今日は本当に暑かった、、、、(^^;)

2008年04月30日(水)
天気 ■  超快晴
風向 ■  南 4M
透明度■ ±15M
水温 ■  水面19℃
       水底16℃
気温 ■  最高27℃
長潮    月齢35%
満潮  14:43 141cm
干潮  07:44  55cm
陸上は日中予想を上回り、かなり暑くまるで初夏のよう。
所によっては30℃とか、、、、。
午後の西日の射すこと射すこと。 ちりちり肌が焼けていく。
が、、、、それに反して海中の冷たいこと。
火照った体を冷ますには十分すぎるよ。 うへ〜
水面近くは19℃、水底は17℃。
水質も春濁りでだんだん悪化模様。
水深20m位までは透視度3〜5mしかないけど、
17℃を我慢すれば、そこは透明度20mオーバー。
水を感じないくらい透けている。
きれいだよ〜 (^_^)v
そんな中で見つけたもの、、、6mm程のベニシボリガイ、
ハナアナゴ、ダイナンウミヘビ、ミジンベニハゼ3カ所、
ヒフキヨウジ、ダイダイヨウジ、タツノイトコ、ミズガイ、
ベニカエルアンコウ、ニシキウミウシ、ヒラタエイ、シビレエイ、
イワシの回遊、ボラの大群、1.5cm大クロホシスズメダイなど。
あっ、オオモンカエルアンコウどこかいっちゃったね〜?!
居たところにオニカサゴが2匹鎮座していたけど、
食べられちゃったのかな???
明日も中部地区は雲が切れているので、夏日かな?
最高気温24℃予報。
でも風向きが、西から南にかけてやや強く吹きそう。
風向き、うねりにちょっと要注意です。 

やっぱり連休前半は暇ね

2008年04月29日(火)
天気 ■  快晴
風向 ■  南 3M
透明度■ ±15M
水温 ■  水面18℃
       水底16℃
気温 ■  最高24℃
小潮    月齢45%
満潮  13:45 123cm
干潮  06:45  65cm
さすが飛び連休だと、中日は少ないね。
みんな遠出? お仕事??
なんとなくいつもの(静かな)井田の週末で終わりました。
すいてるよ〜 (^_^)v
あらら、、、、
また水温が下がりだしたよ。
たぶん黒潮が来る前に戻っているんだね。
下側は16℃。 ちょ〜っときつい温度。(上は18度)
魚達も参っているだろうね。
その代わり透視度は、16℃水域では15m前と
Goodコンディション。
ミジンベニハゼはいつの間にか2カ所に住まいを作っている。
両宅とも空き缶。 両家共27m以上と深い。
小振りなマツカサウオは岩の間で今日もホバーリング。
タツノイトコもゆらゆら。
ウミウシは少しずつ見れる種類が変わってきている
ような気がするけど、気のせいかな?
水温とともに入れ替わりだよね。
この間見つけたハナタツは未だ行方知らず。
きっと近くにいると思うけど、、、目標があるのも楽しいね。
産卵床に集まるアオリイカはまだ様子見で、
来ては消えていってる。 あと一週間くらいかかりそう。
仕事柄マクロも探すけど、中層のクロホシイシモチ、スズメダイ、
ビンタアジ、メバルの群れが生き生きと泳いでいる姿が
今一番の感動です。 ぜひ触れて見てください。 

暑い一日、汗ぐっしょり

2008年04月27日(日)  
天気 ■  快晴
風向 ■  南西 4M
透明度■  ±15M
水温 ■  水面20℃
       水底19℃
気温 ■  最高23℃
小潮    月齢64%
満潮  09:40 104cm
干潮  15:37  72cm
今日はかなり海が荒れると予測したのですが、
取りあえずダイビング中は問題なくEn・Exが可能でした。 (^_^)v
透視度も水温も二重丸◎。 継続して15m前後あります。
こう快適だとダイビングも楽しいね。
これといって目新しい発見はないですが変わらず、今日も継続して、
マツカサウオ、ミジンベニ、タツノイトコ、ボブサンウミウシ、ニシキウミウシ、
オオモンカエル、コアジ&メバルの群れなんかが見れています。
たまに60cm級のワラサが駆け抜けていきます。
春? 春だね〜という光景に出会いました。
あちらこちらで「ヤマドリ」が求愛モード。
雄が背鰭を高く広げ、びりびり振るわせている。
雌の気を引こうと一生懸命だ。
ただ雌はお構いなく、すべるように身をかわしていく。
思わず、「頑張れ〜」と笑いが、、、(^_^;)
ホンダワラの間は井田では少ない初夏の魚、「チャガラ」の幼魚も
顔をのぞかせています。
明日も南の東よりの風で比較的弱いので、En・Exは問題ないかな?!
お天気なので楽しまなくっちゃね。♪♪

今日から海デビュ〜

2008年04月26日(土)>
天気 ■ 晴れ後雨
風向 ■ 東 4M
透明度■ ±15M
水温 ■ 水面20℃
     水底19℃
気温 ■ 最高17℃
大潮  月齢73%
満潮 08:18 108cm
干潮 14:22 56cm
初めまして、外林です。
マリンクリエイトに入って、初のガイド仕事を
させてもらいました。
井田ガイド歴は2年、井田の魅力にみせられ、
流れ流れてここに落ち着きました。
GW突入かといわれる今日の井田は思いのほか賑わいをみせていました。
午前中は好天気ダイビング日和でしたが午後からは急変、あらら、、
どしゃぶり雨が降るといった一日でした。
海の中は透明度12〜15mと今の時期としてはまだまだいい感じで見えており、
このまま夏突入してくれればと思います。
浅場はEnしてすぐ小さなアジの群れ、水面はきらきらイワシの群れ、
深場は青く広がって綺麗です。
今日は浅場のやせぽっちフウライウオ、昨日入れた産卵床にアオリイカが
もうやって来たことが話題かな。
さぁ、次はマンボウの番だぞ〜!!
明日は南西の強風、昼ぐらいからが危ないな、、、、
オープンの講習はちょっときついかな?

水面が赤く染まったよ(赤潮)

2008年04月23日(水)            
    
天気 ■ 晴れ
風向 ■ 南 4M
透明度■ −−M
水温 ■ 水面−−
      水底−−
気温 ■ 最高23℃
中潮   月齢93%
満潮 06:17 121cm
干潮 12:22 16cm
今日はちょっと海は中休み、、、
ごめんなさいね〜。
写真は昨日の撮影からアップさせていただきました。 (/^^)/
格安プラン作りました。
ぜひご利用くださいね。
①、バディ プラン : 28,000円/2名様
2名様宿泊(二食付)+ダイビングガイド(1日2Dive込)
②、平日宿泊(二食付)+4Diveガイド付 : 21,000円/1名様
詳細は  http://www.kaiyusya.com/funcurri_1.htm  にて。
明日は南西7mの風の上、雨模様、、、そしてかなり強風予報。
井田はダメかな、、、残念!!
今のうち雨降って、連休は快晴だと良いのだけどね〜。
あっ、井田はもう田植えが終わりました。
夏の台風を避けるための早米種です。
ちなみに稲刈りは夏のお盆開けすぐです。(*^^)b

キターーーーー25mオーバー

2008年04月22日(火)            
    
天気 ■ 晴れ
風向 ■ 南 3M
透明度■ ±18M
水温 ■ 水面20℃
     水底19℃
気温 ■ 最低23℃
大潮  月齢97%
満潮 05:47 122cm
干潮 11:50 10cm
おやおや、おや〜?!
潮がちょっと変わってきたかな〜?
大潮最終日だけど、まだまだ水の動きは大きい。
昨日までの魚たちの動きとちょっと違う。
オオアカヒトデは岩の陰から飛び出し、砂地を張っている。
そのままどこに行く??
水温(底部)が20℃から19℃に下がっている。
(上層は変わらず20℃)
そのかわり、透視度25mオーバー、「キターーー♪♪」
昨日見つけたハナタツを見に行ったら、もう行方知れず。
比較的大きい個体だけにすぐ見つかると思ったけど、
見つからず、甘かった、、、。
すぐそばにいたホソジマオトメウミウシもあれれ??
そのかわりピカチュウを見つけました。
あれだけいたピカチュウも今は姿を消し、この個体は貴重かな(^_^)v
あとここ井田はノコギリヨウジが多いけれど、久しぶりにダイダイヨウジを
見つけました。
大きさ8cm、尾部側の色と尾ひれのモン柄が異なっています。
あとは変わらず、ニシキウミウシ、ベニ&オオモンカエルアンコウ、
ボブサン、マツカサウオ、ユビノウハナガサウミウシ、シビレエイ、、、
なんかが覧られています。
浅場は春一色。 桟橋付近は本当ににぎやか。
メバルやアジの稚魚がたくさん群れて駆け回っている。
一時よりは少なくなったけど、タカベの群れもたまに駆け抜けていく。
透視度、水温、生物ともダイバー喜ばせの海になっています。
連休も控えていますが、ぜひ井田の海にどうぞ、お越しくださいな♪♪
ひょっとすると、、マンボウも !(^_^)!
明日は南よりの風4M、少しうねりが入るかも知れませんが
En.Exは何とかいけそうかな?!

黒潮バンザイ(^^)v

2008年04月21日(月)            
    
天気 ■ 晴れ
風向 ■ 南東 3M
透明度■ ±18M
水温 ■ 水面21℃
     水底20℃
気温 ■ 最低22℃
大潮
満潮 05:18 122cm
干潮 11:18 08cm
今日の井田の海は昨日よりも更に青く、
水も綺麗!!
やっぱり、浮遊物はちょっと気になるけど、
それ以上に青い。
砂地に降りた深場では、20m近く見えている。
いつにない新手の怪しげなクラゲやミズクラゲがたくさん入り込んで
いたけど、よく見るとエビやハナビラウオが同居していた。
ほ〜んと造形美と海の広さに感動。
温かい黒潮、クラゲ、、、、いよいよマンボウが現れるぞ!!
(条件が揃ってきた)
ちょうどかわいい時期のマツカサウオ、藤色のジュズエダカリナに
綺麗なクリーム色したハナタツのカラーが浮き上がり、目立ちすぎよ♪、
暗がりに隠れこんでいるケラマハナダイ、あちらこちらに見えだした
ボブサンウミウシ、地味ながら怪しいホソジマオトメウミウシ、
最近特に数多く出没ヒラムシ、そして桟橋近くに群れているクロサギに混じって、
何と!!マダイ・黒鯛とちょ〜と違ったヘダイが4〜5匹混じって泳いでいるではないか?!
やっぱり恐るべし井田の海♪♪ 
あとは定番、オオモン&ベニカエルアンコウ、ダイナンウミヘビ、シビレエイ、
ユビノウウミウシ、ニシキウミウシ、ミスガイ、、、、などなど。
あっ、水温20℃、でも水面は、、21℃ !(^_^)!
明日もお天気、穏やかな南の風。
え〜い!、8月分前倒しで潜っちゃえ〜 (笑)

黒潮の恩恵で透視度がアップ♪♪

2008年04月20日(日)
天気 ■ 晴れ       
風向 ■ 北東 5M
透明度■ ±15M
水温 ■ 水面20℃
     水底20℃
気温 ■ 最低20℃
大潮
満潮 04:29 121cm
干潮 10:48 11cm
今日は水温だけにとどまらず、透視度も一気に上がりました。
場所によっては15M前後はあるかな ♪♪
ただ、月齢100%による大潮の潮流と、春濁り含む浮遊物&
表層の赤潮によって完璧〜とはいかないけどね。
でもそれにしても、ベタ凪で青い!! (^_^)v
水面近くを駆け抜けていくキビナゴがきれい。
浅場では、うまくタイミングが合うと爆発的大群ボラクーダーに
遭遇できています。
陸からも目視できるくらいの巨大な群れ、水面を真っ黒にしながら
蛇行していきます。 怖いくらいですが、ぜひ体験してみてね。
ゴロタ上を覆うかなり大きく育った海草の間で探す生物は、宝探しの様。
そんな中で見れているウミウシは、ボブサン、ハナオトメ、白、サラサ、青、
カナメイロ、フジイロ、コモン、ニシキ、マンリョウ、ユビノウウミウシと
かなり見応えあります。
万年オオモンカエルアンコウは、定位置のザラカイメン上で健在。
今日も宙(水)を仰いでいました。
それに反して小粒なオレンジベニカエルはいつも、恥ずかしそうにうまく
隠れています。 でもそんな隠れていて、いつ食事をするのかな??
この水温を一気に跳ね上げてくれた黒潮に乗ってか、
速くもワラサが入ってきて、ウミトサカの周りにいるスズメダイ、
イシモチ系を追いかけ回していました。
ここ井田の海は、だんだん楽しさが増してきています。

温かい海は快適♪♪

2008年04月19日(土)     
天気 ■ 晴れのち曇り雨
風向 ■ 北東 5M
透明度■ ±10M
水温 ■ 水面20℃ 水底20℃
気温 ■ 最低20℃
大潮
満潮 17:07 182cm
干潮 10:17 17cm
や〜、昨日おとといの雷雨は久しぶりに凄かったですよね〜。
世間程は風も無かったので、良かったですが。
さて今日はそんな大雨にも負けず、ここ井田は???
透明度深場で10M前後保っています。 ただ浅場は赤潮の関係で全体的にモヤ〜。
透明度が良ければ、水面に群がっているイワシの群れがさぞかし綺麗だろな〜って感じ。
でも水温は20℃まで跳ね上がりました。 ぬくい〜 
生物的には、ゴロタはヒロメ(海草)で覆われてしまっているので宝探しみたいなもの。
でもそのヒロメをそっとめっくって見ると、いたいた、いました、オレンジベニカエルアンコウ。
小さくてかわいい。 ウミトサカの陰にひっそり隠れている。
定番ニシキウミウシも今日はお引っ越しなのか、海草に乗り、ゆらゆら揺れていました。
次はどこまで移動するのやら、、、。
手のひら大、オオモンカエルアンコウは今日もザラカイメンにじっと乗ったまま。
一ヶ月も何が楽しいのかな?!  それにしても長期滞在で驚き。
こんなに姿隠さずのカエルアンコウはかつて見たことない。
成長も止まり、大きさも変わらずこれまでか、、、♪♪