干満差

2024年4月12日(金) 中潮 

天気 ■ 小雨  風向 ■ 東4m
気温 ■ 16℃   水温■ 17℃±
透視度 ■ ~12m
満潮 ■ 06:52  干潮 ■ 13:40

今日の予報、どうなっているのや―――!!
と言うくらいゲストも皆、口をそろえて
期待外れ  f(^_^;)
予報では「 晴れのち曇り、午後は晴れ!、気温も昼から20℃ 」
実際は一日小雨、たまに本降り、気温も16℃止まり。
帰る頃になってやっと日差しが少し、、、(>_<)
せめてもの救いは風が無くベタ凪でした。

ムラサキミノウミウシ
 紫の体に赤い触角が斬新なムラサキミノウミウシ

今日は私はガイドが入っていたのでお手伝いできませんでしたが、
早めの産卵床が入りました。
ゴールデンの頃にはたくさん寄っていると良いですね!

メイタガレイ幼魚
 メイタガレイ幼魚

前回の大潮から干満差がとても大きく、
「こんなにも潮が引くんだ @_@; 」
その影響で時間帯によっては流れに遭遇!
本日は1本目に。
おかげで透明度も今一つ、10mくらいの視界。
こうなるとベントス・ダイビング (o^-‘)b !

コミドリリュウグウウミウシ
 餌が無いのに1cm大のコミドリリュウグウウミウシ

今日はカエル達はさておき、
ツノザヤウミウシ、コミドリリュウグウウミウシ、
セトミノカサゴ、メイタガレイ幼魚、ワカヨウジ、
ヒラタエイ、キヌハダウミウシSP24、
ムラサキミノウミウシ、カゴウニカクレエビ、
ウミテング、ウスバハギ、、、、

ツノザヤウミウシ
 ツノザヤウミウシ

明るいライトが多くを見つける最善策 (笑)

明日もダイビング日和。
予報では晴れマーク  (o^-‘)b !
当たるよね?!  (笑)

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .

べた凪で気分も上昇

2024年4月7日(日) 大潮 

天気 ■ 晴れ  風向 ■ 南東3m
気温 ■ 22℃   水温■ 16~17℃
透視度 ■ 12~18m
満潮 ■ 16:37  干潮 ■ 10:38

お天気良し! 海はべた凪!!
桜に富士山 ♪

こんな好条件なのにダイバーはまばら、、、。
みんな「マリンダイビングフェスティバル」に行ったかな?!
おかげで水中ガラガラ、やりたい放題 (笑)

ハクセンアカホシカクレエビ
 ハクセンアカホシカクレエビ

今日も快進撃 (o^-‘)b !
あれこれ、多くの生物が見つかった
  ヽ(*´∀`)ノ
これも最近入荷した水中ライトのおかげ ♪
爆明るく光源も直進性が有り、
生物探しには最強!! お値段も格安 (笑)
いま一押しライトです。

ルリガイ
 外洋を漂流するルリガイ。 きれいな青色をしています

さて今日一番のヒットは、、、、!?
ルリガイ(貝)の殻を水中で拾ったこと (笑)
この貝は自ら粘着性のぶくぶく泡を出し、
カツオノエボシ(クラゲ)などと一緒に外界を漂流し
クラゲを食べて生活 (o^-‘)b !
海が荒れた後などに海岸に打ち上げられたりします。

コミドリリュウグウウミウシ
 1cm大コミドリリュウグウウミウシ

他、コミドリリュウグウウミウシ、
クロヘリアメフラシ、キセワタガイ、

クロヘリアメフラシ
 クロヘリアメフラシ
キセワタガイ
 動くことも無く地味なキセワタガイ

カンナ&ツノザヤウミウシ、テッポウエビ、
カゴウニカクレエビ、トゲカナガシラ、

カンナツノザヤウミウシ
 カンナツノザヤウミウシ
ツノザヤウミウシ
 ツノザヤウミウシ
テッポウエビ種
 テッポウエビ種
トゲカナガシラ
 砂に身を潜めるトゲカナガシラ
カゴウニカクレエビ
 深場からやって来るウニに乗ったカゴウニカクレエビ

ハクセンアカホシカクレエビ、
イロカエル、クダゴンベ、イバラタツ、
ウミカラマツエビ、、、、、

ムラサキミノウミウシ
 カイヒドラを食すムラサキミノウミウシ

今年の冬はカイヒドラをまとう貝が居なく
ずっと気になって探していましたがやっと遭遇 ♪
案の定、小さなムラサキミノウミウシが付いていました。
※ヒドラ虫を食しています

これだけ出会えれば潜った甲斐があったというもの
  (o^-‘)b !

明日も穏やかな海況だねぇ~  ヽ(*´∀`)ノ

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .

今日もエキサイティング

2023年4月3日(月) 中潮

天気 ■ 快晴   風向 ■ 東8m
気温 ■ 18℃   水温■ 17℃
透視度 ■ 10m±
満潮 ■ 16:10  干潮 ■ 10:30

東の風が強いようですが
井田の海況はベタ凪 ♪
おかげで今日もエキサイティングな
ダイビングができました (o^-‘)b !

ヒラタエイ
 手のひらサイズよりも小さなヒラタエイ

透視度は日替わりでアップ、ダウン!!
昨日は底部で25mは抜けましたが
今日はダウンの日 f(^_^;)
Max10mってところかなぁ、、、。

今年もヒラタエイが爆出現中 ♪
今年もモグラたたき状態かな(笑)
そんな中、手のひらサイズの子を見つけました。
かわいいです (o^-‘)b !

ミスガイ
 小ぶりなミスガイを久しぶりに見つけました。 このエリアには、、、
ミスガイ
 更にちいさなミスガイ。 体が貝中に入るのかな?!

ミスガイのエリアを見つけました (o^-‘)v
皆まだ3cm程の体長ですが、
貝から出ている体は貝殻の2倍以上 @_@;
カワハギ等に突っつかれないと良いね!!
全部で6個体も見つかりました
  ヽ(*´∀`)ノ

ペリクリメネス・ダルダニコラ
 ゴウザンゼカクレエビ(ペリクリメネス・ダルダニコラ)

このエビも居ついて長いかな?!
やっとペアで出会えました ♪
Tさん、すみません、、、
お先に頂きました (笑)

アメフラシ
 久しぶりにの登場ですが今年は餌の海藻がありません。#アメフラシ

一昔前だったら時期になれば
アメフラシはあっちもこっちでも、、、。
年々アントクメなどの海藻が激減し、
それに伴い個体数も減少。
今では珍しい部類になってしまいました。

ヒゲナガモエビ
 井田で見つけたエビが日本初記載種となったヒゲナガモエビ種

初、井田で見つかったこのヒゲナガモエビ種は
神経質な個体なので案内を制限していますが
今日は表面に出てきてくれていたので
きれいな姿を写真に収めることができました。
  ヽ(*´∀`)ノ

明日もダイビング日和だなぁ、、、♪

ウミテング、カエル各種各色、
ツノザヤウミウシ、カクレエビ系、
クダゴンベ、、、、、

多種多様に楽しめるなぁ、、、、
あれこれ、あれこれ、、、  (笑)

ではでは!
まったね~ ♪  バイバイ

 
 .

 

 

連日暑い日だっただけに、、

2023年3月25日(土) 中潮 

天気 ■ 雨   風向 ■ 東3m
気温 ■ 13℃   水温■ 17℃
透視度 ■ 10~15m
満潮 ■ 07:13  干潮 ■ 13:42

朝から雨が降っています。
気温も低く、連日暑い日が続いただけに
特に肌寒く感じます。

ミズヒキガニ
 お約束のシロガヤを背負ったミズヒキガニ

水中の影響はまだ無し (o^-‘)b !
浅場は10m視界、深場は15m近くは
見えています。
水温は16~17℃を行ったり来たり。

カエル
 15㎜程の黒いカエル。 小さい&黒過ぎで何カエルかわかりません

ただでさえ数多く出現中のカエルに
黒のカエルが大・小と2個体仲間入り。
カエル好きにはたまらないね (笑)

ウミテング・ペア
 目が合ったら逃げ出してしまった40mm程のウミテング・ペア

ウミテング・ペアも浅場でゲット ♪
目を合せたらピューと逃げて行ったけど、
大きい個体だからすぐに見つかるかな?!

コミドリリュウグウウミウシ
 井田に出現する中でもかなり大きめ #コミドリリュウグウウミウシ
ツノザヤウミウシ
 ツノザヤウミウシ
ツノザヤウミウシ
 ツノザヤウミウシ

他、Bigコミドリリュウグウウミウシ、
ツノザヤウミウシ色違い3個体、

サガミアメフラシ
 側足を大きく広げて遊泳するサガミアメフラシ

側足を広げて海流に乗って現れた
綺麗なサガミアメフラシ、

アリモウミウシ種
 貝の卵塊に併せて出現(餌食)するアリモウミウシ種

貝の卵塊に着きだしたアリモウミウシ種、
シロガヤを背負ったミズヒキガニ、
、、、、、

明日も本降りの雨予報。
風向きは問題無し。
気温は今日と同様低めです。

ではでは!
まったね~ ♪  バイバイ

 
 、


がらんとした海

2023年3月20日(月) 大潮

天気 ■ 快晴   風向 ■ 南西5m
気温 ■ 18℃   水温■ 17℃
透視度 ■ 10m±
満潮 ■ 16:32  干潮 ■ 10:53

今日も晴れて気温が上がりました。

今年の「きらめきの丘/展望台」から臨む
井田の田園風景は、菜の花が「井田」文字だけで
少し寂しい光景となっています。

きらめきの丘展望台
 「きらめきの丘展望台」から井田集落を臨む

今日は飛び連休の平日ですが
ダイバーは一人もおらず
やりたい放題?、がらんとしていました。
おかげでゆっくり生物を見ることができました。

イロカエル
 #イロカエル
コソデウミウシ&ツノザヤウミウシ
 #コソデウミウシ&ツノザヤウミウシ
サカタザメ
 #サカタザメ
ウミケムシ
 #ウミケムシ
トサカクレエビ&ハクセンアカホシカクレエビ
 #トサカクレエビ&ハクセンアカホシカクレエビ
水中花
 #水中花を見つけました/ヒドロ

チビッ子イロカエル、
ツノザヤ&コソデウミウシ、
サカタザメにも久しぶりに出会えました。
イロカエルにオオモンカエル、本カエル、
ヒゲナガモエビsp、、、、、

明日は春分の日。
ダイバーは?、  生物は??
海況も良さそうです。

ではでは!
まったね~ ♪  バイバイ

 
 、

生存確認できました

2023年3月16日(木) 長潮

天気 ■ はれ   風向 ■ 南西5m
気温 ■ 19℃   水温■ 17.3℃
透視度 ■ 10m±
満潮 ■ 10:07  干潮 ■ 05:35

晴れて気温も高く春を感じる一日です。
遠目の景色はぼや~とした春霞。
花粉、黄砂が舞っているんだな、、、。
 (>_<)
海も影響を受けて水中もモヤ~としています。

透視度、10m前後、
水温は17℃台。

ウミテング・ペア
 長期生存が確認されています #ウミテング・ペア

今日は少し深場に降りて崩落する前にいた
ウミテング探し (o^-‘)b !
何とか1組の個体を確認できました ♪
あれだけたくさんいたから
まだまだどこかで、、、。

コソデウミウシ
 1㎝未満のコソデウミウシをゲット

 

ツノザヤウミウシ
 今年はツノザヤウミウシが目につきます

砂辺ポイントではコソデウミウシ、
ツノザヤウミウシもゲット ♪

ホウライヒメジ
 喉元に見え隠れする白いヒゲと尾の白点

他、ホウライヒメジをクリーニングする
アカシマシラヒゲエビ、
ちびっ子・本カエル、、、、

カエルアンコウ
 正面顔もやっぱり本カエル♪ (笑)

お天気は週末に向けて下り坂!!
明日はまだ辛うじて曇り空。

明日の出会いは何かな?!

そうそう、、、、。
皆さんにとっても私にとっても耳の痛いお話。

このご時世、水道、ガス、電気、器材(道具)と
周りからじわじわとすべて値上がり、
店舗維持のための経費が上がってきました。
4月から井田全体のタンク代も値上げとか、、、、。
他エリアではすでに昨年から値上げしている!?
う~ん、、、、さて当店どうしましょ?!
こればっかりは皆さんのご協力なしでは!!
4月からの価格、実に悩ましい
  (>_<)

ではでは!
まったね~  ♪  バイバイ

  


春の兆し

2023年3月14日(火) 小潮

天気 ■ はれ   風向 ■ 東南東4m
気温 ■ 14℃   水温■ 17.3℃
透視度 ■ ~12m
満潮 ■ 08:32  干潮 ■ 15:45

晴れて日差しが暖か ♪
水中の季節は1ヶ月遅れと言いますが
確実に春へと向かっています。

ナミノハナ
 表層を泳ぐ体表に銀色の斑点が特徴のナミノハナ。大きくはならない種です

表層には表層温度が高くなってきたせいか
かなりの数のナミノハナが群れ泳ぎ、
体表の銀色が光りキラキラと綺麗です。

他、カジカ、メバル、ドロメの幼魚も
目につき出しました。

トサカクレエビ
 なかなかジッとしてくれません #トサカクレエビ
ツノザヤウミウシ
 大粒個体のツノザヤウミウシを3個体ゲットです

今日は「砂辺ポイント」へGoー!!
トサカクレエビ、セトミノカサゴ、
ツノザヤウミウシ、マルガザミ、
ホワイトVオクトパス、、、、
ビシャモンエビ、ヒラタエイ、、、、。

ホワイトVオクトパス
 まだ幼体だけどホワイトVオクトパスかな?
マルガザミ
 目が合うといつも威嚇ポーズでお出迎え(笑)#マルガザミ
ウミサボテン
 久しぶりに伸びていたウミサボテン/体高35㎝

明日もダイビング日和。
水中の石の表面に藻類が生えだし
水中は全体的に暗め。
これも春の兆し (o^-‘)b !
水温高めだけどウミウシが出るといいなぁ~

ではでは!
まったね~  ♪  バイバイ

  

水先案内

2023年3月12日(日) 中潮

天気 ■ はれ   風向 ■ 南1m
気温 ■ 19℃   水温■ 16.8℃
透視度 ■ 10m
満潮 ■ 07:44  干潮 ■ 14:12

今日は先日見つけた「日本初記録種エビ」へ
水先案内 (o^-‘)b !

海はベタ凪でガイドするには
まずまずのコンディション ♪

悪戦苦闘の末3本目にやっと
撮影に成功しました  (o^-‘)b !

まぁ、その間にも貴重な生き物と
出会えました  ヽ(*´∀`)ノ

ツノザヤウミウシ
 コケムシを競って食べていたツノザヤウミウシ
ホウボウ幼魚
 今日もちびっ子ホウボウ幼魚 ♪
ペリクリメネス・ダルタニコラ
 貝に着いたイソギンチャクにはゴウザンゼカクレエビ(ペリクリメネス・ダルダニコラ)
クロイトハゼ
 大荒れの後でも耐えたのかクロイトハゼに出会えました
マンリョウウミウシ
 ぶつぶつはマンリョウウミウシ
ドロノミ
 ドロノミ系じゃぁ無いし、、、何だろう?
本カエル
 #カエルアンコウ

探せばまだまだ多種に出会えそうです ♪

明日の午前中は雨予報。
風は問題なさそう。

ではでは!
まったね~  ♪  バイバイ