快適たまに冷水

2024年10月8日(火) 中潮    

天気 ■ 曇り 風向 ■ 東南東3m
気温 ■ 25℃  水温■ 22~26℃
透視度 ■ 15~20m
満潮 ■ 08:33  干潮 ■ 13:54

一日雨予報が良い方にハズレ、
曇り空で済みました。

 キタマクラとつんつんして遊ぶ(笑)

1Dive目、ほぼ全域26℃、視界は12mくらい。
2Dive目は底から冷たい潮が噴き上げ、
15m下は21℃、、、
上層との温度差が有るので冷たいこと!!
うへぇぇー  (>_<) って感じです。
その代わり透明度20mまでアップ。

陸(休憩)はレインコートで良いから
ウインドブレーカーを用意しましょう!

エントリー周辺はキビナゴ群れが行ったり来たり。
晴れてたらかなり綺麗。

シマアジ
 カスミアジやシマアジがたまに回遊

表層はシマアジやカスミアジ、サバも回遊。
浅瀬ではソラスズメダイが乱舞。

心無いダイバーによりモンハナシャコの巣穴は意図的に壊され、
一生懸命修復するモンハナ君の姿に
同じダイバーとして心が痛い。

 散歩中でも気配を感じると巣穴に向かって猛ダッシュ!!

底に降りていくと珍しいクロアナゴ発見!?
残念ながら釣り糸に絡まり死んでいました。

クロアナゴ
クロアナゴ
 井田では珍しい出会いだったのに残念なクロアナゴ

このロープ先には最近お気に入りなのか、
Bigオオモンカエルが潮流で揺れているロープ上に。
意外な場所での出会い。

オオモンカエル
 綱の揺れを楽しんでいる? Bigオオモンカエル

この付近には今年は個体数が少ないクロイトハゼが
ちらほら生息。

クロイトハゼ
 この時期まだペアになっていない単体クロイトハゼがちらほら

ダイナンウミヘビも近寄りお構いなく
顔を覗かせていました。

ダイナンウミヘビ
 この顔の下には1m以上の長い体が隠れているダイナンウミヘビ

今日のお気に入りは、ナマコカクレエビ。
小さな個体でしたが両ハサミも有り、
きれいなかわいい個体 (o^-‘)b !

ナマコカクレエビ
 癒し系 ナマコカクレエビ

他、
ベルベットゴーストパイプフィッシュ、
クダゴンベ、白イロカエル、
チンアナゴ、ハタタテハゼ、
ニシキフウライウオ、オトメハゼ、
フエヤッコダイ、コウワンテグリ幼魚、
、、、、、

ニシキフウライウオ雄
 ニシキフウライウオ 雄

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

 

   .

朝は大雨、ざぁざぁ

2024年10月4日(金) 大潮    

天気 ■ 大雨のち曇り 風向 ■ 南西4m
気温 ■ 27℃  水温■ 26℃±
透視度 ■ 18m±
満潮 ■ 06:09  干潮 ■ 12:04

早朝は西寄りの風で、かなり波浪の影響!
深夜のから昼前に変えてかなりの大雨も!!
今日のゲストは遠方からの初心者ということもあり、
大丈夫かな?

井田に到着の頃には波浪も収まり
至って普通の海況になりました。
大雨、波浪で透明度も気になりましたが
落ちることも無くかなり良いコンディション♪
視界もやや白いですが18mは見えています。

入った早々にイサキとカンパチの大群に遭遇!
巻かれてゲスト、大喜び (o^-‘)b !

明日からこの雨の影響出るかな?
出ないと良いね  f(^_^;)

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

 

   .

あれよあれよ10月突入

2024年10月1日(火) 大潮    

天気 ■ くもり 風向 ■ 東3m
気温 ■ 28℃  水温■ 26℃±
透視度 ■ 18m±
満潮 ■ 04:31  干潮 ■ 10:43

今年は大雨による河川水被害、
さらに台風の恩恵無し!
せっかく水温が高めだというのに生物種が少なく
例年に比べれば寂しい生物層、、、。
それでも心満たすために
日々奮闘し何とかあれやこれや、、、(笑)
昔は頭使わなくても見つかった f(^_^;)

イワシ稚魚
 表層にはイワシ稚魚の大群が行ったり来たり

気がついたらあっという間に10月。
いつ夏が終わった?
 

シマハギ
 南方系種のシマハギが今年は群れて泳いでいます

浅瀬を泳ぐシマハギの群れ ♪
南国チックで癒されて欲しいな。
表層はイワシ稚魚の群塊でキラキラ、
中層を群れるアカヒメジもいい感じ。
今日はイサキの大群が回遊して、
たまに小ぶりなサバがびゅーと駆け抜けていく。
 

フエヤッコダイ
 今の時期だけ見られます / フエヤッコダイ

南方系種のフエヤッコダイも鮮やかで
かなり目立っていました。

オオモンカエル
 威風堂々のBigオオモンカエル

週末散々で駆け回ってBigオオモンカエルNo_1が
産卵床に帰っていました (笑)
 

ミヤケテグリ幼魚
 綺麗だなぁ、、、ミヤケテグリ幼魚 / 10mm

先日見つけたミヤケテグリ幼魚も
成長しているのか色が濃くなってきたかな?
ジッと見ているとついついこっちも
お口、もぐもぐ (笑)

タツマキサザエ
 タツマキサザエ / 体高8cm
 日頃見ない柄模様のタツマキサザエ

近くには8㎝程もあるタツマキサザエを見つけました。
小さな貝はよく見つかるのですが、
これだけ大きいのは初めてかな?
柄も普通種と異なりかなりきれいな貝です。
コレクターの自分としてはそそられる柄です。

イボカバイモ
 イモガイ種のイボカバイモ / 貝高10㎝

今年はさらにイモガイ種が多く目につきます。
特に異様なのはこのイボカバイモ
初めて現れました、それも複数!!
猛毒針は持っているかは不明なので要注意!!
体高10㎝近く有ります。

イボカバイモ

 

他、
ミジンベニハゼ、ニシキフウライウオ・ペア、
ベルベットゴーストパイプフィッシュ、
モンハナシャコ、アナジャコ、

ミジンベニハゼ
 まだ幼少なミジンベニハゼ
ニシキフウライウオ雌
 ニシキフウライウオ 雌
 

クシノハカクレエビ、クロウシノシタ、
黄色のヘラヤガラ、ヤハズハゼ、
ソリハシコモンエビ、、、

クシノハカクレエビ
 ザラカイメン奥に潜むクシノハカクレエビ
クロウシノシタ
 体長40cm程のクロウシノシタ
ヤハズハゼ
 超浅瀬のゴロタの隙間で見られる地味なヤハズハゼ

そうそう、フリソデエビ、
新たにもう一つ見つけました。
大きい個体ですが
可愛そうなことに片ハサミがありません。

フリソデエビ
 先日見つけた小ぶりなフリソデエビ
フリソデエビ
 片ハサミのフリソデエビ

ヒョウモンウツボの全容をやっと見ることができました。
一瞬の移動でカメラの準備ができておらず
辛うじて撮れたレベルですが、
次回を狙います!!

 ヒョウモンウツボ

秋の行楽でクラブハウスのご予約も
埋まって来ています。
ご予約はお早めにどうぞ。

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

 

   .

大雨予報は?!

2024年9月27日(金) 長潮    

天気 ■ くもり 風向 ■ 東4m
気温 ■ 27℃  水温■ 25℃±
透視度 ■ ~18m
満潮 ■ 15:38  干潮 ■ 07:43

昨日の時点では今日は大雨予報!
それが朝、少しパラパラ、
それ以降は明るい曇り空 ♪
おかげで収穫した銀杏の皮むきを終えました(笑)

井田桜並木
 秋の井田桜並木、紅葉が進んでいます

井田に向かう井田桜街道もすっかり秋に染まり
沿道には枯葉が溜まってきました。

穏かな海況のおかげで透視度も日々回復し、
ざっと18m前後の視界。
毎回ドキドキして潜る水温は 26℃(笑)
秋のダイビング、まずまずです。

ぷーはぁ~、ぷーはぁ~ (笑)
Bigオオモンカエルの呼吸です。
口の中はヒョウモン柄なんですねぇ~ (o^-‘)b !

オオモンカエルアンコウの口
 口は閉じませんが中の唇?が閉じたり開いたり!/これは閉じた状態
オオモンカエルアンコウの口
 これは開いた口の中。ひょうもん柄に驚き!!
 ぷーはぁ~、ぷーはぁ~ (笑)

モンハナシャコが活発に動いています。
新しい巣穴を探しているのか、
浅瀬をうろうろ ♪
発色綺麗な体なだけにすぐ見つかっちゃうぞ!!

モンハナシャコ
 全身を見るのも今がチャンスかな?/モンハナシャコ

今、一番混雑してる?場所。
ベルベットゴーストパイプフィッシュ。
体型はホソフウライウオ。
体表がベルベットの様な肌、、、。
次の大潮明けには居なくなっちゃうかな?!
地味だけど、次合えるかわからない生物、
押さえておかなくっちゃね (o^-‘)b !

ベルベット・ゴーストパイプ・フィッシュ
 ベルベット・ゴーストパイプ・フィッシュ

今日は予報がすっかり外れて、
あれれ?、、でした。
でも夕方には素敵な、空を真っ赤に焼いた夕日が見れました。

井田夕景
 夕焼けが空一面を染めました
井田夕景
  井田夕景 / 桟橋には夕日を見に人が集まりました

これから年内、この夕日に井田は染まります。
ぜひクラブハウスにお泊りで、
井田の素敵な夕日も満喫してみてください。

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

 

   .

今日はふりふり君(笑)

2024年9月26日(木) 小潮    

天気 ■ 晴れ 風向 ■ 東南東4m
気温 ■ 30℃  水温■ 25℃±
透視度 ■ 15m±
満潮 ■ 15:00  干潮 ■ 05:55

井田の田園の稲はすっかり刈り取られ、
次年度に向けて野焼きが行われています。
これも一つ風物詩ですね。
この後、一部の田は菜の花の種が撒かれ
年明けを黄色の菜の花で飾ります。

ヒョウモンウツボ
 穴に引っ込ませないように慎重に(笑)
ヒョウモンウツボ
 全身を見たいがいつも顔だけ/ヒョウモンウツボ

次回はいつ出会えるかな?
日本未記録種の出現で今日もヒョウモンウツボ狙いで
ご来店ゲスト (o^-‘)b !
※もう初記録として登録しちゃいましたが!!(笑)

ヘラヤガラ
 80㎝クラスとかなりBigなヘラヤガラ

今日もBigオオモンカエル2個体共、
ケーソン周辺にお出かけ。
産卵床との間を行ったり来たり。
産卵床にはこれまたBigなヘラヤガラが陣取っています。

イワシ幼魚
 桟橋周辺は無数のイワシ幼魚が行ったり来たり

ハタタテハゼを見ていたら?!
おっ!! おおぉぉぉぉー!!
フリソデエビ単体、ゲット~ (o^-‘)v
よく見るとオオアカヒトデ片を抱えてる。
ハサミ脚を回す様にふりふり ♪
連日、癒し~ 100%!!

フリソデエビ
 オオアカヒトデを抱え込んでいるフリソデエビ/20mmサイズ

ニシキフウライウオもペアで再ゲット。
昨日は目が節穴だったんだね?!

コブヌメリ
 まだ幼魚のコブヌメリ/18㎜サイズ

ソラスズメダイの群れの中には
ウメイロモドキやクロユリハゼなどの幼魚も混じり
減圧中も苦にならない (o^-‘)b !

コガネキュウセン
 色鮮やかなコガネキュウセンもちらほら

さて明日の出会いは?!
そう言えば明日は大雨予報だね、、、、
秋の味覚、銀杏の皮でも剥こうかな?
  f(^_^;)

週末はガイド依頼で癒されてくださいね
   ヽ(*´∀`)ノ

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

 

   .

あぁ、もぐもぐ君

2024年9月25日(水) 小潮    

天気 ■ 薄晴れ 風向 ■ 北北東5m
気温 ■ 26℃  水温■ 22~26℃
透視度 ■ 12~18m
満潮 ■ 12:39  干潮 ■ 04:15

東の風に救われて穏やかな海況が続いています。
ただ陽気・風はすっかり秋模様 !
陸がかなり肌寒くなってきました。
今日は陽射しも出てたので恩恵に ♪

イガグリウミウシ
 以前はちらほら見かけたイガグリウミウシも今はたまに!

昨日・一昨日は底から冷水が噴き上げ、
水深15m下は18℃  (>_<)
水深2m迄対流で冷水が噴き上げ、
顔に当たる冷塊が冷たいこと!!
体験ダイビングの深度迄ゆらゆら、
サーモクラインで魚が良く見えない状況でした。
2Dive目は勇気がいたなぁ~  (笑)

トラフケボリガイ
 初心者コース、トラフケボリガイ(笑)

そんなわけで今日は覚悟を決め
恐る恐る深場へ、、、、。
   ヽ(*´∀`)ノ
底の水温、全域22℃止まり  (o^-‘)b !
あ~、良かった ♪
この温度ならウエットでもまだ快適に (o^-‘)b !

とは言ってもこの水温に敏感にやられてなのか、
群れていたアカヒメジはどこへやら、、、。
ツノダシは駆け上がり上の水深5m付近で群れている。
ニシキフウライウオは全て飛んだか?!
次回大潮時の放卵を期待していた子達も
居なくなっている  (>_<)

Bigオオモンカエル
 今日もケーソン上までお散歩中のBigオオモンカエル
ミヤケテグリ幼魚
 お目目くるりんぱ♪ ミヤケテグリ幼魚

今日はプライベートDiving ♪
先日はガイド中でじっくり撮れなかった
ミヤケテグリ幼魚を狙って (o^-‘)b !
何度見てももぐもぐ君、かわいいなぁ、、、

ミヤケテグリ幼魚
 ミヤケテグリ幼魚の上部(背面)
 今日も もぐもぐ、明日も もぐもぐ

他、Bigオオモンカエル、
ベルベット・ゴーストパイプ・フィッシュ
シャコ&モンハナシャコ、白イロカエル、
チンアナゴ、ノミノクチ、ヘラヤガラ、
セミホウボウ、ハタタテハゼ、、、、

チンアナゴ
 いかに寄るかが腕の見せ所! チンアナゴ

数日姿を消していたヒョウモンウツボyg、
更に2個体目の成魚も見つけた  ヽ(*´∀`)ノ

ヒョウモンウツボ
 行方不明だったヒョウモンウツボygも再ゲット

季節・水温の変わり目。
旬、出会いは一瞬、、、、

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

 

   .

胸キュン  ヽ(*´∀`)ノ

2024年9月23日(月) 中潮 秋分の日振替   

天気 ■ 晴れ  風向 ■ 西南西5m
気温 ■ 27℃  水温■ 18~27℃
透視度 ■ 8~15m
満潮 ■ 09:09  干潮 ■ 14:26

昨日はさすがに強風!!
ベテランならばぎり入れそう感じでしたが
リスクマネージメント上、
当店はクローズとしました。

ミジンベニハゼ
 ミジンベニハゼその他共生♪

さて今日は風向きも変わり、
沖からの風は強風ですが波打ち際は問題無し。
小学生親子の体験も開催できました
  (o^-‘)b !

マニアなゲストもご来店でしたので
そちらのご案内も (o^-‘)b !

コウワンテグリ幼魚
 もぐもぐ君/ミヤケテグリ幼魚 (o^-‘)v

今日新たに1㎝大のもぐもぐ君をGet!!
Bodyにはうっすら色も入り、
超~ かわいい (o^-‘)v
ずっと見ていても飽きないぞ!!
これは見逃せない旬 ♪
さぁ、急いで、急いで (笑)

明日も東風。
井田はダイビング日和 更新。

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

 

   .

やや波浪

2024年9月20日(金) 中潮    

天気 ■ 晴れ  風向 ■ 西南西5m
気温 ■ 34℃  水温■ 25~29℃
透視度 ■ 6~8m
満潮 ■ 06:37  干潮 ■ 12:43

低気圧の張り出しで沖から波浪の波が寄せています。
沿岸は沖の揺れが伝わってきているだけなので
寄せる波は周期遅く、エントリーにはさほど問題無し。

アカホシカクレエビ
 腰の柄が異形なんだけど、、アカホシカクレエビ

透明度、相変わらず6~12m程。
浅場の透明度が上がったが逆に深場がダウン気味。
上から下まで平均8m前後といったところか?!

ビシャモンエビ
 シャチホコ・スタイルのビシャモンエビ

明日から低気圧が更に西から張り出し
風が強まり22日(日)がピーク!!
チャンスは明日のみ!?
きっと強風ウネリによって
The シャコやモンハナシャコ、
せっかく再度確認できたヒョウモンウツボも
飛ばされてしまうんだろうなぁ、、、、 _| ̄|○

オトメハゼ
 3cmたらずのオトメハゼ

23日(月)は風向きも東に回るので
問題無しかな?!

あー、せっかくの秋の行楽連休、、、、。
体験ダイビングは無理だよなぁ、、。

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

 

   .

9月半ばというのに、、

2024年9月19日(木) 大潮    

天気 ■ 晴れ  風向 ■ 西南西4m
気温 ■ 32℃  水温■ 25~28℃
透視度 ■ 4~12m
満潮 ■ 05:51  干潮 ■ 12:07

昨日少し回復傾向だった海が
今日は西寄りの風と海流で河川水が戻って来てしまい
濁り、降り出しに戻ってしまいました。
毎回やって来る表層ゴミの中には
ギンカクラゲも頻繁に混じっています。

ノコギリハギ
 ノコギリハギ幼魚

昨日見つけた超レア種だろう(笑)ヒョウモンウツボを再度確認に!
あー、やっぱり生き物、
同場所には居ないよね~  f(^_^;)
また出会うのを楽しみに (o^-‘)b !

モンハナシャコ
 モンハナシャコ/体長10㎝

モンハナシャコの巣が
先週連休中に壊されて不明だったのが
今日新たに巣を見つけることができました。
まだ落ち着かないのか、出たり入ったり。
おかげで体全容姿を見ることができました。
   ヽ(*´∀`)ノ

ウミテング
 ウミテングも長生きだね
チンアナゴ
 顔先だけ出して辺りを伺うチンアナゴ

他、ウミテング・ペア、チンアナゴ、
オトメハゼ、イロカエル、Bigオオモンカエル、

イロカエル
 全身真っ白なイロカエル

ハタタテハゼ、The シャコ、ノコギリハギ、
ミナミホタテウミヘビ、サカタザメ、、、、

Theシャコ
 波浪で巣穴が頻繁に壊され修復に忙しいTheシャコ
ミナミホタテウミヘビ
 めっきり数を減らしているミナミホタテウミヘビ

明日も暑くなりそうだ!!
午後は流れがきつくなるから早めのダイビングプランを。

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

 

   .

記録更新か (o^-‘)v

2024年9月18日(水) 大潮    

天気 ■ 晴れ  風向 ■ 西南西3m
気温 ■ 32℃  水温■ 25~28℃
透視度 ■ 4~15m
満潮 ■ 05:07  干潮 ■ 11:31

おっ、少し透明度が上がって来たかな?

 秋の浅場はソラスズメダイが乱舞

朝一は自然の浄化の力で比較的水は澄んで!
ただ昼から波浪と共に沖から潮に乗って
表層ごみが漂い出した、、、、。
午後は水中もやや流れも発生。

今日もマニアックな生き物を求め
ただたださまよい泳ぎ、、、f(^_^;)

メンコガニ
 貝殻片の様な1㎝未満のメンコガニ

おかげで人生2度目のメンコガニをゲット ♪
1㎝未満の動く貝殻片、、、、。
独特の動きに見入ってしまう。

メンコガニ
 メンコガニの腹部側

アクアリストには既知の「ヒョウモンウツボ」。
本州での目撃例どころか日本未記録種!!
ここでの出会いはかなりの超レア。
初記録として登録されました (o^-‘)b !
記念にちょっと噛まれてみるか?(笑)
間違いなくお初認定だな (o^-‘)v

ヒョウモンウツボ
 日本未記載種だったヒョウモンウツボ
ヒョウモンウツボ
 ウツボなので牙歯が鋭いヒョウモンウツボ

浅場では個人的に愛する
超ちびっ子コブシガニも増えてきた。
   ヽ(*´∀`)ノ

コブシガニ
 滑るような動きで移動するちびっ子コブシガニ

今日もマニアック、明日もマニアック、
たまに真面目に仕事  f(^_^;)

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

 

   .

中秋の名月

2024年9月17日(火) 大潮    

天気 ■ 晴れ  風向 ■ 西南西4m
気温 ■ 31℃  水温■ 25~28℃
透視度 ■ 4~12m
満潮 ■ 04:19  干潮 ■ 10:51

ニシキフウライウオ
 ニシキフウライウオ

今日は湿度も高く自分の汗に溺れそう
  (>_<)
こんな日はこの仕事で良かったと思う(笑)

Bigオオモンカエル
 最近出張が多いBigオオモンカエル、昨日はケ-ソン、今日はガイドロープ(笑)

連休も無事に終え(台風のウネリが心配でした)、
透明度は相変わらず今一つでしたが、
さほど海況も悪態をつかずOWDの講習も行えました。

この悪状況の海でも生物を大事に温存してきたおかげで
さほどガイディングには困らずご案内出来ました。

The シャコ
 超~ちびっ子、The シャコ

Theシャコ、モンハナシャコ、クダゴンベ、
ベルベット・ゴーストパイプフィッシュ、
Bigオオモンカエル、白・イロカエル、
各種カクレエビ、ニシキフウライウオ、
ヘアリーフロッグフィッシュもどき、
超ちびっ子コブシガニ、、、、、

ベラギンポ
 マニアックなベラギンポ種/体長5㎝

今日は弱った体の静養とレンタル器材の片付け(笑)

夜は中秋の名月に酔いしれて、、、
お月見、できるかな?

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

 

   .



 私 事

2024年9月14日(土) 中潮    

天気 ■ 晴れ  風向 ■ 西3m
気温 ■ 31℃  水温■ 25~29.9℃
透視度 ■ 3~10m
満潮 ■ 15:55  干潮 ■ 08:26

今日は雑談、、、

以前ゲストから頂いたちびっ子 SUZUKI Twin(スズキ)
当然ながら中古だったけど
まだ まるまる車検付きの車で、
完璧なまでにボディや内装も綺麗な青と白のゲストカラーにリメイクされていて
乗るのが超~楽しかった車  ヽ(*´∀`)ノ

SUZUKI Twin/ツイン
 リメイクされた SUZUKI Twin/ツイン

軽自動車だから非力だけど、
8年間乗らせて頂き走行距離は22万kmに。
さすがにクラッチや、マフラー、エンジンもへたり、
今月の車検切れにあたり、
いよいよ惜しくも廃車にすることに決めました。

井田沿道と Twin
 井田沿道と Twin
夕景/Twin
 夕景/Twin
ワンポイント
 メーカーエンブレムが無かったのでロボットワッペンがワンポイント♪

海岸通学路を走ればちびっ子達から
「ドラえもん・カー」と手を振られ、
タウンでは「この車はどこの?」とよく聞かれました。
当店ゲストからも認知され、すれ違いざまに
良く手を振っていただきました。

SUZUKI Twin
 SUZUKI Twin

プレゼントしてくださったゲストに感謝です。
思い出がたくさんできました。
ありがとうございました。  つちや

  

 .

 (>_<)

2024年9月13日(金) 長潮    

天気 ■ 晴れ  風向 ■ 西南西5m
気温 ■ 31℃  水温■ 25~29.9℃
透視度 ■ 2~10m
満潮 ■ 15:22  干潮 ■ 07:01

朝から波浪で全域風波が立っています。
ウネリは無いのでエントリーには
さほど問題なし!

問題なのは、、、、

サカタザメ
 井田では大きい1mサイズのサカタザメ遭遇です

ずーと続いてる河川雨水被害!!
たぶん駿河湾全域を濁らせています。

Bigオオモンカエル
 たまに留守にするこの子、どこに行っているやらと思ったら、、、

浅瀬2m、中層5m、底部10m視界、、、
深部(25m以下)で15m視界。
水深12mと25mで2段階温度差。
上層29.9℃、中層27℃、深部25℃。
たまに 22℃  (>_<)

ニシキフウライウオ
 ニシキフウライウオ

かたまっていたニシキフウライウオが散り散りになり、
見つけるのに技量が問われるようになりました。
数は相変わらず多く、
色味もそれぞれ微妙に異なっています。

ニシキフウライウオ
 ニシキフウライウオ
ニシキフウライウオ
 ニシキフウライウオ

明日もたぶん透視度がスッキリせず
生物を探すどころではないでしょうから
希望者のみ特別にスタッフが同行ご案内エントリーします。
ただしエントリーは9時半ちょうどスタートです。
時間に合わせられる方のみお受けいたします。
午後のエントリーは12時ちょうどを予定しています。

セミホウボウ
 たまに現れるセミホウボウの成魚

旬の短いダイビング時期、
少しでも井田の海を楽しんでいただけたらと思います。

コブシガニ
 超ちびっ子コブシガニ

明日、少しでも透明度がアップしてくれていることを
祈っています。

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .

重いがちょっとした作業

2024年9月11日(水) 小潮    

天気 ■ 晴れ  風向 ■ 西南西3m
気温 ■ 32℃  水温■ 22~29℃
透視度 ■ 10~15m
満潮 ■ 11:16  干潮 ■ 15:27

今日もまだ水質はどんより。
透き通った水とはいかない。
ややとろみがあるような、、、。
もう秋突入なのだから
早く駿河湾の水が入れ替わって欲しい!

ハタタテダイ
 ハタタテダイがビゼンクラゲの傘部を食しています

さて今日は漁礁となるベースを投入作業してきました。
重さ:メーカー公称75kgのアミ籠
※井田のダイビングの為にゲストからの寄付された物です
実際は運送車両から降ろす時は3人がかりでやっと!!
絶対75kg以上は有るぞ!!
軽トラに乗せ海岸桟橋まで運び、落として投入(笑)
LサイズのBC3個Maxまでフロートさせて
やっと少し浮き上がった状況。

アミ籠
 BC3個によって立たせているのがやっと! これから深場へ!!

息切らせアオリイカ漁礁までひっぱり運び、敷設。
新品なだけにちょっと水中には違和感ある物体だけど
フジツボや腔腸類が付いてくれるまでの辛抱。
まだ最終活用方法は未決定だが、漁礁の一つかなぁ、、、?!
それとも最近チャレンジされているワインの貯蔵でもいいかなぁ(笑)

ゼイゼイ、はぁはぁ、、、 _| ̄|○
息が切れたので今日はここまででおしまい。
まだあと3回同じことをしなければならない
有志、求む !!  f(^_^;)

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .

毎日新しい出会い

2024年9月8日(日) 中潮    

天気 ■ 晴れ  風向 ■ 西南西4m
気温 ■ 31℃  水温■ 22~29℃
透視度 ■ 15m±
満潮 ■ 08:05  干潮 ■ 13:50

今日も午後に向けて対流が発生しています。
昼を回ると桟橋沖合はさざ波だつ程!!
表層はまたゴミが寄り、ギンカクラゲや
ビゼンクラゲも多数入りました。
※Top写真はギンカに乗ったカメムシ(笑)

ビゼンクラゲ
 表層を無数に漂い泳ぐビゼンクラゲ/40cm

おかげで深底部は透明度が抜群に良いですが、
水温は22℃台  @_@;
上層との温度差にかなり体やられます (笑)

今日は熟練者のガイドだったので
生物探しに集中できました (o^-‘)b !

ヘアリーフロッグフィッシュもどき
 ヘアリーフロッグフィッシュもどき本カエルアンコウ

おかげで、
遊びに出かけていたヘアリーフロッグフィッシュも再度見つかり、
ペアなのかはたまたアプローチ中なのか
ベルベットゴーストパイプフィッシュが2個体、

ベルベットゴーストパイプフィッシュ
 体表の風合いからベルベットゴーストパイプフィッシュ/左とニシキフウライウオ/右

モンハナシャコ、ゲストの力で見つかったシャコ、
先日のコウワン・もぐもぐ君、シロタスキウミウシ、

モンハナシャコ
 カラフルなモンハナシャコ。カマキリの様な目がきょろきょろと
シャコ
 たぶん頭は1㎝もないシャコ。 超かわいい
コウワンテグリ幼魚
 今日ももぐもぐ、もぐもぐ
シロタスキウミウシ
 シロタスキウミウシ

色鮮やかなレンテンヤッコ、ヒトデヤドリエビ、
白・イロカエル、Bigオオモンカエル、

レンテンヤッコ
 色鮮やかでひときわ目立つレンテンヤッコ
ヒトデヤドリエビ
 オオアカヒトデに共生するヒトデヤドリエビ/15mm
サカタザメ
 サカタザメ/60㎝
クロウシノシタ
 クロウシノシタ(舌平目)/40㎝
セスジミノウミウシ
 セスジミノウミウシ

サカタザメ、クロウシノシタ、セスジミノウミウシ、
ハタタテハゼ、マダラタルミ幼魚、、、、

実にバリエーション豊富 (o^-‘)b !
井田らしい海を満喫していただこう ♪
※これらはゲスト全員にすべてをご案内していません。

このくらい見られればお金を頂いても
文句は出ないだろう (o^-‘)b !
毎日ドキドキしながらガイド中  f(^_^;)

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .