井田ダイビング: 穏やかな冬晴れ

2012年1月7日(土) 中潮 人日の節句
天気 ■ 晴れ 凪
風向 ■ 北西4m
気温 ■ 9 ℃
水温 ■ 17.5℃±
透明度 ■ 15m±  
満潮 ■ 15:48  142cm
干潮 ■ 10:31  090cm
今日は人日(じんじつ)の節句
朝食に「七草がゆ」を作り、無病息災、
体の芯を温めてきました ヽ(*´∀`)ノ
しかし外は今日も氷点下の朝です。
夜中に大量の露が降り、まるで
雨でも降ったように路面が凍結しています。
それにしても、う〜 寒い、、、、。
今日は村人が正月飾りの回収。
明日、村行事として「どんと焼き」が行われます。
こちらも無病息災祈願です。
さて海はというと、、、
弱い風もありウネリはほとんど入っていず、
凪に近い状態。
午後から東回りだしね。
やはり全体的には暗く白っぽいかな〜。
透視度は15m前後、水温は17℃台。
所々にいるマトウダイが寒さをそそります。
このダイブで見たもの、、、
ウミテング・ペア+1、コロダイ、
ハタタテダイ、イヤゴハタ、イラ、
オオモンハタ、アカハタ、アカエイ、
ミナミホタテ&ダイナンウミヘビ、
オオウミウマ、タカベ、コショウダイ、
モンツキハギ、ヨスジフエダイ、、、
ケイソンの所にいたオオモン・ケロP−、
カクレエビ、ハナタツはお隠れになってしまいました。
ひょっこり顔を出すかも知れませんが、、。
あれだけ賑やかなケイソンだったのも
ソフトコーラルも折れ、寂しい限りです。
先日、「菜の花まつり」をご案内しましたが、
残念ながら今年は中止が決まりました。
やはり台風による開花遅れが理由。
それでも2月中旬頃から咲き乱れそうなので、
楽しみにしていて下さいね。
明日は北から南東の風。
海も穏やかになりそう。
無病息災「どんと焼き」は朝が早いからね ♪
じゃぁ、またね ♪ バイバイ

 
 
・ 

井田ダイビング: 冬の海になってきました

2012年1月6日(金) 中潮
天気 ■ 晴れ 凪
風向 ■ 北西4m
気温 ■ 11 ℃
水温 ■ 17.5℃±
透明度 ■ 15m±  
満潮 ■ 15:05  136cm
干潮 ■ 09:49  095cm
連日の朝方氷点下の気温に冷やされか
水温がじんわり冷えてきました。
17.1〜5℃と、長居をすると手足が
しびれてきます(50分位だけどね(^_^;))
二日間の荒れで気になった水中ですが
さほど変化もなく、いつもの井田。
透視度は白濁によって15m止まり。
荒れた後だけにスコーンってワケには
いきませんね (^_^;)
入って早々、ボラとクロダイの群れが
横切り、浅場はなかなかいい雰囲気。
ただ、キンギョハナダイ、ソラスズメダイの
姿は寂しかったような、、、。
久しぶりに砂辺に降りてきました。
これだけマトウダイが居るんなら
アンコウが躍り出てもいいはず!
期待は!?
ざんねーん、形跡も無しでした。
居たのはコチと、ミシマオコゼ、
シビレエイだけでしたー。
砂地とゴロタ沿いをマトウダイが
ふらふら〜。
どうやらクロサギ(魚)を狙っている。
あんな大きいやつを彼は、
捕まえられると思っているのか? @_@;
砂地にはイラも数多く見れました。
ムレハタタテダイ、ウミテング、コロダイ健在。
オオウミウマyg、クダゴンベも健在だとか。
二日間の空きは大きい、、、 _| ̄|○
さあまた、
探しの放浪旅へ行っちくるかぁ ヽ(*´∀`)ノ
じゃぁ、またね ♪ バイバイ

 
 
・ 

井田ダイビング: やっぱり西風強し  _|‾|○

2012年1月5日(木) クローズ
天気 ■ 晴れ 大荒れ
風向 ■ 西5m
気温 ■ 10 ℃
水温 ■ −−℃±
透明度 ■ −−±
今日も昨日ほどはひどくありませんが
大荒れに付きクローズとなりました。
朝の気温も−3℃とこのあたりにしては
かなり冷え込んでいます。
明日は少し風向き、強さが変わってきますが
それでも北西の風。
残念ですが、井田には不向きな風です。
フタを開けてみないと!?って感じです。
当日の海況確認が必要です。
しばらく北〜西の風が続きそう。
週末が気になるところです。
さらにもっと、新しい生物に期待  ヽ(*´∀`)ノ
今月末が 「菜の花まつり」 予定ですが
昨年の台風で海水にやられ、のび具合はまだまだ。
今年は陽気が暖かいのに、、、、。
一面、黄色い菜の花畑に期待です。
頑張れ!!
じゃぁ、またね ♪ バイバイ
 
 
・ 
  
  

井田ダイビング: やっぱり西風強し  _| ̄|○

2012年1月5日(木) クローズ
天気 ■ 晴れ 大荒れ
風向 ■ 西5m
気温 ■ 10 ℃
水温 ■ −−℃±
透明度 ■ −−±
今日も昨日ほどはひどくありませんが
大荒れに付きクローズとなりました。
朝の気温も−3℃とこのあたりにしては
かなり冷え込んでいます。
明日は少し風向き、強さが変わってきますが
それでも北西の風。
残念ですが、井田には不向きな風です。
フタを開けてみないと!?って感じです。
当日の海況確認が必要です。
しばらく北〜西の風が続きそう。
週末が気になるところです。
さらにもっと、新しい生物に期待  ヽ(*´∀`)ノ
今月末が 「菜の花まつり」 予定ですが
昨年の台風で海水にやられ、のび具合はまだまだ。
今年は陽気が暖かいのに、、、、。
一面、黄色い菜の花畑に期待です。
頑張れ!!
じゃぁ、またね ♪ バイバイ
 
 
・ 
  
  

井田ダイビング: クローズでした

2012年1月4日(水) クローズ

天気 ■ 晴れ 大荒れ
風向 ■ 西8m
気温 ■ 10 ℃
水温 ■ −−℃±
透明度 ■ −−±
大荒れに付きクローズとなりました。
明日も多分、、、
新しい生物に期待  ヽ(*´∀`)ノ
そして、
あー、 二日酔い、、 (^_^;)
じゃぁ、またね ♪ バイバイ
 
 
・ 

井田ダイビング: 走り泳いで、ハァハァ、、_|‾|○

2012年1月3日(火) 小潮
天気 ■ 晴れ 凪
風向 ■ 南西4m
気温 ■ 12 ℃
水温 ■ 17.4〜18.5℃±
透明度 ■ 15〜18m±  
満潮 ■ 12:01  130cm
干潮 ■ 05:33  092cm
今日は朝からのどかな
ダイビング日和になりました。
昨日の午後からの突風・大荒れを
心配していましたが、一日凪で終わり。
水温が17.5〜18.5℃を行ったり来たり。
透視度は15m前後ってところですかね〜!?
今日は社団法人二科会の先生が
写真を撮りに来ていたので、
そのモデルで潜っていました。
ムレハタタテダイに併せて
ひたすら右往左往泳ぎっぱなし。
日頃の運動不足で、もう、息上がりまくり。
はぁはぁ、ゼイゼイ、、、 _|‾|○
まる2本同じダイブをして解放 ヽ(*´∀`)ノ
先生のスキを盗んで見つけた
ホウキハタと黒パン・ブルマの
キツネベラ幼魚。
どちらもかわいい〜 ヽ(*´∀`)ノ
つい先生にタカベの話をしたら、、、
3本目が決定してしまいました (^_^;)
もちろん、、、、
はぁはぁ、ゼイゼイ、、、 _|‾|○
オオモン・ケロP−のオレンジ版が
出現したとか!?  @_@
見たいー ♪
さて明日の海況ですが、、、
何回、天気予想をみても暴風西風。
クローズは免れられない程の強風。
泳がされずに済んだと喜ぶべきか、
お客様来れず、残念と思うべきか、
微妙な心境です。
ご予定の方は現地確認、絶対要です。
さてさて、今晩はうちわで新年会 ♪
ふふふっ、明日はクローズ?予想だし
飲むぞー  おー!!  \(^_^)/
じゃぁ、またね ♪ バイバイ

 
 
・ 

井田ダイビング: 走り泳いで、ハァハァ、、_| ̄|○

2012年1月3日(火) 小潮
天気 ■ 晴れ 凪
風向 ■ 南西4m
気温 ■ 12 ℃
水温 ■ 17.4〜18.5℃±
透明度 ■ 15〜18m±  
満潮 ■ 12:01  130cm
干潮 ■ 05:33  092cm
今日は朝からのどかな
ダイビング日和になりました。
昨日の午後からの突風・大荒れを
心配していましたが、一日凪で終わり。
水温が17.5〜18.5℃を行ったり来たり。
透視度は15m前後ってところですかね〜!?
今日は社団法人二科会の先生が
写真を撮りに来ていたので、
そのモデルで潜っていました。
ムレハタタテダイに併せて
ひたすら右往左往泳ぎっぱなし。
日頃の運動不足で、もう、息上がりまくり。
はぁはぁ、ゼイゼイ、、、 _| ̄|○
まる2本同じダイブをして解放 ヽ(*´∀`)ノ
先生のスキを盗んで見つけた
ホウキハタと黒パン・ブルマの
キツネベラ幼魚。
どちらもかわいい〜 ヽ(*´∀`)ノ
つい先生にタカベの話をしたら、、、
3本目が決定してしまいました (^_^;)
もちろん、、、、
はぁはぁ、ゼイゼイ、、、 _| ̄|○
オオモン・ケロP−のオレンジ版が
出現したとか!?  @_@
見たいー ♪
さて明日の海況ですが、、、
何回、天気予想をみても暴風西風。
クローズは免れられない程の強風。
泳がされずに済んだと喜ぶべきか、
お客様来れず、残念と思うべきか、
微妙な心境です。
ご予定の方は現地確認、絶対要です。
さてさて、今晩はうちわで新年会 ♪
ふふふっ、明日はクローズ?予想だし
飲むぞー  おー!!  \(^_^)/
じゃぁ、またね ♪ バイバイ

 
 
・ 

井田ダイビング: 初潜りです ♪

2012年1月2日(月) 小潮
天気 ■ 晴れ ややウネリ
風向 ■ 北北東4m
気温 ■ 14℃
水温 ■ 18.5℃±
透明度 ■ 15m±
満潮 ■ 11:01  133cm
干潮 ■ 18:18  065cm
私の初潜りは今日から (*^_^*)
風波が少し入っていましたが
潜れないようなレベルでは無し。
10時くらいにはかなり穏やかになっていました。
(これも13時迄、、、、
そのあとは台風並の突風が吹き、海は大荒れ )
年明けの海は!?年末と変わらず、
水温18℃台、透視度15m前後、
やや全域白濁。
初潜り前に、昨年1月の水中を
ログで振り返ると結構たくさんの
種類の生物が、、、、 (^_^;)
少しやる気が出てきたので、
今日は生物探しの旅へ ♪
(昨年来の生物は何も見てませーん)
私のコース取りは日々怪しげ (^_^;)
秘訣はナイショとして、かなりの確率で、
新発見が (^_^)v
日々のログ写真もその日の写真。
探して撮ってと、大忙し。
今日は早速、ベニ・ケロP−をゲットー !
新年からさい先がいい \(^_^)/
あと、だらだらダイビング中に見つけた
イソギンチャクエビ ♪♪
井田では数少なく珍しく、
スケルトンがきれいです。
さあ、明日は何と出会えるかな ♪
たっ、のしみー ヽ(*´∀`)ノ
気になる明日の天気は!?
南西から西にかけて。
びっくりするほど強くないから
早い時間帯なら行けそうだね。
よーし、明日も !!
ふっふっふ  ヽ(*´∀`)ノ
じゃぁ、またね ♪ バイバイ

井田ダイビング: 明けましておめでとうございます ♪

2012年1月1日(日) 謹賀新年 
明けまして おめでとうございます。
旧年中はありがとうございました。
今年もよろしくお願いします。
さあ、今年は皆さんで苦難を乗り切りましょう。
心が疲れたら、海へどうぞ。
癒されること間違いなし!!
お手伝いしますよー ♪
※ 年明けから営業しています
 

 

井田ダイビング: いよいよ一年が終わりますね

2011年12月31日(土) 大晦日
天気 ■ 曇り時々晴れ
風向 ■ 北北東4m
気温 ■ 11℃
水温 ■ 18.7℃±
透明度 ■ 15m±
いよいよ今日で2011年が
終わってしまいます。
いろいろなことがありました。
幸いなことに心配したお客様全員の
笑顔を見ることができました。
ありがとうございます。
そんな現状でも皆様に支えられて
当店も今年を終える事ができそうです。
ありがとうございました。
来年はもっと笑顔にお会いできる様、
楽しい井田を演出していきたいと思います。
水中アーチ、構造物、鳥居にクマのプーさん、
水中郵便ポスト、十字架、クリスマスツリー、
ナイトダイビング、エリア拡大、、、(^_^;)
いろいろな意見・案がありますが、
楽しめる井田、豊富な生物を
ご提供していきますね。
まずは来年も月刊ダイバー誌に1年間かけて(隔月)
井田の紹介をしていくことに決めました。
今年とは違う新しい手法にて表現していきます。
ぜひ目を通していただけたらと思います。
そして再び来年も、ぜひその笑顔を見せに
来て下さい。
お待ちしています。
今年一年本当にありがとうございました。
皆様にとって、良き一年でありますように。
マリンクリエイト井田 スタッフ一同

 
.  
 

井田ダイビング: 水温まだまだ高めですよ

2011年12月28日(水) 中潮
天気 ■ くもり 微波浪
風向 ■ 北4m
気温 ■ 10 ℃
水温 ■ 〜19.1℃±
透明度 ■ 15〜18m±
満潮 ■ 08:10  156cm
干潮 ■ 13:45  076cm
朝は曇天、寒ーい開店となりました。
海は若干波浪が入りましたが、
下げ潮とともに風も東に回り
穏やかな海に ♪
ただ「一日寒いー」で終わりました。
水温、透視度は昨日とあまり変わらず。
個人的には綺麗なスナギンの
ハクセンアカホシカクレエビを見に
行ってきましたが、お客様が
他生物を確認してきてくれました。
ハナタツ、オオウミウマyg、
マトウダイ、オオモン・ケロP−、
クダゴンベ、ニシキフウライウオ、
ボブサンウミウシ、クマドリ・ケロP−、、、、
被写体が多くて困るとお嘆きになって
3本潜られて帰られていきました。
そう言われても〜、、、、 (^_^;)
今日の写真は大好きなブダイ君 ♪
浅場でうろついている彼(同個体)は
安全停止中にいつも横目で見ていきます。
一見グロですが、愛嬌のある彼で、
何かしら語りかけていくような、、、 (^_^;)
じゃぁ、またね ♪ バイバイ

 

 

井田ダイビング: 大荒れに後の井田は??

2011年12月27日(火) 大潮
天気 ■ 晴れ 微波浪
風向 ■ 北北西3m
気温 ■ 10 ℃
水温 ■ 〜19.3℃±
透明度 ■ 15〜18m±  
満潮 ■ 07:39  160cm
干潮 ■ 13:08  078cm
大荒れた2日間、
サーバー復旧後の今日は
空も海も晴ればれー  ヽ(*´∀`)ノ
ウネリも思ったよりなく、ベタ一歩手前。
透視度もウネった後にしては
かなり上出来で、18m近く見えています。
浅場なんて、砂紋に虹色の光彩が
キラキラ揺れて本当にきれいでした。
春にはまだ遠いのに、数匹のクロダイが
浅瀬でウロウロ、コショウダイと一緒に
泳いでいます。
中層から上はキンギョハンダイのオレンジ、
ソラスズメダイの青紺色、クロホシ色と
たくさんの群れが飾って、これまたキレイ。
今日もガイドをしていたので新しいものは
これと言って見つけられませんでしたが、
浅場の大きめヨスジフエダイ、モンガラドウシ、
そして個体の大きいピカチューが見れました。
他、気になっていたカミソリウオも健在、
ウミテング・ペア、マトウダイ、ハナタツ、
オオウミウマygはきれいなウミトサカに絡み、
オオモン・ケロP−、ニシキウミウシ、
ムレハタタテダイ、ブリ、タカベ、
ハクセンアカホシカクレエビなども
見れています。
ただ残念なのは、ツユベラ、
イバラタツが見れなかったこと。
どこかに移動・散歩中かな?
  今日は少し遅い
  クリスマスプレゼントを
  お客様からいただきました。
  こういうのは大歓迎 ♪
  ありがとうございました−。
  一人で食べちゃうモンね (^_^;)
  明日は北よりの弱い風。
  日中は気温も上がらず、冷たい風に
  なりそうだけど、日だまりは暖かそう。 
  海は大丈夫だね ♪
じゃぁ、またね ♪ バイバイ

 
 
・ 

井田ダイビング: お騒がせしました。  ペコリ

2011年12月26日(月) 大潮 クローズ
天気 ■ 晴れ 大荒れ
風向 ■ 西5m
気温 ■ 9℃
水温 ■ −−℃±
透明度 ■ −−m±
満潮 ■ 07:04  163cm
干潮 ■ 12:32  082cm
予想通り、今日もクローズ。
夕方に向けてだいぶ静かになっていきましたが。
明日は大丈夫かな〜 ?
お騒がせしました、当HP、、、 (^_^;)
14時くらいからやっと普及した模様で、
皆様にはご連絡頂きありがとうございました。
お恥ずかし、、、 。
明日からまた頑張るね ♪  ペコリ
じゃぁ、またね ♪ バイバイ

井田ダイビング: 今日のクローズは生物への贈り物?!

2011年12月25日(日) 大潮 クリスマス
天気 ■ 晴れ 大荒れクローズ
風向 ■ 西5m
気温 ■ 10℃
水温 ■ - – ℃±
透明度 ■ - – m±
満潮 ■ 06:27  163cm
干潮 ■ 11:49  084cm
メリークリスマス ♪
クリスマスの今日は残念ながら
大荒れ、クローズとなりました。
エントリー口周辺の地形を変えるくらい
大波が寄せて、荒れています。
ダイバー(特に現地サービス?)には
残念な一日です(^_^;)が、
きっと生物達にはダメージからすると
安息日で、良きクリスマスプレゼントに
なったことでしょう ヽ(*´∀`)ノ
残念なことにまた明日も大荒れになりそうです。
次は火曜日あたりから潜れそうですね ♪
それまでステキな時間を。
さあ、明日PCは復旧なるか!?
たぶん昼過ぎ、、、 @_@;
お騒がせしました。 (^_^;)
じゃぁ、またね ♪ バイバイ
 
.   
  

井田ダイビング: サンタクロースの贈り物 ♪

2011年12月24日(土) 中潮 クリスマスイブ
  天気 ■ 晴れ ややウネリ
  風向 ■ 北北西3m
  気温 ■ 11℃
  水温 ■ 19〜20.4℃±
  透明度 ■ 20m±
  満潮 ■ 16:23  156cm
  干潮 ■ 11:05  087cm
クリスマスイブの今日は?
海が荒れる心配を若干していましたが、
ダイビング時間帯は比較的穏やかで、
楽々エントリーができました。
(終わる15時頃には、大荒れに (^_^;))
そして今日は穏やかな波浪だけでなく
透視度が一気に20m、一面青い世界に!
水温も昨日は16℃台だったのが20℃まで
跳ね上がり、ぬっるーい ♪
最高のダイビング日和になりました。
そしてサンタクロースの贈り物なのか
今日新たに「カミソリウオ」をゲッート!!
ぱっと見、薄緑の綺麗な個体です。
本当に恐るべし、井田!
恐るべし、執念!! (^_^;)
って感じです。
今現在、井田の超オタク系生物は
何個体やら。
挙げていくときりがない。
昨日返り咲いたクダゴンベに、
昨日新たに見つけたオオモン・ケロP−で2個体、
今日新たなクマドリ・ケロP−情報で2個体、
ニシキフウライウオ♀♂、ウミテング3個体、
ハナタツ3個体、オオウミウマyg、イバラタツ、
今日Getのカミソリウオ、イヤゴハタ、マツカサウオ、
ボブサン、ツユベラyg、タカベ大回遊、ブリ、
ハクセン&アカホシ&ビシャモン&イソギンモエビ&
イソギンチャクカクレエビ、ミシマオコゼ、
マトウダイ、シビレエイ、ダイナンウミヘビ、
アカエイ、ムレハタタテダイ、コロダイ、ハナダイ、
、、、、、 きりがない (^_^;)
それもエアーを持たせれば、
1Diveで見ることも可能!!
写真を撮って回ったら、2Diveじゃ撮り切れない。
それもピンでご案内〜 ヽ(*´∀`)ノ
この時期はドッカーン・タカベが売りなんだけど、
とても上を見上げていられない。
電池をフル充電し、来るべし!!
旬は一瞬よ。
当HPが見られなくなって、ご迷惑おかけしています。
サーバーダウン中、
メールもお手上げ、、、  _| ̄|○
月曜午後くらいから徐々に復帰させていきます。
もうしばらくお待ち下さい。
海況ライブカメラはこちらで → http://bit.ly/jZGj7Z
明日は西風が強く吹きそうだなぁ。
海は厳しいかな!?
良いときだけに残念。
海況確認の上、お越し下さいね。
じゃぁ、またね ♪ バイバイ

 .