温度差にあっぷっぷ

2023年9月22日(金) 小潮 

天気 ■ くもり   風向 ■ 西南西3m
気温 ■ 28℃   水温■ 29~22
透視度 ■ 4~18m±
満潮 ■ 10:17  干潮 ■ 15:11

彼岸花
 井田の田んぼの畔には珍しい白い彼岸花が観られます

今日は曇り空もあり、やっと秋の感が!
朝のうちはざわつきも有りましたが
すぐに収まり浅場の透明度も上がったかな?

ニシキフウライウオ
 新しいペアも見つかり5個体目

表層はまだまだ29℃近く有りますが
底からは綺麗ですがはるかに低い水温の水が
噴き上げています。
おおよそ22℃台!!
22℃!?、
さほど低くはない水温ですが
上層と7℃も温度差が有り、
猛烈に体にダメージを与えます。
この7℃差、侮ってはいけません
  (>_<)

魚たちにとってもそうとうビックリ温度では?!
生命を脅かす???

フタスジタマガシラ幼魚
 鮮やかな黄色が目立つね、フタスジタマガシラ幼魚

透視度は少しずつ回復。
浅場は8m、中層はサーモクラインで4m、
底は12~20mとかなりばらけています。

明日の風は影響なく、ダイビング日和 ♪
気温は連日よりはやや低めですが快適では?
何よりも水温22℃対策をしてお越しください(笑)
  f(^_^;)

ではでは ! 
まったね~ ♪  バイバイ

水が動きだした

2023年9月18日(月) 中潮 

天気 ■ 夏日快晴   風向 ■ 南西5m
気温 ■ 32℃   水温■ 29~25℃
透視度 ■ 3~12m±
満潮 ■ 07:01  干潮 ■ 13:00

まだまだ暑い日が続きます。

水中の透視度は変わらず白濁が継続中
  (>_<)

イワシ稚魚
 表層にはイワシ稚魚が!!

今日は大潮後の流れが時間帯で入り、
場所によっては対流も加わり、
ほぼドリフト状態でビュー っと!!

ニシキフウライウオ &オルトマンワラエビ
 ニシキフウライウオ &オルトマンワラエビ

表層は相変わらず3m、
水深10mくらいから抜け出し底は12m程。
ただ深場からきれいな水が噴き上げていて、
30m以深は18mオーバー ♪
ただし水温25℃と激に下がり、ブルっと
  f(^_^;)

アブラヤッコ
 このアブラヤッコも過去最大サイズで出現

このまま吹き上がれば透明度は
一気に抜けるぞ!! (期待)

今日はガイド業だったので
定番をサラッと  (o^-‘)b !

オオモンカエル
 この形相ならかわいく無いね(笑) オオモンカエル
チョウチョウウオ
 人気のチョウチョウウオも肉食 (>_<)

Big&オレンジ・オオモンカエル、
ヤマドリ、イバラタツ、チンアナゴ、
ヒレナガネジリンボウ、クダゴンベ、

ヤマドリ
 新しいちびっ子ヤマドリを見つけました
ホホスジタルミ幼魚
 流れの中で一生懸命くねくね!! ホホスジタルミ幼魚

ニシキフウライウオは3個体、
アブラヤッコ、レンテンヤッコ、
ソメワケヤッコ、ホホスジタルミ幼魚、
Bigモクズショイ、、、、、

モクズショイ
 手に平サイズのモクズショイ。 どこが頭やら?

透視度が悪い分、マクロ生物が見つけやすいね
   ヽ(*´∀`)ノ

表層のイワシ稚魚&オキザヨリも
楽しいぞ (o^-‘)b !

 仲良しなだなぁ、、、、 ヽ(*´∀`)ノ

明日もダイビング日和。
午後は風で少しざわつきそう。

ではでは ! 
まったね~ ♪  バイバイ

9月も半ばというのに、、、

2023年9月17日(日) 中潮 

天気 ■ 夏日快晴   風向 ■ 西5m
気温 ■ 32℃   水温■ 28℃±
透視度 ■ 3~10m±
満潮 ■ 06:27  干潮 ■ 12:33

連休半ば、ダイビング日和が続いています。
とは言ってももう9月半ば、、、、。
未だに気温が30度越え @_@;

カンモンハタ
 どちらかというと南寄りのカンモンハタ! 井田でも普通種になりそう

どうなっちゃってるのかな?!

おかげで水温も下がらず、
表層、低層共に28℃台!!

南方系種がすくすく育っています
  f(^_^;)

ゲストからは
「おーい、タカベはどうした?!」

きっと水温が高すぎて、
居心地の良い場所に移動してるのでは??

ホホスジタルミ幼魚
 不格好な体つきがまたかわいい、ホホスジタルミ幼魚

昨日、昨年も現れたホホスジタルミが
見つかりました。
まだ小さくてクネクネとかわいい ♪

ニシキフウライウオ
 今年も多いのかな? ニシキフウライウオ

ついでにニシキフウライウオも3個体目が!!

出現するもの、消えていくもの、、、、、
昨日居たものがもういない?
やはり旬は短いです。

ハナミノカサゴ幼魚
 妖艶な姿のハナミノカサゴ幼魚

秋の井田、楽しいですよ ♪

ではでは ! 
まったね~ ♪  バイバイ

台風も去ると、、、

2023年9月11日(月) 中潮 

天気 ■ 晴れ時々小雨   風向 ■ 西3m
気温 ■ 31℃   水温■ 28℃±
透視度 ■ 12m±
満潮 ■ 16:36  干潮 ■ 09:28

海は穏やかでダイビング日和。
風も無いので時折パラつく小雨が湿度を上げ
かなり蒸し暑さを感じる一日でした。

 一面黒くなるほど密集しているキビナゴ群れも光でキラキラと!

桟橋上から水中を観れば
キビナゴが桟橋周辺に集まり、
黒い塊となって動いているのが見えます。

カエルウオ
 波打ち際で戯れるカエルウオ達

船乗り上げ場コンクリートスロープの波打ち際に
カエルウオ?達が波間で戯れているのが
見えます。

サザナミヤッコ
 幼魚は個性的な柄のサザナミヤッコ

今日はこれといって仕事も無かったので
ぶらりとダイビング ♪
昨日は透視度抜けてきたと思ったのに
もう台風恩恵はおしまい??
またしても白濁、もや~と12m前後の視界
  f(^_^;)

オオモンカエル
 オオモンカエル見っけ!!

新しくオレンジのカエルやサザナミヤッコ、
アオサハギのちびちゃん、気になっていた
ニシキフウライウオのお腹に抱えた卵、
チンアナゴを見みてきました。

アオサハギ
 ちびっ子アオサハギ
ニシキフウライウオ抱卵
 ニシキフウライウオ抱卵中/ 一部、目も♪

少し深めのホウセキキントは
昨日と同じ場所にひっそりと (笑)

チンアナゴ
 平日は長めに出てくれるんだよなぁ #チンアナゴ

減圧中にはカスミアジが回りをうろうろ、、、。
長い胸ビレがかっこいいなぁ (o^-‘)b !

カスミアジ
 4個体くらいのカスミアジが浅場を回遊

他、先日見つけたより少し大きめのメンコガニ
(気が付かないけど、意外と多いのかな?!)
サザナミフグなども目に入りました。

メンコガニ
 #メンコガニ / 甲幅8mm
メンコガニ
 パカパカの動きが気になったらやはりメンコガニでした
サザナミフグ
 サザナミフグが海藻をかじり取っていました

明日もまだまだダイビング日和が続きそうです。

ではでは ! 
まったね~ ♪  バイバイ

更にアップ ♪

2023年9月10日(日) 若潮 

天気 ■ 晴れ   風向 ■ --m
気温 ■ 31℃   水温■ 28℃±
透視度 ■ 15m±
満潮 ■ 16:15  干潮 ■ 08:34

風も無くベタ凪になりました。
時たま通り雨がポツリ、、、。
湿度も高く不快指数かなり高めです。

イワシ稚魚
 表層を覆いつくすほどのイワシ稚魚が入っています

今日はダイブマスターの指導で陸番。

お客情報で透視度アップ!
ハンマーヘッド出現!!

ありゃぁ、、、、
陸番している場合では無いね
  f(^_^;)

メジロタコ
 まだ小さなメジロタコが隠れていたシャコガキ

ゲスト終了とともに汗流しがてらにサラッと
潜ってきました。

まぁ急に行って
ハンマーも出会えるもんじゃない
  f(^_^;)

ホウセキキントキ
 今期初出現のホウセキキントキ

その代わり、今期初物、
ホウセキキトキをゲット~ (o^-‘)v

カエルウオ
 桟橋周辺にはカエルウオの隠れ家がたくさん
サザナミヤッコとヒバシヨウジ
 サザナミヤッコとヒバシヨウジのレア同士

他、カエルウオ、サザナミヤッコ、
ウミテング、皮弁たっぷりのサツマカサゴ、
表層はイワシの稚魚が埋め尽くしてる!!

ウミテング
 ウミテング
サツマカサゴ
 見事な皮弁を持つサツマカサゴ
テンクロスジギンポ
 パイプがお気に入りになったか? ミナミギンポ

水温が高いせいか南方系種の成長が
かつてないほど早く大きいこと
 @_@;
シマハギなんて過去最大じゃないかな?!

サンゴの被害

明日もダイビング日和 ♪
さらに透視度アップかな??

ではでは ! 
まったね~ ♪  バイバイ

台風と同じく、、

2023年9月9日(土) 小潮 

天気 ■ 曇り   風向 ■ 北東5m
気温 ■ 27℃   水温■ 28℃±
透視度 ■ 15m
満潮 ■ 15:51  干潮 ■ 07:10

今日は予想通りに穏やかな海に (o^-‘)b !
気になる透明度は、、、、
台風が直前で曲がってしまったように
綺麗な潮の噴き上げも中途半端に終わり、
15m程の視界に f(^_^;)

サザナミヤッコ幼魚
 サザナミヤッコ幼魚

それでも台風前の白濁不良からすれば
格段の透明度 ♪
このくらい見えていれば、
まあまあ良いのでは?!  (笑)

今日は居なくなっていたカエルと
サザナミヤッコygが2個体見つかりました。
これでタテジマキンチャクダイ幼魚と
セットになりました (o^-‘)b !

今日はガイド中だったので証拠写真だけ (笑)

手が空いたら撮りましょう ♪

ではでは ! 
まったね~ ♪  バイバイ

あぁ、、、透明度

2023年9月7(木) 小潮 

天気 ■ 曇り時々小雨   風向 ■ 東北東4m
気温 ■ 27℃   水温■ 29℃±
透視度 ■ 4~10m
満潮 ■ 11:32  干潮 ■ 15:33

台風接近に伴い、「地球深部探査船「ちきゅう」」が
駿河湾に避難してきました。

地球深部探査船「ちきゅう」
 地球深部探査船「ちきゅう」

先日から透視度大幅にダウン大幅進行中!!

台風7号の残影響が未だに尾を引き
河川水が表層を回遊し透視度を悪くしています。

今日は朝一、浅場も深場もMax4m
 (>_<)

2本目は潮も動き、水深10mまでは4m、
それ以深は12m程は見えました。

透視度が良く無いので、
見えるものは少々 (>_<)
連日の定番種は場所がわかっているだけに、
Bigオオウミウマ、Bigオオモンカエル、
ヒレナガネジリンボウ、チンアナゴ、
レンテンヤッコ、アブラヤッコ、イバラタツ、
ニシキフウライウオ、、、、、。

台風影響??

私予測通り、本日まだベタ凪。
明日は大雨、仕方ない!
明後日の台風接近も気圧が余り低く無いので
風の影響も少なく潜れそう。
週明けは風の吹き返しで影響受けるかな?

それよりも台風通過で沖のきれいな黒潮を引き上げてくれて、
週末は「True井田ブルー」の期待大と予測
 (o^-‘)b !

さて、吉と出るか凶と出るか??

ではでは ! 
まったね~ ♪  バイバイ

夏も終わり、、、、

2023年9月4日(月) 中潮 

天気 ■ 曇り時々小雨   風向 ■ 西南西4m
気温 ■ 31℃   水温■ 28℃±
透視度 ■ 6~12m
満潮 ■ 08:06  干潮 ■ 14:01

海は穏やかでダイビング日和です。

ボラ
 ボラクーダー程はまとまらないですがかなりの大群で!!

日差しが無いと風がヒンヤリ、、、
いつの間にか秋風が吹き出しました。
水温も1℃ですが下がりだしたかな?!
表層を漂ってきたクラゲもボロボロで
一層夏の終わりを告げているような、、、。
※代わりにきれいな水が少し入り、
若干白濁が取れてきたような、、、、。

当店の夏のイベント行事、
かき氷サービス」も昨日でおしまい。
今日は片付けも含め、衣替えです。

セルフかき氷サービス
 セルフかき氷サービスもおしまい

連日新しい生物と出会えて感謝です。

ツノカサゴ
 珍もレアも揃ったツノカサゴに今年も出会えました
 名前の通り、頭からトナカイの様な角が張り出しています
ツノカサゴ
 立派な角やヒゲの様に貼りだした皮弁を持つツノカサゴ

今日は昨年に続けてゲットしたツノカサゴを
撮ってきました。
鹿の角の様な特徴がうまく表現できず
またそのうちにチャレンジ (o^-‘)b !

ヒメテグリ
 ヒメテグリ雄。 背びれを広げると見事なんだけど、、、
ヒメテグリ雌
 背ビレの帆がちいさなヒメテグリ雌

浅瀬ではヒメテグリの雄を狙うも
近くに雌が居ないと背びれを広げてくれず、
これまた次回の課題ですね。

フタスジタマガシラ
 まだ小さいですが黄色が鮮やかなフタスジタマガシラ
ウミテング
 水温が高くて煮上がって赤いのか? #ウミテング(魚)

他、フタスジタマガシラ幼魚、ウミテング、
チンアナゴ、シロイソハゼ、アヤメエビス、

シロイソハゼ
 更に小さな魚を捕食したシロイソハゼ
アヤメエビス
 岩の奥にはアヤメエビスやアカマツカサが!
カスミアジ
 綺麗なカスミアジも回っています

サザナミフグ、ボラ大群、カスミアジ、
ゴシキエビ幼体、コブタツノヒラモエビ、

ゴシキエビ
 ゴシキエビの幼体。 体はまだ指の太さ大
コブタツノヒラモエビ
 鼻(頭部)が特徴のコブタツノヒラモエビ
コブタツノヒラモエビ
 コブタツノヒラモエビとウミエラカニダマシ(白)
サザナミフグ
 南方系種のサザナミフグ
フエヤッコダイ
 水中はもう南国 #フエヤッコダイ
ニシキフウライウオ
 ニシキフウライウオもペアに ♪

ハナシャコ、モクズショイ、フエヤッコダイ、
ニシキフウライウオ、変わり種カニ(メンコガニ)、
、、、、、、、

モクズショイ
 アート柄が自慢の手のひらサイズのモクズショイ(カニ)
 顔がハッキリしないので動く方が頭かな?!(笑)
メンコガニ
 さてこれは何だろう? 大きさ6㎜
メンコガニ
 裏側はこんな感じ(柄)
 波に揺られて貝殻がヒラヒラしているのかと思ったらカニだった

良い季節になってきたね。
これからも新しい発見が待っている?!

ではでは ! 
まったね~ ♪  バイバイ

ツノカサゴ

2023年9月2日(土) 大潮 

天気 ■ 残暑   風向 ■ 西南西4m
気温 ■ 33℃   水温■ 28-30℃
透視度 ■ 4~18m
満潮 ■ 06:32  干潮 ■ 12:53

富士山くっきり、秋の景色 (o^-‘)b !

でも陽気はまだまだ盛夏、
ダイビング日和  ヽ(*´∀`)ノ

昨日は若干透視度が回復していましたが
今日は逆戻り (>_<)
浅場から深場まで白濁4~6m!!

それでも池尻ポイント辺りまで行けば
12mくらいは見えています。

秋はやっぱりダイビング行楽日和!!
井田も混んだなぁ、、、、。
行くとこダイバーばかり (>_<)

できる限り人気を避けて、、、。

定番、オオウミウマ、チンアナゴ、
イバラタツ、Bigオオモンカエル、
ヒレナガネジリンボウ、、、、

まだ幼いニシキフウライウオを見つけたので
取りあえずペアにして来ました。

さて今日はガイド中だったので
カメラでは無くホワイトボード持ち
  f(^_^;)

せっかくレア中のレアのツノカサゴ
ヒレナガではないネジリンボウも見つけたけど、
あ~、、、残念  (>_<)
まぁ近いうちにアップします (o^-‘)b !

 大瀬崎花火大会フィナーレ・シーン/PAPAS CLUBから臨む

明日もダイビング日和。
さて、お目当ては見つかるかな?!

今晩は大瀬崎で花火大会。
当クラブ・レストハウスから
ワイン片手にゆったりご満喫 ♪
ぜひ来年もお越しください。

ではでは ! 
まったね~ ♪  バイバイ

やや回復か?!

2023年9月1日(金) 大潮 

天気 ■ 残暑   風向 ■ 西南西4m
気温 ■ 33℃   水温■ 28-30℃
透視度 ■ 12~18m
満潮 ■ 17:09  干潮 ■ 10:09

駿河湾に台風7号時の河川水が
また回って来ています。
2、3日前までは表層だけで済んでいたのが
大潮により撹拌され昨日は表層から底まで
白濁化が進んでしまい、透視度5m前後
  (>_<)

ヤドカリ
 

今日はやや回復し、白濁していますが
12m見えています。
池尻方面は青く綺麗に抜け、
18m近く見えています (o^-‘)b !

オヤビッチャ
 オヤビッチャが表層に漂います

表層にはオヤビッチャの群れが、
浅場はソラスズメダイの青が舞っています。

中層はメジナ、アイゴ、オオモンハタ、
ニザダイなどが忙しそうに岩肌をかじっています。

底に降りればマクロ天国 ♪

BigBigオオモンカエル
 BigBigオオモンカエルは全長40cm
 手のひらサイズの大きなオオモンカエルが移動中に遭遇。
 見た目は決して「綺麗」とは言えないが、動く様は心惹かれるぞ!!

Big&BigBigオオモンカエル、イバラタツ、
オオウミウマ、クダゴンベ、レンテンヤッコ、
アブラヤッコ、ソメワケヤッコ、

ちびっ子ヤマドリ
 超かわいいちびっ子ヤマドリ
ヒメテグリ
 地味だけどかわいいヒメテグリ

タテジマキンチャクダイ、ヒメテグリ、
ちびっ子ヤマドリ、コブヌメリ求愛、
ニシキフウライウオ、チンアナゴ、
ヒレナガネジリンボウ、、、、、

ハナミノカサゴ求愛
 体色の異なるハナミノカサゴは求愛中
イバラタツ
 イバラタツは2個体出現中

ガイドを付けても2Diveでは回り切れないぞ
   ヽ(*´∀`)ノ

明日もダイビング日和 ♪
緑化が進んでいる駿河湾、
沖・深場からの潮が寄ってくれないかな?

ではでは ! 
まったね~ ♪  バイバイ

定番とは他に、、、

2023年8月29日(火) 大潮 

天気 ■ 残暑   風向 ■ 西南西4m
気温 ■ 34℃   水温■ 29-30℃
透視度 ■ 4~18m
満潮 ■ 17:09  干潮 ■ 10:09

今日はここ数日の定番とは他の生物をご案内 ♪

ニシキフウライウオ
 ニシキフウライウオ
オオウミウマyg
 オオウミウマyg

ニシキフウライウオ、クダゴンベ、
オオウミウマyg、イバラタツ、
ヒレナガネジリンボウ、チンアナゴ、

チンアナゴ
 チンアナゴ
セダカスズメダイ
 セダカスズメダイ

ヘラヤガラ、アカマツカサ、
シロボシスズメダイ、モエビ、
タテジマキンチャクダイyg、
ハコフグ幼魚、セダカスズメダイ、、、、
これは定番 (o^-‘)b !

Bigカエル
 Bigオオモンカエル

さらに、昨日のBigBigカエル!!
今日はまた大きく移動していたっけ
  @_@;

カエル
 白から黄色へと変色中のカエル

真っ白のカエルは、あれれ??
薄黄色に変色してきました @_@;

コブヌメリ
 コブヌメリ
ヒメテグリ
 ヒメテグリ

今日は私の趣味にお付き合いいただき、
ヒメテグリ、コブヌメリ探し ♪
粘った甲斐あって無事にゲット (o^-‘)v

上層は目に見えないクラゲが漂い、
顔をチクチク、ピリピリ!!
参ったなぁ、、、、。

上層はもやもやだけど、
底部は青く抜けて良いぞーー ♪

ではでは ! 
まったね~ ♪  バイバイ

嫌な予感が、、、

2023年8月28日(月) 中潮 

天気 ■ 残暑 風向 ■ 南西5m
気温 ■ 32℃   水温■ 26-30℃
透視度 ■ 18 → 4m±
満潮 ■ 16:34  干潮 ■ 09:14

風回りが西寄りになってきました。
そのせいで沖からやや波浪気味の波が寄せています。

稚アオリイカ
 今年産卵床を巣立った稚アオリイカ達が成長して戻って来ていました

台風7号以来、河川汚濁した水も少しずつ回復、
それ以上に青く抜け出していましたが、
今日の午後からはまたしても巡ってきた
河川水が上層を白濁化し、透視度4m!!
あー、次第に拡散され、
青い透明度もこれまでか?!

現状水深7mから抜け出し、
深場(底)は透視度18mと青く維持してくれています。

水温もほぼ中層迄30℃!!
その下も29℃と異常な高水温です。

ワカウツボ
 日頃は深場の岩穴に身をひそめています #ワカウツボ

そんな水温の中、
浅場で不思議な光景に出会いました。
ワカウツボが水面に向かって上昇し、
何度かウミヘビの様な水面呼吸?
初めて見る光景に疑問が @_@;

 勢いよく水面に上り表層に顔出すこと数回!!
ウミヘビ(爬虫類)ならわかるけど、この行為の目的は何だろう?!

アオリイカ産卵床に今まで居た手のひらサイズのオオモンカエルが居なくなったのと入れ替わりに更にBigなカエルが!!
手のひらのざっと3倍もあるぞ (o^-‘)b !
「 こいつ、喰ったな!! 」 (笑)

Bigカエル
 Big過ぎて何カエルかよくわからないぞ!! 体長30㎝はある(笑)

少し離れたところに手のひらオオモンが居たので
ホッと一安心 ♪
それにしても最近、Bigカエルが多く出現!!
今までどこで育ったていたの?

Bigオオモンカエル
 産卵床に居たBigオオモンカエル

   ヽ(*´∀`)ノ

明日もやや西寄りの風。
表層、ざわつくかな?!

ではでは ! 
まったね~ ♪  バイバイ

夏もまだまだ終わらない

2023年8月27日(日) 中潮 

天気 ■ 猛暑 風向 ■ 東南東3m
気温 ■ 36℃   水温■ 26-30℃
透視度 ■ 15m±
満潮 ■ 15:53  干潮 ■ 08:05

ウミテング
 ウミテング

暑い日になりました。
猛暑? いやいや激暑でしょ?!
温度計は室内でも36℃を指しています。

海風が心地よい~  ヽ(*´∀`)ノ

どこから湧いて来るのかダイバーが
押し寄せて来ています f(^_^;)

 辺りを見回しても一人ゆらゆら、、、寂しくないかい?

水中ではハイエナ・ダイバーが横行し
週末はじっくり生物観察・写真撮影ができないなぁ~、、、。
なかなかどうして、
人気(ひとけ)を避けるのは無づかしいぞ!!

ここ連日の生物はゲストも見れたかな?

水温30℃、ぬる過ぎ (>_<)

エボシカクレエビ
 頭部にエボシ帽の突起があるエボシカクレエビ

今週末合宿ではトサカカクレエビを
追加でゲット  (o^-‘)b !

 表層は行きかう子魚の群れで飽きません

この暑さじゃぁ、
まだまだ夏は終わらないぞ!! (笑)

ではでは ! 
まったね~ ♪  バイバイ

浅場がにぎやか (o^-‘)b !

2023年8月24日(木) 小潮 

天気 ■ 曇り/小雨 風向 ■ 西3m
気温 ■ 29℃   水温■ 26-30℃
透視度 ■ 12m±
満潮 ■ 10:39  干潮 ■ 15:38

今日も1~3m以深を80分 f(^_^;)
イッポン、コウワン、ミヤケ、、、、
ひたすらテグリ探し (笑)

セダカスズメダイ
 成魚はとっても地味なセダカスズメダイですが幼魚はとってもかわいい

目にするのは石の間をちょろちょろと、
セダカスズメダイやアブラヤッコ、

アブラヤッコ&ソラスズメダイ&トゲチョウチョウ
 アブラヤッコ&ソラスズメダイ&トゲチョウチョウ

トゲチョウチョウウオ、シマハギ、
モンツキハギのかわいい幼魚たち。

ハコフグ幼魚
 黒点が小さいので2匹ともハコフグ幼魚かな?!

そして今期よく目にするハコフグや
ミナミハコフグの黄色いサイコロ幼魚♪

なかなかどうして、浅瀬が一番にぎやか。
癒されます。
水温も30℃あり、長時間ダイビングも
まったく苦になりません  ヽ(*´∀`)ノ

明日は日差しも出てまた夏日が!!
風が西寄りなので表層少しざわつくかもしれませんが
ダイビングに影響するほどでは無さそうですね。

ではでは ! 
まったね~ ♪  バイバイ

 

少しずつ透視度アップ

2023年8月23日(水) 小潮 

天気 ■ 曇り時々小雨 風向 ■ 西北西3m
気温 ■ 30℃   水温■ 26-30℃
透視度 ■ 10~15m
満潮 ■ 9:24  干潮 ■ 14:57

今日は台風以来の雨が たまにザー!!
おかげで少し気温が下がったような、、、。

今日はゲストも無かったので
浅瀬に85分はいつくばって来ました。
  f(^_^;)
表層水温30℃ !!

アオリイカ編隊
 表層には無数のアオリイカの編隊

表層には今年生まれたアオリイカ、
稚イカがたくさん漂っています。
ソラスズメダイもかなり増えました ♪
南方系種のちびっ子達もいっぱい。

ツマジロモンガラ幼魚
 ツマジロモンガラ幼魚
タテジマキンチャクダイ幼魚
 ぐるぐる渦巻はタテジマキンチャクダイ幼魚
シマハギ幼魚
 シマハギ幼魚とソラスズメダイ
ハタタテダイ幼魚
 ハタタテダイ幼魚
カンモンハタ幼魚
 カンモンハタ幼魚
オキザヨリ
 オキザヨリ
コロダイ幼魚
 コロダイ幼魚

少し深場に降りると、、、、

 

アカマツカサ
 アカマツカサ
ヒレナガネジリンボウとコトブキテッポウエビ
 ヒレナガネジリンボウとコトブキテッポウエビ
シロボシスズメダイとアカオビハナダイ雌
 シロボシスズメダイとアカオビハナダイ雌
チンアナゴと猫村さん
 チンアナゴと猫村さん
イロカエル
 鮮やかな色のイロカエル
ウミテング
 ウミテングも4~6個体

浅瀬から深場まで多種生物が観れています。
もうエアーよりも減圧との勝負といった感じです。
1日じゃぁ、回り切れない!、 探しきれない!!

明日もダイビング日和 ♪
誰と出会えるかな?!

ではでは ! 
まったね~ ♪  バイバイ