好天気が続きます

2024年5月4日(土) 若潮 

天気 ■ 快晴   風向 ■ 西南西3m
気温 ■ 25℃   水温■ 18~20℃
透視度 ■ ~18m
満潮 ■ 14:35  干潮 ■ 08:50

富士山くっきり、気温も上がり、
今日も穏やかなダイビング日和 ♪

今日もアオリイカが寄っているようですね、、、。
他、ドットカエルにも出会えたとか!!
良かった、良かった (o^-‘)b !

さて自分たちは別エリアへ ♪

Bigワモンダコ
 4kg近く有りそうなワモンダコ

ゴロタではBigワモンダコが
顔を覗かせている!

 警戒感が高まると目立たない黒ずんだ色に体色を変化させます

マニアックなクロヘリアメフラシ、
ウミテング、カスザメ、イネゴチ、
ハナミノカサゴ、、、、

クロヘリアメフラシ
 クロヘリアメフラシ
イネゴチ
 目に虹彩被膜は半円状のイネゴチ
ハナミノカサゴ/婚姻色
 婚姻色なのか派手な色をしたハナミノカサゴ

変わったところでは、
トガリモエビ、ミスガイ&ベニシボリガイの殻、

トガリモエビ
 トガリモエビ
ミスガイ&ベニシボリガイ抜け殻
 ミスガイ&ベニシボリガイ抜け殻を拾いました

中層にはヤムシの仲間かなぁ??
体長15㎜程の黄色のくねくね生き物。
確か前にも何度か見たことあるけど名前不明??
さて何だろう???

ヤムシ種
 さて何だろう??
 まぁ、忙しそうにくねくね! / 15㎜

明日もダイビング日和かな?!
気温も今日同様に暑くなりそうですね。

ゴールデンもあともう少し。
満喫しましょう ♪

ではでは !
まったね~ ♪  バイバイ

 .

おっ、やったね (o^-‘)v

2024年4月24日(水) 大潮 

天気 ■ 雨   風向 ■ 東4m
気温 ■ 16℃  水温■ 18℃±
透視度 ■ ~15m
満潮 ■ 05:13  干潮 ■ 11:41

ここ数日天気が良かっただけに
今日の雨は寒く、潜る意欲なくすなぁ。。。

ウミフクロウ
 地味だけど背中亀甲柄がきれいなウミフクロウ

それでもご来店ゲストが潜っている以上、
腰を上げて Go!!
さぁ、生物探し  (o^-‘)b !

潜行間もなく底に着底した瞬間、
何かが飛び跳ねた?!
エビだ !!

トガリモエビ幼体
 まだ透明な体のトガリモエビ幼体3cm大

逃げていく後を追いかけてみると
トガリモエビ、それも幼体だ ♪
   ヽ(*´∀`)ノ
まだ体が透明で着色していない。
大きさ3cm大。
コンデジでの透明のピント合わせは厳しいぞ!!

フウセンウミウシ
 フウセンウミウシ

他、ウミフクロウ、フウセンウミウシ、
アメフラシごろごろ(笑)、、、、、

アメフラシ
 アメフラシの数が増えだした

明日は晴れて気温も夏日か?!
水中が明るくなってアオリイカ日和だね
あとは運しだい (笑)

アオリイカ
 時間帯で爆当たり、大ハズレがあります。 アオリイカ

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .

2024年2月23日(金) 大潮 天皇誕生日

天気 ■ 雨  風向 ■ 東南東3m
気温 ■ 5℃   水温■ ~18℃
透視度 ■ ~20m
満潮 ■ 05:47  干潮 ■ 11:25

飛び連休初日は朝から雨降りで、
ここ数日の冷え込みと相まって
かなり冷たい雨となりました。
その割に水中は温かく?、
ここにきて18℃越えまで水温を上げていました。

東風も弱く、沖からのウネリも入らず
雨、寒さを除けばダイビング日より。
視界も暗いですが20m近く見えています。

ユウレイクラゲ
 ウリクラゲを捕まえたユウレイクラゲの無数の触手

今日はユウレイクラゲがたくさん入り、
ハナビラウオ含め小魚をたくさん連れて漂っています。
幻想的で良いのですが、
触手が2mも伸びている個体が多く
触れると手痛くやられてしまいます。

イオリクラゲ
 小型のイオリクラゲ/胴体部は10mm程

さて今日も今年初物を更新 (o^-‘)v

オーストンフクロウニとセトミノカサゴ
 直径25㎝オーストンフクロウニとセトミノカサゴ

少し深場でオーストンフクロウニに付く
カゴウニカクレエビ♀をゲット ♪
残念ながらペアならず単体でした。

カゴウニカクレエビ
 深場から上がるオーストンフクロウニを宿主とするカゴウニカクレエビ♀

さらに快進撃が続く!! f(^_^;)

ハゲヒラベラ(このサイズでも砂中に潜ります)、
餌も無く砂地にカンナツノザヤウミウシ、
まだ若いトガリモエビ、、、  ヽ(*´∀`)ノ

ハゲヒラベラ
 幼魚は浅瀬で茶色個体ですが成魚はカラフルなハゲヒラベラ
カンナツノザヤウミウシ
 カンナツノザヤウミウシ
トガリモエビ
 出現して間もない若い個体、トガリモエビ

レア続きに、寒さ、ぶっ飛ばし~ (笑)

明日は陽射しも出て水中は明るくなるかな?!
風向きも良し!で、ダイビング日和。
まだまだ見つかるかな?
  ヽ(*´∀`)ノ

ではでは !
まったね~ ♪  バイバイ 
 
 .

やっと井田らしい夏の海

2022年8月10日(水) 中潮

天気 ■ 快晴  風向 ■ 西南西5m
気温 ■ 33℃  水温 ■ 19~28℃
透視度 ■ 15m±
満潮 ■ 17:15 干潮 ■ 10:02

ここ数日の天気予報では、
ほぼ毎日、西南西5m前後と出ていますが、
夏の西寄りの風は大きく荒れません!!
体感上は1~2mといった感じです。

さて今日も体験が難なくできるほどの程度!
浅場も濁ることは無く、
エントリー直後のソラスズメダイの乱舞に
あッと今に囲まれます。
今、一番癒されゾーンかな?!

オキザヨリ
 夏になると出現するオキザヨリ。 夏を運んでくれます

数日前から超ちびっ子のイワシ稚魚数百匹!?、
数千匹!?が右往左往、
これまたちびっ子カンパチやオオモンハタに追われ
水中ショーを繰り広げています。

昨日来店されたガイドゲストから
「井田と言えばマクロよねぇ~」と、、、、。
最近は、初心者や体験づくしで
マクロ・ネタ、、、、、皆無?!

、、、_| ̄|○  反省!!
ごめんなさーい  (>_<)

まぁ、即席能力はあるけどねぇ~ f(^_^;)

そんなわけで、ぐるっと一回り ♪
あははは、、、 (o^-‘)b !
見~つけた ♪

オオウミウマ幼魚
 オオウミウマ幼魚
エボシカサゴ
 年初のエボシカサゴ。 頭の烏帽子(エボシ)が特徴です。 例年は冬に出現です
トガリモエビ
 数個体居たトガリン君も1個体だけに

居なくなっていたオオウミウマ幼魚、
今年初のエボシカサゴ、
新しい赤トガリモエビ、
ニシドマリハナガサウミウシ  (o^-‘)v

やっぱり能力高いわ!!  (笑)
懲りずにまた来て下さいね ♪

ナンヨウツバメウオ幼魚は日々大きくなり、
表層から水中に降りてきました。
身近にいるだけに、
群がっていじめないで欲しいなぁ。
大ストロボなんて愚の骨頂!!
勘弁してほしいなぁ、、、。

ナンヨウツバメウオ幼魚
 一日ごとに成長しています。 ナンヨウツバメウオ幼魚

台風が四国沖辺りでできそうですね。
お盆への影響の問い合わせが多く入ってきましたが、
今の中心気圧1006hPaから察すると、、、?
さほど大きく無いね  (o^-‘)b !
風向きはほぼずっと南西!
大荒れよりも「井田ブルー」の期待の方が大かな?!。
沖のきれいな黒潮を噴き上げてもらいましょう ♪

明日もダイビング日和 ♪
まだまだ夏を楽しみましょう
   ヽ(*´∀`)ノ

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  . 

 


すっかり夏の風景だなぁ、、、

2022年7月11日(月) 若潮

天気 ■ 晴れ  風向 ■ 南3m
気温 ■ 31℃  水温 ■ 17-26℃
透視度 ■ 10-12m
満潮 ■ 16:30 干潮 ■ 09:16

今日も暑い日 !!
山のセミが猛烈に鳴いて、対岸の山脈には積乱雲。
夏だなぁ~、、、。

世の中、いろいろなものが高騰していますが、
悩んだ末、当店週末から
好評?、恒例?のかき氷サービス始めました。
やっぱり夏のイメージだからねぇ~ ♪
いちご、れもん、めろん、ぶるーはわい。
4種取り揃えました。 (o^-‘)b !
練乳は各自でご用意ください (笑)

今年から井田海水浴場の浮き具(ポンツーン)が
今どきのに? リフレッシュされます。
おたのしみに (笑)  ヽ(*´∀`)ノ

水中はというと、
マメタワラ林もすっかり溶け(枯れ)出し、
透明度も夏の濁りと変わってきています。
それでも井田はかなり良いのだけれどもね
  (o^-‘)b !
ざっと見渡し10~12m。
深場は濁りが引き込まれて4m視界。

水温は上層いよいよ26℃台。
底がねぇ~、、、、f@_@; 
冷たい時は18℃台 (笑)

桟橋付近には相変わらず稚イワシの大群。
それを追っかけて
これまたかわいらしい稚カンパチ群が ♪
その中にワカシ(ブリの子)、シマアジも
混じってる。
群れの後ろはただ付いているだけ(笑)

黄ヘラヤガラ、オオウミウマ、
フタイロニシキウミウシ、テンスyg、
サキシマミノウミウシ、各色トガリモエビ、
カスザメ、サカタザメ、アサヒガニ、
カゴウニカクレエビ、ウミカラマツエビ、
ニシキフウライウオ、キツネベラyg、
ヒラメ、カメキオトメウミウシ、
ミナミハコフグyg、、、。

ウミテングは残念、、、、、
やはりご臨終になっていました。

今週はお天気下り坂?!
風は問題なさそうだね。

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .

台風が来る前にちょっくら(笑)

2022年7月4日(月) 中潮

天気 ■ 雨のち曇り  風向 ■ 南西4m
気温 ■ 27℃  水温 ■ 19-25℃
透視度 ■ 4~12m±
満潮 ■ 07:40 干潮 ■ 14:30

朝一から若干台風のウネリが入っていました。
満潮ですが波高は決して高くなく、
寄せ返し幅がどどーん f(^_^;)

これならまだ潜れるね (o^-‘)b !
ちょっくら潜ってきましょう ♪

オオウミウマ
 頭頂が高いので、まだ若いオオウミウマの子、見っけ  (o^-‘)v

ただし浅場はにごにご、、、、、(>_<)
駆け下りまで行けば12mくらいは
何とか見えています。
相変わらず水深15mでサーモクライン!!
グン!!と冷え込みます。

トガリモエビ&ウミカラマツエビ
 新しく見つけたトガリモエビ場所にはウミカラマツエビが同居していました
カゴウニカクレエビ
 白い宿主に映えるカゴウニカクレエビ

今日は新たな場所にて
トガリモエビ3固体ゲット~ (o^-‘)v
これで白2、赤4個体 ♪
今度の白は雄かなぁ??

トガリモエビ
 この子は雄のトガリモエビかな?
カゴウニカクレエビ
 カゴウニカクレエビも数個体確認♪

近くに居たオーストンフクロウニを覗けば
今回はカゴウニカクレエビ ♪

単管アングルではオオウミウマygも
ゲット (o^-‘)v

他、ウミテング、ニシキフウライウオ、
ウミカラマツエビ、カラマツエビ、
ビシャモンエビ、イロカエル、
ちびっ子ヤマドリ、テンスyg、
フタイロニシキウミウシなどが
確認できました。

  ヽ(*´∀`)ノ

週内平日は台風の影響が大きそう。
海況確認は必要です。

当店ライブカメラ、参考にしてください。

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .

やっぱり異常なのかな?!

2022年6月29日(水) 大潮

天気 ■ 猛暑快晴  風向 ■ 西6m
気温 ■ 31℃  水温 ■ 18-24℃
透視度 ■ 12m±
満潮 ■ ■ 18:35 干潮 ■ 11:34

日焼け大好き派には最高の猛暑なんでしょうが、
海の仕事をしている私にとっても、暑過ぎ!!
じわじわと確実に猛暑バテへと病んできています。

特に気温31℃、上層23℃台、底18℃台と
行ったり来たり。
あー、体に堪えるわー (>_<)

水中は悲しいことに、
先日の大雨(河川水)がかき混ざってきたのか
透視度ダウンぎみ、、、。
全体的に白モヤ~としています。

単管アングル
 在りし日の単管アングル。 今はすっかり支柱だけ、、、

単管アングルを組んだ頃はまだ井田の透明度が高く、
今は年間通じてもなかなか澄まず、
かつての「井田=Good透明度」のころが懐かしい。

 

ハタタテダイ
 今まで出現したことのないほどBigなハタタテダイが今年も

そして最近気になること、、、、、。
水中生態系がやはり温暖化?!
先日台風も無くいきなり出現した
Bigヘラヤガラや複数のヘラヤガラ。
今日は去年同様Bigサイズのハタタテダイ!!
越冬したのかな??
この時期にしていきなりBigサイズ?
今までのサイズとは明らかに違う。
それとオオモンハタが増殖・多いこと。
貪欲な食で他魚を食いまくってしまう。
天敵は無しか @_@;

コブシガニ種
 5㎜程のコブシガニ種。

今日は体長5mm程のコブシガニ種をゲット ♪
たまに抜け殻?を見かけていたけど
今日は生体に出会えました。

トガリモエビ
 細い体のトガリモエビ(雄)
トガリモエビ
 ややぽってり(雌)
トガリモエビ
 ペアのところに割り込んできた雌ですが押し出されてしまいました(笑)

連日、カスザメ、トビエイが見れています。
もう常駐普通種かな?
トガリモエビも変わらず3固体。
入ってすぐにはミナミハコフグ幼魚も ♪
久しぶりのシビレエイにも出会えました。

シビレエイ
 久しぶりに出現、シビレエイ

明日も今日以上に猛暑 (>_<)
海況は大丈夫そうだね。

いろんなものが高騰しているから厳しいけど、
今年も「かき氷」サービス、やりましょう ♪
さて問題はいつからやろうかな!? (笑)

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .

復活  (o^-‘)b !

2022年6月23日(木) 長潮

天気 ■ 曇り  風向 ■ 南南東2m
気温 ■ 26℃  水温 ■ 19-22℃
透視度 ■ 15m±
満潮 ■ 13:53 干潮 ■ 07:31

あー、長かった待期期間 f(^_^;)
しびれ切らして 復活 (o^-‘)/  (笑)

ここ連日の局所的に大雨が降ったりして
河川の雨水がかなり海へ流出 (>_<)

護岸上から見ても表層川ゴミだらけだったり
茶水で底が見えなかったり、、、、。

底は別としてかなり濁っているだろうな?!
まぁとりあえず久しぶりに潜ってみるか!?

マメタワラ群生
 浅瀬のマメタワラ群生もかなりまばらになってきました

あれ?、 見えてる  @_@;

エントリー周辺から12~15m程は見えていました。
やるな!、 井田  (o^-‘)b !

チヂミ・キバナトサカ
 水深3mの浅瀬にカラフルなチヂミ・キバナトサカ類が群生

温暖化のせいか、
エントリーすぐにキバナ・チヂミトサカの群生が広がりだしました。
ウネリで大荒れになる場所なんですが
しっかり根付いています。

サキシマミノウミウシ
 千切れても生存するサキシマミノウミウシが大量発生中

ここ最近は年に2回ほどサキシマミノウミウシが
大量発生し団地を作っています。

トガリモエビ
 4cmふっくらタイプのトガリモエビ(雌)
トガリモエビ
 5cm大トガリモエビ(雌)
トガリモエビ
 4cm大トガリモエビ(雄)

気になっていたトガリモエビを見にいけば、
3個体見つかりました   ヽ(*´∀`)ノ
黄色の個体は大きく5cmほど。

ハクセンアカホシカクレエビ
 尾の柄が鮮やかなハクセンアカホシカクレエビ
ムチカラマツエビ
 背中が丸くプリっとしているムチカラマツエビ

ここにはハクセンアカホシカクレエビや
アカスジカクレエビ、ムチカラマツエビが
同居しています (o^-‘)b !

稚アオリイカ
 ハッチアウトしたての稚アオリイカ1.5㎝
稚イカを狙うハコフグ
 稚イカを狙うハコフグ、オキゴンベ達

アオリイカの産卵床での産卵シーンは
ひと段落してしまいました。
ただこれからはハッチアウトしたアオリイカを見ることができます。
ただし、自然界は厳しいもの!!
ハコフグやベラ、オキゴンベ等が稚イカを狙っています。

ミナミハコフグ幼魚
 ミナミハコフグ幼魚
コブダイ幼魚
 カラフルな柄のコブダイ幼魚

他、ミナミハコフグ幼魚、コブダイ幼魚、
シラス、キリンミノ、
ウスバハギはホンソメワケベラにクリーニングを
せがみに来たり離れたり ♪
ツバクロエイの痕跡も見つかりました。

ウスバハギ
 ホンソメワケベラをひたすら待つウスバハギ

そうそう、
沖合ではシイラが遊漁を狙って表層で暴れています。
遠めですがジャンプする姿も !!
身近に観れれば良いですね  (o^-‘)b !

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .

よし、ゲット (o^-‘)v

2022年6月8日(水) 若潮

天気 ■ 晴れ  風向 ■ 東南東4m
気温 ■ 21℃  水温 ■ 18~20.5℃
透視度 ■ 12m±
満潮 ■ 11:27 干潮 ■ 06:16

富士山冠雪
 この時期にして富士山山頂に冠雪がありました

一昨日の雨で富士山頂が冠雪、
それも長く続かず今日あたりはまばらに、、、。
気温が高い日が続いたのに冠雪なんて、
さすが富士山 !  (o^-‘)b !

連日の雨水影響のニゴ透明度、
今日は若干回復し12m前後見えています。
※昨日2本目は6mくらいだった

赤潮
 雨水・急激な水温上昇の条件がそろえば赤潮が発生!!

昼頃には桟橋周辺には赤潮も発生して
またしても上層はもやもや、もやもや。

さて今日は狙いをつけてダイビング !!

トガリモエビ
 そろそろかなぁ?と覗いてみれば、大当たり ♪ トガリモエビ (o^-‘)b !

大当たり~ (o^-‘)v

トガリモエビ 色違い ゲット~ ♪
   ヽ(*´∀`)ノ

トガリモエビ
 減圧8分くらいは覚悟して f(^_^;)

他、ハクセンアカホシカクレエビ、
ツバメウオ、イロカエル、、、、

ハクセンアカホシカクレエビ
 ポツンと1個体だけ ハクセンアカホシカクレエビ

日中が満潮帯なので、
マメタワラ林の迷路が楽しくなっています。
この時期ならではのアトラクション ♪
ぜひくぐって冒険してみましょう
 (o^-‘)b !

明日も穏やか、ダイビング日和 ♪
透明度、もう少しアップしてくれると良いね!?

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  . 

あちゃー、また隠れた!

2021年6月19日(土) 若潮

天気 ■ 雨
風向 ■ 南1m
気温 ■ 21℃
水温 ■ 21~22℃
透視度 ■ ~12m
満潮 ■ 12:23 121cm
干潮 ■ 06:32 073cm

マツバスズメダイ

朝から雨です。
連日気温が高かっただけに日が無いと寒~ (>‗<)
沖からのうねりが入っていましたが波は無いので難なくエントリー。

ダルマガレイ科

ただやはり透視度がダウン。
12mくらいかなぁ~、、、。
水温は22℃平均でした。

生物は!?

やはり人が入るとダメだなぁ~、、、。
すぐ消える (>_<)
こうなるとマニアックに走るしかないな!

一応、オレンジ&白カエル、イバラタツ、カイカムリ親子、
マツカサウオ、セミホウボウyg、クダゴンベ、アケウス、
トガリモエビ、アオリ稚イカ、カスミミノウミウシは
確認できました。

今年はイボイソバナガニが多いなぁ、、、。

今日見たダルマガレイ科は???
顔にきれいなラメ柄が入っている!?
んん?、皆入っていたっけかな?!
 @_@;

モンガラカワハギ科


モンガラカワハギ科の子も登場♪
成魚は??、勉強不足でわかりません。

雨が降り出したら、
アマガエルの超ちびっ子たちが出始めた ♪
これなら雨も楽しい   ヽ(*´∀`)ノ

アマガエル

明日は雨も上がって曇り空。
ダイビング日和とはいかないけど日々目新しいものと出会えて楽しめそう♪

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

 .

マルチにご案内♪

021年6月14日(月) 中潮

天気 ■ 曇り
風向 ■ 南西2m
気温 ■ 26℃
水温 ■ 20~22℃
透視度 ■ 12m±
満潮 ■ 06:40 143m
干潮 ■ 13:43 013cm

昨晩からの雨も上がり、曇天。
海は穏やか ♪

昨日はウエットにはまだ体に浸みる水温を温めて頂こうと
臨時、豚汁サービス ♪
喜んで頂きました  ヽ(*´∀`)ノ

ホウセキカサゴのガイド依頼もあったので、
マニアックスーパーガイド(笑)にお願いして無事にご案内 ♪
満足して頂けたかなぁ~ (o^-‘)b !
さすがスーパー、トガリモエビの抱卵も発見してくれました。


オオウミウマ2個体、イバラタツ2個体、オレンジ&白イロカエル、
オオモンカエル、イボイソバナガニ、セミホウボウ、マツカサウオ、
アカシマシラヒゲエビ、アケウス、、、、

浅場にサキシマミノウミウシが大量発生中という情報も聞いたので撮影してきました。

かわいいカイカムリは親子?
超~かわいい  ヽ(*´∀`)ノ

カスミミノウミウシ、再びゲット ♪
旬だよね~ (o^-‘)b !

ガイド依頼していただければ多種をご案内。
海の楽しさ、ご案内しています。

明日はお店、お休みさせていただきます。
コロナワクチン接種はまだです
 f(^_^;)

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

 .

井田ダイビング: 雨でもご機嫌になれる(o^-‘)b !

2021年5月27日(木) 大潮

  トガリモエビ

 天気 ■ 本降り雨
 風向 ■ 東南東2m
 気温 ■ 15℃
 水温 ■ 19.5℃±
 透視度 ■ ~15m
 満潮 ■ 18:50 170cm
 干潮 ■ 11:53 -09cm

朝から本降り雨。

昼くらいからは土砂降り。
携帯アプリから豪雨警報注意が
ひっきりなしに入ってくる!!

  マツカサウオ

こんな悪環境の中でも
複数グループが来店下さいました。

外気温は冷え込み、
ここ数日からするとかなりの底冷え。

干満差の大きい大潮!(昨日は皆既月食も)
超浅場は濁っていますが、
中層以下は12mくらい見えています。

  イボイソバナガニ

手前狙いのゲストのために、
ホウボウ、5cm大のちびっ子
トゲカナガシラ、オオウミウマ、
アケウス、イボイソバナガニ、
ちびっ子マツカサウオ、
アカシマシラヒゲエビ、
タツノイトコ、カンランハギ、
ハタタテダイ、
ハンミョウカスミミノウミウシ、

キイボキヌハダウミウシ、、、、。

そして今年もまたまた、
来てくれました。
赤いトガリン君 ♪

  ホウボウ」

ご案内は生物は多種多様 ♪
無減圧との勝負だー (>_<)

明日は晴れ間が回復 ♪
気温も朝から22度と上がり、
快適ダイビングができそう。

さて明日は何が見つかるかな?

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ