透視度回復しました

2025年7月11日(金) 大潮  残204

天気 ■ 快晴     風向 ■ 西南西4m
気温 ■ 30℃     水温■ 22~27℃
透視度 ■ ~18m
満潮 ■ 04:50    干潮 ■ 11:49

昨日のゲリラ豪雨も朝には止み、
東風も加わり涼しい一日となりました。
でも外気温は30℃、日差しは変わらないはずなのに
肌寒いくらい風が冷たい @_@;

アオリイカ
 表層には幼いアオリイカがゆらゆらイカダンス ♪

昨日の海はとろけた様な濁り具合だったのが
今日はかなりスッキリ !!
透明感も増し、18m近く見えています。
ただし見えるか見えないくらいの
ものすごい数のプランクトン(アミ等)が
至る所で大量発生しています。

プランクトン
 大量発生中のプランクトン(アミ)、黒の中に光る粒がそれ!

今日はウナギ釣りにチャレンジ (o^-‘)b !
あきらめて撤収しかけたところ
見事にヒット  ヽ(*´∀`)ノ
かわいいサイズのウナギ君 ♪
食べれるサイズにはまだまだだなぁ、、、(笑)
まぁ、食べるのが目的では無いので f(^_^;)

ウナギ釣り
 ウナギ釣りにチャレンジ!、食べるには程遠いなぁ(笑)
ニホンウナギ
 ニホンウナギかな?!

今年は台風らしい台風が来ていないので
水中はかなり寂しい!!
水温高いけど南方系種、見当たらないなぁ!?
底は温度差でかなり冷たく感じるし、、、

ハクセンアカホシカクレビ
 ハクセンアカホシカクレビ

浅場でゆらゆら、夏の海を感じましょう
    ヽ(*´∀`)ノ
ゆらゆらと言えば、これ!! (笑)

アキアナゴ

 
かなりダイバー慣れしてきたアキアナゴ達?!
画面が揺らぐのはちょうどこの水域に
サーモクラインが発生していて、
潮流とともにモヤモヤッとしてしまったから
  ヽ(*´∀`)ノ

明日の夜は遊覧船ツァー ♪
タモを持ってトビウオすくいにチャレンジ!!

ではでは !
まったね~ ♪  バイバイ

 .