アオリイカ産卵床

2025年4月11日(金) 大潮  

天気 ■ 曇り後晴れ   風向 ■ 西南西1m
気温 ■ 20℃   水温■ 16~17℃
透視度 ■ 10~12m
満潮 ■ 04:40   干潮 ■ 10:52

空はどんよりですが穏やかな海況 ♪
気になる透明度ですが回復気味に!
浅瀬で12m、中層はもや12m、
底は水質も良く15mは見えています。
水温は16℃前後といった感じ。

アカスジカクレエビ
 腹部に卵を持つアカスジカクレエビ、目が出て来ています

今日は井田ダイビングセンターさん主導で
アオリイカの産卵床を投入しました。
※私は応援と見てるだけ  f(^_^;)
一発目はある事情で今までより少し手前に。
今はまだアオリイカの姿が見えませんが
来てくれることを願います(労力の分(笑))

イロカエル
 イロカエル/15mm

残エアーでふらふらと探索。
居なくなったと思っていた
ちびっ子イロカエルが定位置で見つかりました。
フクロノリで姿が隠れていただけかな?!

カラスキセワタガイ
 カラスキセワタガイ/5cm

時期も時期なのでウミウシが見つかります。
季節ですね (o^-‘)b !

キヌハダウミウシsp
 キヌハダウミウシsp/2㎝

今日は大きめカラスキセワタガイ、
キヌハダウミウシsp、ゴクラクミドリガイ種、
トウヨウコシオリエビ、、、、、

ゴクラクミドリガイ種
 アオボシの様な、、、ゴクラクミドリガイ種/15㎜
トウヨウコシオリエビ
 トウヨウコシオリエビ/1㎝未満

週末の明日は風向き、海況良し、
日差しも出て絶好のダイビング日和。
透明度も更に回復するかな?!
日曜日は風向きOKだけどあいにくの雨模様。

春の生きもの探しましょう ♪

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ