春濁りの始まりか?

2023年3月31日(金) 若潮

天気 ■ くもり   風向 ■ 南南東1m
気温 ■ 18℃   水温■ ~18℃
透視度 ■ 10m±
満潮 ■ 12:56  干潮 ■ 09:53

空はどんより曇り空。
今日の井田の海岸にはダイバーもおらず
釣り客のみで閑散としていました。

こんな日は潜ってもなぁ、、、、
月末だし、とりあえず潜っておくか!?

曇天もあり、浅場の透明度も10m、
底に降りても同様程。
ただ水温は18℃  @_@;
こりゃぁ春濁り、、、始まるな!!

ホヤ
 1㎝程の透明な個体(体内の器官が見えています)が無数に入りこみました!! 

今日は浅場に初めて見る?
1㎝程のホヤ系のプランクトン?が無数に入り込み
指を近づけると反応して逃げるところを見ると
それなりの器官が発達しているんだなと。

コノハガニ
 多くのコノハガニの雄には背中に白斑紋が見られます

浅場ではクツワハゼが
にらめっこをしてる!?
しばらく見ていると求愛ダンスが始まった。
他の雄の横やりも入ったけど、
無事にゴールイン (笑)

 求愛ダンスが微笑ましい

アオリイカもちらほら見かけだし、
水温も18℃ならそろそろ産卵も
有りかな!?
早めの産卵床、考えますか!?

ワニゴチ
 瞳に分枝した虹彩被膜があるのでワニゴチ

明日も気温が高くダイビング日和。
4月一発目の出会いは?

ではでは!
まったね~ ♪  バイバイ

 
 .


すっかり春陽気

2023年3月30日(木) 小潮

天気 ■ 晴れ   風向 ■ 南1m
気温 ■ 20℃   水温■ 17℃±
透視度 ■ 15m±
満潮 ■ 02:20  干潮 ■ 18:41

穏やかに晴れて春日和です。
桜も次から次へひらひらと舞い、
お花見にはもってこい ♪

海中温度もここ数週間一定で
17℃を境に0.5℃行ったり来たり。

波打ち際程の浅場は綺麗な緑藻が石表面に生え、
幻想的な風景を作っています。
例年は無いかなぁ、、、??

辺りはすっかり春の日差しで
隠れていたソラスズメダイも今日は
いつもの井田らしく浅場を飾ってくれていました。

トウヨウコシオリエビ
 #トウヨウコシオリエビ
アマクサアメフラシ
 #アマクサアメフラシ
アカボシウミウシ
 #アカボシウミウシ
カエル
 #本カエル

明日も穏やかなダイビング日和。
新しい出会い、無いかぁ、、、?!

ではでは!
まったね~ ♪  バイバイ

 
 .

この時期は一進一退

2023年3月29日(水) 中潮

天気 ■ 快晴   風向 ■ 東4m
気温 ■ 18℃   水温■ 17℃±
透視度 ■ 15~20m
満潮 ■ 08:17  干潮 ■ 16:52

対岸や富士山は春霞なんでしょうか?
晴れているのに「もゃー」としています。
海岸線のソメイヨシノはもう舞い散り始めました。

スズメダイ
 井田の通年群れと言えばスズメダイ(笑)

海は穏やか ♪
表層には何の稚魚か無数に泳いでいるのが
桟橋上からでも見えています。

やっと魚も増えようとしています。

今日は潮が良かったのか抜けました。
浅瀬は15m、深場は20mは見えていました。

今年は水温も高く寒暖差が無いせいか
例年よりも更にウミウシも魚種も少なく
思うようにあれこれ見つけられません。

ヤマドリ
 以前は複数見られたヤマドリも今はこの子だけかな?

そんな中、ヤマドリの雌を見つけました。
以前に居た子かな?!
3cm程、独特の口もぐもぐがかわいく
見てて飽きません。

ヒトデ
 さて何ヒトデだろう?/体長20mm

今日は初めて見るヒトデをゲット。
小さいですが色・シンプルさが綺麗でした。

アカホシカクレエビ
 ハクセンより個体数が少ないアカホシカクレエビ
コシオリエビ
 #コシオリエビ種

他は、いつものアレコレ。
アカホシカクレエビ、イロカエル各色、
オオモンカエル、ビシャモンエビ、

イロカエル
 #イロカエル
イロカエル
 #イロカエル
ツノザヤウミウシ
 レモン色個体とバリエーション豊かなツノザヤウミウシ


クダゴンベ、ナガレモエビ、本カエル、
ツノザヤウミウシ、

ミツハコマチガニ
 ウミシダの根元に隠れ住むミツハコマチガニ
ヒトデヤドリエビ
 ウミシダの触手色に擬態するヒトデヤドリエビ


ウミシダにはウミシダヤドリエビに
ミツハコマチガニ、、、、、

明日も海況、空も穏やか ♪
ダイビング日和になりそうです。

ではでは!
まったね~ ♪  バイバイ

 
 、

透明度、降り出し、、、。

2023年3月27日(月) 中潮

天気 ■ くもり   風向 ■ 東6m
気温 ■ 16℃   水温■ 17℃±
透視度 ■ 10~12m
満潮 ■ 07:51  干潮 ■ 14:55

ウミサボテン
 ポリプ全開のウミサボテン/40㎝高

 

ではでは!
まったね~ ♪  バイバイ

 
 、

午後は抜けたー ♪

2023年3月26日(日) 中潮 

天気 ■ 雨   風向 ■ 東3m
気温 ■ 13℃   水温■ ~17℃
透視度 ■ 10~25m
満潮 ■ 07:33  干潮 ■ 4:17

昨日からの冷たい雨日です。
海は穏やかなんですがねぇ、、、(笑)

2本目の池尻方面、底部、
抜けたーー  ヽ(*´∀`)ノ
ざっと25m視界は有るんじゃないかな?!
青みも増して明日からの晴れ間が
楽しみだ!!

さぁ、こんな日は早く帰って
「笑点」/TVでも見よう (笑)

ではでは!
まったね~ ♪  バイバイ

 
 、

連日暑い日だっただけに、、

2023年3月25日(土) 中潮 

天気 ■ 雨   風向 ■ 東3m
気温 ■ 13℃   水温■ 17℃
透視度 ■ 10~15m
満潮 ■ 07:13  干潮 ■ 13:42

朝から雨が降っています。
気温も低く、連日暑い日が続いただけに
特に肌寒く感じます。

ミズヒキガニ
 お約束のシロガヤを背負ったミズヒキガニ

水中の影響はまだ無し (o^-‘)b !
浅場は10m視界、深場は15m近くは
見えています。
水温は16~17℃を行ったり来たり。

カエル
 15㎜程の黒いカエル。 小さい&黒過ぎで何カエルかわかりません

ただでさえ数多く出現中のカエルに
黒のカエルが大・小と2個体仲間入り。
カエル好きにはたまらないね (笑)

ウミテング・ペア
 目が合ったら逃げ出してしまった40mm程のウミテング・ペア

ウミテング・ペアも浅場でゲット ♪
目を合せたらピューと逃げて行ったけど、
大きい個体だからすぐに見つかるかな?!

コミドリリュウグウウミウシ
 井田に出現する中でもかなり大きめ #コミドリリュウグウウミウシ
ツノザヤウミウシ
 ツノザヤウミウシ
ツノザヤウミウシ
 ツノザヤウミウシ

他、Bigコミドリリュウグウウミウシ、
ツノザヤウミウシ色違い3個体、

サガミアメフラシ
 側足を大きく広げて遊泳するサガミアメフラシ

側足を広げて海流に乗って現れた
綺麗なサガミアメフラシ、

アリモウミウシ種
 貝の卵塊に併せて出現(餌食)するアリモウミウシ種

貝の卵塊に着きだしたアリモウミウシ種、
シロガヤを背負ったミズヒキガニ、
、、、、、

明日も本降りの雨予報。
風向きは問題無し。
気温は今日と同様低めです。

ではでは!
まったね~ ♪  バイバイ

 
 、


春を感じる水中

2023年3月24日(金) 中潮 

天気 ■ 晴れ   風向 ■ 西南西2m
気温 ■ 22℃   水温■ 17℃
透視度 ■ 10~15m
満潮 ■ 06:51  干潮 ■ 13:08

週間予報では今週末は雨予報でしたが、
昨日の本降り雨も止み、今日は晴れて
気温もグングン上がりました。
この陽気ならもうポロシャツが丁度良いくらい。
水中はまだヒートテックは離せませんが、、、。

シロチョウウグイスガイ
 シロガヤに着くシロチョウウグイスガイ

海岸線の桜は河津桜から山桜・ソメイヨシノに変わり
沿道を薄色のピンクが飾りだしました。
井田の明神池の桜が満開の日も近そうです。

水中表層は花粉・黄砂で濁り、
モヤモヤ白濁で視界は10m程。
昨日くらいから底部に潮が入り暗いですが
15m近く見えるようになりました。
本格的な春濁りはまだこれからですが。

クロダイ
 春になると産卵の準備でクロダイ達が浅場にやってきます

浅場はボラの大回遊やクロダイが目につき出し
いよいよ水中も春になってきました。
ゴロタでは紅草藻も多いですが、
浅場では光合成を必要とする緑草藻が
石を覆い鮮やかな黄緑色が綺麗です。

今日は池尻ポイント方面へ。

サラサウミウシ
 伊豆辺りでは普通種で当たり前のように見られていたサラサウミウシ
コモンウミウシ
 やはり普通種ですがこれですら珍しくなってしまったコモンウミウシ
シロイバラウミウシ
 7mm程ですが遠くからでも白で目立つシロイバラウミウシ

今年は水温が高いせいか、サラサウミウシ、
コモンウミウシ、ハナオトメウミウシ、
シロイバラウミウシとあまりウミウシ系は
パッとしません。

イロカエル
 この場所が収まり良いのか、いつもこの場所に戻ってきます
イロカエル
 小さな体に更に小さな寄生虫が付いてしましました

相変わらず小粒なカエル達が多く見られています。
白、ピンク、黄色、オレンジのイロカエルが多く、
ベニはさっぱり、、、、。
本カエル出現も春到来ですね。

イソコンペイトウガニ
 日によって見られたり見られなかったり #イソコンペイトウガニ

以前見つけた小粒のイソコンペイトウガニも
少し大きくなってきました。

明日の予報は「時々小雨」。
風向きは東なので影響はなさそうです。
桟橋周辺の崩落景観も海流でか、
砂が溜まりだし少しずつ痕跡を消そうとしています。
魚たちも次第に集まりだしています。

ではでは!
まったね~ ♪  バイバイ

 
 、

少しずつ春の生物

2023年3月21日(火) 大潮 春分の日

天気 ■ くもり   風向 ■ 南1m
気温 ■ 18℃   水温■ 17℃
透視度 ■ 10m±
満潮 ■ 05:34  干潮 ■ 11:26

どんよりとした空。
明後日以降は雨予報、、、、。

サンカクハゼ属
 #サンカクハゼ属

水中は連日さほど変わらず、
ただ朝一には「ボラの大移動」が観られました。
沖から水面を真っ黒にさせ、
無数のボラが水面をジャンプして移動していきます。
春の産卵行動の一つといわれています。
水中で遭遇すると大迫力を超え、
辺り一面ボラ、ボラ、ボラ、
怖いくらいです  f(^_^;)

オオモンカエル
 あはは、見てる!! #オオモンカエル

定番のオオモンカエルですが
やはり目が合うと翌日にはまた隠れんぼ。
でも、、、
どこかでチラッと見てる姿に
目が合ってしまいます  (笑)

エビ
 砂を這うロープをどけると小さなエビがポロポロと落ちてきます

ハクセンアカホシカクレエビは
通年結構目に付きますが、
トサカクレエビの出現は不定期年。
ジッとしてくれずゆらゆらホバリングで
逃げて行ってしまいます。
見つけるとちょっと嬉しい生物です。

トサカクレエビ
 スケルトンボディに金粉をまぶした様なトサカクレエビ

明日はまだ晴れ予報。
風向きも穏やかでダイビング日和 ♪
水中が暗いだけに、日差しは嬉しい。
明日を有効に使いましょう (o^-‘)b !

ではでは!
まったね~ ♪  バイバイ

 
 .

がらんとした海

2023年3月20日(月) 大潮

天気 ■ 快晴   風向 ■ 南西5m
気温 ■ 18℃   水温■ 17℃
透視度 ■ 10m±
満潮 ■ 16:32  干潮 ■ 10:53

今日も晴れて気温が上がりました。

今年の「きらめきの丘/展望台」から臨む
井田の田園風景は、菜の花が「井田」文字だけで
少し寂しい光景となっています。

きらめきの丘展望台
 「きらめきの丘展望台」から井田集落を臨む

今日は飛び連休の平日ですが
ダイバーは一人もおらず
やりたい放題?、がらんとしていました。
おかげでゆっくり生物を見ることができました。

イロカエル
 #イロカエル
コソデウミウシ&ツノザヤウミウシ
 #コソデウミウシ&ツノザヤウミウシ
サカタザメ
 #サカタザメ
ウミケムシ
 #ウミケムシ
トサカクレエビ&ハクセンアカホシカクレエビ
 #トサカクレエビ&ハクセンアカホシカクレエビ
水中花
 #水中花を見つけました/ヒドロ

チビッ子イロカエル、
ツノザヤ&コソデウミウシ、
サカタザメにも久しぶりに出会えました。
イロカエルにオオモンカエル、本カエル、
ヒゲナガモエビsp、、、、、

明日は春分の日。
ダイバーは?、  生物は??
海況も良さそうです。

ではでは!
まったね~ ♪  バイバイ

 
 、

プロジェクト開始

2023年3月18日(土) 中潮

天気 ■ 本降り雨   風向 ■ 東南東4m
気温 ■ 11℃   水温■ 16.8℃
透視度 ■ 10m±
満潮 ■ 14:33  干潮 ■ 09:37

今日は本降りの雨になりました。
気温は予報よりも寒く無く、
濡れなければさほど不快ではありません。

先日見つけた初記載種エビの調査プロジェクトが
少しずつ動き出しています。

今日はなんと更に新たな異種も見つかりました。
  ヽ(*´∀`)ノ

残念ながらカメラは持っていませんでしたので
後日、異種も発表したいと思います。

「井田で新種を発見!!」
そんな日が来るのでしょうか?
新種で名前が付くと良いですね ♪
わくわくしています (o^-‘)b !

ではでは!
まったね~  ♪  バイバイ

  

ご案内中 (o^-‘)b !

2023年3月17日(金) 若潮

天気 ■ 薄晴れ   風向 ■ 西南西2m
気温 ■ 20℃   水温■ 17.5℃
透視度 ■ 10m±
満潮 ■ 12:43  干潮 ■ 08:37

今日はお天気崩れる前の好天気。
予報では曇り空でしたが晴れて気温も20℃ ♪
ダイビング終わる夕方もまだ雨は無し!!

今日はガイド中だったので
特に撮影は無し(定番はなおさら、、、)です。
 f(^_^;)

オオモンカエル
 色、体表とも綺麗な個体です #オオモンカエル

水中は底を藻類が多く覆い、
透明度が低いだけでなく、暗くて
明るいライトが無いと生物探しが困難となっています。

今日のご案内 (o^-‘)b !

本カエル、ツノザヤウミウシ、
イロカエル大小、オオモンカエル大小、
ビシャモンエビ、アシボソベニサンゴガニ、
ヒレナガネジリンボウ、ヒロウミウシ、、、、

明日の午前中は本降りの雨ですね、、、。
花粉が洗われると良いね!?

あっ、海が汚れるか? @_@;
 f(^_^;)

ではでは!
まったね~  ♪  バイバイ

  

生存確認できました

2023年3月16日(木) 長潮

天気 ■ はれ   風向 ■ 南西5m
気温 ■ 19℃   水温■ 17.3℃
透視度 ■ 10m±
満潮 ■ 10:07  干潮 ■ 05:35

晴れて気温も高く春を感じる一日です。
遠目の景色はぼや~とした春霞。
花粉、黄砂が舞っているんだな、、、。
 (>_<)
海も影響を受けて水中もモヤ~としています。

透視度、10m前後、
水温は17℃台。

ウミテング・ペア
 長期生存が確認されています #ウミテング・ペア

今日は少し深場に降りて崩落する前にいた
ウミテング探し (o^-‘)b !
何とか1組の個体を確認できました ♪
あれだけたくさんいたから
まだまだどこかで、、、。

コソデウミウシ
 1㎝未満のコソデウミウシをゲット

 

ツノザヤウミウシ
 今年はツノザヤウミウシが目につきます

砂辺ポイントではコソデウミウシ、
ツノザヤウミウシもゲット ♪

ホウライヒメジ
 喉元に見え隠れする白いヒゲと尾の白点

他、ホウライヒメジをクリーニングする
アカシマシラヒゲエビ、
ちびっ子・本カエル、、、、

カエルアンコウ
 正面顔もやっぱり本カエル♪ (笑)

お天気は週末に向けて下り坂!!
明日はまだ辛うじて曇り空。

明日の出会いは何かな?!

そうそう、、、、。
皆さんにとっても私にとっても耳の痛いお話。

このご時世、水道、ガス、電気、器材(道具)と
周りからじわじわとすべて値上がり、
店舗維持のための経費が上がってきました。
4月から井田全体のタンク代も値上げとか、、、、。
他エリアではすでに昨年から値上げしている!?
う~ん、、、、さて当店どうしましょ?!
こればっかりは皆さんのご協力なしでは!!
4月からの価格、実に悩ましい
  (>_<)

ではでは!
まったね~  ♪  バイバイ

  


春の兆し

2023年3月14日(火) 小潮

天気 ■ はれ   風向 ■ 東南東4m
気温 ■ 14℃   水温■ 17.3℃
透視度 ■ ~12m
満潮 ■ 08:32  干潮 ■ 15:45

晴れて日差しが暖か ♪
水中の季節は1ヶ月遅れと言いますが
確実に春へと向かっています。

ナミノハナ
 表層を泳ぐ体表に銀色の斑点が特徴のナミノハナ。大きくはならない種です

表層には表層温度が高くなってきたせいか
かなりの数のナミノハナが群れ泳ぎ、
体表の銀色が光りキラキラと綺麗です。

他、カジカ、メバル、ドロメの幼魚も
目につき出しました。

トサカクレエビ
 なかなかジッとしてくれません #トサカクレエビ
ツノザヤウミウシ
 大粒個体のツノザヤウミウシを3個体ゲットです

今日は「砂辺ポイント」へGoー!!
トサカクレエビ、セトミノカサゴ、
ツノザヤウミウシ、マルガザミ、
ホワイトVオクトパス、、、、
ビシャモンエビ、ヒラタエイ、、、、。

ホワイトVオクトパス
 まだ幼体だけどホワイトVオクトパスかな?
マルガザミ
 目が合うといつも威嚇ポーズでお出迎え(笑)#マルガザミ
ウミサボテン
 久しぶりに伸びていたウミサボテン/体高35㎝

明日もダイビング日和。
水中の石の表面に藻類が生えだし
水中は全体的に暗め。
これも春の兆し (o^-‘)b !
水温高めだけどウミウシが出るといいなぁ~

ではでは!
まったね~  ♪  バイバイ

  

水先案内

2023年3月12日(日) 中潮

天気 ■ はれ   風向 ■ 南1m
気温 ■ 19℃   水温■ 16.8℃
透視度 ■ 10m
満潮 ■ 07:44  干潮 ■ 14:12

今日は先日見つけた「日本初記録種エビ」へ
水先案内 (o^-‘)b !

海はベタ凪でガイドするには
まずまずのコンディション ♪

悪戦苦闘の末3本目にやっと
撮影に成功しました  (o^-‘)b !

まぁ、その間にも貴重な生き物と
出会えました  ヽ(*´∀`)ノ

ツノザヤウミウシ
 コケムシを競って食べていたツノザヤウミウシ
ホウボウ幼魚
 今日もちびっ子ホウボウ幼魚 ♪
ペリクリメネス・ダルタニコラ
 貝に着いたイソギンチャクにはゴウザンゼカクレエビ(ペリクリメネス・ダルダニコラ)
クロイトハゼ
 大荒れの後でも耐えたのかクロイトハゼに出会えました
マンリョウウミウシ
 ぶつぶつはマンリョウウミウシ
ドロノミ
 ドロノミ系じゃぁ無いし、、、何だろう?
本カエル
 #カエルアンコウ

探せばまだまだ多種に出会えそうです ♪

明日の午前中は雨予報。
風は問題なさそう。

ではでは!
まったね~  ♪  バイバイ

  

眠くなる陽気

2023年3月11日(土) 中潮

天気 ■ はれ   風向 ■ 東南東2m
気温 ■ 19℃   水温■ 16.8℃
透視度 ■ 8m±
満潮 ■ 07:23  干潮 ■ 13:39

晴れて気温も高く、海穏かで、
ダイビング日和になりました ♪
花粉症の方を除いては、、、 f(^_^;)

日差しがあるお陰で浅瀬は明るく、
透明度も深場よりは綺麗に見えています。
浅瀬12m、深場はやはり暗く8m程。
明るいライト、必需ですねぇ~ (o^-‘)b !

ホウボウ幼魚
 幼魚でもすでに羽(ヒレ)の部分に寄生されているホウボウの子

今日は浅瀬でホウボウの幼魚(20mm)を
今季初発見 (o^-‘)v
毎年時期で見つかる風物詩 ♪
色的には地味だけど小さなものは可愛い。
ただこんなに小さくても
もう寄生されていてかわいそうでした

カエルアンコウ
 体表から皮弁がいっぱい。 15mmサイズの本カエル

本カエルの成長ぶりも確認しに (o^-‘)b !
食が小さいせいか15㎜サイズで
さほど変わらずでした。
このサイズはあまり動かず、定点観察が楽ですね。
   ヽ(*´∀`)ノ

セトミノカサゴ
 結局、セトミノカサゴは通年種になってしましました

明日もダイビング日和 ♪

今年はアンコウに出会えず
このまま終わりかなぁ~、、、、

ではでは!
まったね~  ♪  バイバイ