2025年4月13日(日) 大潮
天気 ■ 雨 風向 ■ 東3m
気温 ■ 15℃ 水温■ 16.5℃±
透視度 ■ 15m±
満潮 ■ 05:20 干潮 ■ 11:43
今日は一転、雨、、、
気温も高めでさほど寒くない。
昨日よりもミズクラゲが入り込んでいます。
ユウレイクラゲも数個体。

最近エボシカクレエビを綺麗に撮りたくて
探しているのだけど、居るのは
ウミエラカニダマシだけ、、。
おっ!と思うとアカスジカクレエビ
f(^_^;)
探している中で見つけたこの子♪
フクロノリの中が白い!?
「あぁ、センリョウウミウシが隠れている、
ん? ちょっと違う??」
フクロノリを気を付けながら破ってみたら??

じゃじゃーん (o^-‘)v
ちびっ子、本カエルアンコウでした~
ヽ(*´∀`)ノ

我ながらなんて目ざといことか!(笑)
でもこんな所に隠れているなんて
驚き、固定概念が変わります。
またウミサボテンが転がっている!!
お約束で探ってみるかな?

案の定、ハスエラタテジマウミウシ、
ホソハスエラウミウシが吸っていました(笑)

他、トガリモエビ、ツノザヤウミウシを
ゲットしました ヽ(*´∀`)ノ

今日もノルマ達成 (o^-‘)v
ではでは!
まったね~ ♪ バイバイ
.