あれれ?

2023年8月17日(木) 大潮 

天気 ■ 夏日快晴 風向 ■ 西南西5m
気温 ■ 32℃   水温■ 28℃±
透視度 ■ 1.5~12m
満潮 ■ 05:32  干潮 ■ 12:05

台風・ウネリも去り、今日はダイビング日より♪
と思ったのは大きな誤算 (>_<)
海況を見て愕然、、、、 _| ̄|○

ミナミハコフグ幼魚
 ミナミハコフグ幼魚もたくさん出現

桟橋周辺は河川のゴミ溜め!!
茶色の泡が立ち、小さいがカツオノエボシも
 @_@;
先潜一番のゲストに状況を尋ねてみると、
浅場6mまでは視界1.5m (>_<)
過去には考えられない河川の影響!!
一晩で駿河湾を覆いつくした?!

イロカエル
 食事の後だったのかあくびを繰り返す白カエル
サキシマミノウミウシ
 #サキシマミノウミウシ

体験予定でしたが、夢を壊すわけにもいかず、
順延していただきました。

タテジマキンチャクダイ幼魚
 今年も出現しました。タテジマキンチャクダイ幼魚
アカボシウミウシ
 この時期珍しいアカボシウミウシ

表層には明らかに雨水!!
6m以下から少しずつ抜け出し視界は12mまで。
浅場には今年生まれたアオリイカの子供が
編隊を組んで漂っています。

ハタタテダイ幼魚
 まだ小ぶりなハタタテダイ幼魚

午後には若干回復してきました (o^-‘)b !
明日は井田の回復力の高さに期待しましょう♪
   ヽ(*´∀`)ノ

オキナワベニハゼ
 岩の下裏にはオキナワベニハゼ

こんな海況でも新しい生物が見つかっています。
あまり動かずじっくり探しましょう (o^-‘)b !

カンムリベラ幼魚
 井田では珍しいカンムリベラ幼魚

フエヤッコダイ、ミナミハコフグ幼魚、
イナセギンポ、イバラタツ、オオウミウマ、
ヒレナガネジリンボウ、ハタタテダイ幼魚、
タテジマキンチャクダイ幼魚、カンムリベラ幼魚、
ミナミハコフグ幼魚、クサハゼ、ウミテング、
オキナワベニハゼ、レンテンヤッコ、、、、
などなど (o^-‘)b !

クサハゼ
 地味な環境に生息していますがとてもきれいなクサハゼ

明日は?、
予定ではダイビング日和 ♪
海、回復するかな~??

ではでは ! 
まったね~ ♪  バイバイ

雨でも気分はハイ

2023年5月13日(土) 小潮  

天気 ■ 雨   風向 ■ 東北東1m
気温 ■ 16℃  水温■ 18℃±
透視度 ■ 8~12m
満潮 ■ 10:53 干潮 ■ 06:28

朝からしとしとと雨、、、。
せめてもの救いは風が無いこと!!
それでも気分は沈みがち。

オオモンカエル
 Bigオオモンカエルに見入る(笑)

少しでも水中で気分を盛り上げて、
「こんな日でも来店して良かった」と思えるような
生物ガイドを (o^-‘)b !

さて今日はどこを攻めてみようかな?

アオリイカ
 今日は4組のアオリイカ・ペア

1Diveめは今が旬のアオリイカの産卵、
Bigオオモンカエル&他カエル達。

セミホウボウ
 体長40cmセミホウボウ
ヒレナガネジリンボウ
 チャンスは一瞬!! #ヒレナガネジリンボウ

イワシの群れやセミホウボウ、
オキナワベニハゼやイワシの群れ、
ヒレナガネジリンボウを ♪

アカボシウミウシ
 小粒でかわいいアカボシウミウシも発生中

2Diveめは「砂辺ポイント」へ。
アカボシウミウシ数匹、ヒラメ、
ホウボウ幼魚、オニオコゼ、

ホウボウ幼魚
 #ホウボウ幼魚
ウミテング
 ウミテングのペアはあちこちで出現中

セトミノカサゴ、ウミテング・ペア2組、
ヒラタエイはモグラ叩き状態(笑)、
サカタザメ、、、、

サカタザメ
 おとなしいサカタザメ
オオベニシボリガイ
 大粒のオオベニシボリガイ

今日も多種のご案内ができました
  ヽ(*´∀`)ノ
生物を見て興奮して体温が上がる!?
理想的ですね  (笑)

カザリイソギンチャクエビ
 #カザリイソギンチャクエビ
セトミノカサゴ
 昨年から普通種となってしまったセトミノカサゴ

明日も雨 (>_<)
風は今日同様ほぼ無風。

明日の出会いは?!

ではでは !
まったね~ ♪  バイバイ

 
 .

ウエットスーツに向けて

2023年4月28日(金) 小潮  

天気 ■ 快晴  風向 ■ 西南西6m
気温 ■ 23℃   水温■ 18~20℃
透視度 ■ 15m±
満潮 ■ 08:23  干潮 ■ 06:14

今日の予報も西寄り風、強し!!
だけど結局、、、
体験もできるぐらいの穏やかな海
  (o^-‘)b !

今日の水温に驚き  @_@;

底は18℃台、だけど上層は20℃もありました。
ただその分透視度が幾分ダウンで15m前後。

今日はガイド中だったので
おとなしめに行動。

アカボシウミウシ
 アカボシウミウシspも複数出現中
アカボシウミウシ
 個体によってオレンジの模様が異なっています

複数のカエルとアカボシウミウしspの
ご案内  f(^_^;)
まぁその他、連日の生物達、、、、。

イロカエル
 イロカエル
イロカエル
 イロカエル

明日からゴールデン突入!!
毎年、井田は閑古鳥  f(^_^;)
じっくり潜るにはうってつけ !!
合宿でぜひどうぞ  (o^-‘)b !

ではでは !
まったね~ ♪  バイバイ

 
 .

今日も快進撃 (o^-‘)v

2023年2月25日(土) 中潮

天気 ■ 晴れ   風向 ■ 東2m
気温 ■ 12℃   水温■ 17℃±
透視度 ■ 10m±
満潮 ■ 08:27  干潮 ■ 14:55

昨晩の本降り雨も上がり、更に風も落ち着き
穏やかなダイビング日和  ヽ(*´∀`)ノ

ヘラヤガラ
 もう居ないと思っていた黄ヘラヤガラが出現!(1m大)

さぁ、合宿最終日 !!
何と出会えるでしょうか ?

今日はさすがに週末なのでダイバーも多く、
タイミング、場所に悩みます f(^_^;)
五感を働かせ、いざDiving ♪

おっ!、
不吉な日だけに透視度がダウン!!
いいところMax12m!、白濁してるなぁ~、、、。
荒れてこなければ良いのだけど(笑)

浅場は相変わらずクラゲが多く、
プランクトン種フクラヤムシも見れました。

フクラヤムシ
 浅場には透明な3cm大、プランクトン種フクラヤムシ

ちびっ子シマアジに好かれたのか
体から離れず付きまとわれ、
いとおしいなぁ~ (笑)

シマアジ
 5㎝大シマアジ幼魚が体から離れず困りました(笑)

さて今日の出会いは?!

今季初のアカボシウミウシ(キヌハダウミウシ1種24)、
1㎝大の本カエル、ウミサボテンカニダマシ、
、、、、、

キヌハダウミウシ1種24
 井田に出現するアカボシウミウシ似、キヌハダウミウシ1種24
カエルアンコウ
 超ちびっ子カエルアンコウ/体長1cm

無事に? 合宿終了~  ヽ(*´∀`)ノ
この3日間で新たに見つけた種は
かなり多いぞ (o^-‘)b !
ハードだったけどね (笑)

エビ
  ペリクリメネス・ダルタニコラ種、、、??
フジエラミノウミウシ
 これも浅場で見つけたフジエラミノウミウシ
ウミサボテンカニダマシ
 少しレア度アップかな? #ウミサボテンカニダマシ
ヤドカリ
 モフモフに身をまとった貝の中にはヤドカリ君

明日も穏やかな海況でダイビング日和 ♪
私は陸番、体と目を休めましょう f(^_^;)

ではでは!
まったね~  ♪  バイバイ

  

穏やかな残暑日

2022年8月23(火) 若潮

天気 ■ 雨→晴れ  風向 ■ 南西3m
気温 ■ 31℃  水温 ■ 21~26℃
透視度 ■ 8~15m
満潮 ■ 09:03 干潮 ■ 16:33

ミカヅキツバメウオ
 今年は三種のツバメウオが出現 ♪ 彼はミカヅキツバメウオでヒレが長いのが特徴です

お盆もあけ、夏が一気に終わりに向かいます。
早朝の風も少しヒンヤリしてきました。
井田の田も早い稲刈りが始まりました。
暑かった夏も本当にあっという間に終わってしまいます。
なんかこう胸に来るものが有りまして、、、。
これからだんだん「井田の夕日」が素敵に輝いて、
ぜひ見ていただきたい光景が・夕もやが
広がります。
時間を取り、お泊りでどうぞ。

今日は出勤と同時に雨が ザー !!
慌てて干していたレンタル品をしまい、
やれやれと思っていたら青空が出始めました。

海は久しぶりのベタ凪です。

ビゼンクラゲ
 体長60cm程のビゼンクラゲが頻繁に入るようになりました。 なぜ?!

浅瀬の透明度が上がり、青さが出始めました。
今年多く来訪してくるビゼンクラゲが数個体、
どこへさまようのか、漂っていました。

コクテンカタギ
 幼魚はこの時期よく見ますがこれだけの成魚は珍しい季節来遊魚のコクテンカタギ

今日は先日から目にしていたミカヅキツバメウオ ♪
やっとまともに写真に撮る時間ができました。
近くにはナンヨウツバメウオの稚魚と幼魚、
浅瀬表層にはイワシ稚魚、キビナゴが入り、
右往左往、キラキラと綺麗です。

シマアジ
 人懐っこいシマアジ若魚も入って来ています

1本目は池尻ポイント、2本目は砂辺ポイント。
フタイロニシキウミウシ、ドロノミ、
カスザメ、コクテンカタギ、シマアジ若魚、
ウミテング複数個体、
、、、、、

アカボシウミウシ
 春先に大量発生していたアカボシウミウシにまた出会えました

この水温にして久しぶりのアカボシウミウシ ♪
懐かしかったなぁ~  ヽ(*´∀`)ノ

明日は久しぶりにフリー f(^_^;)
潜りたい場所たくさんあるぞ ♪
さ~て、何が見つかるかな?!

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .

透明度、回復中

2022年6月10日(金) 中潮

天気 ■ 快晴  風向 ■ 南々東2m
気温 ■ 25℃  水温 ■ 22℃±
透視度 ■ 15m±
満潮 ■ 14:30 干潮 ■ 08:11

晴れてダイビング日和 ♪

水中は若干透明度上がり、青みも少し !
これからが期待できそうです。

水温も全域21℃、上層23℃近く ♪
快適になってきました (o^-‘)b !

サバ幼魚
 表層をマイワシが回っています

今日はダイビングセンターさんが
産卵床に木を補充してくれました。
葉がかなり落ちていたので、
これでまだまだアオリイカ寄ってくれるでしょう ♪

表層にはマイワシがビュンビュンと
群れ回るようになりました。

ツバメウオ
 やっぱり隠れていました

マメタワラ林沿いを流せば、
ツバメウオが2匹に復活~ (o^-‘)b !
仲良しの2匹なだけに良かったね~ ♪
   ヽ(*´∀`)ノ

サカタザメ
 相性が良いのか今日もサカタザメ ♪
トビエイ
 遠目で見つければ寄れます、ちびっ子トビエイ
ユビウミウシ
 ちょっと気も悪?、ユビウミウシ
アカボシウミウシ
 透けた体のオレンジ柄も個体によって表情が変わります
アカボシウミウシ
 この子はちょっと憎たらしい顔の個体です

今日は浅場でアサヒガニ、
いつもの子、サカタザメ、ユビウミウシ、
固体差がかわいいアカボシウミウシ2個体
ちびっ子トビエイ、Bigワモンダコ、
きれいなヨコエビ種、黄イロカエル、
クダゴンベ、、、、、

ヨコエビ目
 不思議な生き物、ヨコエビ種。  柄が入り綺麗です

明日もダイビング日和。
昼過ぎから雨予報だから、早めが良いかもね。

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  . 

アオリイカの産卵、まだまだ続く

2022年5月31日(火) 大潮

天気 ■ 小雨のち曇り 風向 ■ 北北西1m
気温 ■ 23℃  水温 ■ 19~21℃
透視度 ■ 10m±
満潮 ■ 05:01 干潮 ■ 11:50

5月もあっという間に最終日です。
ゴールデンはつい少し前だったような、、、。

朝の雨は早々に上がってくれました。
最近の雨と海藻の溶け出し、曇天も加わり
水中暗く、視界は10m程となっています。

ヤドカリ
 会話が聞こえてきそうです

アオリ産卵床に向かって下りていくと
ぼやんと白い塊が動いて見え、
5mも近づけばくっきり大迫力で
産卵が観られています。

葉もまだ緑色でしっかり枝についているので
まだまだ6月も産卵が楽しめそうです。

アカボシウミウシ交接
 生殖器官が飛び出し交接中なアカボシウミウシ

今日もアカボシウミウシの交接中が
観られました。

ヤツデイソメ
 魚を捕食しようと狙う不気味なヤツデイソメ

他、たまに見つかるヤツデイソメ ♪
見つけられた時は嬉しい  (o^-‘)v
触手を上に伸ばし、
魚が上を通ると一気に抱き寄せます。
鮮やかですがとても不気味な姿です。

いつものカスザメもゲットできています。
    ヽ(*´∀`)ノ

さぁ、明日から夏に向けて加速!!
生物がまた入れ替わってくるね。
雨の被害が少ないと良いのだけど、、、。

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .

どっかーん !!

2022年5月28日(土) 中潮

天気 ■ 夏日ー!! 風向 ■ 南西5m
気温 ■ 28℃  水温 ■ 18~22℃
透視度 ■ 15m±
満潮 ■ 16:54 干潮 ■ 10:14

暑ーい !! 夏日になりました。
もうドライではいられない f(^_^;)

気温に引っ張られ水温も上がってきています。
底部で18℃台、中層19℃台、上層21.8℃
   ヽ(*´∀`)ノ

アオリイカの産卵
 アオリイカは産みたいモード全開  Photo_N.M

今日は井田への団体客が少なかったせいか
アオリイカは20パイほどが大フィーバー ♪
産みたいモード全開でダイバーそっちのけ。
産み始めたら寄れます ♪
まだまだ夏に向け楽しめます。

ボラクーダー
 井田名物♪ 来るぞ、来るぞ!  Photo_N.M
ボラクーダー
 ボラクーダー、来たーーー!!  ドッカーーン ♪  Photo_N.M

更には数百匹はいるだろうボラの大群、
通称「ボラクーダー」に遭遇 (o^-‘)b !
来るぞ、来るぞ!、 来たーーーー!!
もう迫力満点、どっかーーんって感じ。
一日に数回のチャンスありです。

ボラクーダー
 かなりの数で巨大な壁となります    Photo_N.M

さてその他に、ここ最近のアカボシウミウシ。
今日も複数個体、見つけちゃいました。
その内の一場面 (o^-‘)b !
交接中のところにもう一個体が割り込んできました。
ありゃりゃ、、、  (笑)
最近ではこの固体はアカボシでは無くSP扱いかな?!

アカボシウミウシ交接
 交接中で生殖器官が見れます。お互いの体の中に卵塊(オレンジ)も見て取れます
アカボシウミウシ
 交接中のアカボシウミウシに割り込み客が、、、

小ぶりのトビエイ3固体にサカタザメ、
カエルアンコウ、セトミノカサゴ、、、、

トビエイ
 井田では小ぶりなトビエイが初夏から見られます

明日もさらに暑くなりそう @_@;
昼から風が強まりそうなので
早めのダイビングを心掛けてください。

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .


謎が解けてスッキリ ♪

2022年5月25日(水) 長潮

天気 ■ 快晴  風向 ■ 西北西1m
気温 ■ 25℃  水温 ■ 18~21℃
透視度 ■ ~12m
満潮 ■ 14:16 干潮 ■ 08:25

夏日です。
表面水温も21℃と快適です ♪
※底部は18.5℃と約3度差有るので
降りていくと「うへー (>_<)」となります(笑)

マイワシ
 表層にマイワシ幼魚が入ってきました

浅瀬の水温も上がり、
海藻(カギケノリ)類が枯れ溶けて、
透明度を悪くしています。
まあシーズン性の通る道なので
スコーンと抜けるのは
この時期あきらめましょう (o^-‘)b !
とは言ってもMax12mあるので見えますよ。

表層にはマイワシが入ってきていました。

アカボシウミウシ
 捕食用のウミウシを探してかあちこちに出没中のアカボシウミウシ

浅瀬の砂地ではアカボシウミウシが
あちこちでモゾモゾ (笑)

深場ではウミテング、カスザメ、
セトミノカサゴ、本カエルも変わらず
定位置で観れました ♪

カエルアンコウ
 小さいうちはかわいいけど、このクラスは、、、
テヅルモヅルを食すボウシュウボラ
 テヅルモヅルを バラバラにした犯人はボウシュウボラでした

そうそう、テヅルモヅルをバラバラにした犯人、
分かりました、、、 f(^_^;)
以前見つけたトゲモミジガイのバラバラ事件 !
犯人は、、、、ボウシュウボラ(貝)だった。
今回もこのボウシュウボラ、、、、。
先日もここに居たっけ (>_<)

明日もダイビング日和 ♪
明日は目先を変えようかな?!
さて何が見つかるかな ?

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

.

念願かなわず、、、、

2022年5月24日(火) 小潮

天気 ■ 快晴  風向 ■ 東1m
気温 ■ 25℃  水温 ■ 18~21℃
透視度 ■ ~12m
満潮 ■ 12:44 干潮 ■ 07:32

今日も暑くなりました。
陽射しはじりじりと、、、、。

探すお目当てはヒメクサアジだけ!

この辺に居るはずなんだけどなぁ、、、、

見事、撃沈 !!
あぁ、、、、、、_| ̄|○

カスザメ
 慣れ親しんでいる1m程のカスザメ
メガネウオ
 水深2mで見つけたメガネウオ
アカボシウミウシ
 毎日1個体は出会えるアカボシウミウシ

それでも先日見つけた、カスザメ、
メガネウオ、アカボシウミウシ、
本カエルアンコウ、ウミテングには出会えました。

カエルアンコウ
 先日と同固体のはずなんだけど柄が浮き上がっています

今日のカエルアンコウ、
以前同様のペイズリー君 !?
あれ?、 一昨日のは??
今日はしっかり柄が浮き上がっている。
同固体?、 異個体??  f(^_^;)

アカエイ
 ヒラタエイが多い中珍しいアカエイ

井田では珍しい小柄なアカエイにも出会えました。
※Bigなアカエイは出没しているのですが、、、。

明日は出会えるかな ?!  f(^_^;)

明日もダイビング日和。
夏日予報が出ています。

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

.

歯のスクイズは痛いぞ!!

2022年5月21日(土) 中潮

天気 ■ 小雨  風向 ■ 東1m
気温 ■ 19℃  水温 ■ 18~21℃
透視度 ■ ~12m
満潮 ■ 07:54 干潮 ■ 15:20

朝からぽつり、しとしと、、、、
梅雨の様な?雨模様(梅雨だよ!)
海は穏やか。

午前中が満潮帯だったので
ゲストとマメタワラ迷路探索 (o^-‘)b !
中からボラやらクロダイ、ブダイが飛び出し、
アトラクションの様で楽しい ♪

私事ですが、治療中の歯がスクイズ痛で
水深20mより下へ降りれず、
急遽、浅場域でガイド !!

とほほほ、、、、、(>_<)

アオリイカの産卵床に行ってみれば
邪魔なダイバーがべったり張り付いて
寄ろうとしているイカを逃がしてる !!

イカがかわいそうだなぁ、、、、

たまたまスズメダイの大群が通過してくれたので
群れ中に入り一体となることができました ♪

他、アカボシウミウシ、ウミテング、
セトミノカサゴ、ヒラメ、カラマツエビ、
ニシキウミウシ幼体、クダゴンベ、
カレイの中では一番美味しいホシガレイ(笑)、
今日もゲット!! 
かなりレア部類のヒメクサアジ (^_^)v

浅場でも十分ご案内出来ました  ヽ(*´∀`)ノ

明日は晴れてさらに気温も上がり
ダイビング日よりだなぁ、、、♪

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

.

 

あとは透明度だけ (o^-‘)b !

2022年5月16日(月) 大潮

天気 ■ 小雨  風向 ■ 東南東3m
気温 ■ 17℃  水温 ■ 18~20℃
透視度 ■ 8m±
満潮 ■ 04:47 干潮 ■ 11:26

昨晩からの雨が今日も降り注いで
少し肌寒い一日になりました。

アカミミガメ
 豪雨で池から流され出たアカミミガメが帰ろうと、、、

海岸に出てみれば、
豪雨で池から流れ出たカメ兄弟(笑)が
あても無く歩いてる f(^_^;)
お腹も擦れてかわいそうなので
元の池にポッチャン連れて行ってあげました。

海水生物を死滅させる褐色苔
 雨水が入ると海水生物を死滅させる褐色苔が生えます

海は穏やか。
水中はここ数日のBad透視度と
天候により光届くことなく暗いことでしょう!?

案の定、視界はMax8m程、
ライトが無いと5m前後かな、、、、、。

浅瀬砂地は雨水(淡水)による褐色(茶)苔が増えだし、
砂地表面が呼吸出来なく砂地生物が死滅してしまいます。
かき混ぜてあげなくては、、、。

こんな状況下では動いてはダメか?!

ベントスダイビング (o^-‘)b !

ウミテング
 ウミテング

潜って早々に先日のウミテングに遭遇。
あまり元気が無いなぁ~、、、。

アカキセワタガイ
 アカキセワタガイかなぁ!?

他、身近なところに
アカキセワタガイかなぁ??
魚肉ソーセージの歯切れみたいな生き物。

アカボシウミウシ
 オレンジぽつぽつがかわいい アカボシウミウシ
アカボシウミウシ
 唇柄が、おかしい? アカボシウミウシ

アカボシウミウシにも出会えました。
口ベニ、失敗しちゃったのかな?! (笑)
好きなウミウシの一つです。

メガロパ 脱皮殻
 コロン落ちていた、珍しいメガロパの脱皮殻

んん??、これなんだ??と、良く見たら
メガロパ(カニ)の脱皮殻 (笑)
これ、珍しいじゃん?!

幼魚
 サザエの割れ柄にポツンと隠れていた幼魚。 何だろう?
幼魚
 さて、成魚は何になるのかな?!

サザエの割れ殻には小さな幼魚が隠れていました。
何の子供かな?!
上手に成長してね。

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

.