また全域1℃アップ ♪

2024年7月9日(火) 中潮  

天気 ■ くもり  風向 ■ 南西5m
気温 ■ 30℃  水温■ 23~26℃±
透視度 ■ 8~18m
満潮 ■ 06:41  干潮 ■ 13:29

強風が吹いて沖は白波が立っていますが
内陸から海への風向きで、エントリー周辺、
波浪が抑えられて多少の揺れだけで問題なく潜れています。

ハタタテハゼ
 毎年出現するようになった南方系種のハタタテハゼ

浅瀬の水温26℃まで上がってきました。
透視度15m程!!
中層から底まではモヤモヤ~白濁で10m視界、水温24℃台。
水深26m以深は抜けて18m、水温23℃
  (o^-‘)b !

ハクセンエビ
 綺麗なハクセンエビ。 細く赤い手足がオシャレだ

先週末は砂辺ポイントで出会った超~Bigなエイ!!
ヒレ幅はなんと180㎝程。
でかすぎて何エイかわからない。
視界8mの中で見つけた彼は砂地にでーんと着底していました。
巨大すぎて怖すぎる f(^_^;)
世の中、知らないことが多すぎるぞ!!

イバラタツ
 イバラタツ

さてエイ種の多い井田ですが今日は
ゴロタの隙間で休んでいたホシエイと遭遇。
大きさ40cm程ですかね~?!

ホシエイ
 ホシエイ
 岩陰に居た40cm程のホシエイ、アカエイは砂地に!

今日目についたのは、
チョウチョウウオやシラコダイ、更にはイシガキダイが
ムチカラマツのポリプを群がって食べていたこと。
次から次へとついばみ、かなりの被害になりそう
 (>_<)

ウスバハギ
 大型のハギ種、いびつな顔のウスバハギ

その横では40cmウスバハギがクリーニング中♪
いびつな顔だなぁ~、、、  (笑)

アカマツカサ
 岩陰でひっそり、ライトを嫌うアカマツカサ

結構大好きな部類のアート・モクズショイも
生存確認できた (o^-‘)b !
カラフルなチップが回りに無いのが残念。
もっとカラフルに着飾って欲しいぞ。

  どこが顔なのかねぇ~?、モクズショイ(カニ)

さて本日の個人的ヒットは
ショウグンエビの尾殻  (笑)
尾だけで8㎝も有る。
普段は岩の隙間に居る彼、成体と出会いたいぞ
   ヽ(*´∀`)ノ

ショウグンエビの殻
 新しいコレクション、ショウグンエビの尾殻 (笑)

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .

水温は一進一退

2024年3月7日(木) 中潮 

天気 ■ くもり  風向 ■ 東6m
気温 ■ 9℃   水温■ 17.5℃±
透視度 ■ 15m±
満潮 ■ 14:48  干潮 ■ 09:51

ウネリも弱まりました。
水温1℃復活、17~18℃。

今日はエリア一番奥の「池尻」ポイントまで。

表層には大きなユウレイクラゲがたくさん入り、
名前通り薄暗さに浮く姿は気味の良いものではない!
個体も大きい物ばかりなので触手も5m近く伸びている。
引き連れている子分たちもハナビラウオ、
イボダイ等のファミリーの同居が見られる。

ユウレイクラゲ
 無数の触手を張りめぐらせて漂うユウレイクラゲ
イボダイ幼魚
 イボダイ幼魚の頭にはウオノエが寄生しています

ん?、 クマドリカエルはカサゴに狙われている??
どう見ても狙っている f(^_^;)

クマドリカエル
 クマドリをジッと狙うカサゴ、一発触発、動いたら喰われる?!

クダゴンベも数個体確認できました。

クダゴンベ
 クダゴンベ

明日はやっと日差しも出てダイビング日和になりそうです。

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .

今日から連休突入

2024年2月10日(土) 大潮  

天気 ■ はれ   風向 ■ 東→西3m
気温 ■ 12℃   水温■ ~18℃
透視度 ■ ~18m
満潮 ■ 06:28  干潮 ■ 12:00

風はヒンヤリと冷たいですが陽射しの恩恵を受けて
ダイビング日和 ♪
今日から三連休の方も ?!
その割には井田海岸は閑散としていて
さほど混雑もせず生物探しができました ♪

さて今日からのゲストは生物を求めて合宿
  (o^-‘)b !
私も便乗して参戦させて頂きました。
レベル高く、気合の入ったダイビング!!
おかげで見つかる、見つかる (笑)

クラゲ甲殻類
 昨日見つかったクラゲに乗る甲殻類。 今日も出現
ヒトデヤドリエビ
 オオアカヒトデの裏にはヒトデヤドリエビがたくさん着いていました
クマドリカエル
 以前出現していたクマドリカエルが再び顔を出しました
ニシキフウライウオ
 この時期にまだニシキフウライウオが数匹残っています
ドット・イロカエル
 ドット・イロカエルはやっぱり今の一番人気♪
ヒレナガネジリンボウ
 昨年井田で生まれたであろうヒレナガネジリンボウの子供
クダゴンベ
 越冬最中のクダゴンベ
ホシテンス
 ホシテンスもあちらこちらに!
ニンジンヒカリウミウシ
 刺激で発光するニンジンヒカリウミウシかな?!

明日もダイビング日和 ♪
さらに凄い生き物が見つかるかな?! (大笑)
期待しちゃうぞ  ヽ(*´∀`)ノ

ではでは !
まったね~ ♪  バイバイ 
 
 .

外気温とともに

2024年2月8日(木) 中潮  

天気 ■ はれ   風向 ■ 東南東2m
気温 ■ 10℃   水温■ ~17℃
透視度 ■ ~18m
満潮 ■ 15:51  干潮 ■ 10:43

ようやく井田の沿道の河津桜も満開に (o^-‘)b !
ヒヨドリ、メジロ等が忙しく蜜を吸いに来ています。

井田桜
 井田入口沿道の河津桜が満開。 青い空に映えます

先日の寒波(大雪警報)以降、外気温が下がりだし、
海水も冷やされて少しずつ下がりだしました。
今日あたりはMax17℃、ほぼ16℃台。
透視度も若干下がり微妙に白濁しています。

セミホウボウ
 30㎝程のセミホウボウ

さて今日は先日の合宿で行けなかった深場へ!
残念ながら出会えたのはBigセミホウボウのみ。
途中、ナシジイソギンチャクに付く
アヤトリカクレエビを見てゴロタへ移動。

アヤトリカクレエビ
 見事な擬態ぶりです。 アヤトリカクレエビ

このエリアはカエルの生息域 ♪ (笑)
先日見つけたヒメヒラタカエル、
各色のカエル、クダゴンベも確認できました。

ヒメヒラタカエル
 地味過ぎて見つけるのが困難!! ヒメヒラタカエル
ドット・イロカエル
 ドット・イロカエル
クダゴンベ
 個体数が減りましたがまだ複数生存、クダゴンベ
サキシマミノウミウシ
 サキシマミノウミウシ

浅瀬表層には大量のカタクチイワシの群れが入り、
それを狙ってかヒラスズキ、ブリの姿も見かけます。

 アオリイカがカサゴを捕らえ逃げる様です

アオリイカがみごと、カサゴを捕食!!

他、セナキルリスズメ、サキシマミノウミウシ

セナキルリスズメ
 寒さのせいか、かなり神経質に隠れてしまいます。 セナキルリスズメ
サキシマミノウミウシ
 サキシマミノウミウシ

ではでは !
まったね~ ♪  バイバイ 
 
 .

冬らしく、それなりに、

2023年12月6日(水) 小潮 

天気 ■ 晴れ  風向 ■ 西2m
気温 ■ 17℃   水温■ 18℃±
透視度 ■ ~12m
満潮 ■ 12:29   干潮 ■ 05:16

外気温が低く、冷たくなってきました。
洗い桶の水も昼にはかなり冷え冷え !!
  (>_<)

唯一の恩恵は日差し ♪
日向ぼっこの有難味を痛感します。
  ヽ(*´∀`)ノ

やっと暗黒の世界(視界不良)から脱出!!
今日は12m程は見えています。
水中は緑がかってはいないけど
浮遊プランクトンが多く、
時季外れの「春濁り」といった感じです。

水温は確実に下がりだし、今日は17℃台!!

こうなるとニシキフウライウオも終焉。
今日は赤系2個体のみ。
嬉しいことにブラック・ニシキフウライ雌2個体、
戻って来ていました ♪
そしてまだ抱卵していました  ヽ(*´∀`)ノ

ニシキフウライウオ
 ニシキフウライウオ

浅瀬では今までさんざんソラスズメダイを追っかけていたアオヤガラも
まとまってジッとしています。

アオヤガラ
 アオヤガラ

ホシテンスはやっと慣れてくれ
手を伸ばせば、ほら、手乗りに ♪
指の隙間を隠れ家と思い、顔を突っ込んでくる様は
実にかわいらしい (o^-‘)b !

手乗りホシテンス
 親しくなった手乗りホシテンス
手乗りホシテンス
 指の間に潜り込もうとするホシテンス。 くすぐったいぞ♪

他、クマドリカエル、クダゴンベ、
イバラタツ、オオウミウマ、ナマコマルガザミ、
シテンヤッコ、ナンヨウブダイ幼魚、、、、

クマドリカエル
 クマドリカエル/15㎜
クダゴンベ
 クダゴンベ
イバラタツ
 イバラタツ
オオウミウマ&オキゴンベ
 オオウミウマ & オキゴンベ
ナマコマルガザミ
 トラフナマコのお腹にしがみ付いていたナマコマルガザミ
ナンヨウブダイ幼魚
 成魚はカラフルな色に大変身するナンヨウブダイ幼魚

今日も横の河原にはイノウリ君が出現 ♪
あわててカメラを取りに走った音に驚いてか、
足早に逃げてしまいました(笑)

 先日のイノシシの子供がまた餌探しに来ていました ♪

明日はまた西風、強風!!
あー、 クローズ予報 (>_<)

金曜からは落ち着くね。
ではでは ! 
まったね~ ♪  バイバイ

束の間の穏やかな日

2023年12月2日(土) 中潮 

天気 ■ 晴れ  風向 ■ 東2m
気温 ■ 13℃   水温■ 19℃±
透視度 ■ ~8m
満潮 ■ 08:59   干潮 ■ 14:14

夜明けは綺麗な朝焼けで始まりました。
そして一日穏やかな海況 ♪

クサフグ
 波打ち際にはたくさんのクサフグが見られます

でも水中は変わらず暗い、、、、f(^_^;)

一カ月前までは数多く見られたニシキフウライウオ、
エリア全体を探索してみれば、
もうほとんど数匹。
放卵で今年はもうおしまいかな?!、、、、

1㎝たらずのハナオトメウミウシ、見っけ。
これから数増えて来るかな?

ハナオトメウミウシ
 ハナオトメウミウシ

久しぶりに見つけた1㎝程の
ヌノメイトマキヒトデ。
小さくてかわいい。

ヌノメイトマキヒトデ
 たかがヒトデでも見方によってはかわいい / ヌノメイトマキヒトデ

他、クマドリカエル、クダゴンベ、
アオサハギ、クロスジギンポ、
ミナミギンポ、、、、、

クマドリカエル
 クマドリカエル/体長1㎝
クダゴンベ
 クダゴンベ

一日のおしまいも夕日で染まりました。

井田夕景
 井田夕景

明日はまた午後から強風予報!!
あぁ、、、 
今月はずっとこんな感じか?!

ではでは ! 
まったね~ ♪  バイバイ


風が吹かなければ!

2023年11月10日(金) 中潮 

天気 ■ 薄晴れ  風向 ■ 東南東1m
気温 ■ 18℃±  水温■ 23℃±
透視度 ■ 12m±
満潮 ■ 15:36  干潮 ■ 09:30

あいにく今日は気温もぐっと下がり
追い打ちの様に雨、、、、。

クダゴンベ
 クダゴンベ

ただし1本目の休憩中でも
昨日よりは断然、体感温か ♪
風が吹かないだけでこんなに違う
   ヽ(*´∀`)ノ
それでも陸上よりも水中のほうが温いけどね
  f(^_^;)

今日はイサキの群れがずっと回遊 ♪
スズメダイの群れも癒されるぞ!!

ヘラヤガラ
 近づいても触っても捕食に夢中 (笑)

Bigヘラヤガラも複数匹、うろうろ。
最近は警戒心薄れたか?
そばによっても見向きもせず (笑)

ニシキフウライウオ
 ニシキフウライウオ・ペア
ニシキフウライウオ
 ブラック・ペア
ニシキフウライウオ
 ニシキフウライウオ
カミソリウオ
 これはカミソリウオ

ニシキフウライウオは相変わらず
数多く見られています。
雌が多く殆ど抱卵中かな?!

久しぶりにツキヒガイが見られました。
泳いで逃げる様に、大笑い f(^_^;)

ツキヒガイ
 喪黒福造を思い出してしまうツキヒガイ

明日は東風が強めだけど
風向き的に井田海岸への影響は少ないかな?
ウインドブレーカー、お持ちくださいね
  (o^-‘)b !

ではでは ! 
まったね~ ♪  バイバイ

月替わり、初日

2023年11月1日(水) 中潮

天気 ■ 晴れ   風向 ■ 南西3m
気温 ■ 22℃±  水温■ 24℃±
透視度 ■ 18m±
満潮 ■ 07:43 干潮 ■ 13:09

穏やかな秋晴れ、凪です。
透明度も上がり、白濁感は拭えませんが
視界18mくらいは見えています。
水温も1℃上がり、24℃で11月スタートです。
   ヽ(*´∀`)ノ

ニシキフウライウオ
 ニシキフウライウオ
ニシキフウライウオ
 ニシキフウライウオ
サキシマミノウミウシ
 サキシマミノウミウシ
ミジンベニハゼ
 ミジンベニハゼ
イバラタツ
 イバラタツ
クマドリカエル
 クマドリカエル
ヒレナガ&ネジリンボウ
 ヒレナガ & ネジリンボウ
イロカエル
 イロカエル
ネジリンボウ&ニシキテッポウエビ
 ネジリンボウ&ニシキテッポウエビ
ヒトスジイシモチ
 ヒトスジイシモチ

今月の出会いは?!

※ 今月からダイビング時間が16時迄となります。
 時間に合わせて計画をお願いします。

ではでは ! 
まったね~ ♪  バイバイ

貸切の海か?

2023年6月8日(木) 中潮 

天気 ■ くもり  風向 ■ 南東2m
気温 ■ 25℃   水温■ 20℃±
透視度 ■ 6~10m
満潮 ■ 7:16  干潮 ■ 14:28

今日は嵐の前の静けさか?、
曇天、無風、海況は穏やか。
海岸には釣り客もダイバーもいません。

今晩から明日にかけてまた大雨、豪雨警報。
駿河湾には相当な量の雨水が溜まっているだろうな、、、。

アオリイカ
 アオリイカ産卵

日によってムラがあるアオリイカ産卵も
今日は2組程が寄っていました。

オニオコゼ
 普段は砂に潜って体を隠しているオニオコゼ
オニオコゼ
 背びれ等のヒレはとても固く手を着いたら大変!!

今年は他種と同様、
オニオコゼも多く出現しています。
砂に潜り獲物を狙う?
背びれがトゲのように固く、また刺毒も!!
アナフィラキシーショックの危険も大です。
砂地に着底は要注意です。

クダゴンベ
 越冬したクダゴンベが数個体見れています
セミホウボウ
 ヒレを広げると見事なセミホウボウ

他、カスザメ、トビエイ、ヒラタエイ、
クダゴンベ、アカゲカイカムリ、

アカゲカイカムリ
 黄色のお帽子がかわいいアカゲカイカムリ(カニ)

セミホウボウ、イロ&オオモンカエル、
イバラタッ、ボブサン&サラサウミウシ、
、、、、、

ヨロイメバル幼魚
 目がくるりんとしたヨロイメバル幼魚

最近見つけたヨロイメバルの稚魚。
体表柄がごちゃごちゃしておらず、
ヒレ等の色柄がアップで見ると綺麗です。
しばらく体表の変化を追ってみたいと思っています。

ヤドカリ
 おい、こら!、離せ!!ってチクチクされてしまいました

明日は明け方まで豪雨予報。
風も強く、ダイビングは厳しいかな?!

明後日土曜日は、雨、風も止み
ダイビングは可能そうです。
あとは透明度か?!

ではでは !
まったね~ ♪  バイバイ

 
 .

 

 

気温差で寒いなぁ~

2023年4月22日(土) 中潮  

天気 ■ 曇り時々雨  風向 ■ 東5m
気温 ■ 15℃   水温■ 17.3℃±
透視度 ■ 12~15m
満潮 ■ 06:04  干潮 ■ 12:39

今日は「10年に一度の低温」とかで、
※そこまで冷えてはいないよね!?
明らかに昨日よりは冷えて寒い!!
予報では晴れマークも出ていたのに
開けてみれば曇り、時々小雨 (>_<)

さて今日はガイド中だったのでカメラは持てず
M氏のデーターをお借りして ♪

海は穏やか ♪
どんより空だけに水質は良いけど
水中は暗く視界距離は望めない。

スズメダイ
 崩落後、やっとスズメダイが群れだしました

1Dive目は、白だ!、オレンジだ!、
イロだ!、オオモンだ!!とカエルづくし、、、。
逆にカエルしか見つからない!!
すまんのぅ、、、、 f(^_^;)

Hairy Flogfish
 Hairy Flogfishもどき (笑)

2Dive目はもう少し足を延してみたけど、
予告生物しか見つけられずほぼ撃沈!!
でもリクエストのHairy Flogfishモドキを
案内できて Good job (o^-‘)v
綺麗なニシキツバメガイの出現や
黄・本カエル、クダゴンベも
花を飾ってくれました ♪

ニシキツバメガイ
 あざやかきれいなニシキツバメガイ出現
イソバナカクレエビ
 虫の様なイソバナカクレエビ
クダゴンベ
 #クダゴンベ

アオリイカの産卵は初回でストップ、
代わりにその上にはスズメダイの群れが
回遊してくれています。

明日はもう少し気温が上がるかな?!
風は穏やか、
ダイビング日和、更新です (o^-‘)b !

新しい出会いがあるかな?

ではでは !
まったね~ ♪  バイバイ

 
 .

冬の風物詩、ミズウオ

2023年2月3日(金) 中潮

天気 ■ 薄晴れ  風向 ■ 東3m
気温 ■ 9℃  水温■ 16.5℃±
透視度 ■ 15m±
満潮 ■ 15:46 干潮 ■ 10:46

クダゴンベ
 寒い時のカラフルはホッとさせてくれます #クダゴンベ

朝空はどんより雲に覆われ、
底冷えからスタート。
ダイビングで活動する頃には陽射しが出だし、
あぁ、やっぱり太陽の恩恵は大きい ♪

オオモンカエル
 #オオモンカエル

水温は16.5℃前後で止まってくれて
まだフードは大丈夫そう。

今日も上がり際で1m程のミズウオと出逢い♪
生きが良く、こちらの存在に気が付いたら
猛ダッシュで逃げて行きました (笑)
  ヽ(*´∀`)ノ

 今日のミズウオも痩せているなぁ、、、、

他、イロカエル、オオモンカエル、
セスジミノウミウシ、コモンウミウシ、
クダゴンベ、ハクセンアカホシカクレエビ、
アカシマシラヒゲエビ、アカホシカクレエビ、
ホシテンス、、、、、

セスジミノウミウシ
 #セスジミノウミウシ

久しぶりにつぶらな瞳、
オオウミウマに再会しました ♪
  ヽ(*´∀`)ノ

オオウミウマ
 #オオウミウマ

明日も穏やかな海況 ♪
何と出会えるかな?

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

. 

2週間ぶりのダイビング

2022年12月25日(日) 中潮 クリスマス

天気 ■ 晴れ  風向 ■ 北東2m
気温 ■ 11℃  水温■ 17.7℃
透視度 ■ 10m±
満潮 ■ 07:26 干潮 ■ 12:48

風の中休み、久しぶりに海も落ち着きました。
遠くの南アルプスや富士山はすっかり冬景色。
畑の野菜たちに降りた霜や澄んだ空の青さが
この時期ならではで綺麗です。
店横の川にはカワセミも飛来しています。

ワクチン接種や持病の再発 f(^_^;)、
悪天などとタイミングがうまく合わずに、
自分にとっては長過ぎるダイビングの休眠。

 緑の葉に霜が降りました

今日も朝から降り注いだ塩(潮)落としの散水作業。
ひと段落ついてからダイビング ♪
エントリー周辺は、この間片づけた砂・ゴロタ石が
またしても打ち上げられ、ゴロゴロ、、、、。
水中もかなり砂が巻き上げられ、桟橋横の転石は
かなり埋もれてしまい地形がまたしても変化!!

透視度10m、水温は18℃を切りました。

また一から生物探しの始まりです。

イバラタツ
 #イバラタツ

気になっていたイバラタツを久しぶりに観に。
相変わらずきれいな個体のままで生存 ♪
イロカエルも残ってくれていました。

ホシベニサンゴガニ
 コップブラシ(ウミカラマツ)の中に潜むホシベニサンゴガニ
イロカエル
 飛ばされることなく貴重な生存中のイロカエル

深場ではレンテンヤッコyg、クダゴンベ、
ウミカラマツ&ホシベニサンゴガニ、
浅瀬ではトゲチョウチョウウオやヒメゴンベ、
オトメベラ、アブラヤッコもまだ見られていました。

石積み
 遊びなのか目印なのか?? 石積み4段(笑)

ゴロタ境目には新しい遊びなのか
4個からなる石積みが !!
それともよっぽど珍しい生物の目印か?! (笑)
   f(^_^;) 

明日も海はまだ穏やかそう。
冬の生物、探しましょう (o^-‘)b !

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

足・腰、ガクガク、、、

2022年11月22日(火) 大潮

天気 ■ 晴れ  風向 ■ 東0m
気温 ■ 20℃  水温■ 22℃±
透視度 ■ ~15m
満潮 ■ 15:54 干潮 ■ 10:08

今日はお天気・海況も穏やかで、
海岸に打ち上げられていた砂、石を
防火用水の入れ替えを利用させていただいて
消防ポンプ車により吹き飛ばし・撤去作業をしました。
おかげで海岸コンクリート部の土砂は無くなり、
スッキリ  (o^-‘)b !

なかなかの作業量で手足腰、ガクガク!!
明日の体に影響ありそうです  (笑)

サザナミヤッコ幼魚
 ◎柄が有るけどサザナミヤッコ幼魚だよねぇ~

昨日見つけたサザナミヤッコ、
ニシキフウライウオ幼体が気になり、
作業の終わった最終時間でダイビング ♪

ニシキフウライウオ幼体
スケルトンカラーに宝石を散りばめた様なニシキフウライウオ幼体

再び出会え、本日のダイビング目的は二重丸◎
   ヽ(*´∀`)ノ

クマドリカエル
 今年は数多く見つかっているクマドリカエル、 それも時間の問題か?!
ツマジロモンガラ幼魚
 石の隙間をチョコチィコと出たり入ったり #ツマジロモンガラ幼魚

他、最近出現した紅白クマドリ、
クダゴンベは複数個体、ツマジロモンガラ幼魚、
イナセギンポを確認 ♪

イナセギンポ
 誰がデザインしたのか二色のボディカラーに唇赤いイナセギンポ

お口が赤いのが特徴のイナセギンポ ♪

明日の勤労感謝の日は残念ながら雨予報、、、、。
気温も上がらず寒い一日に。

反して水中は温かく感じるだろうな!?
  f(^_^;)

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

水中は熱いぞ !!

2022年11月16日(水) 小潮

天気 ■ 晴れ  風向 ■ 南東2m
気温 ■ 18℃  水温■ 23.5℃±
透視度 ■ ~15m
満潮 ■ 11:38 干潮 ■ 17:32

あれー?

富士山にまた雪が被りました。
おかげで晴れていますが、
空気はヒンヤリ、肌寒い一日になりました。

スズメダイ
 スズメダイの群れが行ったり来たりと中層を飾ります

朝のうちは風も強く海ざわついていましたが
時間とともに落ち着いていきました。

今日もガイド中だったので、
探すよりご案内中心 ♪ f(^_^;)

今日は前回情報プラス何かな?! (笑)

残念なことに今日はタカベは撃沈!!
イワシ稚魚は変わらずキラキラ (o^-‘)b !

他、マクロ・ネタは消えるものと発見もの
  (o^-‘)b !

浅瀬では:
ツノダシ、カミソリウオ・ペア、
アカハチハゼ、インドヒメジ、
ソメワケヤッコ、アブラヤッコ、
サザナミフグ、サキシマミノウミウシ
タナバタウオ、クサフグ、、、、

ツノダシ
 南国的なスタイルのツノダシも単体で頑張っています
カミソリウオ・ペア
 海が荒れるたびに居なくなってしまったかなと心配してしまいます #カミソリウオ・ペア
アカハチハゼ
 #アカハチハゼ・ペア
サザナミフグ幼魚
 水温が厳しいのかヨロヨロとしていたサザナミフグ幼魚
タナバタウオ
 浅瀬の石影に身を潜めているタナバタウオ
サキシマミノウミウシ
 グローブの指先にくっついてきた極小サキシマミノウミウシ

底部では:
マツカサウオyg、ウミテング・ペア、
シテンヤッコ、イロカエル、ホシテンス、
クマドリカエル(Bk→Red)、キリンミノ、
ヒレナガネジリンボウ、ハタタテハゼ、
クダゴンベ、ヘラヤガラ、
ベルベットゴーストパイプフィッシュ、、、、

シテンヤッコ
 毎年現れるシテンヤッコ。 この子はまだ1円玉サイズ
クダゴンベ
 #クダゴンベ
ソメワケヤッコ
 かなり成長してきたソメワケヤッコ。 色鮮やかで綺麗
Bkクマドリカエル
 黒クマドリカエルが体色変化で濃いオレンジに。 不思議だ!!
キリンミノ
 #キリンミノ
ベルベットゴーストパイプフィッシュ
 #ベルベットゴーストパイプフィッシュ
イソギンチャクモエビ
 #イソギンチャクモエビ
ウミテング
 #ウミテング

砂地ではまたしてもツバクロエイの痕跡が!!
あー、早く出会いたいもんだ ♪

ハリメダ・ゴーストパイプフィッシュ
 南方系種のカミソリウオ種 #ハリメダ・ゴーストパイプフィッシュ

先日から緑のカミソリウオ・ペアとしていたものが
やはりハリメダ・ゴーストパイプフィッシュ!!
ベルベットに並んでここではこれまた超レア種。
  ヽ(*´∀`)ノ

紅白クマドリカエル
 新たに1㎝大紅白クマドリカエル、 ゲット♪  (o^-‘)v

今日は新たな紅白クマドリをゲット (o^-‘)v
水深8mと浅く個体も1㎝程。
これまたすぐに飛んでしまいそう @_@;

明日もダイビング日和 ♪

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ



抜けて来たぞ !!

2022年11月2日(水)小潮

天気 ■ 快晴  風向 ■ 南々東1m
気温 ■ 22℃  水温■ 23.5℃±
透視度 ■ 18m±
満潮 ■ 13:16 干潮 ■ 05:37

ツノダシ
 まだまだホッとするカラー柄の種が見られています #ツノダシ

最高のダイビング日和  ヽ(*´∀`)ノ
海も穏やか、
白濁感取れだし、透明度もアップ ♪
見えるところは20m視界 (o^-‘)b !

 日に日にタカベとカンパチのバトルが迫力を増しています

早い時間からタカベ&カンパチのバトル。
表層は大きくなったイワシ稚魚が覆い、
縦横無尽に形を変えて移動しています。

綺麗な潮が入った(プランクトン含)せいか
表層にはメジナの大群も覆っていました。

今日は井田の「いいとこ取り」といった感じです。

オオウミウマ
 今日はどこに出没? #オオウミウマ

今日は昨日見つけた
フリソデエビを定着させるために
ヒトデ探しに奔走  f(^_^;)
「探すと居ない」、、、
2Dive使って見事、撃沈 !
あぁ、、、、フリソデ。

クダゴンベ
 現在2個体確認ができています。 #クダゴンベ

そんなわけで本日は、
オオウミウマ、クダゴンベだけ
確認できました  f(^_^;)

明日からトビ連ですが、
何が飛び出すやら  ヽ(*´∀`)ノ
お天気もしばらくは良さそう。

 浅場表層は無数のイワシ稚魚が右往左往しています

■ おまけ ■
秋も深まり寒くなってきたので
感謝も込めて、今週5日(土曜)
「豚汁」をご提供します。
少しでも温まってくださいね ♪
明日から物価が上がるとか?!
いたたたた、、、、(笑)
気が向いたら更に何かお付けします。
   ヽ(*´∀`)ノ
量に限りが有るので前日までの来店ご予約者、
優先とさせていただきます。

◆ おしらせ ◆
今月から潜水可能時間が短くなり、
最終エキジットが16時となっています。
時間厳守でお願いします。
特に、タカベを狙う方、
必ず16時までにエキジットしてください。

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ