アオリイカ、第二幕

2024年6月13日(木) 小潮  

天気 ■ 曇り時々小雨  風向 ■ 南東2m
気温 ■ 24℃  水温■ 20~23℃
透視度 ■ 5~15m
満潮 ■ 09:08 干潮 ■ 15:56

今日も穏やかな海況が広がっています。
今週はエントリー時、満潮帯なのでエントリーしやすい♪

ガラスハゼ
 ガラスハゼ

相変わらずゴロタ上の浅瀬はもやもや視界。
ざっと5mほど  (>_<)
中層は8m、底まで降りれば12m、
さらに深場はそれ以上抜けています!

サザナミフグ幼魚
 石の陰にいたサザナミフグ幼魚

今日は近場でダイビング ♪
久しぶりにアオリイカ産卵床へ (o^-‘)b !
まだ10パイ程のイカが寄っていました。
卵塊の陰には稚イカが隠れていて、
それをハコフグ、ベラが狙っています。

イボイソバナガニ
 じっと動かず常に掴まっているだけ! イボイソバナガニ

以前は年間2~3個体くらいしかいなかったシラコダイが
昨年くらいから群れを作って泳いでいます。
こんなところでも環境が変わって来ているなぁ、、、、と感じます。

コブダイ幼魚
 幼魚時は色組み合わせがかわいいコブダイ幼魚

他、Bigなセミホウボウ、サザナミフグ幼魚、
ノコギリハギ幼魚、コブダイ幼魚、ガラスハゼ、
イボイソバナガニ、、、、

ノコギリハギ幼魚
 ノコギリハギ幼魚
セミホウボウ
 みごとなヒレ♪/セミホウボウ

最近クサハゼが巣穴から出ていて、
更には皆ペアになっています。
産卵時期なんでしょうね。

クサハゼ
 きれいな泥系のハゼ/クサハゼ

今日また新しいトガリモエビをゲット ♪
今年は多いのかな?!
欲を言えば色違いを見たいなぁ、、、、(笑)

トガリモエビ
 今年初めに見つけた個体かな? トガリモエビ

 

明日もアオリイカで遊んできます。

アオリイカ稚イカ
 アオリイカ/稚イカ

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .

透視度と水温は反比例

2024年4月6日(土) 中潮 

天気 ■ 曇り後晴れ  風向 ■ 南東3m
気温 ■ 19℃   水温■ 16~17℃
透視度 ■ 12~18m
満潮 ■ 15:45  干潮 ■ 10:02

予報通り穏やかなダイビング日和 ♪
海岸にはダイバーも少なく、もったいない!
アフターダイブには満開な桜の中で富士山を臨み、
おやつタイムも楽しいひと時。

カスザメ
 砂を払うと出現、カスザメ

1Dive 目よりも2Dive目の方が満潮に向かい、
深場からきれいな水が噴き上げ透明度アップ
  (o^-‘)b !
超深場は20mくらいは見えていそう。
ただし、、、、水温は16℃ちょうど!!(笑)

サザナミフグ
 水温が低いせいか石の間に横たわっていたサザナミフグ

さて今日も昨日と同様の生物をご案内 ♪

キヌハダウミウシsp24
 キヌハダウミウシsp24

カスザメ、フウセンウミウシ、
キヌハダウミウシsp24、イロカエル、
 

フウセンウミウシ
 フウセンウミウシ
ヤマドリ
 ヤマドリ

ムチカラマツエビ、スナチゴミノウミウシ、
サザナミフグ、謎の○○○イソメ、
ヤマドリ、ウミテングいっぱい、、、、

謎の○○○イソメ
 呼吸音(気配)だけで穴にもぐりこんでしまう謎の○○○イソメ

浅瀬では今季初のアメフラシ登場。
海藻を摂取していました。

アメフラシ
 30㎝大のアメフラシ。 これだけ大きな体が突如出現、不思議だ!!

明日もダイビング日和 ♪
午後遅くにに向けて西風に回るので
早めのダイビングプランを (o^-‘)b !

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .

まん丸 お月様

2024年1月26日(金) 大潮  満月●

天気 ■ 快晴   風向 ■ 北東1m
気温 ■ 6℃   水温■ 17~19℃±
透視度 ■ 15m±
満潮 ■ 06:39  干潮 ■ 12:08

今日は冷えこみました (>_<)
その分空気が冴え渡っているのか、
夜明け薄明りに煌々と輝いていた満月 ♪
富士山には雲も無く、雪が白く反射しています。
朝日もいつもより明るく輝いて眩しいくらい。
素敵な早朝となりました (o^-‘)b !

早朝に残る満月
 早朝に残る満月

ただ今期一番の冷え込み (>_<)
洗い桶だけでなく、横の河川の淀みも凍りが張っていました。

さて今日も大荒れ(海況)の後だけに
水中が気になります。
水温が最低17℃、平均18℃台、上層はなぜか19℃越え!!
あきらかに陸よりも温かです f(^_^;)

カタクチイワシ
 表層を覆うカタクチイワシのきらめき

表層はイワシ稚魚が舞い、日に反射してキラキラ。
ウスバハギやメジナ、スズメダイ、ボラの群れ等が
行きかいます。

イロカエル
 ちょっとした出っ張りに身を寄せるイロカエル
ドット・イロカエル
 この子も上手く身を寄せて (笑)

ちびっ子達も健在。
住まい?が可愛らしく笑ってしまいます。

ムラサキミノウミウシ
 貝ヒドラを餌にするムラサキミノウミウシ/7mm
カミソリウオ
 どこから流れて来たのか? カミソリウオ

他、ムラサキミノウミウシ、カミソリウオ、
サザナミフグ、イバラタツ、キリンミノ、
アカシマシラヒゲエビ、ツキヒガイ、Bigカエル、、、

サザナミフグ
 南方系種のサザナミフグには日々水温が厳しいか?
イバラタツ
 イバラタツ

今年初のサカタザメは30㎝と超子供♪
まだ怖いもの知らずか、まったく逃げない。

サカタザメ
 小さすぎて超かわいい、このサカタザメ

これまた今年初のEmperor Shrimp/
ゴウザンゼカクレエビもゲット~  (o^-‘)v

ペリクリメネス・ダルダニコラ
 ヤドカリの殻に共生するゴウザンゼカクレエビ(ペリクリメネス・ダルダニコラ)

今日は出会えなかったアンコウ。
砂地にはくっきりと痕跡が?
明日、また探すぞー  (o^-‘)b !

そうそう、イノ吉、カメ吉、ヒヨ吉、
集結しました  (笑)

ではでは !
まったね~ ♪  バイバイ

 
 .

マクロ天国だよ

2023年11月4日(土) 中潮 

天気 ■ 晴れ   風向 ■ 西南西4m
気温 ■ 24℃±  水温■ 23℃±
透視度 ■ 12m±
満潮 ■ 10:22  干潮 ■ 15:08

連休中日 ♪
混雑するエリアを避けてのダイビング。
これがなかなか難しい、、、、f(^_^;)

アカシマシラヒゲエビ
 アカシマシラヒゲエビ

今日は昨日に続き新しいBlackクマドリと
Blackニシキフウライ・ペアが (o^-‘)b !

井田の海もますます内容が濃くなって来たなぁ
   ヽ(*´∀`)ノ

ヘラヤガラ
 独特なヘラヤガラの顔のアップ
Blackニシキフウライウオ・ペア
 Blackニシキフウライウオ・ペア
ボンジイボウミウシ
 口元が黄色なのでボンジイボウミウシかな?!
Blackクマドリカエル
 昨日の子とは赤い斑紋が異なるBlackクマドリカエル
黄赤クマドリカエル
 黄赤クマドリカエル
紅白クマドリカエル
 紅白クマドリカエル
セスジミノウミウシ
 色鮮やかなセスジミノウミウシ
サザナミフグ&ホンソメワケベラ
 ホンソメワケベラにクリーニングされるサザナミフグ
カミソリウオ
 カミソリウオ
イロカエル
 イロカエル

明日は最終日。
さらなる新しい出会いに期待しましょう♪

ではでは ! 
まったね~ ♪  バイバイ

宝石、見つかりました (o^-‘)b !

2022年11月21日(月) 中潮

天気 ■ 雨のち晴れ  風向 ■ 東3m
気温 ■ 19℃  水温■ 22℃±
透視度 ■ ~15m
満潮 ■ 15:24 干潮 ■ 09:26

昨日、気温も含め冷たい雨でした。
案の定、富士山にきれいな雪が被り、
あぁ、やっぱりね、、、、。

コバンアジ
 南国チックなコバンアジを知る人は、酔いしれて ♪

今日はガイド中だったので
思うように生物探しはできませんでしたが、
来店ゲストのレベル高く、
この時期にして宝石を見つけて頂きました ♪

宝石、、、??

ニシキフウライウオ幼魚
 旬は数日のみのスケルトン・ニシキフウライウオ幼魚

そう、ニシキフウライウオ幼魚、
まだスケルトンです  ヽ(*´∀`)ノ
あっという間に色が着いてしまうので
数日が観時です (o^-‘)b !

サザナミヤッコ幼魚
 柄が目をひく、人気の南方系種サザナミヤッコ幼魚

以前に見つけたサザナミヤッコ幼魚が
こんなところに?!
ハクセン3本なのでサザナミ (o^-‘)b !

紅白クマドリも週末に更に2個体追加 ♪

シロボシスズメダイ幼魚
 淡い青色が綺麗な南方系種 シロボシスズメダイ幼魚

前から気になっていたスズメダイの
写真・名前が判別しました。
薄青色のきれいな個体!!
暗がりで何かなぁ~?と。
南方系種のシロボシスズメダイ ♪
成魚は地味~なんですけどね (笑)

クマドリカエル
 紅白クマドリカエル。 まだ小さくて幼い顔がかわいい。 1cm程

他、コバンアジ、ヘラヤガラ、アカハチハゼ、
カミソリウオ・ペア、キリンミノ、
ベルベット&ハリメダゴーストパイプフィッシュ、
イロカエル、クダゴンベ、ホシテンス、
ヒレナガネジリンボウ、サザナミフグ、
コショウダイ、タカベ&カンパチ、、、、、

サザナミフグ
 #サザナミフグ
キリンミノ
 #キリンミノ幼魚
イロカエル
 2㎝大イロカエル。 小さいうちの顔は本当に愛くるしい ♪ 
ヒレナガネジリンボウ
 巣穴が壊されても壊されてもコトブキテッポウエビが復旧してくれています。 痛々しい!!

まだまだ新しい生物、見つかるね
  ヽ(*´∀`)ノ

明日も穏やかな海 ♪

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

水中は熱いぞ !!

2022年11月16日(水) 小潮

天気 ■ 晴れ  風向 ■ 南東2m
気温 ■ 18℃  水温■ 23.5℃±
透視度 ■ ~15m
満潮 ■ 11:38 干潮 ■ 17:32

あれー?

富士山にまた雪が被りました。
おかげで晴れていますが、
空気はヒンヤリ、肌寒い一日になりました。

スズメダイ
 スズメダイの群れが行ったり来たりと中層を飾ります

朝のうちは風も強く海ざわついていましたが
時間とともに落ち着いていきました。

今日もガイド中だったので、
探すよりご案内中心 ♪ f(^_^;)

今日は前回情報プラス何かな?! (笑)

残念なことに今日はタカベは撃沈!!
イワシ稚魚は変わらずキラキラ (o^-‘)b !

他、マクロ・ネタは消えるものと発見もの
  (o^-‘)b !

浅瀬では:
ツノダシ、カミソリウオ・ペア、
アカハチハゼ、インドヒメジ、
ソメワケヤッコ、アブラヤッコ、
サザナミフグ、サキシマミノウミウシ
タナバタウオ、クサフグ、、、、

ツノダシ
 南国的なスタイルのツノダシも単体で頑張っています
カミソリウオ・ペア
 海が荒れるたびに居なくなってしまったかなと心配してしまいます #カミソリウオ・ペア
アカハチハゼ
 #アカハチハゼ・ペア
サザナミフグ幼魚
 水温が厳しいのかヨロヨロとしていたサザナミフグ幼魚
タナバタウオ
 浅瀬の石影に身を潜めているタナバタウオ
サキシマミノウミウシ
 グローブの指先にくっついてきた極小サキシマミノウミウシ

底部では:
マツカサウオyg、ウミテング・ペア、
シテンヤッコ、イロカエル、ホシテンス、
クマドリカエル(Bk→Red)、キリンミノ、
ヒレナガネジリンボウ、ハタタテハゼ、
クダゴンベ、ヘラヤガラ、
ベルベットゴーストパイプフィッシュ、、、、

シテンヤッコ
 毎年現れるシテンヤッコ。 この子はまだ1円玉サイズ
クダゴンベ
 #クダゴンベ
ソメワケヤッコ
 かなり成長してきたソメワケヤッコ。 色鮮やかで綺麗
Bkクマドリカエル
 黒クマドリカエルが体色変化で濃いオレンジに。 不思議だ!!
キリンミノ
 #キリンミノ
ベルベットゴーストパイプフィッシュ
 #ベルベットゴーストパイプフィッシュ
イソギンチャクモエビ
 #イソギンチャクモエビ
ウミテング
 #ウミテング

砂地ではまたしてもツバクロエイの痕跡が!!
あー、早く出会いたいもんだ ♪

ハリメダ・ゴーストパイプフィッシュ
 南方系種のカミソリウオ種 #ハリメダ・ゴーストパイプフィッシュ

先日から緑のカミソリウオ・ペアとしていたものが
やはりハリメダ・ゴーストパイプフィッシュ!!
ベルベットに並んでここではこれまた超レア種。
  ヽ(*´∀`)ノ

紅白クマドリカエル
 新たに1㎝大紅白クマドリカエル、 ゲット♪  (o^-‘)v

今日は新たな紅白クマドリをゲット (o^-‘)v
水深8mと浅く個体も1㎝程。
これまたすぐに飛んでしまいそう @_@;

明日もダイビング日和 ♪

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ



レアレア・もえもえ・キュンキュン

2022年11月3日(木) 若潮 文化の日

天気 ■ 快晴  風向 ■ 南西4m
気温 ■ 24℃  水温■ 23.5℃±
透視度 ■ 12m±
満潮 ■ 14:19 干潮 ■ 07:14

今日は昨日より気温が上がり
快適なダイビング日より ♪
水温も23~24℃台 (o^-‘)b !

ソレノストムス・ハリメダ
 カミソリウオか?ソレノストムス・ハリメダか??

ただ悲しいことは沖合が風でざわつき、
透視度大幅にダウン  (>_<)
更には、、、、、
タカベ群れが2Dive中には全く現れず、
桟橋横はしーーーん、、、f(^_^;)
※定刻14時過ぎには現れました

まぁ、生き物だからねぇ、、、

明日は観られるかな?!  f(^_^;)

カミソリウオ
 普通のカミソリウオとはちょっと種が違う様なカミソリウオ・ペアです

さて今日はガイド中だったので
目新しい生物探しはできず !!

ブラック・ニシキフウライウオ
 レア級のブラック・ニシキフウライウオ。

連日の生物他、
ブラック・ニシキフウライウオ、
ポンタ君(サザナミフグ)をゲット ♪

サザナミフグ
 ひっそり隠れていたところを見つけっちゃった。 #サザナミフグ

毎日、新しい出会いが楽しい。
かわいい、きれい、、、癒されるなぁ~
   ヽ(*´∀`)ノ

明日はやや風が強まりそう!!
南西の風、干潮帯に救われるか!?

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ


台風恩恵も陰りが、、、。

2022年4月21日(木) 中潮

天気 ■ くもり 風向 ■ 東1m
気温 ■ 20℃  水温 ■ 19℃±
透視度 ■ ~15m
満潮 ■ 07:23 干潮 ■ 14:28

海は穏やか。
気温もさほど低くなくダイビング日和。

イロカエル
 生きているのか死んでいるのか? イロカエル

現在の干満の差が大きく、特に下げ域が大きく
時間帯による激流や巻き上げ濁りが出て来ています。
先日の台風の恩恵で、
水温、透明度もかなりアップしたのですが、
ここにきて台風前に戻ろうとしています。

フシエラガイ
 フシエラガイ種

透視度、白濁Max15m程。
水温19℃を切り出しました。

今一番のお勧めは浅場のマメタワラ草原 ♪
辺り一面、草原の様に広がり、
ソラスズメダイやクロホシイシモチの群れ、
鮮やかなブダイやクロダイ、ヒラスズキ、
アイゴなどが顔を覗かせ良い雰囲気となっています。

ヒラスズキ
 初夏に向けて現れるヒラスズキ

ツバメウオもいまだ健在 ♪

地味ながらもマンリョウウミウシや
フシエラガイ種も見つかり、
カメキオトメウミウシ、
フジイロウミウシ、フチベニイロウミウシ、
ヒロウミウシ、サラサウミウシ、
真っ黒なヒラムシ種、
砂地ではコチや何かの卵塊(長さ30㎝)、
オキナワベニハゼ、ヤドカリ種(笑)、
カイカムリ、トウヨウホモラ、
黄色イロカエル、サザナミフグが見つけられました。

フチベニイロウミウシ
 きれいなフチベニイロウミウシ
フジイロウミウシ
 フジイロウミウシ
卵塊
 貝?、ウミウシ? 何の卵塊だろう?
ヤドカリ
 ホンヤドカリ
ヤドカリ 2
 ベニホンヤドカリ
原生動物 ヒラムシ種
 5cm大、原生動物 ヒラムシ種
オキナワベニハゼ
 オキナワベニハゼ
ヒロウミウシ
 小さなヒロウミウシ
ヤドカリ 3
 ホンドオニヤドカリ
サザナミフグ
 30㎝大 サザナミフグ
コノハガニ
 コノハガニ
カイカムリ
 お帽子がかわいいカイカムリ
トウヨウホモラ
 深場の珍しいトウヨウホモラ(蟹)
未成熟なカニ一歩手前のメガロパ
 未成熟なカニ一歩手前のメガロパ
ツバメウオ
 南方系種であるはずのツバメウオ
ヒラムシ種
 スタンダードなヒラムシ種
ワカヨウジ
 体長30cm以上もあるワカヨウジ
サラサウミウシ
 普通種のサラサウミウシも井田では絶滅危惧種か?

今どきの生物は見つけるのに難易度高かな?!
五感を研ぎ澄ませて (o^-‘)b !

明日は晴れて気温もグンとあがり
ダイビング日和だね。

問題なければ、
アオリイカの産卵床を設置する予定です。

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

.


水温下がりだし、、、、。

2022年1月2日(日) 大潮

天気 ■ 晴れ     透視度 ■ ~15m
風向 ■ 西南西1m   満潮 ■ 16:22
気温 ■ 9℃     干潮 ■ 11:07
水温 ■ 15-16℃

南のフグにはこの水温はきついだろうな?! サザナミフグ

今日は午後から吹く予報。
駅送迎もあり若干出足が遅くなりましたが、
早めのダイビングを心掛け難なく2ダイブ ♪

普段はウミシダの中、コマチコシオリエビ

ただ水温が1℃、2℃と下がりだし、
だんだん底冷え厳しくなってきました。
水から上がった後の手が冷たいーー (>_<)

ちびっ子カエルも見つかった

ここ数日の生物たちをご案内 (o^-‘)b !

他、今日は新たに3㎜程のピカチュウ、
白い1cmのカエル、ハナオトメウミウシ、
5㎜のニシキウミウシ幼体、サザナミフグ、
コマチコシオリエビなどを見つけてきました。
  ヽ(*´∀`)ノ

ハナオトメウミウシはまだまだ小ぶりでかわいい

明日はさらに穏やかな海況 ♪

黒クマ、観られるかな?!

ではでは!

まったね~  ♪ バイバイ