アオリイカの産卵、まだまだ続く

2022年5月31日(火) 大潮

天気 ■ 小雨のち曇り 風向 ■ 北北西1m
気温 ■ 23℃  水温 ■ 19~21℃
透視度 ■ 10m±
満潮 ■ 05:01 干潮 ■ 11:50

5月もあっという間に最終日です。
ゴールデンはつい少し前だったような、、、。

朝の雨は早々に上がってくれました。
最近の雨と海藻の溶け出し、曇天も加わり
水中暗く、視界は10m程となっています。

ヤドカリ
 会話が聞こえてきそうです

アオリ産卵床に向かって下りていくと
ぼやんと白い塊が動いて見え、
5mも近づけばくっきり大迫力で
産卵が観られています。

葉もまだ緑色でしっかり枝についているので
まだまだ6月も産卵が楽しめそうです。

アカボシウミウシ交接
 生殖器官が飛び出し交接中なアカボシウミウシ

今日もアカボシウミウシの交接中が
観られました。

ヤツデイソメ
 魚を捕食しようと狙う不気味なヤツデイソメ

他、たまに見つかるヤツデイソメ ♪
見つけられた時は嬉しい  (o^-‘)v
触手を上に伸ばし、
魚が上を通ると一気に抱き寄せます。
鮮やかですがとても不気味な姿です。

いつものカスザメもゲットできています。
    ヽ(*´∀`)ノ

さぁ、明日から夏に向けて加速!!
生物がまた入れ替わってくるね。
雨の被害が少ないと良いのだけど、、、。

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .

どっかーん !!

2022年5月28日(土) 中潮

天気 ■ 夏日ー!! 風向 ■ 南西5m
気温 ■ 28℃  水温 ■ 18~22℃
透視度 ■ 15m±
満潮 ■ 16:54 干潮 ■ 10:14

暑ーい !! 夏日になりました。
もうドライではいられない f(^_^;)

気温に引っ張られ水温も上がってきています。
底部で18℃台、中層19℃台、上層21.8℃
   ヽ(*´∀`)ノ

アオリイカの産卵
 アオリイカは産みたいモード全開  Photo_N.M

今日は井田への団体客が少なかったせいか
アオリイカは20パイほどが大フィーバー ♪
産みたいモード全開でダイバーそっちのけ。
産み始めたら寄れます ♪
まだまだ夏に向け楽しめます。

ボラクーダー
 井田名物♪ 来るぞ、来るぞ!  Photo_N.M
ボラクーダー
 ボラクーダー、来たーーー!!  ドッカーーン ♪  Photo_N.M

更には数百匹はいるだろうボラの大群、
通称「ボラクーダー」に遭遇 (o^-‘)b !
来るぞ、来るぞ!、 来たーーーー!!
もう迫力満点、どっかーーんって感じ。
一日に数回のチャンスありです。

ボラクーダー
 かなりの数で巨大な壁となります    Photo_N.M

さてその他に、ここ最近のアカボシウミウシ。
今日も複数個体、見つけちゃいました。
その内の一場面 (o^-‘)b !
交接中のところにもう一個体が割り込んできました。
ありゃりゃ、、、  (笑)
最近ではこの固体はアカボシでは無くSP扱いかな?!

アカボシウミウシ交接
 交接中で生殖器官が見れます。お互いの体の中に卵塊(オレンジ)も見て取れます
アカボシウミウシ
 交接中のアカボシウミウシに割り込み客が、、、

小ぶりのトビエイ3固体にサカタザメ、
カエルアンコウ、セトミノカサゴ、、、、

トビエイ
 井田では小ぶりなトビエイが初夏から見られます

明日もさらに暑くなりそう @_@;
昼から風が強まりそうなので
早めのダイビングを心掛けてください。

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .


波浪のわりには!?

2022年5月27日(金) 中潮

天気 ■ 雨のち晴れ 風向 ■ 南→西5m
気温 ■ 25℃  水温 ■ 19~22℃
透視度 ■ 3~14m
満潮 ■ 16:11 干潮 ■ 09:41

昨晩からの不規則な雨が今朝も!
一時は警報が出るくらいの土砂降り、、、。

停滞前線の張り出しに低気圧が刺激され
大気が不安定により沖合は強風が!!
幸い朝一、エントリー口は、
干潮、南の風で波浪もある程度抑えられ
潜水可能に  (o^-‘)b !

ウミカラマツエビ
 気が付いたらウミカラマツエビがペアになっていました

ただしウネリも伴っているので
浅場5mは視界0~2m、
底まで降りれば15mくらいは見えていそうです。

水温は何と跳ね上がり、
上層22℃、底部も19℃台  ヽ(*´∀`)ノ

久しぶりにアオリイカの産卵床を覗いてみれば
3ペアくらいが産みに来ていました。

バラハtラ
 南方系種、色鮮やかなバラハタのきれいさに感動
バラハタ
 臆病でなかなか全身を見せてくれない (笑)

今日のヒットは、水深浅場で
南方系種のバラハタ  (o^-‘)v
昨年幼魚が来遊していましたが
それが成長したものか?!
警戒心強く、岩のくぼみから、
鮮やかな柄がちらほら ♪
体長も40cm越えでなかなか全身を見せてくれない。

イソアイナメ
 暗がりを好みライトを当てると奥へ逃げてしまう、イソアイナメ

隣のくぼみに居たのはイソアイナメ。
顎下のヒゲが特徴です。

昼前には波高も高くなりクローズ!!
午前中早めに2ダイブ終えたので
問題無し (o^-‘)b !

今週末は午前中は風も弱く南西風。
エントリー周辺は問題なさそう。
明日も気温が高く夏日到来かな?!

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  . 

 

謎が解けてスッキリ ♪

2022年5月25日(水) 長潮

天気 ■ 快晴  風向 ■ 西北西1m
気温 ■ 25℃  水温 ■ 18~21℃
透視度 ■ ~12m
満潮 ■ 14:16 干潮 ■ 08:25

夏日です。
表面水温も21℃と快適です ♪
※底部は18.5℃と約3度差有るので
降りていくと「うへー (>_<)」となります(笑)

マイワシ
 表層にマイワシ幼魚が入ってきました

浅瀬の水温も上がり、
海藻(カギケノリ)類が枯れ溶けて、
透明度を悪くしています。
まあシーズン性の通る道なので
スコーンと抜けるのは
この時期あきらめましょう (o^-‘)b !
とは言ってもMax12mあるので見えますよ。

表層にはマイワシが入ってきていました。

アカボシウミウシ
 捕食用のウミウシを探してかあちこちに出没中のアカボシウミウシ

浅瀬の砂地ではアカボシウミウシが
あちこちでモゾモゾ (笑)

深場ではウミテング、カスザメ、
セトミノカサゴ、本カエルも変わらず
定位置で観れました ♪

カエルアンコウ
 小さいうちはかわいいけど、このクラスは、、、
テヅルモヅルを食すボウシュウボラ
 テヅルモヅルを バラバラにした犯人はボウシュウボラでした

そうそう、テヅルモヅルをバラバラにした犯人、
分かりました、、、 f(^_^;)
以前見つけたトゲモミジガイのバラバラ事件 !
犯人は、、、、ボウシュウボラ(貝)だった。
今回もこのボウシュウボラ、、、、。
先日もここに居たっけ (>_<)

明日もダイビング日和 ♪
明日は目先を変えようかな?!
さて何が見つかるかな ?

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

.

念願かなわず、、、、

2022年5月24日(火) 小潮

天気 ■ 快晴  風向 ■ 東1m
気温 ■ 25℃  水温 ■ 18~21℃
透視度 ■ ~12m
満潮 ■ 12:44 干潮 ■ 07:32

今日も暑くなりました。
陽射しはじりじりと、、、、。

探すお目当てはヒメクサアジだけ!

この辺に居るはずなんだけどなぁ、、、、

見事、撃沈 !!
あぁ、、、、、、_| ̄|○

カスザメ
 慣れ親しんでいる1m程のカスザメ
メガネウオ
 水深2mで見つけたメガネウオ
アカボシウミウシ
 毎日1個体は出会えるアカボシウミウシ

それでも先日見つけた、カスザメ、
メガネウオ、アカボシウミウシ、
本カエルアンコウ、ウミテングには出会えました。

カエルアンコウ
 先日と同固体のはずなんだけど柄が浮き上がっています

今日のカエルアンコウ、
以前同様のペイズリー君 !?
あれ?、 一昨日のは??
今日はしっかり柄が浮き上がっている。
同固体?、 異個体??  f(^_^;)

アカエイ
 ヒラタエイが多い中珍しいアカエイ

井田では珍しい小柄なアカエイにも出会えました。
※Bigなアカエイは出没しているのですが、、、。

明日は出会えるかな ?!  f(^_^;)

明日もダイビング日和。
夏日予報が出ています。

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

.

夏日到来  ヽ(*´∀`)ノ

2022年5月22日(日) 小潮

天気 ■ 夏日快晴  風向 ■ 東1m
気温 ■ 25℃  水温 ■ 18~21℃
透視度 ■ ~12m
満潮 ■ 08:56 干潮 ■ 16:27

朝一は曇天・雨が降り出し、
天気予報、大外れ具合に驚きましたが
みるみるうちに青空に  (o^-‘)b !
気温もぐんぐん上がり日陰で25℃。
日向は日差しがジリジリなのでもっと高いでしょうね!?

イネゴチ
 眼にレース状の虹彩皮膜が見られないのでイネゴチ

昨日はガイド中だったのでカメラ持たず
レアのヒメクサアジを撮ることが出来ず、
今日は再チャレンジ  (o^-‘)b !

しかし、、、、
こういう時って毎度ドはまり f(^_^;)

手ぶらでは帰れないし、、、

カエルアンコウ
 以前見つけたペイズリー柄の体色変化したものか?! 体長20㎝

そんなこんな(中略)で(笑)、
Bigな本カエルアンコウ、
ゲット~ (^_^)v
たぶん彼は以前見つけたペイズリー君の
体色変化したもの。
遠目で見つけた時には
色合いが腐乱死体かと思ったけど
元気に生きていました (笑)

アカボシウミウシ
 時期なんでしょうか?、口元がおしゃれなアカボシウミウシが多々見つかります
トビエイ
 体長40㎝尾の長さはその2倍くらい
ホシガレイ
 高級なホシガレイ。 一度は食べてみたいものだ(笑)

今日もアカボシウミウシ、トビエイ、
メガネウオ、イネゴチ、マエソ、
1m程のカスザメ、ホシガレイをゲット
    ヽ(*´∀`)ノ

テヅルモヅル
 りっぱ(大きさ)だったテヅルモヅルの触腕が見事にバラバラに、、、!  犯人は??

先日見つけた井田レアのテヅルモヅルですが
同個体だと思うものを見つけましたが、
無残にも触腕がバラバラに、、、 @_@;
誰(生物)がこんなことをするのか??
ひょっとして「ハナデンシャ」 ?
謎は深まります。

歯スクイズが痛くなければ
明日もヒメクサアジ、チャレンジしましょう
 f(^_^;)

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

.

歯のスクイズは痛いぞ!!

2022年5月21日(土) 中潮

天気 ■ 小雨  風向 ■ 東1m
気温 ■ 19℃  水温 ■ 18~21℃
透視度 ■ ~12m
満潮 ■ 07:54 干潮 ■ 15:20

朝からぽつり、しとしと、、、、
梅雨の様な?雨模様(梅雨だよ!)
海は穏やか。

午前中が満潮帯だったので
ゲストとマメタワラ迷路探索 (o^-‘)b !
中からボラやらクロダイ、ブダイが飛び出し、
アトラクションの様で楽しい ♪

私事ですが、治療中の歯がスクイズ痛で
水深20mより下へ降りれず、
急遽、浅場域でガイド !!

とほほほ、、、、、(>_<)

アオリイカの産卵床に行ってみれば
邪魔なダイバーがべったり張り付いて
寄ろうとしているイカを逃がしてる !!

イカがかわいそうだなぁ、、、、

たまたまスズメダイの大群が通過してくれたので
群れ中に入り一体となることができました ♪

他、アカボシウミウシ、ウミテング、
セトミノカサゴ、ヒラメ、カラマツエビ、
ニシキウミウシ幼体、クダゴンベ、
カレイの中では一番美味しいホシガレイ(笑)、
今日もゲット!! 
かなりレア部類のヒメクサアジ (^_^)v

浅場でも十分ご案内出来ました  ヽ(*´∀`)ノ

明日は晴れてさらに気温も上がり
ダイビング日よりだなぁ、、、♪

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

.

 

探し出す目 ♪

2022年5月20日(金) 中潮

天気 ■ 快晴  風向 ■ 東1m
気温 ■ 24℃  水温 ■ 18~21℃
透視度 ■ 12m±
満潮 ■ 07:09 干潮 ■ 14:23

井田海岸
 毎年この時期になるとイワシ幼魚が捕食魚に追われ、マメタワラの上に逃げ上がります。
あとはタモですくって食べるだけ♪ 

干潮帯にはオプションでイワシの網すくいを ♪ (笑)
逃げれなくなったイワシを拾い上げます。
刺身で良し、唐揚げで良し、干して良し (o^-‘)b !
あっという間にバケツ一杯です。

人災影響大で定着生物が目減りしてきています。
もう少し自然にやさしく、
注意を払っていただきたいと思います。
一発退場にならないようにお願いしたものです。

ハナミノカサゴ
 以前はこんなミノカサゴは観られなかった! 温暖化か?!

今日はマクロ目の達人が来店くださり、
普段目に出来ないものを今日も見出して頂きました。

ご一緒させて頂くたびに目新しいものが (o^-‘)b !
  ヽ(*´∀`)ノ

生物の知識、目、大切ですね。
これならダイビングも120%以上楽しめます。

スナモグリ
 砂への潜り方がかわいらしいスナモグリ
ニセツノヒラムシ種
 ニセツノヒラムシ種、きれいな個体
カイカムリ種
 大きめお帽子のカイカムリ種
セミホウボウ
 40cm程のBigなセミホウボウ成魚
ミノウミウし属
 さて何ウミウシかな?!

さて今日は、、、、
3cm程のスナモグリ、
ウミウシそっくりのニセツノヒラムシsp、
何ウミウシかな?!
持っている図鑑では探し出せない!!
ミノウミウシspとしときましょう。
Bigなセミホウボウ、カイカムリも見れました。

明日は小雨予報。
風は無いから海は穏やか。
午前中が満潮帯なので「迷路」、楽しめそうです。

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

.

下げ潮が凄すぎ 

2022年5月18日(水) 中潮

天気 ■ 快晴  風向 ■ 北東1m
気温 ■ 23℃  水温 ■ 18~20℃
透視度 ■ ~12m
満潮 ■ 05:54 干潮 ■ 12:48

穏やかな海況 ♪
しかしあまりにも海水面が下がり過ぎ!!

井田海岸
 ここ数年の下げ度が大きい干潮帯

昔はこんなに水位が下がっただろうか?!
ここ数年(年々)下げ幅が大き過ぎと
感じています。

マメタワラの生え始め(浅瀬側)まで
潮が引いています @_@;

おかげで干満時間帯によって急流が発生しています。

今日のヒットは!?

テヅルモヅル
 井田初?と言って過言ではないBigなテヅルモヅル

私の知る限り今まで井田では、
5㎝を越えるテヅルモヅル(棘皮動物)は見つかっておらず、
それが水深浅瀬にポツンと、、、??
手足幅約40㎝前後の個体。  @_@;
以前テヅルモヅル見たさに
東伊豆まで出向いたほど (o^-‘)b !
あまりの大きさに感動  ヽ(*´∀`)ノ
どこから流れて来たのかな?!
地味ですがレア度、高!! (笑)

レンテンヤッコ
 色鮮やかレンテンヤッコが定着化するか?!

もう一つヒットは、この時期にして
色鮮やかなレンテンヤッコ成魚 ♪
ダイビング始めたばっかりの頃に
伊豆大島で初めて見て感動した魚。
今どきIOP辺りだと普通種かな?! 
井田ではねぇ~、、、、レアなんだよね~(笑)

ニシキウミウシ幼体
 最近出現少ないニシキウミウシの幼体

他、ニシキウミウシ幼体、オニオコゼ、
ヒラタエイ、ミナミゴンベ、ニジギンポ、
ベンケイハゼ、、、、 (笑)

ヤドカリ
 さてこれは?  (笑)

明日も穏やか、ダイビング日和 ♪

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

.


あとは透明度だけ (o^-‘)b !

2022年5月16日(月) 大潮

天気 ■ 小雨  風向 ■ 東南東3m
気温 ■ 17℃  水温 ■ 18~20℃
透視度 ■ 8m±
満潮 ■ 04:47 干潮 ■ 11:26

昨晩からの雨が今日も降り注いで
少し肌寒い一日になりました。

アカミミガメ
 豪雨で池から流され出たアカミミガメが帰ろうと、、、

海岸に出てみれば、
豪雨で池から流れ出たカメ兄弟(笑)が
あても無く歩いてる f(^_^;)
お腹も擦れてかわいそうなので
元の池にポッチャン連れて行ってあげました。

海水生物を死滅させる褐色苔
 雨水が入ると海水生物を死滅させる褐色苔が生えます

海は穏やか。
水中はここ数日のBad透視度と
天候により光届くことなく暗いことでしょう!?

案の定、視界はMax8m程、
ライトが無いと5m前後かな、、、、、。

浅瀬砂地は雨水(淡水)による褐色(茶)苔が増えだし、
砂地表面が呼吸出来なく砂地生物が死滅してしまいます。
かき混ぜてあげなくては、、、。

こんな状況下では動いてはダメか?!

ベントスダイビング (o^-‘)b !

ウミテング
 ウミテング

潜って早々に先日のウミテングに遭遇。
あまり元気が無いなぁ~、、、。

アカキセワタガイ
 アカキセワタガイかなぁ!?

他、身近なところに
アカキセワタガイかなぁ??
魚肉ソーセージの歯切れみたいな生き物。

アカボシウミウシ
 オレンジぽつぽつがかわいい アカボシウミウシ
アカボシウミウシ
 唇柄が、おかしい? アカボシウミウシ

アカボシウミウシにも出会えました。
口ベニ、失敗しちゃったのかな?! (笑)
好きなウミウシの一つです。

メガロパ 脱皮殻
 コロン落ちていた、珍しいメガロパの脱皮殻

んん??、これなんだ??と、良く見たら
メガロパ(カニ)の脱皮殻 (笑)
これ、珍しいじゃん?!

幼魚
 サザエの割れ柄にポツンと隠れていた幼魚。 何だろう?
幼魚
 さて、成魚は何になるのかな?!

サザエの割れ殻には小さな幼魚が隠れていました。
何の子供かな?!
上手に成長してね。

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

.

 


暴風雨のち晴れ、、?

2022年5月14日(土) 大潮

天気 ■ 雨のち晴れ  風向 ■ 西3m
気温 ■ 21℃  水温 ■ 17~19℃
透視度 ■ ~6m
満潮 ■ 16:39 干潮 ■ 10:12

いや~、、、
昨日から朝にかけて雨が降った、降った (>_<)
久しぶりの豪雨  @_@;

天気予報では「暴風雨のち晴れ」?!
豪雨の後晴れって、、、、(笑)

狩野川放水路も放水・開けたのか、
各集落の河川の濁流も混じり静浦、内浦、西浦共に
まっ茶色な海に  (>_<)

あそこは視界0~2mだろ?!、
どう考えても、、、、。

豪雨に強い井田はさほど影響は無いだろうと
出勤してみれば、山斜面から水が吹き出し
道路下り坂を川のように流れて井田の河川に!!

さすがにこうなると店舗横の河川からは
まっ茶色の水が海へ轟轟と流出 (>_<)

昼前には雨も上がりそれとともに水も透明に ♪

浅場の透視度を期待する方が無理難題ですが、
底は光が届かず暗いですが、
6mは朝の時点で見えているところは、
やっぱり井田 (o^-‘)b !

午後は底からきれいな潮が上がり
10mくらいは抜けているのでは?! (笑)

こんな海況では生物は二の次!!
海況確認だけで今日はおしまい。
  f(^_^;)

明日はさらに風も落ち着き、
透視度が期待できそうです。
水中ライトを忘れずに持参しましょう ♪
安全、楽しみが増えます。

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

.

水中も空もぐずついて、、、

2022年5月13日(金) 中潮

天気 ■ 雨  風向 ■ 南東2m
気温 ■ 20℃  水温 ■ 17~19℃
透視度 ■ ~10m
満潮 ■ 15:50 干潮 ■ 09:38

朝から雨が降り出しました。
今日の夕方から明日にかけてかなり降りそうです。

セトミノカサゴ
 今年は多かった小ぶりなセトミノカサゴ

海は穏やかなんですが、こうなると水中まで暗く、
透明度を更に悪化させて、
せっかく寄ってくれているアオリイカも
もわ~とシルエット状態での観察になってしまっています。
寄れるのですけどね f(^_^;)

サカタザメ
 人懐っこいサカタザメは本当はエイの仲間

今日もまた砂辺ポイントに繰り出してしまいました。
  f(^_^;)

仲良しサカタザメに出会えました。
小ぶりでかわいい個体です。

ヒメサツマカサゴ
 ちっちゃくてかわいいヒメサツマカサゴ

ヒメサツマカサゴもずっと定位置に ♪
もうかれこれ長いなぁ~ (o^-‘)b !
「ヒメ」と言うだけあって
まったく大きさも3cm止まり。
唯一の成長は柄が着いてきた事 !!

小ぶりなセトミノカサゴもまだまだ数個体います。
今日は2個体と出会えました。

 オタクの世界。2mm有るかなぁ~?  大量にいる場所を見つけました(笑)

また目ざといものを発見 f(^_^;)
私の肉眼でははっきり見えていないので
ピントが合わせられていません (>_<)
近いうちにリベンジしたいと思います。
今日は取り急ぎ、前振りだけ (笑)

明日は弱い西風、昼前まで雨が残りそう。
潜れないことはなさそうだけど
砂が巻き上がり更に視界が悪そうだね、、、。
覚悟がいるかな?!

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

.


今日も新しい出会い

2022年5月12日(木) 中潮

天気 ■ くもり  風向 ■ 東北東2m
気温 ■ 22℃  水温 ■ 17~19.8℃
透視度 ■ 10m±
満潮 ■ 13:54 干潮 ■ 09:05

雨前のどんよりした日。
風は無いので海はベタ凪 ♪

透視度は今一つだけど、
流れが無いので、もや~の中、
アオリイカは来てくれています。

アヤトリカクレエビ
 アヤトリカクレエビ

浅場のツバメウオも迷路に迷うことなく(笑)
マメタワラ林に潜りこんで身を潜めています。

今年もコロダイ成魚が新顔として
2匹定着しています。
最近幼魚(黒黄ライン)を見ることなく
成魚だけが数増やしているのが謎です。

さて今日もレアな生き物を
ゲット~ (o^-‘)v

カニ
 小指の爪先ほどの柄模様がきれいな ナカソネカニダマシ

小指の爪先ほどのカニですが
超~ 柄がきれい ♪
さて何カニかなぁ?!  (笑)
次回も探せるかな??

カイカムリ種
 お帽子すてきなカイカムリ種

いい感じのお帽子被ったカイカムリ君や、
アラリウミウシとはちょっと違う
クラサキウミウシも見つけれました。
  ヽ(*´∀`)ノ

クラサキウミウシ
 アラリウミウシに似ていますが背中の白線が2次鰓を囲んでいないのでクラサキウミウシ

久しぶりに池尻のアヤトリカクレエビを
確認しました。
生息、長いですね~ ♪
「エリア・オット52」のアヤトリは
Max8個体くらい居ましたが今は皆無!!
何が違うのですかね?!

今日は夕方前から本降り雨予報。
明日は一日どしゃぶりかな?!

あー また、海が濁るね (>_<)

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

.

 

透視度ダウン (>_<)

2022年5月11日(水) 長潮

天気 ■ 晴れ  風向 ■ 南東2m
気温 ■ 23℃  水温 ■ 17~19.8℃
透視度 ■ 10m
満潮 ■ 13:54 干潮 ■ 08:32

低気圧(雨)が近づいているだけあって
蒸し暑薄晴れ。
海況はべた凪でダイビング日和。

スケロクウミタケハゼ
 透けるような乳白色が綺麗なスケロクウミタケハゼ

連休明けから濁りが増し、
浅場は12m、底部は暗くMax10m視界。

アオリイカは流れが入ると全く姿見せず、
代わりにスズメダイの群れが流れに乗って
乱舞状態に ♪
流れが止まるとどこからともなく
産卵床に現れてきます。
こればっかりはタイミングかな?!

さて今日は潜水予定は無かったのですが
釣り客から「落ちた竿立てを拾ってほしい」との依頼で
ささっと潜ってきました。
残エアーもあるのでアオリイカの産卵床をぐるっと回って
「来イカ」の確認だけして帰ってきました。

昨日、今日ともに訪れています  (o^-‘)b !

ウミテング
 ウミテング

上がり3m程でまた新しいウミテングを
発見しちゃいました(笑)

この子は背中に柄の入った子なので
先日の子とはまた違う個体 ♪
今年はテングノオトシゴといい、ウミテングといい、
トゲウオ目ウミテング科の大量発生~  (o^-‘)b !
    ヽ(*´∀`)ノ

ウミテング
 背中に個性的な柄の入ったウミテング

穏やかな海況はあと数日続きそうです。
天気図が梅雨のようですね
今年は早いかな?!

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

.

 .


長かったお休みも今日まで

2022年5月8日(日) 小潮

天気 ■ 晴れ  風向 ■ 南東2m
気温 ■ 22℃  水温 ■ 17~19.8℃
透視度 ■ ~15m
満潮 ■ 08:10 干潮 ■ 16:12

ゴールデンウィーク最終日
今日は雲が多いけど晴れてダイビング日和。
海もべた凪で穏やか ♪

エダサンゴとミナミゴンベ
 井田には数少ないエダサンゴとミナミゴンベ

ゲストが見える前にと朝一ダイビングへ!
、、、、、、  _| ̄|○
アオリイカは撃沈、1パイも来ておらず!!
  f(^_^;)

代わりに昨日のウミテングを確認しに
   (o^-‘)b !

ウミテング
 今年は多めかな?、ウミテング

老体ペアまではいかないけど
立派な成魚個体だ。
羽(ヒレ)も白くきれい ♪

ツバメウオ
 マメタワラ林に隠れ家を移しているツバメウオ

昼前にはまた流れ出し、
こうなるとアオリイカは寄り付かず
 (>_<)
透視度も砂が舞い12mくらいにダウン。

ニシキベラ
 越冬組のニシキベラ。 色、柄ともにお見事です

浅場でのんびり時期早々の越冬組、
ニシキベラやシマウミスズメ、
ニセカンランハギ、ツバメウオなどで
癒されましょう  (o^-‘)b !

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

.

 .