1月末現在見られるものは?

2022年1月31日(月) 大潮

天気 ■ 晴れ    透視度 ■ ~15m
風向 ■ 南西3m   満潮 ■ 05:42
気温 ■ 9℃    干潮 ■ 11:07
水温 ■ 15.5℃±

あー、1月も早、おわり、、、
今現在何が見られるんだろう? と
水中スクーターを使ってビュワーンと
   ヽ(*´∀`)ノ

それでもとても2Diveだけでは回り切れない
井田の奥深さ (o^-‘)b !

まあ、日々のブログを見ていただけたら
いかに生物が神出鬼没かが理解してもらえる?!

今日は新規生物としてボブサンウミウシ、
コミドリリュウグウウミウシ、
コモンの様な違うようなウミウシをゲット
  (o^-‘)v

このエリアでは他、黄&白イロカエル、
ラブリィ・カエル、イソギンチャクカクレエビ、
ハナオトメウミウシ、ピカチュウ、ウミテング・ペア、
ワカヨウジ、アヤトリカクレエビ、
スルガリュウグウウミウシ幼体、クダゴンベ、
ホシテンス幼魚、黒クマドリカエル、
イボイソバナガニ、、、。

ざっとこれだけでも
まだまだ見どころ満載といったところだろう。

2月はもう少し水温も下がり、
ウミウシ系も増殖かな?!

明日は昼前くらいから風が強まり、
波浪の影響を受けそう!!
午前中が勝負だね、、、、、

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .

 


ツノザヤ系2種

2022年1月29日(土) 中潮

天気 ■ 晴れ     透視度 ■ ~15m
風向 ■ 東2→西5m   満潮 ■ 14:20
気温 ■ 10℃     干潮 ■ 09:16
水温 ■ 15.5℃±

予報では午前中は穏やか、
午後から西風が強まる予報 !!
早めのダイビングがGooー ♪
そんなわけでバタバタとゲストにくっついて
潜ってきました  f(^_^;)

カンナツノザヤウミウシ

水温15℃前後、
場所によって冷たくなったり、ぬるくなったり。
透視度は陽が弱いせいか暗くて15m程。

先日であったゾウリエビと再会

浅場では先日であったゾウリエビに再開 ♪
つぶらな目がかわいいなぁ、、、。

コケムシに揺られるミズタマウミウシ
2㎝大 ボクスター系シュリンプ

今日はカンナツノザヤウミウシとミズタマウミウシを
ゲット~ ♪
頼りないコケムシに揺られていました (笑)
ゲストが赤くてきれいなボクスター系シュリンプを
見せてくれました。
さすが!!  (o^-‘)b !
自分にはこういうのは探せないなぁ、、、。

ダイナンウミヘビとお友達になれました

今日の猫村さん、
難易度高く少し時間がかかりましたが、
ダイナンウミヘビともお友達に (o^-‘)b !
   ヽ(*´∀`)ノ

ハゲヒラベラも巣穴を持っていました

深場ではハゲヒラベラ成魚が2匹。
大人になっても砂に潜るんだね~?!
おもしろい (o^-‘)b !

やや大き目なヒラムシ種
きれいなヒラムシの仲間
1.5㎝ ミノウミウシ種

他、ウミフクロウ、
きれいな初めて見るヒラムシ種、
ヨコシマエビ、ミノウミウシ種、
アサヒガニ、ウミエラカニダマシ、
ミズヒキガニ、アヤトリカクレエビ、
ハクセンアカホシカクレエビ、
、、、、、、。

ウミエラカニダマシ

明日は一日穏やかな海に。
さぁ、今月もあと二日でおしまい。
まだまだ新生物記録伸ばせるかな?!

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .

今週は凪週間 ♪

2022年1月28日(金) 若潮

天気 ■ くもり    透視度 ■ ~18m
風向 ■ 南→東3m   満潮 ■ 13:03
気温 ■ 8℃     干潮 ■ 07:41
水温 ■ 15℃±

ウミエラにちっちゃなハクセンアカホシカクレエビ見っけ ♪

やっと今週は穏やかな日が続いて、
浮遊ゴミが寄らなければ
透視度も冬の井田 (o^-‘)b !

マメタワラには気泡玉がいっぱい

浅瀬はタワラモクの新緑が芽生えだし、
沖を覗けば青みが増しています。

イワシ、タカベ、イサキの群れは離れてしまい、
桟橋表層が寂しくなってしまいました。
その代わり。Bigなコロダイ2匹、
Bigコブダイがうろうろしてくれています。

貴重なウナギンポは死骸で発見

今日のヒットは、死骸で残念ですが、
ウナギンポが砂地に横たわっていました。
ということは、、、、??
近々会えるね   ヽ(*´∀`)ノ

ちびっ子ホウボウ

出入り際の2m深や砂地の15m深では
3cm大ホウボウ幼魚も (o^-‘)b !

一人で撮影するにはなかなか難しい ウミエラカニダマシ (笑)

少し深場のウミエラにはウミエラカニダマシや
超ちびっ子ハクセンアカホシカクレエビが
観られました。

撮り様にはきれいな絵作りができそう

明日も気温は低いけど海は穏やか ♪
防寒対策はしっかりね (o^-‘)b !

1月もあと少しだなぁ~

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .

破竹の勢いは止まらない

2022年1月25日(火) 小潮

天気 ■ くもり後小雨  透視度 ■ ~18m
風向 ■ 北東2m    満潮 ■ 10:05
気温 ■ 7℃     干潮 ■ 16:47
水温 ■ 14~16℃

昨日と今日と東伊豆のエキスパートが訪店してくださりました。
勉強がてらに同行させていただきましたが
私のボルテージ120%  f(^_^;)

やっと井田らしい透明度が続いています

水温がいきなり14℃!、
あへーー (>_<) なんて言っていられない。

そのお陰か、今日も新しい生物と沢山出会えました。
   ヽ(*´∀`)ノ

ウニに乗って深場からやって来る カゴウニカクレエビ

初登場のオーストンフクロウニには
お決まりのカゴウニカクレエビが ♪
1個体だけかと思ったら、写真確認ではペアが!
明日以降再チャレンジだ (o^-‘)b !

まだこれから出始める、1cmと極小なカラスキセワタガイ、見っけ ♪
色違いのミツイラメリウミウシ
これからかな? 1cm程のシロウミウシ幼体
まだ5㎜だけど しっかりスルガリュウグウウミウシだね

小さなものばかりだけど、、、、
1cmのカラスキセワタガイ、
ミツイラメリウミウシは色違いで♪
まだ幼体の1cmシロウミウシ、
コミドリリュウグウかと思ったら
5㎜程だけどスルガリュウグウウミウシかな?!

幼魚はかわいいね キツネベラ
ピカチュウも3固体 (o^-‘)b !

他、ピカチュウ、キツネベラ、
ラブリィ・オレンジカエル、
黒&紅白クマドリ、白イロカエル、
アヤトリカクレエビ集合団地、トビエイ、
クダゴンベ、カイカムリ、Bigツノダシ、
80㎝級コブダイ、ホウボウ幼魚、
ウミテング、オドリカクレエビ、
イソギンチャクカクレエビ、、、、

いつもお花畑にいる、通称「ラブリィ君」

あー、まだまだ止まれない (o^-‘)b !
明日の出会いは?!

風は東風 ♪
雨も上がり、ダイビング日和だね。

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .



またレア物、ゲット~ (o^-‘)v

2022年1月24日(月) 小潮

天気 ■ はれ    透視度 ■ ~18m
風向 ■ 東2m    満潮 ■ 09:30
気温 ■ 10℃    干潮 ■ 15:44
水温 ■ 17℃±

小さくてかわいいトビエイと良く遭遇します

会いたくてもめったに会えない生き物、、、。
探しだす能力関係無く、
運頼みのレア物 ♪
出会えた時は凄く得した気分 (o^-‘)b !

つぶらな目がかわいい ゾウリエビ

そんな今日の出会いは
生涯2度目のゾウリエビ  ヽ(*´∀`)ノ

約体長16㎝、頭幅8㎝

体の大きさに対してつぶらな目。
どこか愛嬌が有ってかわいい。
地味だけど会いたくても会えない。
運と偶然の産物 !!
これぞ、マイ・レア (o^-‘)b !

探し出すのがなかなか困難なイッポンテグリ

今日のゲストはイッポンテグリ希望だっだので
会えてよかった (o^-‘)b !

??? サルパ?

他、サルパ(?)、ウミテング、トビエイ、
ホウボウ幼魚、シマヒメヤマノカミ、アサヒガニ、
オドリイソギンチャクエビ、ヒラタエイ、、、、

大きなアカフチハスエラウミウシが砂に潜っています

アカフチハスエラウミウシは砂に潜り中。
以前交接していた2個体共に見れました。

ガヤ類にエイリアン、ワレカラ類が着きだしました。
もぞもぞうごめいて妖しい生き物ですが
色も多種で写真の被写体にはなります。

姿はまるでエイリアン、オオワレカラ

明日も東風で海は凪 ♪
水温もまだ17度  ヽ(*´∀`)ノ
新しい出会いが待っているぞ!!

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .

おっ、いいね  (o^-‘)b !

2022年1月22日(土) 中潮

天気 ■ はれ   透視度 ■ ~15m
風向 ■ 東1m   満潮 ■ 08:30
気温 ■ 9℃    干潮 ■ 14:13
水温 ■ 17℃±

予報通り、穏やかな海です。
ただ連日、寒いね  f(^_^;)

久しぶりにイッポンテグリと出会えた  (o^-‘)v

1本目はややざわつきもあり透視度・白モヤ12m、
2本目はきれいな水(水温17℃)が入り、
18mくらいまで抜けました。 
※水温平均は全域15℃台ですが、、、、。

アヤトリカクレエビ

今日はなぜかダイバーも多かったので混雑を避けて遠出 (o^-‘)b !
またしても先日ゲットしたイッポンテグリに出会えました
    ヽ(*´∀`)ノ
この水温下でも元気で、ヒレ等もしっかりとしているので
「この分だと越冬も期待できるぞ!!」と (o^-‘)b !

桟橋付近には妖艶バレンクラゲが入って来てました

桟橋付近表層には少しクラゲも寄り、
そんな中、妖艶なバレンクラゲが入っていました。
新しい生き物に出会えることは潜ることの感動を呼び起こしてくれます。

10cm程のアカフチハスエラウミウシ

陸上でこんな生き物に出会ったら、
「気持ち悪い~ (>_<)」
それが水の中だと不思議、許せてしまう。
更には出会えたことへの感謝につながるから不思議です。

ハクセンアカホシカクレエビ
3cm程のキリンミノ 他の幼魚も幼少期は目が大きくパッチリとかわいい
サキシマミノウミウシ

明日は水中スクーターを使って右から左へと
飛び回る(泳ぎ回る)予定です。 f(^_^;)
また新しい生き物と出会える予感がしています

  (o^-‘)b !

吻が短くてかわいいテングノオトシゴ

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .

猫村さんは公休 (o^-‘)b !

2022年1月21日(金) 中潮

天気 ■ はれ   透視度 ■ ~15m
風向 ■ 東南東2m    満潮 ■ 08:01
気温 ■ 8℃    干潮 ■ 13:37
水温 ■ 15℃±

今日はガイドの依頼があったので
猫村さん出動は残念ながら、公休日 (笑)

洗い桶の水も薄氷が張り、夕方までもまだ解けず、
「寒さ、どんだけ~~ ♪」

昨日も午後前から荒れだし透視度は今一つ。
連日お伝えしているようにMax15m!!
白濁感がぬぐえないなぁ、、、、。

今日はまた新しい生物を見つけちゃいました ♪

テングノオトシゴが居ないなぁ、、、と思ったら
Bigなウミテング・ペアに替わっていました。
 (o^-‘)v

かなり成長している両個体で吻が長い、長い
  @_@;
決してお世辞にも「かわいい」とは言えない、、、
逆に「グロ過ぎて怖い」   f(^_^;)

まぁ、珍しい種には違いないから、
見つけられたことに満足しましょう ♪

他、 ホウセキキントキ、
黒&紅白クマドリカエル、イロカエル、
オドリカクレエビ、イソギンチャクエビ、
ヒラタエイ、、、、、などなど

明日は海も穏やか、ダイビング日和 ♪

新しい出会いに期待しましょう (o^-‘)b !

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

 

 .

 

やっと西風も収まり、、、、

2022年1月19日(水) 大潮

天気 ■ くもり   透視度 ■ ~15m
風向 ■ 東1m    満潮 ■ 07:03
気温 ■ 7℃    干潮 ■ 12:32
水温 ■ 15℃±

あー、今季はまったくもって西風が吹き、
クローズ日が多くなって困ります。

まだ1.5㎝程のちびっ子カエル

あまりにも大荒れが続くと生物の動向が追えず
リセット状態になり探す手間が大変になります。
その西風もやっと息抜きか、穏やかに (o^-‘)b !

頬アザの黒クマ君はまだまだ定位置で ♪

さて、今日は???

透視度は荒れ後だけに視界Max15m止まり!!
水温は冬温度15℃台  (>_<)

生存確認が取れたものは f(^_^;)
黒&紅白クマドリ、黄&白カエル、
カミソリウオ、クダゴンベ、テンス幼魚、
ワカヨウジ、ピカチュウ、ハナオトメウミウシ、
イソギンチャクエビ、オドリカクレエビ、
カイカムリ、ニシキウミウシ幼体、、、、

カミソリウオもだいぶ枯れ模様になってきましたがまだ頑張ってくれています
小ぶりなハナオトメウミウシも鼻の下長くかわいい
もう長いなぁ、、、、だいぶ貫禄が!!
まだまだ小ぶりでかわいいクマドリ

ヨスジフエダイ幼魚は水温のせいか
黒ずみ、傷が多数みられる様になってしまいました。

出始めのミズヒキガニ

ミズヒキガニ幼体もちらほら ♪
まだ小さくてかわいい。

テングノオトシゴは大荒れで飛ばされちゃったかな?
見つけられませんでした (>_<)

Friendsサカタザメ

40cmのFriendsサカタザメもまた遭遇 ♪
猫村さんもかなりじゃれさせていただきました。
  ヽ(*´∀`)ノ

明日はシークレット、「エリア・オット52」に
行ってこよう  (o^-‘)b !

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

やっと西風も収まったけど、、、

2022年1月15日(土) 中潮

天気 ■ 晴れ    透視度 ■ 15m±
風向 ■ 東2m    満潮 ■ 15:24
気温 ■ 11℃    干潮 ■ 10:15
水温 ■ 15-16℃

やっと強風が収まりました。
海は穏やか ♪
外気温は冷えて寒々しています。

連日の大荒れだっただけに透視度は15m止まり。
白濁感が強くなっています。

それよりも、、、、、
入った瞬間に「 うわっ、冷たい!! 」
すぐに水温計に目が行ってしまいました。
16℃、、、、、 @_@;
水深10mまで降りたら更に 「 (>_<) 」
15℃ときっちり冬の温度に足並みを揃えて来ていました。

さすがにこの水温は南方系種はきつかろう?!
まだ体の黒いサザナミフグの幼魚は
反応が鈍くなっていました。

先日見つけたテングノオトシゴは
真っ白からやや色が着いてきていました。
これも?反応が鈍く、じっとしています。

今日は水温低く、おとなしめダイブだったので、
ほか、ホウボウ、アヤトリカクレエビ、
ベンテンコモンエビ、ミシマオコゼ、
ハクセンアカホシカクレエビ、
ヒトデヤドリエビ、ピカチュウを
観るだけにとどまりました。

明日は昼過ぎからまた風が強まりそう!!
早めのダイビングをお勧めします (o^-‘)b !

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

 

珠玉の技

2022年1月11日(火) 小潮

天気 ■ 雨    透視度 ■ 18m±
風向 ■ 東m    満潮 ■ 11:52
気温 ■ 10℃   干潮 ■ 05:10
水温 ■ 16.5℃±

朝一は日差しも出て、
「今日の雨予報ははずれたかな?」

再びサキシマミノウミウシが出現しだしました

1本目上がるころには雨も降りだし、
予報通り昼頃には本降りになってしまいました。

相変わらず透視度20m前後  (o^-‘)b !
やっと井田らしい透明度となっています。

弱って群れから脱落したウルメイワシが底でひくひくと、、、、

桟橋周辺はイサキ、ウメイロ、タカベが舞い、
60㎝程のワラサが数匹回遊しています。
この桟橋トップ辺りは透視度20mオーバー ♪
表層にはウルメイワシの群れが無数に集まっています。
白い砂にはスズメダイ、キンギョハナダイ、
イシモチ系の群れが舞い、水温が高ければ南国の様
   ヽ(*´∀`)ノ

エリは半分も向こうに行けば
棚上には数百匹はいるであろうクロホシイシモチの群れが
ゴロタを覆っています。

生物探すのを止め、漂うだけでも感動が ♪

以前にお友達になったヒラメに戯れて ♪

猫村さんも先日友達になったヒラメの上で
ゴロニャ~  f(^_^;)
ますます過激にやりたい放題。

ごろん、ごろにゃぁ~ f(^_^;)

近寄るのも難しいテンス種も手乗りに ♪
さて猫村さんはどんなふうにからむかな?!
   ヽ(*´∀`)ノ

神経質なホシテンス君も手乗りに。 しまいに横になって寝るしまつ (笑)

ガイド中だったので生物控え目、 他、
黒&紅白クマドリ、オレンジ、黄、白カエル、
カミソリウオ、クダゴンベ、ワカヨウジ、
サキシマミノウミウシ、ニシキウミウシ、
ピカチュウ、アラリウミウシ、ヘラヤガラ、

2個体のカミソリウオも雄同士だったせいか今は離れ離れに


イソギンチャクエビ、イソギンチャクモエビ、
ニシキフウライウオ、テンス幼魚、
アヤトリカクレエビ、イボイソバナガニ、
ウメイロ、タカベ、ワラサ、ウスバハギ、
カイカムリ、、、、、

にぎやかな住まい イソギンチャク・エビとモエビ

それにしても、あー寒い  (>_<)
あたたかな格好で !!

今晩から2・3日また暴風だ  (>_<)

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

 


西風でしたが、、、、

2022年1月9日(日) 小潮

天気 ■ 晴れ     透視度 ■ 18m±
風向 ■ 西南西3m   満潮 ■ 10:27
気温 ■ 12℃     干潮 ■ 16:47
水温 ■ 17℃

冬の冷たい空気が張りつめています。
おかげで富士山はくっきり雪化粧を見せてくれています。

最近メジナの群れの中にワラサ(ブリ1歩手前)が混泳しています

今日は井田区内ではどんどん焼きが行われました。
海岸に寺住職の読経が流れます。

予報では西風でしたが潜れそうだったので
ゲストにくっついて潜ってきました (笑)

オオサルパの中にいた甲殻類、、、ウミノミ種

西風により今日もクラゲがたくさん入ってきています。
気にすればオオサルパの中には甲殻類も!!
こういうワクワク・ダイビングは大好き ♪
   ヽ(*´∀`)ノ

名前もかわいい、きれいなオトヒメウミウシ

今日のヒットはきれいなオトヒメウミウシ、
居なくなったと思っていたコガラシエビを
再ゲット ♪  (o^-‘)b !

そんな所に居たのね、コガラシエビ
黒クマドリカエル
まだまだ小さい紅白クマドリカエル

黒&紅白クマドリも表に出てくれていて
すぐに見つけられた ♪

そして過去1度だけ出現したテングノオトシゴを
再びゲット~  (^_^)v

ほぼ純白に近いテングノオトシゴ

まっ白な個体でちょっと大きめ。
今までどこにいたんだろう?! @_@;
やや荒れた海だったけど、
猫村さん、同行されて良かったね ♪

まだまだニシキフウライウオが数個体観られています

明日は風向き変わり海況は落ち着きそう。
冬の合間のダイビング日和 (o^-‘)b !
日々、新しい出会いに感謝 !!

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

 

やっと黒クマに会えた ♪

2022年1月8日(土) 中潮

天気 ■ 晴れ    透視度 ■ 18m±
風向 ■ 東1m    満潮 ■ 09:50
気温 ■ 11℃    干潮 ■ 15:44
水温 ■ 17~18℃

表層にはイワシの群れがたくさん居ついています。

やや波浪気味でしたが難無くエントリー ♪

黒潮の恩恵か透視度アップ!
浮遊物はやや気になるが水も青く、
水温も18℃と跳ね上がりました。
桟橋周辺は視界20m (o^-‘)b !

初めて見るタイプのクラゲでした
クラゲの中にはハナビラウオがペアで♪
妖しい色合いのハナビラウオ

表層にはクラゲが多く入り込み、
ハナビラウオの宿主もちらほら。
クラゲはいつ見ても幻想的です。

80㎝級のコブダイが居つき出しました

桟橋周辺には体長80㎝Bigコブダイが釣り餌に寄っていました。
グロイ?顔に圧倒されます。

今年も見られた黒クマドリカエル

ここ数日は他に興味が有り後回しになっていた黒クマドリを観に行ってきました。
やっと出会えた♪って感じかな?!
黒過ぎて目がどこにあるのかよくわかりません
 f(^_^;)

餌のあるうちはまだまだ見られそうです
シンプルながらきれいな色使い ニシキウミウシ幼体

他、ニシキフウライウオ、クダゴンベ、
ニシキウミウシ幼体、ハナオトメウミウシ、
ピカチュウ、テンス幼魚、ワカヨウジ、
アヤトリカクレエビ、アカシマシラヒゲエビ、
黄&白&橙色& 紅白クマドリカエル、
、、、、、、といつも通り (o^-‘)b !

やっぱりこのラインは飽きたので、
未知のエリア51へGoー !!

トサカクレエビ かな?!
小ぶりでかわいいハクセンエビ

おっ!、
今日はまた新しいカクレエビに出会えました。
あまり詳しくないのでたぶんトサカクレエビ (o^-‘)b !
これでスケルトン・エビは5種類かな?!
  ヽ(*´∀`)ノ
アカフチハスエラウミウシにもまた出会えました。
岩の間にはナミマツカサも ♪

アカフチハスエラウミウシ
マツカサウオ属の判別は難しい ナミマツカサ かな?

おもしろ過ぎてまだまだエリア51から抜け出せません。
 f(^_^;)

明日は井田区内でどんどん焼き (o^-‘)b !
朝早くには火入れしてしまうので見学はあっという間。
無病息災を祈願して。

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

 

エリア51でいつか宇宙人と

2022年1月6日(木) 中潮

天気 ■ 小雨たまに雪  透視度 ■ ~15m
風向 ■ 東北東2m    満潮 ■ 08:35
気温 ■ 5℃      干潮 ■ 14:04
水温 ■ 16~17℃

何クラゲかな? タコが入っているみたい ♪

天気予報通り、朝は雪がちらつきました。
11時過ぎにはすっかり雨となってしまいましたが、、、。

いつもなら気が負けてコタツに直行!なんですが、(笑)
こういう時こそ「手ぶらでは帰れない」モードになり、
見つけるんだよなぁ~ f(^_^;)

一向に潜ろうとしないダイナンウミヘビ

黒クマを観に行くか、
「ロズウェル事件」ならぬエリア51にいくか、、、(笑)

黒クマはまぁ、そのうち観れるだろう。
宇宙人でも探しに行くかぁ!?

4cm程のセミホウボウyg

居た?、 居ない???

  ヽ(*´∀`)ノ

大当たり~  (^_^)v

今季初のミズヒキガニ。 まだ小さく弱弱しいけどやっぱり背負ってる

宇宙人遭遇は無かったけど、
親指の先ほどのピカチュウ、
手の平にすっぽり入りそうな大きさのサザナミフグyg、
5㎝以下のセミホウボウyg、
今年初のミズヒキガニ、
アカフチハスエラウミウシはまだ交接中でした。

親指の指先程のピカチュウ見っけ ♪
まーだ交接中のアカフチハスエラウミウシ(笑)
体長2㎝程とまだ幼体のハクセンエビも珍しい種
きれいな柄のハクセンアカホシカクレエビ

そしてハクセンエビ、ハクセンアカホシカクレエビ、
60㎝程のキアンコウに、1cmのキヌハダウミウシと
かなりのレア度満載をゲット~ ♪

また猫村さん、お友達になれました。
今季初の体長60㎝、キアンコウ
赤い口紅が無いからキヌハダウミウシ一種としておきます

  ヽ(*´∀`)ノ

さすが「エリア51」!!
このエリアは神出鬼没何が出るかわからない。

今日は寒いから1本でおしまい。 (笑)
楽しみはまた明日に取っておこう ♪

明日は日差しも出てダイビング日和になりそう。

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

 


水温下がりだし、、、、。

2022年1月2日(日) 大潮

天気 ■ 晴れ     透視度 ■ ~15m
風向 ■ 西南西1m   満潮 ■ 16:22
気温 ■ 9℃     干潮 ■ 11:07
水温 ■ 15-16℃

南のフグにはこの水温はきついだろうな?! サザナミフグ

今日は午後から吹く予報。
駅送迎もあり若干出足が遅くなりましたが、
早めのダイビングを心掛け難なく2ダイブ ♪

普段はウミシダの中、コマチコシオリエビ

ただ水温が1℃、2℃と下がりだし、
だんだん底冷え厳しくなってきました。
水から上がった後の手が冷たいーー (>_<)

ちびっ子カエルも見つかった

ここ数日の生物たちをご案内 (o^-‘)b !

他、今日は新たに3㎜程のピカチュウ、
白い1cmのカエル、ハナオトメウミウシ、
5㎜のニシキウミウシ幼体、サザナミフグ、
コマチコシオリエビなどを見つけてきました。
  ヽ(*´∀`)ノ

ハナオトメウミウシはまだまだ小ぶりでかわいい

明日はさらに穏やかな海況 ♪

黒クマ、観られるかな?!

ではでは!

まったね~  ♪ バイバイ

 

さぁ、新しい年の始まり (o^-‘)b !

2022年1月1日(土) 大潮  元旦

天気 ■ 晴れ     透視度 ■ 12m
風向 ■ 南西2m    満潮 ■ 15:36
気温 ■ 8℃     干潮 ■ 10:17
水温 ■ 16.5℃±

ウデフリツノザヤウミウシが産卵していました

明けましておめでとうございます。

さぁ、新しい年の幕開け。
今年もよろしくお願いします。

気分屋波浪も今日は穏やかに ♪
元旦らしい朝焼け富士山も冬空にくっきり。
バケツには今季2回目の薄氷が張りました。

寒い中の潜り始め  (o^-‘)b !
新年初日は昨年からの生物たち。

ブラック&定番ニシキフウライウオ数個体、
超ちびっ子クマドリ&イロ&オオモンカエル、
ヘラヤガラyg、イボイソバナガニ、
コガラシ&イソギンチャク&オドリカクレエビ、
モンツキハギ、ヨスジフエダイ、
ニシキ&ピカチュウ&ハナオトメウミウシ、
カミソリウオ・ペア、、、、、、、、

カミソリウオは2個体
クマドリカエルは2個体
ブラックニシキフウライウオも健在
足が思いのほか細くて長い、コガラシエビ
クロイトハゼも巣作りに一生懸命
ヘラヤガラの若い個体

2ダイブでこれだけご案内できました。
   ヽ(*´∀`)ノ

アヤトリカクレエビは飛んだかと思ったら復活
 f(^_^;)

アヤトリカクレエビが復活 ♪

ピカチュウは産卵していました ♪
かわいいーーー  (o^-‘)b !

明日は午後から風が強まりそうなので早めにエントリーを!
明後日は穏やかだね  (o^-‘)b !

ではでは!

まったね~  ♪ 
今年もよろしく!!  バイバイ