穏かな秋日和

2024年10月15日(火) 中潮    

天気 ■ 晴れ  風向 ■ 東4m
気温 ■ 26℃  水温■ 26℃±
透視度 ■ ~15m
満潮 ■ 16:08 干潮 ■ 09:43

さすがに連休明けは海岸はも人もまばら、、、。
のんびりした井田に時間が戻っています。
この時期は天高く、、、なんちゃらで(笑)
空もすっきり富士山もきれいな姿を見せてくれています。

アカヒメジ&シマアジ
 アカヒメジ&シマアジ

連休半ばに入ったきれいな潮も去り、
また若干白濁の水中。
水温は変わらず25℃前後とまだまだです。
潮の置き土産にシマアジやカスミアジ、
ツムブリ、ワカシなどが依然回遊しています。

ミヤケテグリ幼魚
 ミヤケテグリ幼魚

連休中はガイド依頼していただいたゲストには
たぶん極上のご案内ができたのでは?
  f(^_^;)
そのくらい多種をご案内できました。
お代に見合ったと思います (笑)

ナメラヤッコ
 ナメラヤッコ

セルフではなかなかご案内できない生物もいますので
ぜひガイド依頼をお勧めいたします (o^-‘)b !

イロカエル/白
 イロカエル/白
イロカエル/黒
 イロカエル/黒
ツムブリ
 ツムブリ

紅白クマドリカエル、白&黒イロカエル、
Bigオオモンカエル、ミヤケテグリ幼魚、
フリソデエビ、ヒョウモンウツボ、
アナジャコ、モンハナシャコ、ウミテング、
ニシキフウライウオ、ナメラヤッコ、
ベルベットゴーストパイプフィッシュ、
セスジミノウミウシ、ハタタテハゼ、、、、

サキシマミノウミウシ
 サキシマミノウミウシ
ヒョウモンウツボ
 ヒョウモンウツボ
ベルベットゴーストパイプフィッシュ
 ベルベットゴーストパイプフィッシュ
紅白クマドリカエル
 紅白クマドリカエル

明日からまた地道に生物探し f(^_^;)
秋も短し (o^-‘)b !

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ 

   

快適たまに冷水

2024年10月8日(火) 中潮    

天気 ■ 曇り 風向 ■ 東南東3m
気温 ■ 25℃  水温■ 22~26℃
透視度 ■ 15~20m
満潮 ■ 08:33  干潮 ■ 13:54

一日雨予報が良い方にハズレ、
曇り空で済みました。

 キタマクラとつんつんして遊ぶ(笑)

1Dive目、ほぼ全域26℃、視界は12mくらい。
2Dive目は底から冷たい潮が噴き上げ、
15m下は21℃、、、
上層との温度差が有るので冷たいこと!!
うへぇぇー  (>_<) って感じです。
その代わり透明度20mまでアップ。

陸(休憩)はレインコートで良いから
ウインドブレーカーを用意しましょう!

エントリー周辺はキビナゴ群れが行ったり来たり。
晴れてたらかなり綺麗。

シマアジ
 カスミアジやシマアジがたまに回遊

表層はシマアジやカスミアジ、サバも回遊。
浅瀬ではソラスズメダイが乱舞。

心無いダイバーによりモンハナシャコの巣穴は意図的に壊され、
一生懸命修復するモンハナ君の姿に
同じダイバーとして心が痛い。

 散歩中でも気配を感じると巣穴に向かって猛ダッシュ!!

底に降りていくと珍しいクロアナゴ発見!?
残念ながら釣り糸に絡まり死んでいました。

クロアナゴ
クロアナゴ
 井田では珍しい出会いだったのに残念なクロアナゴ

このロープ先には最近お気に入りなのか、
Bigオオモンカエルが潮流で揺れているロープ上に。
意外な場所での出会い。

オオモンカエル
 綱の揺れを楽しんでいる? Bigオオモンカエル

この付近には今年は個体数が少ないクロイトハゼが
ちらほら生息。

クロイトハゼ
 この時期まだペアになっていない単体クロイトハゼがちらほら

ダイナンウミヘビも近寄りお構いなく
顔を覗かせていました。

ダイナンウミヘビ
 この顔の下には1m以上の長い体が隠れているダイナンウミヘビ

今日のお気に入りは、ナマコカクレエビ。
小さな個体でしたが両ハサミも有り、
きれいなかわいい個体 (o^-‘)b !

ナマコカクレエビ
 癒し系 ナマコカクレエビ

他、
ベルベットゴーストパイプフィッシュ、
クダゴンベ、白イロカエル、
チンアナゴ、ハタタテハゼ、
ニシキフウライウオ、オトメハゼ、
フエヤッコダイ、コウワンテグリ幼魚、
、、、、、

ニシキフウライウオ雄
 ニシキフウライウオ 雄

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

 

   .

台風6号

2023年8月8日(火) 小潮 ウネリ大

天気 ■ 猛暑晴れ 風向 ■ 東南東5m
気温 ■ 32℃   水温■ 26~29℃
透視度 ■ ~15m
満潮 ■ 10:24  干潮 ■ 15:48

台風6号北上に伴い、ウネリが強まっています。
桟橋周辺は桟橋にぶつかったウネリが増長され
かなり高波になってしまっています。

どどーーーん、 ごろごろごろーーー!!

嫌~な音が響いています f(^_^;)

とは言っても、
ウネリに慣れた方ならどうってことない程度。
大ウネリは4回から5回、
そのあとは静まりも4回とその繰り返し!!
達人はサッと入って、サッと出る (o^-‘)b !

エキジットヘルパーの間に20分だけ潜ってきました。
ピンポイントで狙った生物 ♪
あ・れ・こ・れ

イロカエル
 オレンジ・カエル
ベニカエル
 汚い体表が特徴のベニカエル
イロカエル
 色づきだしたイロカエル
イロカエル
 おやじ顔? かわいさ薄れて来たなぁ
シマアジ
 イワシ稚魚を狙ってシマアジも回遊
イバラタツ
 ひっそり隠れるように
オオウミウマ
 まだ幼顔のオオウミウマ
ネッタイミノカサゴ
 ちびっ子ネッタイミノカサゴもちらほら

明日は更にウネリが強まるかなぁ、、、?
達人でも無理かな?!
ウネリだけは当日にならないと読めません
  (>_<)

ではでは ! 
まったね~ ♪  バイバイ

南方系種も増えだした

2023年8月2日(水) 大潮  

天気 ■ 猛暑晴れ 風向 ■ 西南西4m
気温 ■ 33℃   水温■ 24~29℃
透視度 ■ ~20m
満潮 ■ 04:58  干潮 ■ 11:52

ヘラヤガラ
 ヘラヤガラの顔アップ

連日、猛暑が続いています。
体も暑さに慣れて来て、
日焼けもあまり進まなくなりました (笑)

ちびっ子(8才)の体験ダイビングが続いています。
2日前から波浪が入りだし、
体験には決して向かない?状況ですが、
荒れの向こうは透明度18m前後 ♪
南方系種のカラフル魚も増えだし、
頑張ったご褒美は満面の笑みで、
「もう1回、いい?」   ヽ(*´∀`)ノ

将来のダイバー!、 海と触れ合えー ♪

さて、お仕事終わった後は
残エアーで 息抜きダイビング ♪

シマアジ
 たまにシマアジやカンパチの子供が駆け抜けていきます

ここに来てヘラヤガラも多く出現 (o^-‘)b !
大きな個体に、越冬組かな?!
浅場ではまだ透明なイワシ稚魚や
クロユリハゼ稚魚、シマアジも目につき、
ここに来て一気に賑やかになってきました。

キセワタガイ
 何か目の前を?、よく見ると1㎝程のキセワタガイ

他、漂ってきたキセワタガイ、
カエルもベニやイロ、オオモンも見つかりました。

オオモンカエル
 新しく見つけたオオモン?、イロカエル??

アカホシイソハゼをよく見ると
黒いつぶつぶと一緒 ♪
卵を守っていたのね  ヽ(*´∀`)ノ

アカホシイソハゼ
 ジッとして逃げないのでよく見ると!、アカホシイソハゼの卵群

短時間であれやこれや見つかり
中身の濃い楽しいショート・ダイビング
  (o^-‘)b !

台風ウネリが気になりますが
まだ読めません。
ただ明日はまだ潜れそうです。

夏もあっという間に終わっちゃうぞ!!
Let’s Diving  ヽ(*´∀`)ノ

ではでは ! 
まったね~ ♪  バイバイ

 

ぶん流れ

2023年7月19日(水) 大潮  

天気 ■ 猛暑   風向 ■ 西3m
気温 ■ 31℃   水温■ 22~24℃
透視度 ■ 10m±
満潮 ■ 05:36  干潮 ■ 12:24

今日も猛暑。
ただ海岸は意外と海風が爽やかで
アスファルトの街中よりもかなり快適です。

スズメダイ
 #スズメダイ

昨日は久しぶりに風も止みベタ凪でしたが
今日はまた西寄りの風で沖は波浪。

例年この時期は温度差による対流が加わり
さらには場所によって流れの向きが変わるという
妖しい流れが発生。
常時では無いけど流れると一気にビューン!!
あぁ、、、、
2本目は見事に当たってしまいました。

 表層を無数のイワシが駆け抜けていきます
シマアジ
 小さなシマアジとカンパチがタカベの子を狙います

表層は数えきれないほどのイワシが行きかいます。
桟橋周辺には10㎝と小ぶりのタカベを
小カンパチ&小シマアジが追います。

トビギンポ
 砂礫に手を這わすと何かが瞬時に砂表層に潜って逃げる。 何かと思ったらトビギンポでした

ゴロタにはソラスズメダイも若干帰ってきました。
今日は久しぶりにトビギンポを見つけました。
一瞬で姿を隠し、写真判定になります(笑)

 生命が沸き上がって来ています。

ゴロタ陰には大量のプランクトン、
アミ等が吹き出す様に発生しています。
ケーソン周辺は特にすごく、生命の息吹を感じます。

ウミテング
 ウミテング幼魚
カスミオイラン
 かなり大きくなってきました。 #カスミオイラン
シロウミウシ
 久しぶりの出現 #シロウミウシ

他、ウミテング幼魚、カスミオイラン、
シロウミウシ、サキシマミノウミウシ、

タカベ
 まだ10㎝程のタカベ群です
トラフカラッパ
 まだ4cm程のカラッパモドキ

クロスジウミウシ、オオモンカエル、
クダゴンベ、子カラッパモドキ、ボブサン、
アオリイカは頻繁にハッチアウト中!!

アオリイカ卵
 もうハッチアウトまじかです #稚アオリイカ

明日もダイビング日和 ♪

ではでは ! 
まったね~ ♪  バイバイ


更に透明度増し、、、♪

2023年5月15日(月) 若潮  

天気 ■ 雨   風向 ■ 北東3m
気温 ■ 18℃  水温■ 18℃±
透視度 ■ 18m±
満潮 ■ 14:29  干潮 ■ 08:41

シマアジ
 8㎝程のちびっ子シマアジの群れ。 かわいいぞ♪

今日は東寄りの風でしたが
沖からのさざ波で気持ちざわざわ。
浅場は濁っている?(砂が舞い、、、)

いやいや、そんなことは無く、
昨日よりも更に透明度アップ ♪
底部では18mは見えている!!

アオリイカ産卵
 アオリイカが産卵で集まってきます

アオリイカは雨水を嫌うことなく、
12ハイも寄って産卵真っ盛り (o^-‘)b !

昨日心配したBigオオモンカエルは
ついに不在に  (>_<)
まぁまたそのうちどこかでポッコリと
顔を出してくれることを願いましょう。

コショウダイ
 今年のコショウダイかな? まだ小ぶりです
ミスガイ
 少し深めの砂地で見つけたミスガイと卵塊

さて今日の出会いは、
サガミリュウグウウミウシ、
ミスガイの産卵光景、タツノイトコ、
コショウダイ、ちびっ子シマアジの群れ、
、、、、

サガミリュウグウウミウシ
 大型種のサガミリュウグウウミウシ
シマアジ
 成長が楽しみなちびっ子シマアジ

明日は雨も遠ざかり快晴かな!?
気温も上がるね。
西寄りの風もさほど影響なさそう。

ではでは !
まったね~ ♪  バイバイ

 
 .

今日も快進撃 (o^-‘)v

2023年2月25日(土) 中潮

天気 ■ 晴れ   風向 ■ 東2m
気温 ■ 12℃   水温■ 17℃±
透視度 ■ 10m±
満潮 ■ 08:27  干潮 ■ 14:55

昨晩の本降り雨も上がり、更に風も落ち着き
穏やかなダイビング日和  ヽ(*´∀`)ノ

ヘラヤガラ
 もう居ないと思っていた黄ヘラヤガラが出現!(1m大)

さぁ、合宿最終日 !!
何と出会えるでしょうか ?

今日はさすがに週末なのでダイバーも多く、
タイミング、場所に悩みます f(^_^;)
五感を働かせ、いざDiving ♪

おっ!、
不吉な日だけに透視度がダウン!!
いいところMax12m!、白濁してるなぁ~、、、。
荒れてこなければ良いのだけど(笑)

浅場は相変わらずクラゲが多く、
プランクトン種フクラヤムシも見れました。

フクラヤムシ
 浅場には透明な3cm大、プランクトン種フクラヤムシ

ちびっ子シマアジに好かれたのか
体から離れず付きまとわれ、
いとおしいなぁ~ (笑)

シマアジ
 5㎝大シマアジ幼魚が体から離れず困りました(笑)

さて今日の出会いは?!

今季初のアカボシウミウシ(キヌハダウミウシ1種24)、
1㎝大の本カエル、ウミサボテンカニダマシ、
、、、、、

キヌハダウミウシ1種24
 井田に出現するアカボシウミウシ似、キヌハダウミウシ1種24
カエルアンコウ
 超ちびっ子カエルアンコウ/体長1cm

無事に? 合宿終了~  ヽ(*´∀`)ノ
この3日間で新たに見つけた種は
かなり多いぞ (o^-‘)b !
ハードだったけどね (笑)

エビ
  ペリクリメネス・ダルタニコラ種、、、??
フジエラミノウミウシ
 これも浅場で見つけたフジエラミノウミウシ
ウミサボテンカニダマシ
 少しレア度アップかな? #ウミサボテンカニダマシ
ヤドカリ
 モフモフに身をまとった貝の中にはヤドカリ君

明日も穏やかな海況でダイビング日和 ♪
私は陸番、体と目を休めましょう f(^_^;)

ではでは!
まったね~  ♪  バイバイ

  

穏やかな残暑日

2022年8月23(火) 若潮

天気 ■ 雨→晴れ  風向 ■ 南西3m
気温 ■ 31℃  水温 ■ 21~26℃
透視度 ■ 8~15m
満潮 ■ 09:03 干潮 ■ 16:33

ミカヅキツバメウオ
 今年は三種のツバメウオが出現 ♪ 彼はミカヅキツバメウオでヒレが長いのが特徴です

お盆もあけ、夏が一気に終わりに向かいます。
早朝の風も少しヒンヤリしてきました。
井田の田も早い稲刈りが始まりました。
暑かった夏も本当にあっという間に終わってしまいます。
なんかこう胸に来るものが有りまして、、、。
これからだんだん「井田の夕日」が素敵に輝いて、
ぜひ見ていただきたい光景が・夕もやが
広がります。
時間を取り、お泊りでどうぞ。

今日は出勤と同時に雨が ザー !!
慌てて干していたレンタル品をしまい、
やれやれと思っていたら青空が出始めました。

海は久しぶりのベタ凪です。

ビゼンクラゲ
 体長60cm程のビゼンクラゲが頻繁に入るようになりました。 なぜ?!

浅瀬の透明度が上がり、青さが出始めました。
今年多く来訪してくるビゼンクラゲが数個体、
どこへさまようのか、漂っていました。

コクテンカタギ
 幼魚はこの時期よく見ますがこれだけの成魚は珍しい季節来遊魚のコクテンカタギ

今日は先日から目にしていたミカヅキツバメウオ ♪
やっとまともに写真に撮る時間ができました。
近くにはナンヨウツバメウオの稚魚と幼魚、
浅瀬表層にはイワシ稚魚、キビナゴが入り、
右往左往、キラキラと綺麗です。

シマアジ
 人懐っこいシマアジ若魚も入って来ています

1本目は池尻ポイント、2本目は砂辺ポイント。
フタイロニシキウミウシ、ドロノミ、
カスザメ、コクテンカタギ、シマアジ若魚、
ウミテング複数個体、
、、、、、

アカボシウミウシ
 春先に大量発生していたアカボシウミウシにまた出会えました

この水温にして久しぶりのアカボシウミウシ ♪
懐かしかったなぁ~  ヽ(*´∀`)ノ

明日は久しぶりにフリー f(^_^;)
潜りたい場所たくさんあるぞ ♪
さ~て、何が見つかるかな?!

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .

台風4号温帯低気圧に!!

2022年7月6日(水) 中潮

天気 ■ 曇りのち青空  風向 ■ 南西4m
気温 ■ 29℃  水温 ■ 19-25℃
透視度 ■ 12m±
満潮 ■ 09:30 干潮 ■ 15:40

さほど力が無い台風と予測はしていましたが
コース的に、「嫌だな、、、」
案の定、早、温帯低気圧に変わりました。

そのお陰で海況(雨水)のダメージも少なく、
連日クローズとなることはありませんでした。
※個人的には一度、適度に水をかき混ぜてもらいたかった

エントリー周辺は別として、
全体的には10~12mは見えています。

水温は相変わらず底は19℃ちょうど、
上層は25℃近くあり、温度差がやはり体に堪えます。

今日は初心者の方に井田の海をご案内 ♪

サカタザメ、ヒラタエイ、アカエイ、
トビエイ、ツバメウオ、ウミテング、
ホウボウ、カンパチ、タカサゴ、
シマアジ、稚アオリイカ、クマノミ、、、、

浅瀬にはまだ体が透け透けの
稚イワシ(シラス)の大群がいっぱい ♪

最初からこんなマニアックな生物見せちゃって、、、
  f(^_^;)
楽しんでもらえたかな ?
これからたくさん生物、
覚えていって頂きましょう。
   ヽ(*´∀`)ノ

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .