水が動きだした

2023年9月18日(月) 中潮 

天気 ■ 夏日快晴   風向 ■ 南西5m
気温 ■ 32℃   水温■ 29~25℃
透視度 ■ 3~12m±
満潮 ■ 07:01  干潮 ■ 13:00

まだまだ暑い日が続きます。

水中の透視度は変わらず白濁が継続中
  (>_<)

イワシ稚魚
 表層にはイワシ稚魚が!!

今日は大潮後の流れが時間帯で入り、
場所によっては対流も加わり、
ほぼドリフト状態でビュー っと!!

ニシキフウライウオ &オルトマンワラエビ
 ニシキフウライウオ &オルトマンワラエビ

表層は相変わらず3m、
水深10mくらいから抜け出し底は12m程。
ただ深場からきれいな水が噴き上げていて、
30m以深は18mオーバー ♪
ただし水温25℃と激に下がり、ブルっと
  f(^_^;)

アブラヤッコ
 このアブラヤッコも過去最大サイズで出現

このまま吹き上がれば透明度は
一気に抜けるぞ!! (期待)

今日はガイド業だったので
定番をサラッと  (o^-‘)b !

オオモンカエル
 この形相ならかわいく無いね(笑) オオモンカエル
チョウチョウウオ
 人気のチョウチョウウオも肉食 (>_<)

Big&オレンジ・オオモンカエル、
ヤマドリ、イバラタツ、チンアナゴ、
ヒレナガネジリンボウ、クダゴンベ、

ヤマドリ
 新しいちびっ子ヤマドリを見つけました
ホホスジタルミ幼魚
 流れの中で一生懸命くねくね!! ホホスジタルミ幼魚

ニシキフウライウオは3個体、
アブラヤッコ、レンテンヤッコ、
ソメワケヤッコ、ホホスジタルミ幼魚、
Bigモクズショイ、、、、、

モクズショイ
 手に平サイズのモクズショイ。 どこが頭やら?

透視度が悪い分、マクロ生物が見つけやすいね
   ヽ(*´∀`)ノ

表層のイワシ稚魚&オキザヨリも
楽しいぞ (o^-‘)b !

 仲良しなだなぁ、、、、 ヽ(*´∀`)ノ

明日もダイビング日和。
午後は風で少しざわつきそう。

ではでは ! 
まったね~ ♪  バイバイ

夏も終わり、、、、

2023年9月4日(月) 中潮 

天気 ■ 曇り時々小雨   風向 ■ 西南西4m
気温 ■ 31℃   水温■ 28℃±
透視度 ■ 6~12m
満潮 ■ 08:06  干潮 ■ 14:01

海は穏やかでダイビング日和です。

ボラ
 ボラクーダー程はまとまらないですがかなりの大群で!!

日差しが無いと風がヒンヤリ、、、
いつの間にか秋風が吹き出しました。
水温も1℃ですが下がりだしたかな?!
表層を漂ってきたクラゲもボロボロで
一層夏の終わりを告げているような、、、。
※代わりにきれいな水が少し入り、
若干白濁が取れてきたような、、、、。

当店の夏のイベント行事、
かき氷サービス」も昨日でおしまい。
今日は片付けも含め、衣替えです。

セルフかき氷サービス
 セルフかき氷サービスもおしまい

連日新しい生物と出会えて感謝です。

ツノカサゴ
 珍もレアも揃ったツノカサゴに今年も出会えました
 名前の通り、頭からトナカイの様な角が張り出しています
ツノカサゴ
 立派な角やヒゲの様に貼りだした皮弁を持つツノカサゴ

今日は昨年に続けてゲットしたツノカサゴを
撮ってきました。
鹿の角の様な特徴がうまく表現できず
またそのうちにチャレンジ (o^-‘)b !

ヒメテグリ
 ヒメテグリ雄。 背びれを広げると見事なんだけど、、、
ヒメテグリ雌
 背ビレの帆がちいさなヒメテグリ雌

浅瀬ではヒメテグリの雄を狙うも
近くに雌が居ないと背びれを広げてくれず、
これまた次回の課題ですね。

フタスジタマガシラ
 まだ小さいですが黄色が鮮やかなフタスジタマガシラ
ウミテング
 水温が高くて煮上がって赤いのか? #ウミテング(魚)

他、フタスジタマガシラ幼魚、ウミテング、
チンアナゴ、シロイソハゼ、アヤメエビス、

シロイソハゼ
 更に小さな魚を捕食したシロイソハゼ
アヤメエビス
 岩の奥にはアヤメエビスやアカマツカサが!
カスミアジ
 綺麗なカスミアジも回っています

サザナミフグ、ボラ大群、カスミアジ、
ゴシキエビ幼体、コブタツノヒラモエビ、

ゴシキエビ
 ゴシキエビの幼体。 体はまだ指の太さ大
コブタツノヒラモエビ
 鼻(頭部)が特徴のコブタツノヒラモエビ
コブタツノヒラモエビ
 コブタツノヒラモエビとウミエラカニダマシ(白)
サザナミフグ
 南方系種のサザナミフグ
フエヤッコダイ
 水中はもう南国 #フエヤッコダイ
ニシキフウライウオ
 ニシキフウライウオもペアに ♪

ハナシャコ、モクズショイ、フエヤッコダイ、
ニシキフウライウオ、変わり種カニ(メンコガニ)、
、、、、、、、

モクズショイ
 アート柄が自慢の手のひらサイズのモクズショイ(カニ)
 顔がハッキリしないので動く方が頭かな?!(笑)
メンコガニ
 さてこれは何だろう? 大きさ6㎜
メンコガニ
 裏側はこんな感じ(柄)
 波に揺られて貝殻がヒラヒラしているのかと思ったらカニだった

良い季節になってきたね。
これからも新しい発見が待っている?!

ではでは ! 
まったね~ ♪  バイバイ

流れにより白濁

2022年9月27日(火) 大潮 

天気 ■ 快晴  風向 ■ 南東8m
気温 ■ 28℃  水温■ 25℃±
透視度 ■ 12m±
満潮 ■ 06:03 干潮 ■ 12:11

今日の海況もベタ凪(なぎ)。
ただ大潮で海流の移動も大きく
時間帯で流れも発生。

その影響でゴロタ表面・底面に溜まった
目の細かい砂が舞い、全体、白濁。
透視度も12m止まり (>_<)

浅瀬では相変わらずソラスズメダイが乱舞。
きれいな癒しの光景。

ビゼンクラゲ
 今年は来訪多いビゼンクラゲ
モンスズメダイ
 ゴロタの陰にひっそりと1個体モンスズメダイ
イトフエフキ
 浅瀬にはイトフエフキ。 これも今年は多いなぁ
メガネスズメダイ&チョウハン
 メガネスズメダイ&チョウハン
シマハギ
 シンプル柄がかわいいシマハギ(南方系種)
ツマジロモンガラ
 ツマジロモンガラ幼魚(南方系種)

今日は浅瀬でビゼンクラゲ、モンスズメダイ、
イトフエフキ(今年は特に多い)、コバンアジ、
メガネスズメダイ、チョウハン、シマハギ、
ツマジロモンガラが見られました。

モクズショイ
 Bigなモクズショイ ♪ どうやって身にまとうのかな?!

今日のヒットは、久しぶりに、
それも超浅瀬で手の平クラスの
モクズショイに出会えました。
見ごたえあるなぁ~ (o^-‘)b !

明日は気分を変えて遠征して来よう。
   ヽ(*´∀`)ノ

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .


今日はアオリイカ三昧

2022年5月7日(土) 小潮

天気 ■ 快晴  風向 ■ 南東5m
気温 ■ 24℃  水温 ■ 17~19℃
透視度 ■ ~15m
満潮 ■ 07:36 干潮 ■ 15:10

マメタワラ林とボラ
 マメタワラ林の間からボラが湧き出してきます

海況ベタ凪、ダイビング日和 ♪
暑い日中となりました。

水温が高くなると海藻も溶け出し、
上層はもわ~としていてすっきり澄みません。
浅場はMax12m程、深場は15mくらいですかね?!

 ひっきりなしアオリイカが訪れてきます
 アオリイカ雌雄

今日は流れも止まりアオリイカはずっとフィーバー状態。
ダイバーお構いなく寄ってきています。
1Diveはアオリイカと迷路で遊べるかな (笑)
迷路入口(出口)辺りにはツバメウオも ♪

ヒラタエイ
 手のひら程のかわいいヒラタエイ

底ではオニオコゼ、ヒラタエイ、メガネウオ、
そして今日もトビエイに出会えました。

 優雅に泳ぐトビエイ

他、ナマコマルガザミ、クモガニ種、
ホシベニサンゴガニも見れました。

ナマコマルガザミ
 ナマコマルガザミ
クモガニ
 クモガニ種だけどこれは何かな ? かわいい海綿お洋服 ♪  #クモガニ
モクズショイ
 クモガニ種 これは?モクズショイかな?? 上手に海綿を着飾って (笑) #モクズショイ
ホシベニサンゴガニ
 カナアミカラマツに生息するホシベニサンゴガニ

そうそう新たにウミテングもゲット~  (o^-‘)b !

さぁ明日は長かったゴールデンウィークも最終日。
明日もダイビング日和   ヽ(*´∀`)ノ

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

.

 .