荒れる前の1Dive

2023年12月20日(水) 小潮 

天気 ■ 晴れ   風向 ■ 西南西4m
気温 ■ 14℃   水温■ 18℃±
透視度 ■ ~18m
満潮 ■ 18:10  干潮 ■ 11:41

昨日の予報から一転、西寄り風の予報!!
朝一はゆるやかな波浪でしたが
時間とともに風も強まり昼過ぎにはかなり白波が!!

明日からまた西風暴風予報なので
さくっと1Dive (o^-‘)b !

ヒレナガネジリンボウ
 ヒレナガネジリンボウ

短時間ダイブ予定だったので
気になる子たちの確認へ。
ここ最近見れていないチンアナゴとヒレナガネジリンボウ。
まだ居るのかな??
今日は井田のダイバーも1組だけだったので
居れば巣穴が壊されていないのでは?

チンアナゴ
 チンアナゴ

期待して行ってみれば、
小さなネジリンボウとチンアナゴを確認 ♪
ただかなり臆病で近寄れない、、、、。

ゴシキエビ
 ゴシキエビyg

道中でゴシキエビygもまだ在巣の確認ができました。

今日のヒットはヤセアマダイ (o^-‘)v
この子もなかなか警戒心旺盛 f(^_^;)
あっという間に巣穴に潜ってしまいました。

ヤセアマダイ
 ヤセアマダイ/全長15㎜

明日はまた暴風大荒れでクローズ!!
あー、年内あと何回潜れるかな?!

ではでは ! 
まったね~ ♪  バイバイ

低気圧も去り、、

2023年11月21日(火) 小潮 

天気 ■ 晴れ  風向 ■ 東→南3m
気温 ■ 17℃±   水温■ 20.5℃±
透視度 ■ ~8m
満潮 ■ 12:54   干潮 ■ 05:22

やっとぐるぐる低気圧も去り
穏やかな海況となりました。
ただ3日間の大荒れは桟橋周辺浅瀬の地形を
またしても大きく変え、石がゴロゴロ、、、。
 (>_<)

水中もまだ汚れが舞っているせいか
かなり濁り、冬の陽射しと相まって暗く、
Max8m視界と言った感じです。

今日の仕事  (o^-‘)b !
高潮による店の塩落としと既存生物の確認。

ニシキフウライウオ
 体の大きな方が雌で、大きな腹びれの間に挟むように卵を抱えています

イバラタツ、ニシキフウライウオ各種、
Bigオオモンカエル、フタスジタマガシラ、
ホシテンス、ヒレナガネジリンボウ、
チンアナゴ、カミソリウオ、クダゴンベ、
モンツキハギ、カガミチョウチョウウオ、
チョウハン、トゲチョウチョウウオ、、、。

カミソリウオ
 嵐が開けてみればカミソリウオがペアに ♪ 抱卵していました

明日も継続作業 (o^-‘)b !
ただ水温も下がりだし南方系種は少しずつ
目減りしていくかな、、、、。

ヒレナガネジリンボウ
 小さなヒレナガネジリンボウがちょこんと!

ニシキフウライウオはそろそろ放卵か?!
今週末日曜が大潮だから期待大だね
   ヽ(*´∀`)ノ

そうそう今日のヒットはイノシシの子供との出会い ♪
大きな鼻息が聞こえてきた方を見てみれば
子犬くらいのイノシシの子。
ウリ柄も消え大人への一歩手前かな?!
こちらの顔色を伺いながら真下まで来、
5分くらい餌を探して山に帰って行きました。
自然豊富な井田地区  ヽ(*´∀`)ノ

 イノシシの子供がやってきた (o^-‘)b !

ではでは ! 
まったね~ ♪  バイバイ



月替わり、初日

2023年11月1日(水) 中潮

天気 ■ 晴れ   風向 ■ 南西3m
気温 ■ 22℃±  水温■ 24℃±
透視度 ■ 18m±
満潮 ■ 07:43 干潮 ■ 13:09

穏やかな秋晴れ、凪です。
透明度も上がり、白濁感は拭えませんが
視界18mくらいは見えています。
水温も1℃上がり、24℃で11月スタートです。
   ヽ(*´∀`)ノ

ニシキフウライウオ
 ニシキフウライウオ
ニシキフウライウオ
 ニシキフウライウオ
サキシマミノウミウシ
 サキシマミノウミウシ
ミジンベニハゼ
 ミジンベニハゼ
イバラタツ
 イバラタツ
クマドリカエル
 クマドリカエル
ヒレナガ&ネジリンボウ
 ヒレナガ & ネジリンボウ
イロカエル
 イロカエル
ネジリンボウ&ニシキテッポウエビ
 ネジリンボウ&ニシキテッポウエビ
ヒトスジイシモチ
 ヒトスジイシモチ

今月の出会いは?!

※ 今月からダイビング時間が16時迄となります。
 時間に合わせて計画をお願いします。

ではでは ! 
まったね~ ♪  バイバイ

かわいい生物たち ♪

2023年10月17日(火) 中潮

天気 ■ 晴れ   風向 ■ 東3m
気温 ■ 24℃   水温■ 25℃±
透視度 ■ 18m±
満潮 ■ 06:52 干潮 ■ 12:37

富士山景
 初冠雪よりもしっかり雪帽子を被りました

秋晴れとなれば富士山が綺麗。
昨日は雪お帽子くっきり!!
夕方は井田の村も
夕日でオレンジに包まれています。

クマドリカエル/黄
 クマドリカエル/黄Ver 体長20mm
クマドリカエル/白
 クマドリカエル/白Ver 体長4mm
ヒレナガネジリンボウ
 ちっちゃなヒレナガネジリンボウ・ペア
チンアナゴ
 毎日何をみているのかな? チンアナゴ

癒される子達 (o^-‘)b !
明日もまだ居てくれるかな?!

ではでは ! 
まったね~ ♪  バイバイ

深まる秋、水中

2023年10月11日(水) 中潮

天気 ■ 曇り   風向 ■ 東南東3m
気温 ■ 22℃   水温■ 25℃±
透視度 ■ 15m±
満潮 ■ 16:10  干潮 ■ 09:37

桟橋表層には無数のキビナゴが右へ左へ!!
集まったり広がったりと幻想的な陣形を♪

キビナゴ
 無数のキビナゴが表層でキラキラと!

山並みは寒暖の差がまだないせいか紅葉はしていませんが確実に秋が深まっています。
水中の生物層も幅広く深まってきました。

連日の生物達の他、潜るたびに新しい出会い ♪
毎ダイブが楽しくなります。

ヒレナガネジリンボウ
 たぶん3cm程のヒレナガネジリンボウ

今日はヒレナガネジリンボウの超ちびっ子ペアが
目に入ってきました。
今まで居た子の子供かな?!

チンアナゴ
 目がギョロっとしてゆらゆら、、、チンアナゴ

おっ、
チンアナゴもまだ居るね (o^-‘)b !
ホシテンス幼魚もちらほら、、、

ホシテンス
 旗をかかげているのはホシテンス幼魚

浅瀬、石の隙間にはウメイロモドキ幼魚が
タカサゴと入り混じり、、、。

ウメイロモドキ幼魚
 ウメイロモドキ幼魚

オレンジカエルはかわいい?!
いえいえ、こ~んな一面も!!
怖いよね、、、  f(^_^;)

イロカエル
 お口はやっぱりチャック!! だよね(笑)

海はまだまだ穏やか ♪
水温25℃前後、透視度15m前後。

ではでは ! 
まったね~ ♪  バイバイ

水が動きだした

2023年9月18日(月) 中潮 

天気 ■ 夏日快晴   風向 ■ 南西5m
気温 ■ 32℃   水温■ 29~25℃
透視度 ■ 3~12m±
満潮 ■ 07:01  干潮 ■ 13:00

まだまだ暑い日が続きます。

水中の透視度は変わらず白濁が継続中
  (>_<)

イワシ稚魚
 表層にはイワシ稚魚が!!

今日は大潮後の流れが時間帯で入り、
場所によっては対流も加わり、
ほぼドリフト状態でビュー っと!!

ニシキフウライウオ &オルトマンワラエビ
 ニシキフウライウオ &オルトマンワラエビ

表層は相変わらず3m、
水深10mくらいから抜け出し底は12m程。
ただ深場からきれいな水が噴き上げていて、
30m以深は18mオーバー ♪
ただし水温25℃と激に下がり、ブルっと
  f(^_^;)

アブラヤッコ
 このアブラヤッコも過去最大サイズで出現

このまま吹き上がれば透明度は
一気に抜けるぞ!! (期待)

今日はガイド業だったので
定番をサラッと  (o^-‘)b !

オオモンカエル
 この形相ならかわいく無いね(笑) オオモンカエル
チョウチョウウオ
 人気のチョウチョウウオも肉食 (>_<)

Big&オレンジ・オオモンカエル、
ヤマドリ、イバラタツ、チンアナゴ、
ヒレナガネジリンボウ、クダゴンベ、

ヤマドリ
 新しいちびっ子ヤマドリを見つけました
ホホスジタルミ幼魚
 流れの中で一生懸命くねくね!! ホホスジタルミ幼魚

ニシキフウライウオは3個体、
アブラヤッコ、レンテンヤッコ、
ソメワケヤッコ、ホホスジタルミ幼魚、
Bigモクズショイ、、、、、

モクズショイ
 手に平サイズのモクズショイ。 どこが頭やら?

透視度が悪い分、マクロ生物が見つけやすいね
   ヽ(*´∀`)ノ

表層のイワシ稚魚&オキザヨリも
楽しいぞ (o^-‘)b !

 仲良しなだなぁ、、、、 ヽ(*´∀`)ノ

明日もダイビング日和。
午後は風で少しざわつきそう。

ではでは ! 
まったね~ ♪  バイバイ

あっという間に、、、

2023年8月21日(月) 中潮 

天気 ■ 夏日快晴 風向 ■ 東南東4m
気温 ■ 36℃   水温■ 28℃±
透視度 ■ 4~15m
満潮 ■ 07:50  干潮 ■ 13:56

お盆に襲った台風も過ぎ去り
少しずつ海のダメージが回復しつつあります。
「お盆が過ぎると土用波が」と言いますが
海はまだ穏やかそのもの。
気温も今日は36℃まで上がり
外はまだまだ夏・灼熱です。

さすがにもう海岸はまばら、、、、。
にぎやかだった海岸が本来の井田に戻ろうとしています。
ライフセーバー達も昨日までで終了。

もうすぐ9月の声です !!

今日はのんびり器材干し、そして片付け。
ウエットスーツを新調したので
適正ウエイト見つけに1Dive。
併せて気になっていた子たちの写真も。

レンテンヤッコ
オオウミウマ
ヒレナガネジリンボウ
カンムリベラ幼魚

それにしてもこのお盆の間で
いろいろな生物が見つかったなぁ~、、、
楽しめさせていただきました。

チンアナゴ
オオシロピンノ
イロカエル

ではでは ! 
まったね~ ♪  バイバイ

雨でも気分はハイ

2023年5月13日(土) 小潮  

天気 ■ 雨   風向 ■ 東北東1m
気温 ■ 16℃  水温■ 18℃±
透視度 ■ 8~12m
満潮 ■ 10:53 干潮 ■ 06:28

朝からしとしとと雨、、、。
せめてもの救いは風が無いこと!!
それでも気分は沈みがち。

オオモンカエル
 Bigオオモンカエルに見入る(笑)

少しでも水中で気分を盛り上げて、
「こんな日でも来店して良かった」と思えるような
生物ガイドを (o^-‘)b !

さて今日はどこを攻めてみようかな?

アオリイカ
 今日は4組のアオリイカ・ペア

1Diveめは今が旬のアオリイカの産卵、
Bigオオモンカエル&他カエル達。

セミホウボウ
 体長40cmセミホウボウ
ヒレナガネジリンボウ
 チャンスは一瞬!! #ヒレナガネジリンボウ

イワシの群れやセミホウボウ、
オキナワベニハゼやイワシの群れ、
ヒレナガネジリンボウを ♪

アカボシウミウシ
 小粒でかわいいアカボシウミウシも発生中

2Diveめは「砂辺ポイント」へ。
アカボシウミウシ数匹、ヒラメ、
ホウボウ幼魚、オニオコゼ、

ホウボウ幼魚
 #ホウボウ幼魚
ウミテング
 ウミテングのペアはあちこちで出現中

セトミノカサゴ、ウミテング・ペア2組、
ヒラタエイはモグラ叩き状態(笑)、
サカタザメ、、、、

サカタザメ
 おとなしいサカタザメ
オオベニシボリガイ
 大粒のオオベニシボリガイ

今日も多種のご案内ができました
  ヽ(*´∀`)ノ
生物を見て興奮して体温が上がる!?
理想的ですね  (笑)

カザリイソギンチャクエビ
 #カザリイソギンチャクエビ
セトミノカサゴ
 昨年から普通種となってしまったセトミノカサゴ

明日も雨 (>_<)
風は今日同様ほぼ無風。

明日の出会いは?!

ではでは !
まったね~ ♪  バイバイ

 
 .

透明度、白濁

2023年3月9日(木) 中潮

天気 ■ はれ   風向 ■ 東南東2m
気温 ■ 20℃   水温■ 16.8℃
透視度 ■ 8m±
満潮 ■ 06:42  干潮 ■ 12:42

今日は気温も20℃近く上がり
春陽気を感じさせる日になりました。

この時期の厄介者、、、!!
花粉、黄砂、植物性プランクトン。
今日は昨日よりも更に濁り、Max8m。
底は光が届かずかなり暗い。
昨日の体験が今日じゃなくて良かったよ
 f(^_^;)
水中がまだ緑色に染まっていないから
プランクトンによる春濁りとは別に
花粉、黄砂の影響かなぁ、、、、。

こんな時は動いてもしようが無いから
底にへばりついて (笑)

アシボソベニサンゴガニ
 #アシボソベニサンゴガニ
モエビ
 #ナガレモエビ
セスジミノウミウシ
 #セスジミノウミウシ
イロカエル
 #イロカエルアンコウ
ミツイラメリウミウシ
 #ミツイラメリウミウシ
アカスジカクレエビ
 #アカスジカクレエビ
ビシャモンエビ
 #ビシャモンエビ
ムチカラマツエビ
 #ムチカラマツエビ
イソバナカクレエビ_sp
 #イソバナカクレエビ_sp

早く綺麗な潮が入らないかなぁ~
   ヽ(*´∀`)ノ

ではでは!
まったね~  ♪  バイバイ

 

見どころ満載

2023年2月17日(金) 中潮

天気 ■ 冬晴れ   風向 ■ 東2m
気温 ■ 10℃   水温■ ~17.3℃
透視度 ■ 20m±
満潮 ■ 14:26  干潮 ■ 09:37

今日は晴れたり曇ったり。
陽射しは温かいけど、空気はヒンヤリ冷たい。

クラゲ
 頭部に脳のような物が見えますが内臓ですかね?!

今、井田は春を前に見どころ満載 ♪
今年の沿道の井田桜は風に散らされることも無く
おかげで、一気に満開で密度濃く、
お見事 (o^-‘)b !

カワセミ
 毎年当店付近にカワセミが来訪してくれます

マリクリ(当店)まで来れば、
連日カワセミの来訪を見ることができています。

  ヽ(*´∀`)ノ

さて今日もガイド中だったのですが
新規かわいい生物達に出会えました ♪

クラゲ
 漂っているクラゲの中には触手が 3m以上の物がいます。

昨日ほどでは無いですが
今日もクラゲがたくさん浮遊しています。
ハナビラウオを連れたクラゲも見れました。

カエル
 顔は不細工ですが愛嬌あり、きれいな個体に出会えました

 

オオモンカエル
 隠れ上手が勝つか見つけ上手が勝つか?(笑) #オオモンカエル

 

ベニカエル
 極超ちびっ子ベニカエル。 かわいいぞ ♪

カエルも新たに2個体ゲット (o^-‘)b
超ちびっ子ベニカエルは一押しかな?!
ヒレナガネジリンボウ、ホシテンス、
クダゴンベ、アカホシカクレエビ、
アカシマシラヒゲエビ、、、、、

ヒレナガネジリンボウ
 ジッと粘ればヒレナガネジリンボウとコトブキテッポウエビも見られます

 

ウデフリツノザヤウミウシ
 これまた極小のウデフリツノザヤウミウシ、見っけ ♪

そうそう、超ちびっ子ピカチューも
出会えたなぁ~  ヽ(*´∀`)ノ

明日はレア物見つかるかな?!

明後日、日曜は暴風予報 (>_<)
崩落景観がまた変わるかな?
不安定な石が転げ落ちて安定してくれると良いのだけど!!
くわばらくわばら、、、、f(^_^;)

ではでは!
まったね~  ♪  バイバイ

 

寒暖で井田桜も ♪

2023年2月16日(木) 若潮

天気 ■ 晴れ   風向 ■ 南々東2m
気温 ■ 8℃   水温■ ~17.3℃
透視度 ■ 20m±
満潮 ■ 12:48  干潮 ■ 08:07

クラゲ

連日気温が下がり、空気が冷え冷え!
昨晩は小雨が降った分、早朝はこの近辺の山も
パウダーを振ったような積雪が観られました。

寒暖の差で井田桜も満開に ♪
ヒヨドリやメジロ達が忙しそうに
花の蜜をついばんでいます。
  ヽ(*´∀`)ノ

水中の透明度は20m前後 ♪
水温は外気温と反比例し17.5℃も有りました。

クラゲ

今日も新しい生物が見つかっています。
表層にはたくさんのクラゲが入り、
併せてクラゲに寄り添うハナビラウオも (o^-‘)b !
辺り一面、刺胞だらけなので
少しは刺される覚悟で f(^_^;)

魚の卵塊
 30㎝大、魚の卵塊か?
魚の卵塊
 卵塊拡大写真

クラゲに交じり30㎝程のドーナツ状の卵塊。
よく見るとぶつぶつの塊り。
さてどんな魚の卵塊かな?!

ウミグモ
 #ウミグモ
クビナガアケウス
 目の位置がクモガ二種と違い胴と離れています #クビナガアケウス

他、ウミウシ各種、
マニアックなウミグモ、クビナガアケウス、

ベニカエル
 極小過ぎて尾部がまだ透けています。 体の赤い突起がかわいいベニカエル
オオモンカエル
 見事な隠れっぷり♪ #オオモンカエル

これまた極小のベニカエル?もゲット ♪
以前見つけて行方不明になっていた
3.5㎝大オオモンカエルも
見つけちゃいました。 ごめんね (笑)

サラサウミウシ
 #サラサウミウシ
カメキオトメウミウシ
 #カメキオトメウミウシ
クロヘリアメフラシ
 #クロヘリアメフラシ
サメジマオトメウミウシ
 #サギリオトメウミウシ?

寒くて潜るのに躊躇してしまいますが、
いざ潜ってしまえば楽しい世界が待っています。
透明度も増し、やっと井田らしい海にも
仕上がっています。

冬の海、楽しんでください ♪
ご案内していますよ (o^-‘)b !

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

 

 

冬の海

2023年2月2日(木) 中潮

天気 ■ くもり  風向 ■ 東3m
気温 ■ 9℃  水温■ 16.5℃±
透視度 ■ 15m±
満潮 ■ 14:15 干潮 ■ 10:10

どんより冬の日、気温も上がらず肌寒い。
今日の井田は閑散として、ダイバー姿は無しかな?!

東風予報ですが表層、
朝からザブザブ、、、。
潜る気、そぐなぁ、、、f(^_^;)

奮起一発(冬場はこれが大事(笑))、
軽く流してきました。

ヒレナガネジリンボウ
 臆病なヒレナガネジリンボウ。 1シャッターで引っ込みます

ヒレナガネジリンボウ、まだ居てくれました。
ただし、撮影は1チャンスのみ。
すぐに巣穴に潜り込んで出てきません
 f(^_^;)

ホシテンス
 半年以上もこの姿。 成長どまっているホシテンス!?

近くのホシテンスもさほど成長無く現存。

安全停止中に表層を泳ぎ去って行った
ミズウオ1.2m、やせ細っていたなぁ、、、。

 1.2m程のミズウオが表層を泳ぎ去りました

明日も東の風 ♪
波浪も取れて穏やかになると良いね

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

. 


大荒れの前の至福

2023年1月20日(金) 大潮

天気 ■ 晴れ  風向 ■ 0→西8m
気温 ■ 14℃  水温■ ~17.8℃
透視度 ■ 18m±
満潮 ■ 05:11 干潮 ■ 10:29

今日は昼くらいから大荒れ予報。
午前中はベタ凪と言うのに、、、@_@;

マツカサウオ
 #マツカサウオ

明日は週末なので、
荒れる前に一応潜っておくかな!?
  f(^_^;)

ちなみに今日の井田のダイバーは
誰一人いません !!
地元スタッフ人もどこかに隠れているのか、
店すら開いていない?! (笑)

 少なくなったとは言え、まだまだタカベが群れています

桟橋周辺は相変わらず透明度高く、
ざっと20mくらいは見え、
ボラやイワシ稚魚、少なくなったタカベが
回遊しています。
いかつい顔のコブダイ雄(70㎝級)もうろついています。

 70㎝級コブダイが回遊していますが近寄れません

さ~て、カエル祭りはまだ開催中?!(笑)

イロ、オオモン、Big、、、、
あー、お腹いっぱいだ ♪

イロカエル
 レモンちゃん ♪

 

オオモンカエル
 ピンクちゃん ♪

 

イロカエル
 オレンジちゃん ♪

 

オオモンカエル
 #オオモンカエル

 

オオモンカエル
 あははは、、、、

今日は綺麗なレンテンヤッコも
ゲット出来ました (o^-‘)b !

レンテンヤッコ
 この子も越冬するかなぁ、、、#レンテンヤッコ

ヒレナガネジリンボウは相変わらず警戒心が強く、
シャッターチャンスは1回だけ!!
フラッシュ1発で引っ込みます f(^_^;)

ヒレナガネジリンボウ
 水温低下でかなり警戒心が強いヒレナガネジリンボウ

ウミウシは、コミドリリュウグウ、
コモン、セスジミノ。

コミドリリュウグウウミウシ
 #コミドリリュウグウウミウシ

 

セスジミノウミウシ
 #セスジミノウミウシ

 

コモンウミウシ
 #コモンウミウシ

好みに合わせて生物探しを (o^-‘)b !

明日はこの強風もやみ、
気温こそ低いけどダイビング日和。
水温も18℃近く戻り、透明度も冬の透明度 ♪

マクロも良いけど、
一発大穴当てたいぞ!!  (笑)

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

生存確認作業中

2022年12月27日(火) 中潮

天気 ■ 晴れ  風向 ■ 西南西2m
気温 ■ 12℃  水温■ ~17℃
透視度 ■ 10m±
満潮 ■ 08:56 干潮 ■ 14:24

ソメワケヤッコ
 水温が下がったせいか動きが緩慢になり、撮りやすくなってきました

風の中休み。
今日は海も空も穏やかな一日となりました。
連日の暴風が嘘の様です。
※ とは言っても、
明日の昼からまた暴風が始まります
 (>_<)

サカタザメ
 50㎝程のおとなしいカスザメ

今日はゲストに同行させていただき
端から端へ泳ぎまくり f(^_^;)

ベルベットゴーストフィッシュ
 ペアでは無いけどまだ居てくれました。 #ベルベットゴーストフィッシュ
ハリメダゴーストパイプフィッシュ
 雄が行方不明。 名前由来のハリメダが枯れてきました。 #ハリメダゴーストパイプフィッシュ
ヒレナガネジリンボウ
 巣穴にいつも隠れていた小ヒレナガネジリンボウだけが確認
ホシテンス幼魚
 いったいいつになったら成魚になるのかな? #ホシテンス幼魚

おかげで時期的に終焉と思っていた、
ハリメダ&ベルベットゴーストパイプ、
ちびっ子ヒレナガネジリンボウ、ホシテンス、
ソメワケヤッコ、クダゴンベ達にも出会え、

アヤトリカクレエビ
 探すのにいつも目が点に @_@; #アヤトリカクレエビ
コミドリリュウグウウミウシ
 まだ3㎜程の極小コミドリリュウグウウミウシが出現

更にはアヤトリカクレエビ、
ハクセンアカホシカクレエビ、
極小コミドリリュウグウウミウシ、
サカタザメ、セトミノカサゴもゲット ♪

ハクセンアカホシカクレエビ
 スケルトン・Bodyがきれいなハクセンアカホシカクレエビ
セトミノカサゴ
 結局1年中見られたセトミノカサゴ

新旧入り混じっての生物達 ♪

餌となるコケムシも生えだし、
そろそろピカチューも狙えそうだね ♪
深場ではキアンコウも気になるぞ!!

明日は午前中までは穏やか。
昼から西風強風がぁぁぁぁぁ、、、、
  (><)

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

浅場がキラキラ ☆彡

2022年11月14日(月) 中潮

天気 ■ くもり  風向 ■ 東北東1m
気温 ■ 18℃  水温■ 23℃±
透視度 ■ ~15m
満潮 ■ 09:17 干潮 ■ 14:24

昨日の雨も上がり、風も東風で良いのですが
気温が上がらず寒い一日となりました。
断然、水中のほうが温かいぞ!!

エントリー直後から桟橋横表層は変わらず
イワシ稚魚の大群が右へ左へと!!
その沖合ではタカベ&カンパチも。
  (o^-‘)b !

今日は週末に撮れなかった写真を撮りに
  (o^-‘)b !

オオモンカエルアンコウ
 2週間ぶりに出会ったやや大き目、オオモンカエルアンコウ
マツカサウオ幼魚
  ちびっ子のマツカサウオを見つけて頂きました。 このサイズ、超かわいい♪
ヒレナガネジリンボウ&コトブキテッポウエビ
 平日なら狙える!?、ヒレナガネジリンボウ&コトブキテッポウエビ
クマドリカエル
 居ないと思っていたら体色変化して出現!! この変化パターン、初めて見るなぁ #Bkクマドリカエル
カミソリウオ・ペア
 どうやってめぐりあうんだろう? #カミソリウオ・ペア
ミヤコキセンスズメダイ
 浅瀬のゴロタを探せばまだインドヒメジやミヤコキセンスズメダイが見つかります
イロカエルアンコウ
 超ちびっ子イロカエルも複数個体見つかっています
ギンガメアジ
 浅瀬のイワシを狙ってギンガメアジygも複数匹回遊しています

明日も海況は穏やか ♪
気温はさほど上がらないなぁ、、、、
温かい恰好・ウインドブレーカーをお持ちください。
  (o^-‘)b !

明日は今日回り切れなかった分をチャレンジ
  (o^-‘)b !

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ