思ったよりも外海からのウネリ

2022年4月30日(土) 大潮

天気 ■ 快晴  風向 ■ 南南東4m
気温 ■ 19℃  水温 ■ 16~19℃
透視度 ■ 8m±
満潮 ■ 17:39 干潮 ■ 11:14

このゴールデンウィークに突入すると
井田では早、田植えが始まります。
ここ数日は雨と晴れの繰り返しで
田植えにはもってこい?!
植えたばかりの稲はか細くてかわいいらし感じです。

今日は晴れて富士山が顔を出していたので
恒例の「井田の田園風景」を撮ってみました。
今ならではの風景です  (o^-‘)b !

井田の田園逆さ富士
 田植えが始まったばかりの少ないシャッターチャンス、井田の田園逆さ富士です

今日は東の風なので本来「井田」は凪 !
それが沖が荒れているせいか
ウネリとなって、かなり沿岸はザッブーン!!

おかげで透視度かなりダウン!
流れも加わり8m視界に (>_<)

2Dive目の頃にはウネリも弱まり、
併せて流れもストップ (o^-‘)b !
そうなると透視度も安定して見えだしました。

マメタワラ草原をアイゴやブダイが食しています。
こういう時は寄ってもお構いなし。
引きちぎるようにかじっています。

ウミカラマツエビ
 ウミカラマツエビ

今日は残念ながら目玉になるような生物には
出会えませんでしたが、
隠し玉、トウヨウホモラ(カニ)を
お見せすることができました。
相変わらず容姿に癒されます。

他、ウミカラマツエビも見れました。

明日も風は問題無し。
昼くらいから雨が降り出します。

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

.

 .

本降りの雨で水中は暗く、、、。

2022年4月29日(金) 大潮 昭和の日

天気 ■ 雨  風向 ■ 東北東3m
気温 ■ 18℃  水温 ■ 16~19℃
透視度 ■ 10m±
満潮 ■ 17:01 干潮 ■ 10:44

気温の高い日の後の雨はとても肌寒く、
体感上水中までも冷たく感じます。

海況はベタ凪ですが水中は暗く、
更に視界もダウンさせ、
見える先は10m前後ですかね?
晴れて光が入ればもっと先が見えるはず。

アオリイカも真水を嫌うせいか
産卵床への寄り数はまばら、、、。

トビエイ
 小ぶりなトビエイ
 今年もトビエイが2匹居ついてくれています

砂辺ではトビエイを2匹ゲット ♪
小ぶりなセトミノカサゴ2個体、
ハクセンアカホシカクレエビ、
ミシマオコゼ、ヒラタエイも
見られました。

ハクセンアカホシカクレエビ
 薄暗い中にひっそりとハクセンアカホシカクレエビ
ミシマオコゼ
 見つけると思わず”ぷっ”と吹き出してしまいます #ミシマオコゼ

明日は晴れてダイビング日和。
マメタワラ草原が輝くかな?!

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

.

エイ づくし (o^-‘)b !

2022年4月28日(木) 中潮

天気 ■ 快晴  風向 ■ 東6m
気温 ■ 20℃  水温 ■ 16~19℃
透視度 ■ 15m±
満潮 ■ 16:19 干潮 ■ 10:14

お天気快晴で暖かくなりました。
沖合は東の強風が吹いていますが
ここは山影で海面は平水面、べた凪です。

ミノカサゴ
 ミノカサゴ

浅瀬は日差しが入り、
マメタワラ草原が一層輝いています。

透視度15m前後、
水温、上層19℃、底は16℃ f(^_^;)

アオリイカ
 産卵床にアオリイカがやってきました

アオリイカも産卵床にやってきています
   ヽ(*´∀`)ノ
1本目の頃は20パイ程 (o^-‘)b !
午後は2ハイだけ、、、f(^_^;)
産みたての卵は真っ白でつるりんとしています。
枝木入れたてなので緑濃く、卵の白さが映えています。

アオリイカ卵塊
 白さが緑に映えるアオリイカの卵

さて今日も相変わらず砂辺ポイントへ
 f(^_^;)

ツバクロエイ
 1m級雌ツバクロエイのお腹には子が!?

相変わらず井田はヒラタエイの多いこと!!
至る所にペタペタいます  @_@
今日は更に50㎝級アカエイ、
80㎝級トビエイ、
そしてBig~ 1m級ツバクロエイが
どど~んと出現 ♪
大きすぎて写真に納まりきらないぞ(笑)
雌の様でお腹がぽっこり。
すぐにでも産まれそうか?!
楽しみです。

 ツバクロエイが滑るように泳いで行きます

明日からゴールデン始まり ♪
今年の井田はどんなかな?!
例年、、、、、ガラ空きです。
 f(^_^;)
水温も上層は19℃、ウエットでもOK!
ぜひマメタワラ草原とアオリイカの産卵様を観に来てくださいね。
クラブハウスで合宿もお勧めです。

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

.

 

.

ひょうたんから駒?!

2022年4月26日(火) 若潮

天気 ■ 小雨  風向 ■ 南南東2m
気温 ■ 21℃  水温 ■ 16~20℃
透視度 ■ 12m±
満潮 ■ 14:30 干潮 ■ 09:08

朝からぽつりと降り出した雨は
次第に雨脚が強まり昼過ぎには本降りに。
せめてもの救いは風が無く海は凪。

カレイ
 カレイ稚魚と猫村さん

雨水による白濁も増し水中は暗く、
視界は10mくらいか?!

水温は表層は19.8℃、底は16℃と温度差が冷たい!!

カスザメ
 井田では比較的に多いカスザメ

今日もハナデンシャの行方が気になり探しに。
当たり前だが置物では無いから見つからない、、、。
ダイビングのほとんどの時間を費やしてみたら、
どど~ん ♪
1m程のカスザメ発見 (o^-‘)b !
あー、手ぶらに終わらず良かった ♪
  ヽ(*´∀`)ノ

タツノイトコ
 タツノイトコ

他うろうろして見つけたもの。
タツノイトコ、ヨウジウオ、
ムラサキミノウミウシ、カレイ稚魚、
コシオリエビ種、ミズヒキガニ、、、、。

コチ
 コチ

減圧停止を催促されだしたので
いざ浮上というところで、
もぞもぞ、、、出現。
  ヽ(*´∀`)ノ

ハナデンシャ 背側突起部
 ハナデンシャ 背側突起部
ハナデンシャ 触覚
 体のわりに小ぶりなハナデンシャの触覚

背側突起と触覚のアップを撮ってみました。
赤い背側突起、感動します。

ハナデンシャ
 体が伸びきったハナデンシャはそれは見事なカラフルデザイン

明日は今晩からの大荒れでクローズになりそうです。

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

.


アオリイカ産卵床設置

2022年4月25日(月) 長潮

天気 ■ 快晴  風向 ■ 南西2m
気温 ■ 26℃  水温 ■ 16~20℃
透視度 ■ 12m±
満潮 ■ 12:53 干潮 ■ 08:22

マメタワラとソラスズメダイ
 マメタワラ草原を飾る様にソラスズメダイが舞っています

今日はまた打って変わり夏日となりました。
明日が雨予報のためか湿度も徐々に高くなり、
ドライスーツには蒸し暑い日です。

今日は体験ダイビング開催ということもあり
ウエットスーツでダイビング ♪

アオリイカ産卵床
 毎年恒例、井田ダイビング部会によるアオリイカ産卵床設置

合間に井田ダイビング部会の活動として
アオリイカ産卵床」設置のお手伝いをしてきました。
例年並みの盛具合でできました ♪
さぁ、あとはアオリイカが来るのを待つだけ
   (o^-‘)b !
ゴールデンウィーク中にはお初が望めるかな
   ヽ(*´∀`)ノ

 やっとタカベとイサキの群れが入りだしました

今日はマメタワラ草原に数少なめですが
ムツの群れを圧倒するようにタカベの群れが
回り出しました。
運が良ければボラ数百匹の大群も観れます。

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

.

 

今日もハナデンシャに乗って ♪

2022年4月24日(日) 小潮

天気 ■ 雨  風向 ■ 南東2m
気温 ■ 19℃  水温 ■ 19℃±
透視度 ■ ~12m
満潮 ■ 10:09 干潮 ■ 06:33

ムツ
 マメタワラ草原が広がるとやってくるムツ若魚の群れ

昨日の夏陽気と代わり今日は朝から雨、、、。
海は凪だ  (o^-‘)b !

時間帯で水温差による対流が起こり
生ぬるい水と冷たい水が入り混じって顔にあたる。
水中はつむじ風のような竜巻も出現!!
水温17~19℃が頻繁に入れ替わっていました。

ハナデンシャ
 夢の世界に連れて行ってくれるだろう、ハナデンシャ

今日は昨日見つけたハナデンシャを再度見に
  (o^-‘)b !
昨日はガイド中で片手間程度だったので
じっくり独り占め、観察できました。
   ヽ(*´∀`)ノ

皮弁全開すると、お見事な姿に ♪
ネット上で写真をぐぐってみても、
皆のっぺり、くるりんとした個体ばかり。
なかなか「花?(ハナ)」を連想させてくれるような個体は無く、
この子(花電車)ならぜひ乗ってみたい ♪
きっと夢の世界へ連れて行ってくれるだろう
   ヽ(*´∀`)ノ

メガロパ幼生
 カニの幼体メガロパ

時期なのか、ここ最近
カニの幼体メガロパをよく見かける。
笑えるのは水中を泳ぐことだ。
まあ幼少期は浮遊しているから当然なのだが、
意外なのは横に泳がず正面に向かって泳いでいる。
 f(^_^;)

おっ、明日は雨も上がって日差しが ♪

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

.

 



真夏日のドライはきつい

2022年4月23日(土) 小潮

天気 ■ 夏日快晴 風向 ■ 西北西2m
気温 ■ 29℃  水温 ■ 19℃±
透視度 ■ ~12m
満潮 ■ 08:38 干潮 ■ 16:40

あー、今日は夏日 (o^-‘)b !
気温もグングン上がり、M30℃まで!!
こうなるとやっぱりウエットスーツが恋しい。
明日は気温が下がるけどチャレンジしてみようかな?!
 f(^_^;)

マンリョウウミウシ
 ぶつぶつがいっぱい、、、マンリョウウミウシ

水中は昨日の波浪で透視度ダウン。
波打ち際にはちぎれた天草が漂い、真っ赤(笑)
明日には打ち上げられ、村人が採集に来るかな?

水温は19℃台、透視度Max12mくらい?!

ハナデンシャ
 ここまで立派な皮弁?に成長する個体は珍しいハナデンシャ・ウミウシ

さて今日は個体的に超~レア?な
ハナデンシャ(ウミウシ)見っけ ♪

「個体的に」と言うのは、
小さな個体は何回か井田でも見つけていますが
今日のは体長15㎝以上、体高も5㎝、
皮弁?の赤いトゲ状の立派なこと。
最初は何ウミウシ?かわからない程 @_@;
綺麗だなぁ~、、、、、。
先日見つけた卵塊はたぶんこの子のかな?
あー、レアとの遭遇 ♪
これだから「海」はやめられない
 (o^-‘)b !

ボウシュボラ
 ヒトデを食するボウシュウボラ貝

遠目で砂地に白い散在、、、、
何だろう??
げげっ @_@;
ボウシュウボラ(貝)がヒトデを食してる!!
こんなにバラバラにするのか?!
おぞましい光景を見てしまいました (笑)

クロスジウミウシ
 クロスジウミウシ

他、ツバメウオ、イロカエル、
クロスジウミウシ、タツノイトコ、
ヒラムシ、コマチコシオリエビ、
クダゴンベ、ボラクーダー、
イボイソバナガニ、、、、

コマチコシオリエビ
 ウミシダと共存するコマチコシオリエビ

さて明日はお天気、雨予報。
海況は問題無し (o^-‘)b !
明日の出会いは?!

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

.

 

台風恩恵も陰りが、、、。

2022年4月21日(木) 中潮

天気 ■ くもり 風向 ■ 東1m
気温 ■ 20℃  水温 ■ 19℃±
透視度 ■ ~15m
満潮 ■ 07:23 干潮 ■ 14:28

海は穏やか。
気温もさほど低くなくダイビング日和。

イロカエル
 生きているのか死んでいるのか? イロカエル

現在の干満の差が大きく、特に下げ域が大きく
時間帯による激流や巻き上げ濁りが出て来ています。
先日の台風の恩恵で、
水温、透明度もかなりアップしたのですが、
ここにきて台風前に戻ろうとしています。

フシエラガイ
 フシエラガイ種

透視度、白濁Max15m程。
水温19℃を切り出しました。

今一番のお勧めは浅場のマメタワラ草原 ♪
辺り一面、草原の様に広がり、
ソラスズメダイやクロホシイシモチの群れ、
鮮やかなブダイやクロダイ、ヒラスズキ、
アイゴなどが顔を覗かせ良い雰囲気となっています。

ヒラスズキ
 初夏に向けて現れるヒラスズキ

ツバメウオもいまだ健在 ♪

地味ながらもマンリョウウミウシや
フシエラガイ種も見つかり、
カメキオトメウミウシ、
フジイロウミウシ、フチベニイロウミウシ、
ヒロウミウシ、サラサウミウシ、
真っ黒なヒラムシ種、
砂地ではコチや何かの卵塊(長さ30㎝)、
オキナワベニハゼ、ヤドカリ種(笑)、
カイカムリ、トウヨウホモラ、
黄色イロカエル、サザナミフグが見つけられました。

フチベニイロウミウシ
 きれいなフチベニイロウミウシ
フジイロウミウシ
 フジイロウミウシ
卵塊
 貝?、ウミウシ? 何の卵塊だろう?
ヤドカリ
 ホンヤドカリ
ヤドカリ 2
 ベニホンヤドカリ
原生動物 ヒラムシ種
 5cm大、原生動物 ヒラムシ種
オキナワベニハゼ
 オキナワベニハゼ
ヒロウミウシ
 小さなヒロウミウシ
ヤドカリ 3
 ホンドオニヤドカリ
サザナミフグ
 30㎝大 サザナミフグ
コノハガニ
 コノハガニ
カイカムリ
 お帽子がかわいいカイカムリ
トウヨウホモラ
 深場の珍しいトウヨウホモラ(蟹)
未成熟なカニ一歩手前のメガロパ
 未成熟なカニ一歩手前のメガロパ
ツバメウオ
 南方系種であるはずのツバメウオ
ヒラムシ種
 スタンダードなヒラムシ種
ワカヨウジ
 体長30cm以上もあるワカヨウジ
サラサウミウシ
 普通種のサラサウミウシも井田では絶滅危惧種か?

今どきの生物は見つけるのに難易度高かな?!
五感を研ぎ澄ませて (o^-‘)b !

明日は晴れて気温もグンとあがり
ダイビング日和だね。

問題なければ、
アオリイカの産卵床を設置する予定です。

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

.


まだまだ続く台風の恩恵

2022年4月19日(火) 中潮

天気 ■ くもり 風向 ■ 東1m
気温 ■ 19℃  水温 ■ 19.6℃±
透視度 ■ 18m±
満潮 ■ 06:25 干潮 ■ 13:02

晴れれば陽気も温かく初夏のような季節となりました。
どこからともなく鶯が泣き出し、
風流この上ない井田です。

水中も実に春らしい光景が広がっています。
伸びだしたマメタワラには
産卵のためにクロダイが姿を見せ、
ヒラスズキの未成魚もちらほら。

表層はイワシやキビナゴ、ナミノハナなどの稚魚が群れています。

中層には鮮やかなブダイ雄やコショウダイ、
アイゴ、メジナなども井田の海をにぎわせ出しました。

井田Blue来るか?

2022年4月16日(土) 大潮 台風ウネリやや有り

天気 ■ 小雨時々くもり 風向 ■ 南東6m
気温 ■ 14℃  水温 ■ 16℃±
透視度 ■ 1~18m
満潮 ■ 05:06 干潮 ■ 11:18

オトヒメエビ
 綺麗なオトヒメエビ

今朝は雨が、、、。
昨日の台風のウネリは少し収まり、
波打ち際の寄せ返しだけになりました。

大潮の干満差も加わり浅場の視界はほぼ無し!!

水深5m駆け下りまで行けば視界は広がり、
おっ、いいねぇ~  (o^-‘)b !

昨日の海藻浮遊物も取れ、視界は18m程。
水温も19.8℃まで跳ね上がっています。
  (o^-‘)b !

さあ、条件が揃いました  (o^-‘)b !
これでウネリが取れれば台風の恩恵、
明日は井田ブルーがやってくるか!?
期待させられます。

ゴンズイ
 愛嬌のある顔のゴンズイ

先日、井田ダイビング部会で
今年のマメタワラ林の迷路のBaseを作りました。
(ひたすら草刈りです ^_^; )

この視界では確認ができませんが、
浅場のウネリでマメタワラ林が抜けていないことを祈ります。

コウイカ種
 砂地にはちびっ子イカが出現

さて気になる表層近くのツバメウオですが、
無事健在でした  ヽ(*´∀`)ノ

他、クダゴンベ、黄色カエルも確認できました。

 大きな砂地のクレーターの犯人が見つかりました

砂地では80㎝程のBigエイが休憩中。
尾が切れて無いのが痛々しかったなぁ~、、、。
あとコウイカ種も久しぶりに出現。

さて明日は井田ブルー?
ガセで終わるか?! (笑)

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  . 

 

台風1号の影響

2022年4月15日(金) 大潮 ウネリ

天気 ■ 小雨  風向 ■ 南南東4m
気温 ■ 14℃  水温 ■ 16℃±
透視度 ■ ~4m
満潮 ■ 04:41 干潮 ■ 10:48

どどーん!!

あれれ??

予想よりもかなり寄せ返し(ウネリ)が
大きい @_@;
波打ち際で1度転がると、
起き上がり難しく砂まみれか?!

たぶん駿河湾を回る大潮海流で
水中もややきつめに流れていました。
おかげで千切れた海藻類が漂い
目の前を流れて更に視界を悪くしていおます。

砂も舞い視界Max4m (>_<)
生物を観る、写真を撮るというより
とりあえず潜った実績だけの海況でした。

さてこの後の満潮で高潮も発生しそうです。
明日の海況は、、、、??
雨量は少ないのでさほど濁りはしないので、
ウネリが取れてくれば潜水可能になるかな?!
今日の現状では、、、、クローズです。
朝の海況確認は必要です。

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  . 

 

  . 

 

ボラクーダー回遊

2022年4月12日(火) 中潮

天気 ■ 快晴  風向 ■ 西南西4m
気温 ■ 23℃  水温 ■ 16℃±
透視度 ■ 15m±
満潮 ■ 14:33 干潮 ■ 09:30

 表層にはイワシの稚魚の群れも入りキラキラときれいです

浅瀬を無数のボラクーダーが回遊しています。
その数の凄さに圧倒されます。
丘からも駆け抜けていく様は
水面への大ジャンプで追えます。
これからは頻繁に目撃できそうですね。

今日は気温が高い日が続いているせいか
水温は1℃アップ ♪
水の透明感は良いのですが、
春濁り特有のプランクトン玉は変わらず。
視界を塞ぎますが15mくらいは見えだしています。

アナゴ科
 表層を泳ぐ魚類のウミヘビ科? さて何だろう?

今日は表層で怪しげな生き物を発見!!
  @_@;

水面を泳ぐ魚類ウミヘビ科?!
それも2個体、、、、。
なんだろう???

エダウミウシ
 エダウミウシかな?
スルガリュウグウウミウシ
 くるりんとしたスルガリュウグウウミウシ

底では以前からのスルガリュウグウウミウシ、
エダウミウシ?ツバメウオ、
黄色イロカエルが見れました。

 マメタワラ林の上には青いソラスズメが舞っています
 駆け下り周辺ではクロホシイシモチの群れ・群れ・群れ

今の見どころは浅瀬のマメタワラ林。
晴れるとソラスズメの青色が映えて
綺麗な草原が広がっている風景が。
    ヽ(*´∀`)ノ

明日も西寄りの風ですが、
今日同様さほど荒れずダイビング日和。

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  . 

 

ダイビング日和

2022年4月10日(日) 若潮

天気 ■ 快晴  風向 ■ 東北東1m
気温 ■ 23℃  水温 ■ 16℃±
透視度 ■ 12m±
満潮 ■ 01:33 干潮 ■ 18:36

マエソ
 最近井田では珍しいマエソが目に付く。同個体か?

この週末は予想よりも風吹かなく、
穏やかなダイビング日和になりました。

気温が高く陸上でのドライスーツも
汗ばんできます。

透視度は変わらず春濁りの様で
浮遊物多くMax12mくらい。
水温は15℃前後といった感じです。

ボブサンウミウシ
 綺麗なボブサンウミウシ

さて今日は水中がごちゃごちゃしていたので
人気を避けて「エリア51」ポイントへ。

最近目にするマエソ。
地味だから誰も気にしないだろうけど
井田では珍しい部類。
大きさも50㎝程と大きい。
顔も蛇顔でちょっと怖い。
カマボコの材料にはいいかもね (笑)

カザリイソギンチャクエビ
 こんなところにもエビが!?と思わせてくれるカザリイソギンチャクエビ

転石でボブサンを再確認。
以前見つけた場所にあれから1ヶ月。
まだ居たことに驚き @_@;

ハクセンエビ
  小さなハクセンエビ見っけ ♪

再発見と言えば今日は更に
かわいいハクセンエビを再ゲット ♪
これも1ヶ月以上前になるかな?!

 綺麗? かわいい? ハクセンアカホシカクレエビ

他、カザリイソギンチャクエビ、
ハクセンアカホシカクレエビ、
フチベニイロウミウシ、
サガミリュウグウウミウシ、
エナガカエル、イソアイナメをゲットして
今日はおしまい。

どれも定着してくれるといいな、、、。

明日も海況は穏やかそうだね。
さて何と出会えるかな?

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  . 

 

.

三回目の出会い

2022年4月8日(金) 小潮

天気 ■ 快晴  風向 ■ 南西2m
気温 ■ 21℃  水温 ■ 16℃±
透視度 ■ 12m±
満潮 ■ 07:59 干潮 ■ 15:37

ツバメウオ
 仲良くペアで #ツバメウオ

今日も晴れて(気温も高く)
ダイビング日和 ♪
風も思ったよりも吹いておらず
のどかな井田の風景が広がっています。

水中上層はプランクトンがだまになり出し、
春濁り特有の浮遊物が多くなってきました。
視界は12mってところでしょう?!

水温は上・中層は16℃、深場で15℃台。
気温も上がり出したので、
このまま水温も上がっていくのかな?

トウヨウホモラ
 海綿を背負っているトウヨウホモラ(蟹)

さて今日は過去三回目の出会い、
トウヨウホモラ(蟹)を見つけました。
3回目と言っても先月にも1個体ゲット ♪
今回のはやや大きめな個体。
カイカムリのように「被っている」というよりは
背負っている」といった感じです。
離れた目と異様に長い手足のアンバランスさが
妙に惹かれます。 (笑)
逃げ方も独特で、ん~!、きもかわいい。
    ヽ(*´∀`)ノ

サガミリュウグウウミウシ
 1㎝程が10㎝くらいに成長しているサガミリュウグウウミウシ

久しぶりにサガミリュウグウウミウシも
目に入ってきました。
かなり大きくもうすっかり大人サイズに。

白い体がきれいなフチベニイロウミウシ?も
新しく見つかりました。

フチベニイロウミウシ
 白い体に淡い黄色の縁取りが綺麗なフチベニイロウミウシ

浅瀬一面を覆うマメタワラとカギケノリを
見ながらエキジット  (o^-‘)b !

明日も表層少しざわつきそうですが
ダイビング日和ですね。

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  . 

ヤミハタ

2022年4月7日(木) 小潮

天気 ■ 快晴  風向 ■ 南東2m
気温 ■ 19℃  水温 ■ 16℃±
透視度 ■ 15m±
満潮 ■ 07:54 干潮 ■ 14:44

今日は晴れて温かくなりました。
沿道のソメイヨシノは散りモードで
花びらが舞い綺麗です。
午前中は風も穏やかでダイビング日和。

ヤミハタ
 岩の隙間で見つけた尾が特徴的なヤミハタ

今日は昨日ゴロタ石の隙間で見かけた
ヤミハタを再度探しに  (o^-‘)b !

地味な魚と言えばそれまでだけど
暗がりで一瞬見かけた魚だけに気にかかる!?
  f(^‗^;)

マハタの様だけど尾の柄・形が
ちょっと違う !

相手は魚だからねぇ~、、、、
当然ながら動く!?
まるまる1ダイブかけて何とか見つけ出すことができました。
つかえていた物が取れる?!
そんなダイビングでした。

オオワレカラ
 オオワレカラ

透明度、ややモヤっとしていますが
15mくらいは見えています。
水温は16℃台を行ったり来たり、、、、。

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .