また全域1℃アップ ♪

2024年7月9日(火) 中潮  

天気 ■ くもり  風向 ■ 南西5m
気温 ■ 30℃  水温■ 23~26℃±
透視度 ■ 8~18m
満潮 ■ 06:41  干潮 ■ 13:29

強風が吹いて沖は白波が立っていますが
内陸から海への風向きで、エントリー周辺、
波浪が抑えられて多少の揺れだけで問題なく潜れています。

ハタタテハゼ
 毎年出現するようになった南方系種のハタタテハゼ

浅瀬の水温26℃まで上がってきました。
透視度15m程!!
中層から底まではモヤモヤ~白濁で10m視界、水温24℃台。
水深26m以深は抜けて18m、水温23℃
  (o^-‘)b !

ハクセンエビ
 綺麗なハクセンエビ。 細く赤い手足がオシャレだ

先週末は砂辺ポイントで出会った超~Bigなエイ!!
ヒレ幅はなんと180㎝程。
でかすぎて何エイかわからない。
視界8mの中で見つけた彼は砂地にでーんと着底していました。
巨大すぎて怖すぎる f(^_^;)
世の中、知らないことが多すぎるぞ!!

イバラタツ
 イバラタツ

さてエイ種の多い井田ですが今日は
ゴロタの隙間で休んでいたホシエイと遭遇。
大きさ40cm程ですかね~?!

ホシエイ
 ホシエイ
 岩陰に居た40cm程のホシエイ、アカエイは砂地に!

今日目についたのは、
チョウチョウウオやシラコダイ、更にはイシガキダイが
ムチカラマツのポリプを群がって食べていたこと。
次から次へとついばみ、かなりの被害になりそう
 (>_<)

ウスバハギ
 大型のハギ種、いびつな顔のウスバハギ

その横では40cmウスバハギがクリーニング中♪
いびつな顔だなぁ~、、、  (笑)

アカマツカサ
 岩陰でひっそり、ライトを嫌うアカマツカサ

結構大好きな部類のアート・モクズショイも
生存確認できた (o^-‘)b !
カラフルなチップが回りに無いのが残念。
もっとカラフルに着飾って欲しいぞ。

  どこが顔なのかねぇ~?、モクズショイ(カニ)

さて本日の個人的ヒットは
ショウグンエビの尾殻  (笑)
尾だけで8㎝も有る。
普段は岩の隙間に居る彼、成体と出会いたいぞ
   ヽ(*´∀`)ノ

ショウグンエビの殻
 新しいコレクション、ショウグンエビの尾殻 (笑)

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .

視界悪いなりに (o^-‘)b !

2024年6月22日(土) 大潮  

天気 ■ 快晴  風向 ■ 北東2m
気温 ■ 27℃  水温■ 24℃±
透視度 ■ 2~12m
満潮 ■ 04:32 干潮 ■ 11:34

表層、ややザワザワ、、、!
以前ならどうって事ない海だけど今は違う!!
先日の豪雨による土石流で、かなりの土が海に流出。
店前の護岸下の石も土で埋まってしまっている。
少しのざわつきで堆積土が舞い、
みるみるうちにまっ茶色な海に (>_<)
浅瀬は特に影響大!!
ざわつけば一瞬で視界不良、1m視界だ。

コロダイ幼魚
 くねくね、今季初のコロダイ幼魚の登場♪

駆け下り辺りまで行けば何とか3,4m、
底部まで行けば8m、きれいな潮が入れば10m、
流れが入ると舞い上がり、視界はやはり2m以下!!

ネズミフグ
 岩陰にひっそりと30cm大ネズミフグがいました

そんな環境の中で今日も水案内 ♪
今日はベテランダイバーだったので
安心して生物に集中探し (o^-‘)b !

持ちネタも含めて我ながらまぁまぁのご案内 (笑)

イバラタツ
 イバラタツ

トガリモエビ、コロダイ幼魚、イバラタツ、
Bigなモクズショイ、白イロカエル、
井田では珍しいネズミフグ、
爪幅入れても1㎝のコブシガニモドキ、
5㎝程の小さなヤドカリ貝から飛び出した
ゴウザンゼカクレエビ/旧ペリクリメネス・ダルダ二コラ、
、、、、、、

コブシガニモドキ
 普段は砂中に隠れているがヘドロから脱出なのか出ていました
ゴウザンゼカクレエビ/ペリクリメネス・ダルだ二コラ
 ゴウザンゼカクレエビ/旧:ペリクリメネス・ダルダ二コラ

しばらくはこの状況、改善は難しそうだ。
それなりに、それなりの楽しみ方を (o^-‘)b !
ヘドロに負けないぞ~  ヽ(*´∀`)ノ

明日の午前中はまた本降りの雨。
昼には上がりそうだけど雨に変わり暴風が!!
水中がかき回されるぞ f(^_^;)

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .

潜水可能時間17時まで

2024年5月1日(水) 小潮 

天気 ■ 曇りのち小雨 風向 ■ 南東2m
気温 ■ 21℃   水温■ 18~20℃
透視度 ■ ~20m
満潮 ■ 08:54  干潮 ■ 16:55

さぁ、今日から月が替わりました。
潜水可能時間が朝7時から17時までに変更です。
陽も伸びたしね  (o^-‘)b !

さて今日は気になっていた、
あれこれ、、、、 f(^_^;)

ウスバハギ
 ホンソメワケベラのクリーニング場に集まるウスバハギ

エントリーして降りていくと
ウスバハギのクリーニング・ポイント ♪
今日は3匹が来ていました。
※エキジット後ちょうど1匹が釣られてしまいました
 (>_<)

モクズショイ
 カラフルな海綿を身にまとうモクズショイ(カニ)

さて今日出会った新しいモクズショイ、
やっぱり、アートだなぁ、、、
でも姿形が良くわからないぞ (笑)

コノハガニ♂
 頭頂部に何を身に着けるかがポイント!! コノハガニ♂

コオハガニも最近よく目につきます。
この子は雄かな!? 
体を前後にユラユラ、、、、
頭に付けたデコレーションがチャームポイントかな?!

ベニシボリガイ産卵
 ベニシボリガイが卵を産んでいました

さてお目当てのベニシボリガイ ♪
卵を産んでいました  (o^-‘)b !

ホソフウライウオ
 ヒレが大きく綺麗な珍しい個体、ホソフウライウオ

そしてホソフウライウオ!!
こちらもユラユラ、、、 健在でした。

トウヨウコシオリエビ
 この辺りでは一番多い種のトウヨウコシオリエビ
オニカサゴ幼魚
 ちょっとおしゃれな柄のオニカサゴ幼魚

他、トウヨウコシオリエビ、オニカサゴ幼魚、
フウセンウミウシ、キヌハダウミウシsp24、
、、、、

フウセンウミウシ
 ぽつりぽつりと見つかるフウセンウミウシ

明日は雨も上がりますが気温はやや抑え気味?!
風は問題無し!、
ダイビング日和です  ヽ(*´∀`)ノ

ではでは !
まったね~ ♪  バイバイ

 .

ゴールデン、中休み

2024年4月30日(火) 小潮 

天気 ■ 雨のち晴れ  風向 ■ 西3m
気温 ■ 24℃   水温■ 18~20℃
透視度 ■ ~18m
満潮 ■ 07:53  干潮 ■ 15:35

朝早い時間は雨が少しポツリポツリ、、、
傘を差すほどではないかな?!

コブカラッパ
 砂中から現れた小さなコブカラッパ

今日は特にガイド依頼が無かったので
気ままにダイビング (笑)
1本目はShopツァーに参入し軽くご案内 ♪

2Dive目は久しぶりに、
昨年井田で見つけた日本未記載種エビを探しに!!
真冬は数が減り、最終的には姿を消し、、、。

マリクリホワイトソックス(仮名)
 井田で見つけた日本未記載種のマリクリホワイトソックス(仮名)

まだ小さい個体ですが
今年初のマリクリホワイトソックス(仮名)/ヒゲナガモエビ属を
1個体確認できました  (o^-‘)v
これから複数個体出現するかな?!

これまた久しぶりの出会い ♪
Bigモクズショイ (o^-‘)b !
出会うと思わず笑ってしまうのは自分だけかな?!
みんなにも見せてあげたいなぁ、、、。

モクズショイ
 アート感覚抜群のBigモクズショイ/カニ(上真ん中が頭)

おっ!、今日もベニシボリガイ!!
それも先日個体よりも大きな貝 @@;
良く見ると、ムシロガイに襲われていました。
あぁぁ、、、  _| ̄|○

ベニシボリガイ
 ムシロガイに襲われ中身が出てしまっています

他、ガラちゃん ♪

アオリイカは今日も来ていました。

ではでは !
まったね~ ♪  バイバイ

 
 .

水が動きだした

2023年9月18日(月) 中潮 

天気 ■ 夏日快晴   風向 ■ 南西5m
気温 ■ 32℃   水温■ 29~25℃
透視度 ■ 3~12m±
満潮 ■ 07:01  干潮 ■ 13:00

まだまだ暑い日が続きます。

水中の透視度は変わらず白濁が継続中
  (>_<)

イワシ稚魚
 表層にはイワシ稚魚が!!

今日は大潮後の流れが時間帯で入り、
場所によっては対流も加わり、
ほぼドリフト状態でビュー っと!!

ニシキフウライウオ &オルトマンワラエビ
 ニシキフウライウオ &オルトマンワラエビ

表層は相変わらず3m、
水深10mくらいから抜け出し底は12m程。
ただ深場からきれいな水が噴き上げていて、
30m以深は18mオーバー ♪
ただし水温25℃と激に下がり、ブルっと
  f(^_^;)

アブラヤッコ
 このアブラヤッコも過去最大サイズで出現

このまま吹き上がれば透明度は
一気に抜けるぞ!! (期待)

今日はガイド業だったので
定番をサラッと  (o^-‘)b !

オオモンカエル
 この形相ならかわいく無いね(笑) オオモンカエル
チョウチョウウオ
 人気のチョウチョウウオも肉食 (>_<)

Big&オレンジ・オオモンカエル、
ヤマドリ、イバラタツ、チンアナゴ、
ヒレナガネジリンボウ、クダゴンベ、

ヤマドリ
 新しいちびっ子ヤマドリを見つけました
ホホスジタルミ幼魚
 流れの中で一生懸命くねくね!! ホホスジタルミ幼魚

ニシキフウライウオは3個体、
アブラヤッコ、レンテンヤッコ、
ソメワケヤッコ、ホホスジタルミ幼魚、
Bigモクズショイ、、、、、

モクズショイ
 手に平サイズのモクズショイ。 どこが頭やら?

透視度が悪い分、マクロ生物が見つけやすいね
   ヽ(*´∀`)ノ

表層のイワシ稚魚&オキザヨリも
楽しいぞ (o^-‘)b !

 仲良しなだなぁ、、、、 ヽ(*´∀`)ノ

明日もダイビング日和。
午後は風で少しざわつきそう。

ではでは ! 
まったね~ ♪  バイバイ

夏も終わり、、、、

2023年9月4日(月) 中潮 

天気 ■ 曇り時々小雨   風向 ■ 西南西4m
気温 ■ 31℃   水温■ 28℃±
透視度 ■ 6~12m
満潮 ■ 08:06  干潮 ■ 14:01

海は穏やかでダイビング日和です。

ボラ
 ボラクーダー程はまとまらないですがかなりの大群で!!

日差しが無いと風がヒンヤリ、、、
いつの間にか秋風が吹き出しました。
水温も1℃ですが下がりだしたかな?!
表層を漂ってきたクラゲもボロボロで
一層夏の終わりを告げているような、、、。
※代わりにきれいな水が少し入り、
若干白濁が取れてきたような、、、、。

当店の夏のイベント行事、
かき氷サービス」も昨日でおしまい。
今日は片付けも含め、衣替えです。

セルフかき氷サービス
 セルフかき氷サービスもおしまい

連日新しい生物と出会えて感謝です。

ツノカサゴ
 珍もレアも揃ったツノカサゴに今年も出会えました
 名前の通り、頭からトナカイの様な角が張り出しています
ツノカサゴ
 立派な角やヒゲの様に貼りだした皮弁を持つツノカサゴ

今日は昨年に続けてゲットしたツノカサゴを
撮ってきました。
鹿の角の様な特徴がうまく表現できず
またそのうちにチャレンジ (o^-‘)b !

ヒメテグリ
 ヒメテグリ雄。 背びれを広げると見事なんだけど、、、
ヒメテグリ雌
 背ビレの帆がちいさなヒメテグリ雌

浅瀬ではヒメテグリの雄を狙うも
近くに雌が居ないと背びれを広げてくれず、
これまた次回の課題ですね。

フタスジタマガシラ
 まだ小さいですが黄色が鮮やかなフタスジタマガシラ
ウミテング
 水温が高くて煮上がって赤いのか? #ウミテング(魚)

他、フタスジタマガシラ幼魚、ウミテング、
チンアナゴ、シロイソハゼ、アヤメエビス、

シロイソハゼ
 更に小さな魚を捕食したシロイソハゼ
アヤメエビス
 岩の奥にはアヤメエビスやアカマツカサが!
カスミアジ
 綺麗なカスミアジも回っています

サザナミフグ、ボラ大群、カスミアジ、
ゴシキエビ幼体、コブタツノヒラモエビ、

ゴシキエビ
 ゴシキエビの幼体。 体はまだ指の太さ大
コブタツノヒラモエビ
 鼻(頭部)が特徴のコブタツノヒラモエビ
コブタツノヒラモエビ
 コブタツノヒラモエビとウミエラカニダマシ(白)
サザナミフグ
 南方系種のサザナミフグ
フエヤッコダイ
 水中はもう南国 #フエヤッコダイ
ニシキフウライウオ
 ニシキフウライウオもペアに ♪

ハナシャコ、モクズショイ、フエヤッコダイ、
ニシキフウライウオ、変わり種カニ(メンコガニ)、
、、、、、、、

モクズショイ
 アート柄が自慢の手のひらサイズのモクズショイ(カニ)
 顔がハッキリしないので動く方が頭かな?!(笑)
メンコガニ
 さてこれは何だろう? 大きさ6㎜
メンコガニ
 裏側はこんな感じ(柄)
 波に揺られて貝殻がヒラヒラしているのかと思ったらカニだった

良い季節になってきたね。
これからも新しい発見が待っている?!

ではでは ! 
まったね~ ♪  バイバイ

流れにより白濁

2022年9月27日(火) 大潮 

天気 ■ 快晴  風向 ■ 南東8m
気温 ■ 28℃  水温■ 25℃±
透視度 ■ 12m±
満潮 ■ 06:03 干潮 ■ 12:11

今日の海況もベタ凪(なぎ)。
ただ大潮で海流の移動も大きく
時間帯で流れも発生。

その影響でゴロタ表面・底面に溜まった
目の細かい砂が舞い、全体、白濁。
透視度も12m止まり (>_<)

浅瀬では相変わらずソラスズメダイが乱舞。
きれいな癒しの光景。

ビゼンクラゲ
 今年は来訪多いビゼンクラゲ
モンスズメダイ
 ゴロタの陰にひっそりと1個体モンスズメダイ
イトフエフキ
 浅瀬にはイトフエフキ。 これも今年は多いなぁ
メガネスズメダイ&チョウハン
 メガネスズメダイ&チョウハン
シマハギ
 シンプル柄がかわいいシマハギ(南方系種)
ツマジロモンガラ
 ツマジロモンガラ幼魚(南方系種)

今日は浅瀬でビゼンクラゲ、モンスズメダイ、
イトフエフキ(今年は特に多い)、コバンアジ、
メガネスズメダイ、チョウハン、シマハギ、
ツマジロモンガラが見られました。

モクズショイ
 Bigなモクズショイ ♪ どうやって身にまとうのかな?!

今日のヒットは、久しぶりに、
それも超浅瀬で手の平クラスの
モクズショイに出会えました。
見ごたえあるなぁ~ (o^-‘)b !

明日は気分を変えて遠征して来よう。
   ヽ(*´∀`)ノ

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .


今日はアオリイカ三昧

2022年5月7日(土) 小潮

天気 ■ 快晴  風向 ■ 南東5m
気温 ■ 24℃  水温 ■ 17~19℃
透視度 ■ ~15m
満潮 ■ 07:36 干潮 ■ 15:10

マメタワラ林とボラ
 マメタワラ林の間からボラが湧き出してきます

海況ベタ凪、ダイビング日和 ♪
暑い日中となりました。

水温が高くなると海藻も溶け出し、
上層はもわ~としていてすっきり澄みません。
浅場はMax12m程、深場は15mくらいですかね?!

 ひっきりなしアオリイカが訪れてきます
 アオリイカ雌雄

今日は流れも止まりアオリイカはずっとフィーバー状態。
ダイバーお構いなく寄ってきています。
1Diveはアオリイカと迷路で遊べるかな (笑)
迷路入口(出口)辺りにはツバメウオも ♪

ヒラタエイ
 手のひら程のかわいいヒラタエイ

底ではオニオコゼ、ヒラタエイ、メガネウオ、
そして今日もトビエイに出会えました。

 優雅に泳ぐトビエイ

他、ナマコマルガザミ、クモガニ種、
ホシベニサンゴガニも見れました。

ナマコマルガザミ
 ナマコマルガザミ
クモガニ
 クモガニ種だけどこれは何かな ? かわいい海綿お洋服 ♪  #クモガニ
モクズショイ
 クモガニ種 これは?モクズショイかな?? 上手に海綿を着飾って (笑) #モクズショイ
ホシベニサンゴガニ
 カナアミカラマツに生息するホシベニサンゴガニ

そうそう新たにウミテングもゲット~  (o^-‘)b !

さぁ明日は長かったゴールデンウィークも最終日。
明日もダイビング日和   ヽ(*´∀`)ノ

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

.

 .