2023年12月27日(水) 大潮 

天気 ■ 晴れ   風向 ■ 東→南1m
気温 ■ 12℃   水温■ 17℃±
透視度 ■ 15m±
満潮 ■ 06:20  干潮 ■ 11:42

さぁ、年内もあと少し (o^-‘)b !
とは言ってもまったくもって暇しているので
昨日は遠征ダイブ。
ドライスーツを忘れ急遽ウエットスーツで
ダイビングするはめに  f(^_^;)
エキスパートとご一緒させて頂き
新規でボロカサゴ発見!!

ボロカサゴ
 どう見ても「ボロ」というよりは皇帝/エンペラーだね

力のある人はやっぱり引きが強いと痛感!!
紫のきれいな個体 ♪
何よりのクリスマスプレゼントになった。
きっとこのポイントは年内にぎわうだろうな?!
羨ましい、、、、、(笑)
お土産に傷ものだけど美味しい「青島ミカン」を
コンテナ箱にどっさりと頂いてきました。
早い者勝ち、つめ放題でお配りしますので
お正月ミカン、ジュースにどうぞ ♪ (笑)

さて今日はホームに戻ってのダイビング。
久しぶりにカスザメとの出会い♪
埋もれたケーソン横にドテッと (笑)

カスザメ
 こんなところにも出現するのかな?と、カスザメ

綺麗なニシキフウライウオも数匹確認。
岩の間にはユカタハタ幼魚、シテンヤッコ幼魚、
表層にはミズクラゲやイワシ幼魚、
メジマグロも回遊していました。
他、カミソリウオ、ちびっ子オオモンカエル、
キリンミノ、、、、、、

ニシキフウライウオ
 とても綺麗な個体。 この水温でも頑張れ!!
カミソリウオ
 カミソリウオ
ミズクラゲ
 生殖腺が傘の中に4つ、ミズクラゲ
キリンミノ
 超ちびっ子キリンミノ
ニシキフウライウオ雄
 ニシキフウライウオ 雄
オオモンカエル
 これまた超々ちびっ子オオモンカエル/5㎜か?

水温も16℃台突入してきましたが
まだまだ楽しめそうです。

ではでは ! 
まったね~ ♪  バイバイ

午後から大荒れの始まり

2023年11月17日(金) 中潮 

天気 ■ 雨→豪雨  風向 ■ 東2→西10m
気温 ■ 15℃±   水温■ 22℃±
透視度 ■ 12m±
満潮 ■ 08:23   干潮 ■ 13:39

予報通り、朝から雨模様。
午前中は一時大雨、、、、。

オキザヨリ
 秋刀魚だったら良いのに、、、表層のイワシを狙って群がるオキザヨリ

朝は風も無くベタ凪。
午後からは雨も次第に上がり、
入れ替わる様に風が吹き出し波浪が!!
明日は更に強い西風が吹きクローズ予想。
あぁ、、、週明け月曜日までこの風、
強い波浪が続きそうです。

モンツキハギ
 浅瀬を飾る南方系種モンツキハギの幼魚がまだ多く見られています

この波浪で水温、生物が大きく入れ替わりそうです。

昨日までのここ数日の魚たち。

ツマジロモンガラ
 ツマジロモンガラも成長してきました
ツノダシ
 いかにも南国チックなツノダシ
ブラック・ニシキフウライウオ
 ブラック・ニシキフウライウオが3個体寄り添って。
ニシキフウライウオ
 赤系ニシキフウライウオはまだ数個体確認できます。
シテンヤッコ
 鮮やかな黄色が目立つシテンヤッコ幼魚
イバラタツ
 口にくわえているのは巻貝!、こんなものも食するのか? イバラタツ
ソメワケヤッコ
 鮮やかな色で人気のあるソメワケヤッコ
カミソリウオ
 ペアになかなか成れずひっそりと1個体カミソリウオ
サザナミヤッコ
 少しずつ大きくなって、いつ柄が変わるかな? サザナミヤッコ
イロカエル
 バックがオレンジで無ければこの通り目立ってしまいます
ウルメイワシ
 イワシ3種いますが口の形から今居るのはウルメイワシかな!?
オオウミウマ
 この子の生存も長いなぁ、、、
ミナミハコフグ幼魚
 幼魚の内だけが色鮮やか! ミナミハコフグ幼魚

次のダイビングは週明け火曜日以降!!
生存してくれているのは、、、、、
  f(^_^;)

ではでは ! 
まったね~ ♪  バイバイ

なんだかなぁ、、、

2023年11月11日(土) 中潮 

天気 ■ くもり  風向 ■ 東5m
気温 ■ 17℃±  水温■ 23℃±
透視度 ■ 12m±
満潮 ■ 16:00  干潮 ■ 10:06

シテンヤッコ
 石の隙間には鮮やかなシテンヤッコ幼魚

今日は東風のせいか
井田海岸にはダイバーが溢れ、
特に生物達が密集したエリアには
非常識なダイバーが我が物顔で陣取り
旅人ダイバーからすればさぞ不愉快なスポットに!!
そんな苦情もちらほらの今日でした。
、、、、、、 。

ヤツシハゼ
 泥系ハゼのヤツシハゼ属種、めずらしい綺麗なヒレの個体

まぁ、そんな状況下でも
ガイド依頼のゲストには目先を変えた
井田のご案内 (o^-‘)b !
普段目にしないもの、井田ならではの生き物、
ちょっと変わったご案内しています。

エビ
 小さなボクサーシュリンプタイプのエビ
ウミテング
 ウミテングも比較的に井田では多く見られています

明日も穏やかな海に ♪

ではでは ! 
まったね~ ♪  バイバイ

日々、新しい出会い

2022年11月24日(木) 大潮

天気 ■ 晴れ  風向 ■ 北東3m
気温 ■ 19℃  水温■ 22℃±
透視度 ■ ~15m
満潮 ■ 05:52 干潮 ■ 11:29

昨日の雨で、やはり富士山は雪化粧。
ふわっとした雪質でより綺麗に観えています。

富士山雪化粧
 富士山が雨降るごとにきれいな雪化粧を♪ 遠くに見える南アルプスも真っ白です

今日は晴れて穏やかなダイビング日より。
気温も20℃近くまで上がりました。

ツバメウオ
 代表的な南方系種ツバメウオが2匹

今日は気になっていたツバメウオ2個体に出会えました。
個体大きく、大きい方は警戒心強く、
目が合った瞬間にビューンと
上層に逃げて行ってしまいました (笑)

アカマツカサ
 光を嫌がりライトを当てると隙間へ逃げていくアカマツカサ
シテンヤッコ
 ちびっ子シテンヤッコも多数来ています

石の隙間にはアカマツカサ、シテンヤッコ幼魚、
シロボシスズメダイ幼魚、、、、

シロボシスズメダイ幼魚
 淡い青が特徴?、きれいなシロボシスズメダイ幼魚
ハコフグ未成魚
 大人になっていない若い個体のハコフグ。 その中でもこの子は目立つ!!

浅瀬ではきれいな黄色のハコフグ若魚も
観れました (o^-‘)b !

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ


水中は熱いぞ !!

2022年11月16日(水) 小潮

天気 ■ 晴れ  風向 ■ 南東2m
気温 ■ 18℃  水温■ 23.5℃±
透視度 ■ ~15m
満潮 ■ 11:38 干潮 ■ 17:32

あれー?

富士山にまた雪が被りました。
おかげで晴れていますが、
空気はヒンヤリ、肌寒い一日になりました。

スズメダイ
 スズメダイの群れが行ったり来たりと中層を飾ります

朝のうちは風も強く海ざわついていましたが
時間とともに落ち着いていきました。

今日もガイド中だったので、
探すよりご案内中心 ♪ f(^_^;)

今日は前回情報プラス何かな?! (笑)

残念なことに今日はタカベは撃沈!!
イワシ稚魚は変わらずキラキラ (o^-‘)b !

他、マクロ・ネタは消えるものと発見もの
  (o^-‘)b !

浅瀬では:
ツノダシ、カミソリウオ・ペア、
アカハチハゼ、インドヒメジ、
ソメワケヤッコ、アブラヤッコ、
サザナミフグ、サキシマミノウミウシ
タナバタウオ、クサフグ、、、、

ツノダシ
 南国的なスタイルのツノダシも単体で頑張っています
カミソリウオ・ペア
 海が荒れるたびに居なくなってしまったかなと心配してしまいます #カミソリウオ・ペア
アカハチハゼ
 #アカハチハゼ・ペア
サザナミフグ幼魚
 水温が厳しいのかヨロヨロとしていたサザナミフグ幼魚
タナバタウオ
 浅瀬の石影に身を潜めているタナバタウオ
サキシマミノウミウシ
 グローブの指先にくっついてきた極小サキシマミノウミウシ

底部では:
マツカサウオyg、ウミテング・ペア、
シテンヤッコ、イロカエル、ホシテンス、
クマドリカエル(Bk→Red)、キリンミノ、
ヒレナガネジリンボウ、ハタタテハゼ、
クダゴンベ、ヘラヤガラ、
ベルベットゴーストパイプフィッシュ、、、、

シテンヤッコ
 毎年現れるシテンヤッコ。 この子はまだ1円玉サイズ
クダゴンベ
 #クダゴンベ
ソメワケヤッコ
 かなり成長してきたソメワケヤッコ。 色鮮やかで綺麗
Bkクマドリカエル
 黒クマドリカエルが体色変化で濃いオレンジに。 不思議だ!!
キリンミノ
 #キリンミノ
ベルベットゴーストパイプフィッシュ
 #ベルベットゴーストパイプフィッシュ
イソギンチャクモエビ
 #イソギンチャクモエビ
ウミテング
 #ウミテング

砂地ではまたしてもツバクロエイの痕跡が!!
あー、早く出会いたいもんだ ♪

ハリメダ・ゴーストパイプフィッシュ
 南方系種のカミソリウオ種 #ハリメダ・ゴーストパイプフィッシュ

先日から緑のカミソリウオ・ペアとしていたものが
やはりハリメダ・ゴーストパイプフィッシュ!!
ベルベットに並んでここではこれまた超レア種。
  ヽ(*´∀`)ノ

紅白クマドリカエル
 新たに1㎝大紅白クマドリカエル、 ゲット♪  (o^-‘)v

今日は新たな紅白クマドリをゲット (o^-‘)v
水深8mと浅く個体も1㎝程。
これまたすぐに飛んでしまいそう @_@;

明日もダイビング日和 ♪

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ



井田の海、復活♪

2022年10月27日(木) 中潮

天気 ■ はれ  風向 ■ 南東3m
気温 ■ 18℃  水温■ 24℃±
透視度 ■ 18m±
満潮 ■ 06:37 干潮 ■ 12:12

先日の富士山積雪も融けだし、
寒さも緩和しだしました。

 居付きのタカベが群遊しています

あれだけドロドロ(笑)だった水中も
昨日からきれいな水が入ったか?、
汚濁が出て行ったか?
昨日、透明度20m @_@;
水温も24℃まで復活 ♪
表層から砂底が見える有り様。
今日も薄晴れながら18mは見えている!!
久しぶりの「井田の海」 ♪

コバンアジ
 ここまで来るとコバンアジの数も増え、見応えあります

タカベ群も朝から桟橋横で群がり、
ダイバーで賑わっていたっけ (o^-‘)b !

今日は秋も深まり冬前に死滅回遊魚の痕跡を
少しでも残すべき作業 (o^-‘)b !

水中が明るいといろんなものが見つかるなぁ、、、。

サカタザメ
  さて、これは ??

砂から目が覗いてる ?!
掘り起こしてみると、、、、?

 さてこれは ??

これまたかわいいサカタザメでした。

ちびっ子サカタザメ
 ちびっ子サカタザメ

そしてやっとヒレナガネジリンボウと
共生するコトブキテッポウエビ(ランドールズピストルシュリンプ)に
出会えました ♪

ヒレナガネジリンボ
 ヒレナガネジリンボと共生するコトブキテッポウエビ
シテンヤッコ幼魚
 ところどころ石影に臆病なアブラヤッコ幼魚が見つかります
キンチャクダイ幼魚
 黒字に黄色線はキンチャクダイ幼魚
イナセギンポ
 アイラインが無い、唇が赤いのでイナセギンポ
セダカスズメダイ
 浅瀬にはセダカスズメダイ幼魚が。 幼魚はかわいいぞ ♪
ハタタテダイ
 ピン! ピン! 背びれが個性的なハタタテダイ
ニシキフウライウオ
 抱卵中のニシキフウライウオ
オトメハゼ
 今一つパッとしないハゼだけどかわいい、、、オトメハゼ幼魚
ヒメユリハゼ
 これも死滅な、、、ヒメユリハゼ
ハコフグ
 幼魚から成魚になりかけ中のハコフグ

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

マクロ天国、開花

2022年10月9日(日) 大潮

天気 ■ くもり  風向 ■ 北東5m
気温 ■ 23℃  水温■ 25℃±
透視度 ■ 15m±
満潮 ■ 04:47 干潮 ■ 11:12

今日もガイドに追われ写真は無し!!
ただ見せるだけ  (>_<)

浅場のタカベの水中ショーのみならず
ここへきてマクロ天国、開花しました。

井田の凄い所!? @_@;
狭いエリアにダイバー垂涎ものの生物が
見られること  (o^-‘)b !

この連休に拍車をかけ、
紅白クマドリカエル、クダゴンベ、
ニシキフウライウオ2ペア、
ウミテング、シテンヤッコyg、
ソメワケヤッコyg、ハタタテハゼ、
ホホスジタルミ、アカハチハゼ、、、
他、南方系種多数出現中 ♪

明日は連休最終日!!
今晩から大雨予報だけど
朝には雨も上がり昼には晴れ間も。
海、楽しんじゃいましょう ♪

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .