 
            
        荒れ間をぬって
2025年3月20日(木) 中潮 春分の日
天気 ■ 快晴   風向 ■ 南西2→5m
気温 ■ 14℃   水温■ 16℃±
透視度 ■ 15m±
満潮 ■ 07:43   干潮 ■ 14:34
大荒れ、大荒れ、大荒れ、
たまに潜れる、また大荒れ、大荒れ、、、
(>_<)
ずぅーっとこんな感じ!!
明日、明後日もクローズか?
   、、、_| ̄|○

大荒れ合間のダイビング日和 ♪
午後から風が強まる予報だったが
南西の風の為さほど影響は無し。
今日はトガリモエビ2個体、
仲良くゲット  (o^-‘)b !
ベニオゴノリ(海藻)が好きなのか
最近この手に付いているのが
よく確認される。

海藻が増えてきたせいか
クロヘリアメフラシも目に付きだした。
愛嬌のある顔立ちで個人的には ◎
白い小さなウミケムシだけでなく
親分の様な5㎝大も出現!!
これは見た目的にもかかわりたくないぞ。

キリンミノ幼魚かな?
まだ2㎝未満の個体は目がくるりんとして
かわいいね

大きな米粒の様なアミメタマゴガイも
抜け殻含めて多く見かけます。

浅瀬の減圧中に見つけた
タマガワコヤナギウミウシ。
写真でアップにしてみたら
なかなかカラフルで綺麗 ♪

先日見つけたゴルゴニアンシュリンプは?
、、、、、
土曜日も強風かぁ、、、?
日曜は問題無しだね。
ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ 
.

 
            











 
            






 
            





 
            




