何を見つけられるかな?

2024年2月17日(土) 小潮 

天気 ■ 曇り時々小雨  風向 ■ 東3m
気温 ■ 12℃   水温■ ~16.5℃
透視度 ■ ~15m
満潮 ■ 09:42  干潮 ■ 17:32

一日、青空がのぞいたかと思うとどんより雲、
時折小雨がぽつぽつ、、、
朝一には虹もかかりました ♪

虹
 早朝に架かった狐の嫁入りによる虹

井田沿道の河津桜も散りだしましたが
新緑も混ざって色鮮やかなとなっています。

ここ連日も大きく荒れたりで
なかなかタイミング良く潜れません。

さてちびっ子達はまだ居るかな?!

ドット・イロカエル
 ドット・イロカエルを上から見ても凄いデザイン
オレンジ・イロカエル
 ちびっ子達が掴まっている物によってかわいさ倍増♪

超ちびっ子イロカエル達はかなり数が減ってきました。
見つけれないのか、飽きて探す気が無いのか(笑)、
大きく移動しているのか、、、???
「全て!!」、、、、否定できない f(^_^;)

白・イロカエル
 今日一番の小ささ!! 6mmくらいかなぁ、、、
クマドリカエル
 石の隙間とか裏側に隠れていて見つけるのが毎回難易度高いレベル

主だったイエロー、ドット、オレンジ、白は確認できました。 !
おっと、クマドリカエルもね (o^-‘)b !

タコ幼体
 親指サイズのタコ幼体。 この時期良く見つかります

他、親指サイズのタコちゃん♪、
Bigなセミホウボウ、

セミホウボウ
 セミホウボウ

ニンジンヒカリウミウシの様なプロカモフェルス・ケイロニクスの様なオレンジ斑点が綺麗なウミウシ。

ニンジンヒカリウミウシ/ロカモフェルス・ケイロニクス
 一見地味ですがオレンジの斑点が綺麗。 ヒカリウミウシの仲間

そして枯葉に産み付けた卵塊は何かとめくってみれば??

ヒラムシ卵塊
 きれいなぐるぐる卵塊! さて誰かな?!
ヒラムシ種
 裏に返すと親主に会えました
ヒラムシ種
 名前は不明ですがきれいなヒラムシ種でした

先日見つけたナマコカクレエビやゴシキエビにも再会。

ナマコカクレエビ
 3cm大のナマコカクレエビ
ゴシキエビ
 どう隠れても大きな白ヒゲ(触覚)はみ出してしまっています/ゴシキエビ

表層にはナミノハナ(魚)の群れがキラキラ。

ナミノハナ
 ナミノハナが群れて表層をきらめかしてくれています

明日も楽しめそうだね

ではでは !
まったね~ ♪  バイバイ 
 
 .

外気温とともに

2024年2月8日(木) 中潮  

天気 ■ はれ   風向 ■ 東南東2m
気温 ■ 10℃   水温■ ~17℃
透視度 ■ ~18m
満潮 ■ 15:51  干潮 ■ 10:43

ようやく井田の沿道の河津桜も満開に (o^-‘)b !
ヒヨドリ、メジロ等が忙しく蜜を吸いに来ています。

井田桜
 井田入口沿道の河津桜が満開。 青い空に映えます

先日の寒波(大雪警報)以降、外気温が下がりだし、
海水も冷やされて少しずつ下がりだしました。
今日あたりはMax17℃、ほぼ16℃台。
透視度も若干下がり微妙に白濁しています。

セミホウボウ
 30㎝程のセミホウボウ

さて今日は先日の合宿で行けなかった深場へ!
残念ながら出会えたのはBigセミホウボウのみ。
途中、ナシジイソギンチャクに付く
アヤトリカクレエビを見てゴロタへ移動。

アヤトリカクレエビ
 見事な擬態ぶりです。 アヤトリカクレエビ

このエリアはカエルの生息域 ♪ (笑)
先日見つけたヒメヒラタカエル、
各色のカエル、クダゴンベも確認できました。

ヒメヒラタカエル
 地味過ぎて見つけるのが困難!! ヒメヒラタカエル
ドット・イロカエル
 ドット・イロカエル
クダゴンベ
 個体数が減りましたがまだ複数生存、クダゴンベ
サキシマミノウミウシ
 サキシマミノウミウシ

浅瀬表層には大量のカタクチイワシの群れが入り、
それを狙ってかヒラスズキ、ブリの姿も見かけます。

 アオリイカがカサゴを捕らえ逃げる様です

アオリイカがみごと、カサゴを捕食!!

他、セナキルリスズメ、サキシマミノウミウシ

セナキルリスズメ
 寒さのせいか、かなり神経質に隠れてしまいます。 セナキルリスズメ
サキシマミノウミウシ
 サキシマミノウミウシ

ではでは !
まったね~ ♪  バイバイ 
 
 .

合宿の成果

2023年12月10日(日) 中潮 

天気 ■ 晴れ  風向 ■ 東→西4m
気温 ■ 17℃   水温■ 18℃±
透視度 ■ ~15m
満潮 ■ 14:32   干潮 ■ 08:40

 閃光走る!! ウルメイワシの群れ

予想通り、ダイビング日和 ♪
金曜日から始まったエキスパート達とダイビング合宿 (o^-‘)b !
まぁ、潜るたびにあれこれ、新しい発見 ♪
今日は最終日  ヽ(*´∀`)ノ

フリソデエビ
 ペアで見つかったフリソデエビ・ペア()♪ 餌は?!
フリソデエビ
 フリソデエビ・ペア Ⅱ

今日は超~ちびっ子イロカエル(白ver)2個体、
フリソデエビ・ペア、井田の絶滅危惧種アオウミウシ、
Bigセミホウボウもゲット (o^-‘)v

イロカエル(Ⅰ)
 イロカエル(8mm)
イロカエル(Ⅱ)
 イロカエル(6㎜)
アオウミウシ
 これまた超~ちびっ子なアオウミウシ(6㎜)
ミジンベニハゼ
 ミジンベニハゼ・ペア
黒クマドリカエル
 黒・クマドリカエル
紅白クマドリカエル
 紅白・クマドリカエル
セミホウボウ
 Bigなセミホウボウ。(全長40cm)
セスジミノウミウシ
 セスジミノウミウシ
キリンミノ&オキゴンベ
 キリンミノ&オキゴンベ

水深40mのミジンベニハゼも見に行きました(笑)
トサカクレエビ、オオウミウマ、ニシキフウライウオ、
イバラタツ、クダゴンベ、クマドリカエル、
、、、、、、

内容の濃い合宿、参加してみませんか?

ではでは ! 
まったね~ ♪  バイバイ

2023年7月1日(土) 大潮 

天気 ■ 曇り時々雨  風向 ■ 南西8m
気温 ■ 26℃   水温■ 19~24℃
透視度 ■ ~8m
満潮 ■ 16:52  干潮 ■ 09:40

予報通り、強風、豪雨、、、、??

雨はさほどでもなく、時折ザー!!
それ以外は曇ったり小雨だったりの繰り返し。
強風吹いて沖合は白波がかなり出ていたけど
南西の風で手前は抑えられて、
基本に忠実にタイミングを見て入れば
どうってことなく2Dive潜れました。

浅場の視界は想像つくよね?! (笑)
底はヒンヤリしてMax10m程視界。

こんな状況でも、
白イロ&オオモンカエルの3個体、
クダゴンベ、コブダイ幼魚、
オオウミウマ、ワカヨウジ、タキベラ幼魚、
アライソコケギンポ、ボブサンウミウシ、
セミホウボウ、、、を
ゲット出来ました。

明日は風も止んで日差しも出て
ダイビング日和?!

ではでは !
まったね~ ♪  バイバイ

 

貸切の海か?

2023年6月8日(木) 中潮 

天気 ■ くもり  風向 ■ 南東2m
気温 ■ 25℃   水温■ 20℃±
透視度 ■ 6~10m
満潮 ■ 7:16  干潮 ■ 14:28

今日は嵐の前の静けさか?、
曇天、無風、海況は穏やか。
海岸には釣り客もダイバーもいません。

今晩から明日にかけてまた大雨、豪雨警報。
駿河湾には相当な量の雨水が溜まっているだろうな、、、。

アオリイカ
 アオリイカ産卵

日によってムラがあるアオリイカ産卵も
今日は2組程が寄っていました。

オニオコゼ
 普段は砂に潜って体を隠しているオニオコゼ
オニオコゼ
 背びれ等のヒレはとても固く手を着いたら大変!!

今年は他種と同様、
オニオコゼも多く出現しています。
砂に潜り獲物を狙う?
背びれがトゲのように固く、また刺毒も!!
アナフィラキシーショックの危険も大です。
砂地に着底は要注意です。

クダゴンベ
 越冬したクダゴンベが数個体見れています
セミホウボウ
 ヒレを広げると見事なセミホウボウ

他、カスザメ、トビエイ、ヒラタエイ、
クダゴンベ、アカゲカイカムリ、

アカゲカイカムリ
 黄色のお帽子がかわいいアカゲカイカムリ(カニ)

セミホウボウ、イロ&オオモンカエル、
イバラタッ、ボブサン&サラサウミウシ、
、、、、、

ヨロイメバル幼魚
 目がくるりんとしたヨロイメバル幼魚

最近見つけたヨロイメバルの稚魚。
体表柄がごちゃごちゃしておらず、
ヒレ等の色柄がアップで見ると綺麗です。
しばらく体表の変化を追ってみたいと思っています。

ヤドカリ
 おい、こら!、離せ!!ってチクチクされてしまいました

明日は明け方まで豪雨予報。
風も強く、ダイビングは厳しいかな?!

明後日土曜日は、雨、風も止み
ダイビングは可能そうです。
あとは透明度か?!

ではでは !
まったね~ ♪  バイバイ

 
 .

 

 

雨でも ヽ(*´∀`)ノ

2023年4月26日(水) 小潮  

天気 ■ あめ  風向 ■ 0→南西10m
気温 ■ 18℃   水温■ 17.3℃±
透視度 ■ 18~20m
満潮 ■ 07:33  干潮 ■ 15:09

朝から雨です。
午前中は海も穏やかでしたが昼から防雨風!!
ただし南西の風でエントリー周辺は揺れはすれど
さほど出入りは大変ではありませんでした。

チョウチョウウオ
 チョウチョウウオがクラゲを食べていました。

浅瀬はクラゲも多数入り、
チョウチョウウオなどがついばんでいました。

今日も、絶好調~  ヽ(*´∀`)ノ

多種の生物との出会い ♪
メリハリがあって楽しいぞ (笑)

マダコ
 そろりそろりと歩いていきました

久しぶりにタコとの出会い。
最近は同種ワモンダコに食われているのか
あまり姿を見せなくなったマダコ。
砂地を短い脚でのそのそと歩く様は
かわいい ♪

Hairyカエルだけではなく、
手のひら大のオオモンカエルもゲット (o^-‘)v

Hairy Flogfish
 Hairy(毛深い)カエルも見ごたえ有りです
オオモンカエル
 大きくなるとかなり汚れ感が目立ちます。#オオモンカエル

セミホウボウやダルマオコゼ、
ニシキツバメガイは3個体見つかりました。

セミホウボウ
 セミホウボウ(25㎝大)
ダルマオコゼ
 丸い頭のダルマオコゼ
ニシキツバメガイ
 井田では珍しいニシキツバメガイも今年は当たり年か?

ウミテング、ハクセンアカホシカクレエビ、
テンス幼魚、セトミノカサゴ、
ゴウザンゼカクレエビ、コロダイ、、、、、

ウミテング
 成魚はあまりかわいくないけどウミテング・ペア(笑)
ペリクリメネス・ダルダニコラ
 ゴウザンゼカクレエビ(ペリクリメネス・ダルダニコラ)

明日は晴れて
更に今日よりも気温がアップ。

ますます面白くなってきた井田!!
明日の出会いは?

ではでは !
まったね~ ♪  バイバイ

 
 .

出だしはまずまず (o^-‘)v

2022年11月1日(火)小潮

天気 ■ くもり  風向 ■ 東2m
気温 ■ 18℃  水温■ 23.5℃±
透視度 ■ ~18m
満潮 ■ 12:06 干潮 ■ 04:01

月が替わり、いよいよ冬へ向かいます。
今日はお天気も下り坂 !
一日中富士山頂には曇天雲がかかり、
寒い一日となりました。
こんな日は早く海中に Go--!!

ノコギリヨウジ
 昔はたくさんいたノコギリヨウジも今はレアか?!

今日も朝からタカベ&カンパチ・バトル !!

個人的にはもうかなり満腹なので横目に
イッポンテグリ探しに (o^-‘)b !
もう私の目でも見つけられる大きさになっているのでは?!

あーー、 撃沈  f(^_^;)

オトメハゼ
 暖化も進んでか、オトメハゼが巣作りに!?

代わりに、、、、
井田ではオトメハゼの幼魚はちらほら見るのですが
今日ゲットのハゼは巣作りをしている成魚。
ただし、寄らせてくれない  (>_<)
近くをちょろちょろくっついて回っているのは
子供かなぁ?!、 異種かなぁ~???
あんまりハゼ、詳しくないんだよね、、、
  f(^_^;)

セミホウボウ
 30㎝大ともなるとかなり迫力のあるセミホウボウ
セトミノカサゴ
 なんだかんだと1年丸々居ついてるセトミノカサゴ

セミホウボウ成魚、セトミノカサゴも
見られました   ヽ(*´∀`)ノ

クマドリカエルアンコウ
 1㎝大超ちびっ子クマドリカエルアンコウ

昨日見つけられなかった1㎝クマドリカエル、
カミソリウオ・ペアは今日は無事にゲット ♪

カミソリウオ
 きれいな緑の個体のカミソリウオ・ペア

そして今年もゲット (o^-‘)v
コウワンテグリygを探していたら
超ちびっ子フリソデエビが飛び出した
  @_@;

フリソデエビ
 今年もきっちりゲット ♪ #1㎝未満フリソデエビ

1㎝未満 !!
目をそらすと、 あれー、どこ?
  f(^_^;)

この子は誰の子?
 不明種!、この子は誰の子? イシモチ系かな??

月初、幸先良い滑り出しとなりました。
これからはじっくり生物を探せる季節 !
五感を震わせてくれる強者、
ぜひご来店あれ  (o^-‘)b !

明日は気温も上がり、
一層のダイビング日より ♪
明日の出会いへの期待が大だぞ ♪
   ヽ(*´∀`)ノ

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ


マクロにワイド (o^-‘)b !

2022年10月12日(水) 大潮

天気 ■ くもり  風向 ■ 東1m
気温 ■ 20℃  水温■ 24.5℃±
透視度 ■ ~15m
満潮 ■ 06:45 干潮 ■ 12:36

早朝はまだ昨日の波浪が残っていましたが
潜るころにはベタ凪に ♪
下り坂お天気に水中も白濁・暗く、
視界はMax15mってところかな!?

 この時期ならでは井田名物、連日タカベ・ショーが開催

今日は朝からタカベのショーがエリア内で開催。
80㎝級ブリも1本加わって、頻繁にバトルが!
動画には格好の被写体 ♪
あまり回しし過ぎるとデーター量が気になるのは私だけ?!
 f(^_^;)

井田の良い所 (o^-‘)b !
エアーが持てば旬が一気通貫、
1Diveで観て回ってこられる (o^-‘)v
まさしく今がそれ!!
マクロにワイドに楽しめる海になっています。

インドヒメジ
 年に1、2匹出現のインドヒメジ幼魚に出会えました

今日は久しぶりにインドヒメジをゲット ♪
セミホウボウ成魚もいたなぁ~。

セミホウボウ
 一人だと正面顔の撮影はさせてくれないな、せめてヒレだけでも ♪ セミホウボウ

秋のダイビング ♪
楽しい季節。
Let’s Diving.  (o^-‘)b ! 

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

◆ おしらせ ◆
秋深まるおいしい季節ですが、
今週末15日(土)から19日(水)まで
休業
とさせていただきます。
連休に見えられた方のみ、
ご案内の通り対応をさせて頂きます。 

 .

探し出す目 ♪

2022年5月20日(金) 中潮

天気 ■ 快晴  風向 ■ 東1m
気温 ■ 24℃  水温 ■ 18~21℃
透視度 ■ 12m±
満潮 ■ 07:09 干潮 ■ 14:23

井田海岸
 毎年この時期になるとイワシ幼魚が捕食魚に追われ、マメタワラの上に逃げ上がります。
あとはタモですくって食べるだけ♪ 

干潮帯にはオプションでイワシの網すくいを ♪ (笑)
逃げれなくなったイワシを拾い上げます。
刺身で良し、唐揚げで良し、干して良し (o^-‘)b !
あっという間にバケツ一杯です。

人災影響大で定着生物が目減りしてきています。
もう少し自然にやさしく、
注意を払っていただきたいと思います。
一発退場にならないようにお願いしたものです。

ハナミノカサゴ
 以前はこんなミノカサゴは観られなかった! 温暖化か?!

今日はマクロ目の達人が来店くださり、
普段目に出来ないものを今日も見出して頂きました。

ご一緒させて頂くたびに目新しいものが (o^-‘)b !
  ヽ(*´∀`)ノ

生物の知識、目、大切ですね。
これならダイビングも120%以上楽しめます。

スナモグリ
 砂への潜り方がかわいらしいスナモグリ
ニセツノヒラムシ種
 ニセツノヒラムシ種、きれいな個体
カイカムリ種
 大きめお帽子のカイカムリ種
セミホウボウ
 40cm程のBigなセミホウボウ成魚
ミノウミウし属
 さて何ウミウシかな?!

さて今日は、、、、
3cm程のスナモグリ、
ウミウシそっくりのニセツノヒラムシsp、
何ウミウシかな?!
持っている図鑑では探し出せない!!
ミノウミウシspとしときましょう。
Bigなセミホウボウ、カイカムリも見れました。

明日は小雨予報。
風は無いから海は穏やか。
午前中が満潮帯なので「迷路」、楽しめそうです。

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

.

おっ、まだいけるぞ!

2021年12月22日(水) 中潮 

天気 ■ 晴れ      透視度 ■ 15m±
風向 ■ 北東1m     満潮 ■ 07:50
気温 ■ 14℃      干潮 ■ 13:14
水温 ■ 17℃±

体長30㎝程 セミホウボウ。 羽(ヒレ)を広げると圧巻だ

やっと昨日から吹き荒れた西風も収まり、
穏やかな海になっています。
穏やか二日目となれば透視度も安定しているかな?!

空は澄み渡り、富士山もくっきり雪化粧姿を見せてくれています。

火災から免れた露店風呂に今季初のお湯がはいりました。 (笑)

水温も18℃を切ったので、今季初の露店風呂にお湯を張り、
ゲストをお迎えしました。

さて気になる生物は???

爪幅の超ちびっ子が1mも離れない場所に2個体。

桟橋先周辺に群がるクロホシイシモチ、ネンブツダイ、
キンギョハナダイの数がものすごく圧巻です。
今一番の旬ではないでしょうか?
表層のメジナの群れ数も例年よりも多い気がします。

抱卵はまだかな?、 カミソリウオ・ペア

水温が下がってきているだけに、
クローズ後の生物の入れ替わりが気になります。

心配は他所に!?  (o^-‘)b !
ケーソン下には超ちびっ子クマドリカエルが2個体も ♪
吹き飛ばされなければ良いけどね。
ちびっ子オレンジ・カエルも大きくなってきた。

ブラック・ニシキフウライウオは貴重な存在

ニシキフウライウオも相変わらず数個体。
ブラック・ニシキも健在だった。

今日のヒットはピカチュー、ゲット~ (o^-‘)b !
今期初物 ♪  予測ドンピシャ (^_^)v

今期初の ウデフリツノザヤウミウシ

他、ここ最近見られている物たち。
テンス幼魚、クダゴンベ、ワカヨウジ、シテンヤッコ、
オドリカクレエビ、タツノイトコ、ヨスジフエダイ幼魚、
アカシマシラヒゲエビ、ニシキウミウシ幼体、
カイカムリ、アヤトリカクレエビ、Bigホウボウ、
キリンミノ、カミソリウオ、、、、

ベラ科には違いないのだけど、、、、、
人懐っこい テンス幼魚
ペアになる日は?  アヤトリカクレエビ
着々と成長しだんだん隠れられなくなってきました

まだまだ見もの、いっぱい (o^-‘)b !
1本で回るにはエアーが足りないぞ。
  f(^_^;)

さあ、明日もまた初物探すぞー!! (笑)

ではでは!

まったね~  ♪ バイバイ