波、雨の影響で、、、。

2023年5月1日(月) 中潮  

天気 ■ 快晴  風向 ■ 西南西6m
気温 ■ 22℃  水温■ 18℃
透視度 ■ 8~12m
満潮 ■ 15:01 干潮 ■ 09:24

あれだけ良かった透明度も
ここ数日の暴風!、大雨で
春濁りが加速しだしたのかかなり白濁!!
ざっと8~12m @_@;
池尻水深26m辺りまで行けば18m程。

ここに来て生物達もお隠れか?
それとも未熟故見つけられないだけか?!
先日見つけられていた物達はいづこやら、、、。
  、、、_| ̄|○

トウヨウホモラ
 深場に生息するカニのトウヨウホモラ。目が離れています(笑)

今日は先日のとは別の2個体目の
奇種、トウヨウホモラをゲット ♪
一昨年と同じ場所に出現していました。
どたどた歩く様が気に入っています。

ボブサンウミウシ
 きれいなボブサンウミウシ
アナモリチュウコシオリエビ
 通称ロボコン ♪

ウミウシは小ぶりなボブサン♪
井田には多いロボコンこと、
アナモリチュウコシオリエビ。

ツノガニ
 体よりも大きな海綿を身に着けて(笑)
キサンゴカクレエビ
 住まいは狭いよなぁ #キサンゴカクレエビ


大きな海綿をくっつけ過ぎて
身動き大変そうなツノガニ。
教えて頂いたキサンゴカクレエビは
ツボにはまりかわいいな!? (笑)

さて明日はゴールデン一番のダイビング日和か ?

風も止み、気温も高め ♪
あとは透明度だけか?!

井田の潜水時間がこの5月から
17時までに変更になりました。
エキジット時間厳守ですので注意してください。

ではでは !
まったね~ ♪  バイバイ

 
 .

激レア探しは楽しい

2023年4月29日(土) 若潮  

天気 ■ 快晴  風向 ■ 西南西5m
気温 ■ 23℃   水温■ 18℃
透視度 ■ 12~15m
満潮 ■ 12:14 干潮 ■ 08:35

今日も予報に反して穏やかな海況 ♪
ただ沖合は風で白波が少々、、、。
ざわつきのせいか透視度ダウン。
白濁感あり、ざっとMax15m !!

今日はintimateゲストのおかげで
いろいろなマニアックな生き物が見つかりました。
   ヽ(*´∀`)ノ

サガミリュウグウウミウシ
 きれい? #サガミリュウグウウミウシ
オオウミウマ
 #オオウミウマ
クダゴンベ
 #クダゴンベ
テンス幼魚
 #ハゲヒラベラ幼魚

久しぶりのトウヨウホモラ君 ♪
5足でカイメンや貝殻等を背中部に背負っている
深場の不思議なカニの仲間。
今日の子は海綿を乗せていました。
トゲエビジャコ、サガミリュウグウウミウシ、
オオウミウマ、クダゴンベ、ウミテング、
マリクリホワイトソックス、
これまた貝乗せのヤドカリの一種、
マルミカイガラカツギも見られました ♪

あー、マニアック探しは楽しいぞ ♪
  f(^_^;)

明日は今晩から朝まで雨予報。
強風予報も出ているけど南西風なので
エントリー周辺は問題無しかな?!

な~にが見つかるかな?

ではでは !
まったね~ ♪  バイバイ

 
 .


長期休暇も後半に!

2022年5月6日(金) 中潮

天気 ■ 快晴  風向 ■ 南1m
気温 ■ 22℃  水温 ■ 17~21℃
透視度 ■ ~15m
満潮 ■ 07:11 干潮 ■ 14:24

なが~い連休も後半に (o^-‘)b
相変わらず井田は閑散としています。

水中は沖の波浪や時間帯で流れる潮流のせいか
透視度ダウン気味、Max15mで白濁しています。

ツバメウオ
 越冬したツバメウオ。 迷路の中から出現 ♪

あれだけ集まっていたアオリイカも
群がったり閑散としたりと不安定です。

そんなわけで今日もマクロ目線になりました。
か~なりマニアックなもの?!
心を揺さぶるねぇ~ f(^_^;)

カイカムリ
 カイカムリ種、 背中の赤点がチャームポイント。 それにしてもスカスカなお帽子だなぁ
エビ
 お腹に抱卵しているカイメンカクレエビ
トウヨウホモラ
 地味な体形ですが、愛嬌あるレア種、トウヨウホモラ
メガロパ
 カニの幼体メガロパ。 体がだいぶ作られています
 透明な体に黄色のドット柄が綺麗なダルチニア属spはホヤと共生

マメタワラ林の迷路にはツバメウオも身を隠し、
ソラスズメダイ、小アジ、クロホシイシモチ、
ブダイ、メジナ、クロダイ、アイゴ等が
マメタワラ林を更に演出してくれています。

イロカエル
 長いこと生存してくれているイロカエル

神出鬼没の黄色カエル君、
また定位置に戻ってきました ♪
相変わらず顔は「ほげー」としています。

アオヤガラ
 まだ小ぶりなアオヤガラ幼魚が出現

季節柄、アオヤガラの幼魚が出現。
夏に向けてたくさん見れるかな?!

キリンミノカサゴ
 岩陰にちらほら、キリンミノカサゴ幼魚

明日も海はダイビング日和。
あと二日、アオリイカがフィーバーしてくれることを
祈りましょう ♪

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

.

 .


思ったよりも外海からのウネリ

2022年4月30日(土) 大潮

天気 ■ 快晴  風向 ■ 南南東4m
気温 ■ 19℃  水温 ■ 16~19℃
透視度 ■ 8m±
満潮 ■ 17:39 干潮 ■ 11:14

このゴールデンウィークに突入すると
井田では早、田植えが始まります。
ここ数日は雨と晴れの繰り返しで
田植えにはもってこい?!
植えたばかりの稲はか細くてかわいいらし感じです。

今日は晴れて富士山が顔を出していたので
恒例の「井田の田園風景」を撮ってみました。
今ならではの風景です  (o^-‘)b !

井田の田園逆さ富士
 田植えが始まったばかりの少ないシャッターチャンス、井田の田園逆さ富士です

今日は東の風なので本来「井田」は凪 !
それが沖が荒れているせいか
ウネリとなって、かなり沿岸はザッブーン!!

おかげで透視度かなりダウン!
流れも加わり8m視界に (>_<)

2Dive目の頃にはウネリも弱まり、
併せて流れもストップ (o^-‘)b !
そうなると透視度も安定して見えだしました。

マメタワラ草原をアイゴやブダイが食しています。
こういう時は寄ってもお構いなし。
引きちぎるようにかじっています。

ウミカラマツエビ
 ウミカラマツエビ

今日は残念ながら目玉になるような生物には
出会えませんでしたが、
隠し玉、トウヨウホモラ(カニ)を
お見せすることができました。
相変わらず容姿に癒されます。

他、ウミカラマツエビも見れました。

明日も風は問題無し。
昼くらいから雨が降り出します。

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

.

 .

台風恩恵も陰りが、、、。

2022年4月21日(木) 中潮

天気 ■ くもり 風向 ■ 東1m
気温 ■ 20℃  水温 ■ 19℃±
透視度 ■ ~15m
満潮 ■ 07:23 干潮 ■ 14:28

海は穏やか。
気温もさほど低くなくダイビング日和。

イロカエル
 生きているのか死んでいるのか? イロカエル

現在の干満の差が大きく、特に下げ域が大きく
時間帯による激流や巻き上げ濁りが出て来ています。
先日の台風の恩恵で、
水温、透明度もかなりアップしたのですが、
ここにきて台風前に戻ろうとしています。

フシエラガイ
 フシエラガイ種

透視度、白濁Max15m程。
水温19℃を切り出しました。

今一番のお勧めは浅場のマメタワラ草原 ♪
辺り一面、草原の様に広がり、
ソラスズメダイやクロホシイシモチの群れ、
鮮やかなブダイやクロダイ、ヒラスズキ、
アイゴなどが顔を覗かせ良い雰囲気となっています。

ヒラスズキ
 初夏に向けて現れるヒラスズキ

ツバメウオもいまだ健在 ♪

地味ながらもマンリョウウミウシや
フシエラガイ種も見つかり、
カメキオトメウミウシ、
フジイロウミウシ、フチベニイロウミウシ、
ヒロウミウシ、サラサウミウシ、
真っ黒なヒラムシ種、
砂地ではコチや何かの卵塊(長さ30㎝)、
オキナワベニハゼ、ヤドカリ種(笑)、
カイカムリ、トウヨウホモラ、
黄色イロカエル、サザナミフグが見つけられました。

フチベニイロウミウシ
 きれいなフチベニイロウミウシ
フジイロウミウシ
 フジイロウミウシ
卵塊
 貝?、ウミウシ? 何の卵塊だろう?
ヤドカリ
 ホンヤドカリ
ヤドカリ 2
 ベニホンヤドカリ
原生動物 ヒラムシ種
 5cm大、原生動物 ヒラムシ種
オキナワベニハゼ
 オキナワベニハゼ
ヒロウミウシ
 小さなヒロウミウシ
ヤドカリ 3
 ホンドオニヤドカリ
サザナミフグ
 30㎝大 サザナミフグ
コノハガニ
 コノハガニ
カイカムリ
 お帽子がかわいいカイカムリ
トウヨウホモラ
 深場の珍しいトウヨウホモラ(蟹)
未成熟なカニ一歩手前のメガロパ
 未成熟なカニ一歩手前のメガロパ
ツバメウオ
 南方系種であるはずのツバメウオ
ヒラムシ種
 スタンダードなヒラムシ種
ワカヨウジ
 体長30cm以上もあるワカヨウジ
サラサウミウシ
 普通種のサラサウミウシも井田では絶滅危惧種か?

今どきの生物は見つけるのに難易度高かな?!
五感を研ぎ澄ませて (o^-‘)b !

明日は晴れて気温もグンとあがり
ダイビング日和だね。

問題なければ、
アオリイカの産卵床を設置する予定です。

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

.


まだまだ続く台風の恩恵

2022年4月19日(火) 中潮

天気 ■ くもり 風向 ■ 東1m
気温 ■ 19℃  水温 ■ 19.6℃±
透視度 ■ 18m±
満潮 ■ 06:25 干潮 ■ 13:02

晴れれば陽気も温かく初夏のような季節となりました。
どこからともなく鶯が泣き出し、
風流この上ない井田です。

水中も実に春らしい光景が広がっています。
伸びだしたマメタワラには
産卵のためにクロダイが姿を見せ、
ヒラスズキの未成魚もちらほら。

表層はイワシやキビナゴ、ナミノハナなどの稚魚が群れています。

中層には鮮やかなブダイ雄やコショウダイ、
アイゴ、メジナなども井田の海をにぎわせ出しました。

三回目の出会い

2022年4月8日(金) 小潮

天気 ■ 快晴  風向 ■ 南西2m
気温 ■ 21℃  水温 ■ 16℃±
透視度 ■ 12m±
満潮 ■ 07:59 干潮 ■ 15:37

ツバメウオ
 仲良くペアで #ツバメウオ

今日も晴れて(気温も高く)
ダイビング日和 ♪
風も思ったよりも吹いておらず
のどかな井田の風景が広がっています。

水中上層はプランクトンがだまになり出し、
春濁り特有の浮遊物が多くなってきました。
視界は12mってところでしょう?!

水温は上・中層は16℃、深場で15℃台。
気温も上がり出したので、
このまま水温も上がっていくのかな?

トウヨウホモラ
 海綿を背負っているトウヨウホモラ(蟹)

さて今日は過去三回目の出会い、
トウヨウホモラ(蟹)を見つけました。
3回目と言っても先月にも1個体ゲット ♪
今回のはやや大きめな個体。
カイカムリのように「被っている」というよりは
背負っている」といった感じです。
離れた目と異様に長い手足のアンバランスさが
妙に惹かれます。 (笑)
逃げ方も独特で、ん~!、きもかわいい。
    ヽ(*´∀`)ノ

サガミリュウグウウミウシ
 1㎝程が10㎝くらいに成長しているサガミリュウグウウミウシ

久しぶりにサガミリュウグウウミウシも
目に入ってきました。
かなり大きくもうすっかり大人サイズに。

白い体がきれいなフチベニイロウミウシ?も
新しく見つかりました。

フチベニイロウミウシ
 白い体に淡い黄色の縁取りが綺麗なフチベニイロウミウシ

浅瀬一面を覆うマメタワラとカギケノリを
見ながらエキジット  (o^-‘)b !

明日も表層少しざわつきそうですが
ダイビング日和ですね。

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .