黒潮寄ったか!?

2024年2月24日(土) 大潮 

天気 ■ 晴れ  風向 ■ 東5m
気温 ■ 10℃   水温■ 18.5℃
透視度 ■ 20m±
満潮 ■ 06:07  干潮 ■ 11:50

冬のダイビング日より ♪
空気はヒンヤリ冷たいが、陽射しの恩恵が
体には染み入る (o^-‘)b !
風はやや有るが東風の為、エリアは穏やか ♪

黒潮との境界
 きれいな水(黒潮)と白濁域の境界/表層写真

おっ!、 昨日よりも透明度高し!!
エリア手前半分は20m以上の視界 @_@;
残り池尻方面は微妙に白濁か?
表層水面が真っ二つに水質の層が出来ていました。
浅場から沖まで一直線でちょっと不気味でした。
水温も18.5℃と、黒潮が寄ったかな??
浅場はかなり青く見えています。

ドット・イロカエル
 ドット・イロカエル
黒・イロカエル
 黒・イロカエル

今日のゲストのリクエストは、、、、
カエルぴょこぴょこ、三ぴょこぴょこ ♪
数が少なくなってきたとは言え、
今が旬?のちびっ子イロカエル達 (o^-‘)b !
腕さえ有ればかなりの数見つけられるぞ!
今なら黒、白、白ドット、黄色、黄色ドット、オレンジ、、、、
バリエーション豊富が一挙にゲット (o^-‘)b !

白・イロカエル
 白・イロカエル
白ドット・イロカエル
 白ドット・イロカエル

1Diveはリクエストのカエルのみ探し ♪
ざっと探して、クマドリ入れて7個体ご案内 (o^-‘)v
2Dive目は諸々流させて頂きました。
それでも更に2個体追加のイロカエル f(^_^;)

イエロー・イロカエル
 イエロー・イロカエル
イエロードット・イロカエル
 イエロードット・イロカエル

トガリモエビ、イバラタツ、ホシテンス、
ヘラヤガラ幼魚、イボイソバナガニ、
ゴシキエビ、サキシマミノウミウシ、
ヘビギンポ求愛、、、、、、

イバラタツ
 イバラタツ
ホシテンス
 ホシテンス
ヘラヤガラ
 まだ若い個体のヘラヤガラ

水中でタコブネの抜け殻を見つけました♪
ラッキー   ヽ(*´∀`)ノ

タコブネ殻
 かなり前に落ちたであろうタコブネの殻

余談: 今日は「初午」。
稲荷神社の「2月の最初の午の日」お祭り。
毎年のことですが、
店舗横の小さなお稲荷様に村のご住職が祈祷にみえられた。
小さな村の小さな出来事。
今年も「豊作、商売繁盛、開運、家内安全、平安」で有ります様に。

連休最後の明日は雨予報。
気温も低く冷たい雨になりそうですが
水中はまだまだ温い?!
穏やかな海況でいられそうです。

ではでは !
まったね~ ♪  バイバイ 
 
 .

今日から連休突入

2024年2月10日(土) 大潮  

天気 ■ はれ   風向 ■ 東→西3m
気温 ■ 12℃   水温■ ~18℃
透視度 ■ ~18m
満潮 ■ 06:28  干潮 ■ 12:00

風はヒンヤリと冷たいですが陽射しの恩恵を受けて
ダイビング日和 ♪
今日から三連休の方も ?!
その割には井田海岸は閑散としていて
さほど混雑もせず生物探しができました ♪

さて今日からのゲストは生物を求めて合宿
  (o^-‘)b !
私も便乗して参戦させて頂きました。
レベル高く、気合の入ったダイビング!!
おかげで見つかる、見つかる (笑)

クラゲ甲殻類
 昨日見つかったクラゲに乗る甲殻類。 今日も出現
ヒトデヤドリエビ
 オオアカヒトデの裏にはヒトデヤドリエビがたくさん着いていました
クマドリカエル
 以前出現していたクマドリカエルが再び顔を出しました
ニシキフウライウオ
 この時期にまだニシキフウライウオが数匹残っています
ドット・イロカエル
 ドット・イロカエルはやっぱり今の一番人気♪
ヒレナガネジリンボウ
 昨年井田で生まれたであろうヒレナガネジリンボウの子供
クダゴンベ
 越冬最中のクダゴンベ
ホシテンス
 ホシテンスもあちらこちらに!
ニンジンヒカリウミウシ
 刺激で発光するニンジンヒカリウミウシかな?!

明日もダイビング日和 ♪
さらに凄い生き物が見つかるかな?! (大笑)
期待しちゃうぞ  ヽ(*´∀`)ノ

ではでは !
まったね~ ♪  バイバイ 
 
 .

メジナ三昧 (o^-‘)b !

2024年1月18日(木) 小潮  

天気 ■ 晴れ   風向 ■ 東→西9m
気温 ■ 16℃   水温■ 17℃±
透視度 ■ 18m±
満潮 ■ 10:26  干潮 ■ 17:13

予報通り、午前中は穏やかな海に。
ただし昼頃には西風に変わり、ざっぷーん !
エントリーをためらう程になってしまいました。

荒れる前に1Dive (o^-‘)b !

 かなりたくさんのメジナが過去に例がないくらい群れています

今日もクラゲがたくさん浮遊し、
相変わらず表層にはメジナの大群が群れています。
近寄っても逃げないので少し怖いくらいですが
群れの中に入るという超接近も可能なほどに。
   ヽ(*´∀`)ノ

ハナビラウオ
 クラゲにハナビラウオが同居しています
バレンクラゲ
 普段は閉じている触手は刺激で開きます/バレンクラゲ

久しぶりに猫村さんを連れてピクニック・ダイブへ ♪
おかげでか、かわいい子達と出会えました。

ドット・イロカエル
 足(ヒレ)の先までドット柄の超ちびっ子イロカエル
セスジミノウミウシ
 交接中のセスジミノウミウシ
イロカエル
 猫村さんの頭ほどの超ちびっ子イロカエル
クロフチススキベラ幼魚
 クロフチススキベラ幼魚

明日は風向きも東風に変わり、
手前は穏やかな海況になりそうです。
明日はワイドレンズを付けて(GoPro)メジナ撮影に行きましょうかね?!(笑)

ではでは ! 
まったね~ ♪  バイバイ

冬らしく、それなりに、

2023年12月6日(水) 小潮 

天気 ■ 晴れ  風向 ■ 西2m
気温 ■ 17℃   水温■ 18℃±
透視度 ■ ~12m
満潮 ■ 12:29   干潮 ■ 05:16

外気温が低く、冷たくなってきました。
洗い桶の水も昼にはかなり冷え冷え !!
  (>_<)

唯一の恩恵は日差し ♪
日向ぼっこの有難味を痛感します。
  ヽ(*´∀`)ノ

やっと暗黒の世界(視界不良)から脱出!!
今日は12m程は見えています。
水中は緑がかってはいないけど
浮遊プランクトンが多く、
時季外れの「春濁り」といった感じです。

水温は確実に下がりだし、今日は17℃台!!

こうなるとニシキフウライウオも終焉。
今日は赤系2個体のみ。
嬉しいことにブラック・ニシキフウライ雌2個体、
戻って来ていました ♪
そしてまだ抱卵していました  ヽ(*´∀`)ノ

ニシキフウライウオ
 ニシキフウライウオ

浅瀬では今までさんざんソラスズメダイを追っかけていたアオヤガラも
まとまってジッとしています。

アオヤガラ
 アオヤガラ

ホシテンスはやっと慣れてくれ
手を伸ばせば、ほら、手乗りに ♪
指の隙間を隠れ家と思い、顔を突っ込んでくる様は
実にかわいらしい (o^-‘)b !

手乗りホシテンス
 親しくなった手乗りホシテンス
手乗りホシテンス
 指の間に潜り込もうとするホシテンス。 くすぐったいぞ♪

他、クマドリカエル、クダゴンベ、
イバラタツ、オオウミウマ、ナマコマルガザミ、
シテンヤッコ、ナンヨウブダイ幼魚、、、、

クマドリカエル
 クマドリカエル/15㎜
クダゴンベ
 クダゴンベ
イバラタツ
 イバラタツ
オオウミウマ&オキゴンベ
 オオウミウマ & オキゴンベ
ナマコマルガザミ
 トラフナマコのお腹にしがみ付いていたナマコマルガザミ
ナンヨウブダイ幼魚
 成魚はカラフルな色に大変身するナンヨウブダイ幼魚

今日も横の河原にはイノウリ君が出現 ♪
あわててカメラを取りに走った音に驚いてか、
足早に逃げてしまいました(笑)

 先日のイノシシの子供がまた餌探しに来ていました ♪

明日はまた西風、強風!!
あー、 クローズ予報 (>_<)

金曜からは落ち着くね。
ではでは ! 
まったね~ ♪  バイバイ

濃い1Dive

2023年10月26日(木) 中潮

天気 ■ 晴れ   風向 ■ 南西3m
気温 ■ 22℃±  水温■ 23℃±
透視度 ■ 12m±
満潮 ■ 15:52 干潮 ■ 09:29

穏やかな海となっています。
エントリーしてすぐに、
オキザヨリに追われてか?、キビナゴが
水面から飛び跳ねて次から次へと顔に当たってきました。
   ヽ(*´∀`)ノ

クサハゼ
 砂地ではヒレが綺麗なクサハゼが増えだしました

大きなオキザヨリが見られるのも
この時期ならでは (o^-‘)b !

イボイソバナガニ
 まだ1㎝足らずのイボイソバナガニもちらほらと

透明度は台風後から徐々に白濁化し
今では12m前後。
浅場も深場も全体的にモヤ~としています。

とはいうもの水中生物は熱い?!

フタスジタマガシラ
 黄色が目立つフタスジタマガシラ

イロ&クマドリ&オオモンカエル、
ヒレナガネジリン、ニシキフウライ、
クダゴンベ、チンアナゴ、オオウミウマ、
イバラタツ、ウミテング、、、、
ほぼ定番に  (o^-‘)b !

クロイトハゼ
 今年は少ないクロイトハゼ

他、サザナミヤッコyg、サザナミフグ、
ホシテンス、フタスジタマガシラ、
クサハゼ、クロイトハゼ、イボイソバナガニ、
ビシャモンエビ、、、、、、

ホシテンス
 体ゆらゆら、ホシテンス

県道から井田集落に続く沿道、
秋で河津桜葉もすっかり落ちていますが
1本だけ狂い咲きが @_@;
20花程、花をつけています f(^_^;)

ではでは ! 
まったね~ ♪  バイバイ

深まる秋、水中

2023年10月11日(水) 中潮

天気 ■ 曇り   風向 ■ 東南東3m
気温 ■ 22℃   水温■ 25℃±
透視度 ■ 15m±
満潮 ■ 16:10  干潮 ■ 09:37

桟橋表層には無数のキビナゴが右へ左へ!!
集まったり広がったりと幻想的な陣形を♪

キビナゴ
 無数のキビナゴが表層でキラキラと!

山並みは寒暖の差がまだないせいか紅葉はしていませんが確実に秋が深まっています。
水中の生物層も幅広く深まってきました。

連日の生物達の他、潜るたびに新しい出会い ♪
毎ダイブが楽しくなります。

ヒレナガネジリンボウ
 たぶん3cm程のヒレナガネジリンボウ

今日はヒレナガネジリンボウの超ちびっ子ペアが
目に入ってきました。
今まで居た子の子供かな?!

チンアナゴ
 目がギョロっとしてゆらゆら、、、チンアナゴ

おっ、
チンアナゴもまだ居るね (o^-‘)b !
ホシテンス幼魚もちらほら、、、

ホシテンス
 旗をかかげているのはホシテンス幼魚

浅瀬、石の隙間にはウメイロモドキ幼魚が
タカサゴと入り混じり、、、。

ウメイロモドキ幼魚
 ウメイロモドキ幼魚

オレンジカエルはかわいい?!
いえいえ、こ~んな一面も!!
怖いよね、、、  f(^_^;)

イロカエル
 お口はやっぱりチャック!! だよね(笑)

海はまだまだ穏やか ♪
水温25℃前後、透視度15m前後。

ではでは ! 
まったね~ ♪  バイバイ

冬の海

2023年2月2日(木) 中潮

天気 ■ くもり  風向 ■ 東3m
気温 ■ 9℃  水温■ 16.5℃±
透視度 ■ 15m±
満潮 ■ 14:15 干潮 ■ 10:10

どんより冬の日、気温も上がらず肌寒い。
今日の井田は閑散として、ダイバー姿は無しかな?!

東風予報ですが表層、
朝からザブザブ、、、。
潜る気、そぐなぁ、、、f(^_^;)

奮起一発(冬場はこれが大事(笑))、
軽く流してきました。

ヒレナガネジリンボウ
 臆病なヒレナガネジリンボウ。 1シャッターで引っ込みます

ヒレナガネジリンボウ、まだ居てくれました。
ただし、撮影は1チャンスのみ。
すぐに巣穴に潜り込んで出てきません
 f(^_^;)

ホシテンス
 半年以上もこの姿。 成長どまっているホシテンス!?

近くのホシテンスもさほど成長無く現存。

安全停止中に表層を泳ぎ去って行った
ミズウオ1.2m、やせ細っていたなぁ、、、。

 1.2m程のミズウオが表層を泳ぎ去りました

明日も東の風 ♪
波浪も取れて穏やかになると良いね

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

. 


マニアックなガイド依頼

2023年1月2日(月) 長潮

天気 ■ 晴れ  風向 ■ 西南西2m
気温 ■ 11℃  水温■ 16.8℃
透視度 ■ 15m±
満潮 ■ 13:40 干潮 ■ 07:54

昨晩夜中から強風が吹き、
朝一はまだ波浪が残っていましたが
9時過ぎにはかなり落ち着きました。
※昼過ぎからまた強風予報です。

早いダイビングを心掛け難無くエントリー ♪
浅場は波浪で白濁  (>_<)
中層以下は12mは見えています。

今日は常連のガイド。
ご希望は普段案内しないもの @_@;
そんなこと言われてもなぁ、、、、

ネンブツダイにメジナ !
ブダイにニザダイ、、、、、 (笑)

アキノハマカクレエビ
 小さなアキノハマカクレエビ?を見つけました

他、アキノハマカクレエビ、
アカシマシラヒゲエビ、アヤトリカクレエビ、
ハクセンアカホシカクレエビ、
イロカエル、クマドリカエル、
ホウボウ、セトミノカサゴ、ホシテンス、
イバラタツ、マツカサウオ、、、、

  f(^_^;)

アヤトリカクレエビ
 ナシジイソギンチャクに共生するアヤトリカクレエビ

明日は今日よりも穏やかで安心かな?!
風が吹いた後だけにキアンコウ探しに
出かけてみましょうかね?! 

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

生存確認作業中

2022年12月27日(火) 中潮

天気 ■ 晴れ  風向 ■ 西南西2m
気温 ■ 12℃  水温■ ~17℃
透視度 ■ 10m±
満潮 ■ 08:56 干潮 ■ 14:24

ソメワケヤッコ
 水温が下がったせいか動きが緩慢になり、撮りやすくなってきました

風の中休み。
今日は海も空も穏やかな一日となりました。
連日の暴風が嘘の様です。
※ とは言っても、
明日の昼からまた暴風が始まります
 (>_<)

サカタザメ
 50㎝程のおとなしいカスザメ

今日はゲストに同行させていただき
端から端へ泳ぎまくり f(^_^;)

ベルベットゴーストフィッシュ
 ペアでは無いけどまだ居てくれました。 #ベルベットゴーストフィッシュ
ハリメダゴーストパイプフィッシュ
 雄が行方不明。 名前由来のハリメダが枯れてきました。 #ハリメダゴーストパイプフィッシュ
ヒレナガネジリンボウ
 巣穴にいつも隠れていた小ヒレナガネジリンボウだけが確認
ホシテンス幼魚
 いったいいつになったら成魚になるのかな? #ホシテンス幼魚

おかげで時期的に終焉と思っていた、
ハリメダ&ベルベットゴーストパイプ、
ちびっ子ヒレナガネジリンボウ、ホシテンス、
ソメワケヤッコ、クダゴンベ達にも出会え、

アヤトリカクレエビ
 探すのにいつも目が点に @_@; #アヤトリカクレエビ
コミドリリュウグウウミウシ
 まだ3㎜程の極小コミドリリュウグウウミウシが出現

更にはアヤトリカクレエビ、
ハクセンアカホシカクレエビ、
極小コミドリリュウグウウミウシ、
サカタザメ、セトミノカサゴもゲット ♪

ハクセンアカホシカクレエビ
 スケルトン・Bodyがきれいなハクセンアカホシカクレエビ
セトミノカサゴ
 結局1年中見られたセトミノカサゴ

新旧入り混じっての生物達 ♪

餌となるコケムシも生えだし、
そろそろピカチューも狙えそうだね ♪
深場ではキアンコウも気になるぞ!!

明日は午前中までは穏やか。
昼から西風強風がぁぁぁぁぁ、、、、
  (><)

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

見事な日本晴れ ♪

2022年10月20日(木) 長潮

天気 ■ 日本晴れ  風向 ■ 東2m
気温 ■ 20℃  水温■ 23℃±
透視度 ■ ~15m
満潮 ■ 15:06 干潮 ■ 07:51

今日は朝から夕刻前まで雲一つない秋晴れ
 (o^-‘)b !

数日ぶりのダイビング ♪
海は穏やか。
変わらない井田の海、、、。

タイワンスズメダイ幼魚
 尾の白点が決め手の南方系種タイワンスズメダイ幼魚を見つけました

桟橋横沖にはタカベの群塊。
カンパチ10匹程にかまわれ、右へ左へ。
そーっと群れの中に潜り込めば360度、
タカベ、タカベ、タカベ・・・・ (笑)
それも超接近で  (o^-‘)b !

アライソコケギンポ
 小さな穴にこれまた小さなアライソコケギンポを見つけました

ゴロタ底部を泳げば、かわらず
ニシキフウライウオ・ペア2組、
ホホスジタルミ、ホシテンス、
クマノミ、ホウセキキントキにも
出会えました。

ウメイロモドキ幼魚
 岩陰には幼魚は珍しいウメイロモドキが集まっていました

今日はレンテンヤッコの幼魚にも出会え
ラッキー ♪
ガイド中でカメラ無し!!、
とほほほ、、、 f(^_^;)

明日はどんな生物と出会えるかな?!
水温も若干下がりだし、
南方系種もいつまで出会えるかなぁ~?!

明日も気温は予報通り、低め。
でも秋晴れて、ダイビング日和。

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

 

今日はクローズ

2022年10月11日(火) 大潮

天気 ■ くもり  風向 ■ 西南西8m
気温 ■ 23℃  水温■ 25℃±
透視度 ■ --m±
満潮 ■ 06:07 干潮 ■ 12:06

オオウミウマ
 神出鬼没、隠れ上手で翻弄されてしまいます。 オオウミウマ

無事に連休も明け、快晴になりました。
しかし海は西寄りの強風で波浪高く、
桟橋周辺は揉まれかなり濁りも!!
当店では安全のためクローズの案内を
出させてもらいました。

サザナミヤッコ幼魚
 この子も隠れ上手で出たり入ったりのサザナミヤッコ幼魚

こんな日は連休のレンタル器材が早く乾き
片付け作業が早く終わってくれて助かります。

昨日は午後からやや強風予報もありましたが
南西の風に付き15時まではべた凪。
それ以降から今日にいたるまで波浪。
昨日はそんな予報を避けてか
連休だというのに釣り客も姿見せず、
海岸はガランしてと貸切状態でした。

ありゃ、、、、 f(^_^;)

クマドリカエルアンコウ
 紅白のクマドリカエルも人気を呼びました

おかげで週末はバタバタとしてできなかった
生物観察もゆっくりとできました。
   ヽ(*´∀`)ノ

ホシテンス
 砂地には多く目にするホシテンス幼魚。 この子は白い個体
サカタザメ
 サカタザメも大小と見られています。 小さいのは可愛いぞ!!

タカベ&カンパチショーも独り占め ♪
今年多いホシ&テンス幼魚、
クダゴンベやオオウミウマ、サカタザメ、
オヤビッチャに寄り添うギンガメアジyg、
ホホスジタルミ、ニシキフウライウオ・ペア、
クリアクリーナシュリンプ、ソメワケヤッコ、
サッザナミヤッコyg、シテンヤッコyg、
ミナミハコフグyg、アカハチハゼ、
コバンアジ、オキザヨリ、、、

ホウセキキントキ
 居ついて長くなるホウセキキントキが2匹

ウミテング、ウメイロ幼魚、
紅白クマドリカエル、ヘラヤガラ、
キンセンガニ、アカシマシラヒゲエビ、
、、、、
見るものいっぱい ♪
上げたらきりがないぞ!!  (笑)

ヘラヤガラ
 いびつな姿のヘラヤガラも大小、黄色と見つかります
クダゴンベ
 今年出現したであろうクダゴンベは2個体

秋のダイビング ♪
楽しい季節。
Let’s Diving.  (o^-‘)b ! 

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

◆ おしらせ ◆
秋深まるおいしい季節ですが、
今週末15日(土)から19日(水)まで
休業
とさせていただきます。 .

井田の季節来遊漁

2022年10月4日(火) 小潮

天気 ■ 晴れ  風向 ■ 西南西5m
気温 ■ 27℃  水温■ 25℃±
透視度 ■ 15m±
満潮 ■ 14:17 干潮 ■ 05:53

コバンアジ
 南国的なコバンアジが表層を泳いでいます
 桟橋横では居付きのタカベがカンパチにかまわれています

日中はとても穏やかな海でしたが、
14時くらいから西風に変わり、
時間とともに大荒れになってしまいました。

ダイビング時間帯はほぼ穏やかだったので
潜ることまるまる60分 f(^_^;)
水温もまだまだ高めで粘れます。

ホシゴンベ
 かわいいツートン・カラーのホシゴンベを見つけました
ヒョウモンダコ
 今期初のヒョウモンダコ出現
キュウセンフエダイ
 井田ではレア度高めだろう、キュウセンフエダイ
クダゴンベ
 この子も越冬してくれると良いのだけど、、、クダゴンベ
ホシギンポ
 「水から上がるまでがダイビング♪」 膨れ顔がかわいいホシギンポ

昨日・今日とも東のエキスパートとご一緒させて頂き、
魚種類の勉強ダイビング ♪
沢山のレア種(南方系種)が見つかりました。
長いこと井田で潜っていますが、
自分自身お初の普通魚も紹介され
(名前がわからない、、、、、)、
ちょと恥ずかしい  f(^_^;)

ニシキフウライウオ
 ニシキフウライウオ
オオウミウマ
 移動幅が大きく、なかなか見つけるのが困難なオオウミウマ
サカタザメ
 まだまだ出現中のサカタザメ(エイ)
シテンヤッコ
 色鮮やかなシテンヤッコ(南方系種)

まだまだ勉強ですね、、、(o^-‘)b !

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .