穏やかな海況

2024年8月11日(日) 小潮  

天気 ■ 猛暑更新  風向 ■ 南西5m
気温 ■ 35℃  水温■ 27~30℃
透視度 ■ 18m±
満潮 ■ 09:12  干潮 ■ 14:53

連日猛暑!!
カキ氷が大繁盛です  f(^_^;)

今日も体験、ファンガイドと夏のお仕事が続きます。

本・カエルアンコウ
 本・カエルアンコウ

今日の収穫  ヽ(*´∀`)ノ
やっと出現!!  本・カエルアンコウ ♪
地味色だけど柄も入りヘアリーもどき(笑)
今後に期待だ!!

ニシキウミウシ
 あっという間に成長したニシキウミウシ。 体色も変化中!

明日もダイビング日和。
穏やかな海況、続くぞ (o^-‘)b !

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .

夏、最盛

2024年8月10日(土) 小潮  

天気 ■ 猛暑更新  風向 ■ 西南西3m
気温 ■ 34℃  水温■ 25~30℃
透視度 ■ 15~20m
満潮 ■ 08:26  干潮 ■ 14:24

えっ?、
東伊豆・関東圏側はウネリが入ってる?
ここはまったく穏やかな夏の海 (o^-‘)b !

セスジミノウミウシ
 セスジミノウミウシ

黒潮がまた少し寄ったかな?
朝は水中が活性され透明度アップ、
魚たちの群れも生き生き泳いでる ♪

オトヒメエビ
 オトヒメエビ

午後は落ち着き、やや白濁感は有るが
視界は18m前後とまずまずの透明度。

オオモンカエル
 オオモンカエル

水温は表層30℃!! 異常だね!!
水底も28℃前後  f(^_^;)
上層から底に降りていくと
この28℃すら冷たく感じてしまうのは不思議
  f@_@;

オオモンカエル
 オオモンカエル

コロダイ、ミジンベニハゼ、ニシキフウライウオ、
白・イロカエル、ウミテング・ペア、クダゴンベ、
アオリイカ稚イカ、Bigオオモンカエル2匹、
レンテンヤッコ、アブラヤッコ、ヘラヤガラ幼魚、

オキナワベニハゼ産卵中
 オキナワベニハゼ産卵中

カンモンハタ、オキナワベニハゼ産卵、
ハタタテハゼ、チンアナゴ、カンパチ、
イワシの群れ、ホウボウ、アカヒメジ、、、、

ニシキフウライウオ卵
 ニシキフウライウオ卵

超浅場の各シマハギやチョウチョウウオ、
トゲチョウチョウウオ、ハタタテダイ、
クラカケモンガラなどの幼魚たちが
超~ かわいいぞ  ヽ(*´∀`)ノ

テンス幼魚&ヒラベラ幼魚
 テンス幼魚&ヒラベラ幼魚

明日も暑い夏日、
海はまだまだダイビング日和 (o^-‘)b !

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .

ちびっ子達の思い出は?

2024年8月9日(金) 中潮  

天気 ■ 猛暑更新  風向 ■ 南南西2m
気温 ■ 34℃  水温■ 25~30℃
透視度 ■ 15~20m
満潮 ■ 07:47  干潮 ■ 13:57

連日体験ダイビング、開催 ♪
今日は9歳のちびっ子がチャレンジに (o^-‘)b !
ただね、、、潜れる限界があるのよ。
もう少し向こうに、深く行きたいよね~(笑)
上手にダイビング ♪
魚たちも見れてご満足!
でも一番喜んでいたのは終わった後の
「自分で作るかき氷の食べ放題」 (笑)
色をあれこれ変えて食べたりMixカラーにしたりと。
ほら、鏡を見てごらん!
キミの舌が凄いことになってなっている (笑)

明日も体験ダイビング開催。
ひと夏の思い出に「海とカキ氷」!!
  ヽ(*´∀`)ノ

昨夕の「南海トラフ地震の臨時情報」にドキドキですが
ここ井田の景色はいつものままです。

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .

連日猛暑の弊害

2024年8月8日(木) 中潮  

天気 ■ 猛暑更新  風向 ■ 南南西2m
気温 ■ 33℃  水温■ 25~30℃
透視度 ■ 8~20m
満潮 ■ 07:10  干潮 ■ 13:10

連日、猛暑!、あづいね~ f(^_^;)

イシモチ系幼魚
 産卵床にはイシモチ系幼魚が群れかたまっています

先週末の黒潮吹き上げの恩恵も
やはり3日間止まり。
日に日に井田ブルーは解消されその前の透明度に逆戻り!
浅瀬表層は6m、深場は抜けて15m以上。
ただここ最近は落ちつきだし、
時間帯によっては白モヤは拭えないが全域20m視界。

案山子
 妖しい案山子が増えています

日に日に井田の田園には住人が増えるのに
台風恩恵のない海の魚影は寂しい!!
先週末みたいにイワシ稚魚の大群に
カンパチ猛アタックはもう無いなぁ、、、、。

カタクシイワシ稚魚
 カタクチイワシ稚魚の群れの中を泳ぐ

浅瀬で見つけたシマハギ1匹。
いつもだったたら数多く出現し
夏を感じさせてくれるのにな、、。

シマハギ
 ソラスズメダイの群れの中に混じるシマハギ

今日は朝から沖合に超巨大なカツオノエボシがゆらゆら、、、。
良く見たら青い浮き玉でした (笑)

ビゼンクラゲ
 沖合はエボシか?(笑)、手前は悠々と泳ぐビゼンクラゲ

上層水温30℃、底に降りていくとヒンヤリ、、、。
20℃か? と思って水温確認すると28℃。
底部ですら28℃!!
異常な水温。

妖しい生き物
 潮の流れに乗ってクルクルと回りながら泳いできた妖しい生き物

今までは井田ではほとんど見かけることのない
イトマキヒトデが浅瀬にゴロゴロ、、、。

イトマキヒトデ
 イトマキヒトデ

今までにない光景がちらほら。
どうなってしまうやら、、、、、。

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .

回顧録

2024年8月3日(土) 大潮  

天気 ■ 猛暑更新  風向 ■ 西南西3m
気温 ■ 35℃  水温■ 27~29℃
透視度 ■ 20mオーバー
満潮 ■ 17:55  干潮 ■ 10:49

今日も猛暑!!
この温度、だんだん体が慣れてきた (笑)
海況は凪  (o^-‘)b !
ダイビング日和だ。

さて水中はというと、
昨日午後くらいから黒潮が噴き上げ、
浅場から深場まで全域20mオーバーの透視度
   ヽ(*´∀`)ノ
水中は「井田ブルー」に !!
久しぶりに体感する青さ、抜け具合 (o^-‘)b !

これぞ「井田ブルー」!!

でも昔はこのくらいの青さが普通の井田の海!!
「井田ブルー」のゆえんだ。
過去数回の台風・洪水による大きな山の崩落により
大量の土砂が海に流れ込み、今は珍しい抜け具合
  (>_<)
まぁ、夏にこれだけ抜ければ最高 (o^-‘)b !

透明度だけでなく、異様な水温 !?
表層は熱せられ29℃、底部でも27℃もある!!

浅瀬ではソラスズメダイが舞い、
表層は大量のカタクチイワシ稚魚が閃光のごとく駆け抜ける。
それを10匹程のカンパチやオキザヨリがアタック!!

今日の井田の海は最高の仕上がり ♪
潜った方は得したなぁ、、、、 (笑)

スキルアップダイビングをしていたので
カメラが持てなかったのが残念!!
5Diveもしたのにね、、、 (笑)

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .

早、7月も終わりだぞ!!

2024年7月31日(水) 若潮  

天気 ■ 猛暑更新  風向 ■ 南東2m
気温 ■ 34℃  水温■ 20~29℃
透視度 ■ 12~20m
満潮 ■ 16:02  干潮 ■ 08:07

本日も猛暑更新!!

イカ産卵床跡
 イカ産卵床跡はイシモチ系の住み家に!

井田区のこの時期はお盆過ぎくらい迄、
住民が増えます。
なぜか??
狩り時が今か今かという稲穂が育った田に目をやると
毎年出現の住民たち (笑)
刈り取られるまで毎日立ち続けています。

案山子
 この時期の風物詩/案山子

こう連日猛暑が続くと表層は熱し続けられ
表層29℃ @@;  、、、、ぬるい!
ただ底は22℃前後。
温度差にしびれますが、火照った体には心地よい?!

ハナハゼとダテハゼ共生
 ハナハゼとダテハゼ共生

昨日は潮の流れで表層にかなりのカツオノエボシが入り込み
海水浴客たちがかなり刺されていました。
そんな心配は今日は無し!!
浅瀬は体験にはぴったりの良い仕上がりをしています。
水温は高く、明るく魚たちも無数に行きかい、
井田ならではの透明度を回復しています。

アオリイカ稚イカ
 今年生まれたまだ小さなアオリイカの稚イカ達
カンパチ(ショッコ)
 イワシを追いかけるカンパチの子供達(ショッコ)

エントリー直後表層には今年生まれたちびっ子イカ達がゆらゆら ♪
少し沖に向かうとまだ小さいカタクチイワシ(下アゴ)が
無数に群れて、太陽光に反射してキラキラ!!
たまにちびっ子カンパチ(ショッコ)数匹がアタックをかけています。

ニシキフウライウオ
 ニシキフウライウオ
ホシテンス幼魚
 ホシテンス幼魚

底に降りれば、ミジンベニハゼ、
カスザメ、サカタザメ、アジアコショウダイ幼魚、
ニシキフウライウオ、イロカエル、
ウミテング、クダゴンベ、ハタタテハゼ、
ヘラヤガラ、ニシキウミウシ幼体、
ホシテンス&ハゲベラ幼魚、トビエイ、、、、

アジアコショウダイ幼魚
 アジアコショウダイ幼魚
ネッタイミノカサゴ
 ネッタイミノカサゴ

今年は台風が来ず南方系種は少ないけど
まあそれなりに見るもの満載 ♪

明日はもう8月!!
あっという間に夏が終わり、、、、。
夏の井田、楽しみましょう ♪

 夏規制として、海岸の荷物の置き場や
タンクの返却場所が異なっています。
注意してください
  (o^-‘)b !

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .

どどーん、ゴロゴロ~

2024年7月26日(金) 中潮  

天気 ■ 夏日更新  風向 ■ 南西4m
気温 ■ 32℃  水温■ 20~25℃
透視度 ■ 6~18m±
満潮 ■ 08:28  干潮 ■ 14:46

ここ連日、梅雨&低気圧の移動で大気がとても不安定、
夕方は毎日雷がゴロゴロとなっています。
海辺も風は弱いけど海全体が揺れていて
沖からかなり波浪がきつくウネリとなっています。

今日はグループの体験 (>_<)

かなり厳しい条件でしたが
まぁ頑張っていただき何とか魚たちもお見せすることができました。

浅場は荒れで視界不良、
深場の産卵床辺り(水深26m)から抜けて
アオリイカは引切り無しの20パイ程。
ここは視界18m程見えています。
ヒンヤリは我慢しましょう/22℃ (笑)

明日は更に風が弱まるけど、、、、
沖のウネリ次第 (o^-‘)b !

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .

夏特有の透明度

2024年7月23日(火) 中潮  

天気 ■ 夏日更新  風向 ■ 西南西5m
気温 ■ 35℃  水温■ 20~26℃
透視度 ■ 12m±
満潮 ■ 05:58  干潮 ■ 12:48

今日も危険な暑さ!!
ただ意外と海風涼しく日向さへ出なければ
心地よささへ感じられるのは
この気温に体が順応してきたせいか?!

中・上層はとろみの効いた透明度。
どよ~ん、、、 夏特有の透明度だ。
深場はきれいな水質が上がり冷たいが視界良好 ♪
午後は20℃くらいの水温。
上層との差は実に8℃だ  @_@;

オオモンカエル
 ミーンミーンとは鳴か無いが、、、オオモンカエル

BIgオオモン、黒ちゃんがいないと思ったら
たまに身を寄せている(笑)棒におとまり。
クロスジギンポも心配そうに棒先から顔を出して覗いてる。
お腹全開、こんなにもポッコリメタボ腹。
いったい何をいつ食べているのか?

考えていたら疲れちゃったので
今日はこれでおしまい! (笑)

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .

危険だなぁ、、、、

2024年7月22日(月) 大潮  

天気 ■ 夏日更新  風向 ■ 西南西4m
気温 ■ 37℃  水温■ 22~26℃
透視度 ■ 12m±→5m
満潮 ■ 05:12  干潮 ■ 12:07

暑い、暑い、暑い!!
日陰温度、実に37℃ @_@;
直射日光の当たっているところは
当然ながらもっと高いだろう!?
まだ海岸は爽やかな風が吹き抜けてくれているけど
危険な温度 !!

アブラヤッコ
 南方系種も既に成魚のアブラヤッコ

一気に丸焦げや~  f(^_^;)

1本目の透視度は全域そこそこ抜けて15m。
2Diveの頃には対流のせいか河川・雨水が回り込み
視界は全域4,5m程のもやもや。
水深26mにサーモクライン発生。

ビゼンクラゲ
 海流に乗ってやってきたビゼンクラゲ

仲良くが良いのかニシキフウライウオは
3個体一緒に (o^-‘)b !

ニシキフウライウオ
 ニシキフウライウオ

他、アジアコショウダイ、レンテンヤッコ、
キツネベラ幼魚、アオサハギ幼魚、
blackニシキフウライ、Bigオオモンカエル2個体、
ミジンベニハゼ、ハタタテハゼ、
クダゴンベ、イロカエル、ニシキウミウシ幼体、、、

レンテンヤッコ&アジアコショウダイ幼魚
 レンテンヤッコ&アジアコショウダイ幼魚
キツネベラ幼魚
 キツネベラ幼魚

連日暑すぎて、あと一ヶ月体が持つかな?!

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .

頑張った也のご褒美!!

2024年7月21日(日) 大潮  

天気 ■ 夏日更新  風向 ■ 西南西4m
気温 ■ 33℃  水温■ 24~28℃
透視度 ■ 12m±
満潮 ■ 04:24  干潮 ■ 11:25

昨日の波浪と変わり今日はほぼ凪 ♪
昨日の荒れた中での体験、、、
今日だったら感動が違うだろうな、、、。
自然のこととはいえ気の毒で残念。
波浪も取れれば視界は12m程 ♪

ニシキフウライウオ
 きれいな色合いのニシキフウライウオ♂ 

気温がこれだけ高いと海水も温められ
上層は一気に28℃突入!!
底部も引き上げられ24℃ @_@;
この底部の温度、1週間前の上層水温。
高いとはいえ、上層との差が4℃と大きく
かなりヒンヤリ感がするぞ (笑)

ホウセキカサゴ幼魚
 まだ体が透けているホウセキカサゴ幼魚
クマドリカエルアンコウ
 ふらふら~と泳ぐクマドリカエルアンコウ

昨日の努力の功労で今日はのんびりダイビング(笑)
スタッフ総動員で潜れば  (o^-‘)v
フリソデエビ、ホウセキカサゴ、クマドリカエル
  ヽ(*´∀`)ノ

フリソデエビ
 フリソデエビ
 威嚇なのかハサミ脚を振り回すフリソデエビ(笑)

他、昨日は1m越えツバクロエイ、
カスザメ、Bigオオモンカエルは2個体、
ハタタテハゼ、白・イロカエル、
ブラック&ニシキフウライウオ、
イバラタツ、クダゴンベ、ヘラヤガラ幼魚、
キツネベラ幼魚、ミジンベニハゼ、、、、

サツマカサゴ幼魚
 サツマカサゴ幼魚

今期初?のニシキウミウシ幼体もゲット
   ヽ(*´∀`)ノ

ニシキウミウシ幼体
 久しぶりに出現のニシキウミウシ幼体

明日も猛暑!!
子カンパチやシマアジも回遊してる。
夏の海、、、、
子供達も夏休みに入って浜はにぎやかだね

   ヽ(*´∀`)ノ

ヘラヤガラ幼魚
 30㎝程のヘラヤガラ幼魚

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .

顔比べ (笑)

2024年7月19日(金) 大潮  

天気 ■ 夏日更新  風向 ■ 西南西5m
気温 ■ 32℃  水温■ 22~26℃±
透視度 ■ 8~12m
満潮 ■ 17:16  干潮 ■ 09:55

連日暑い~ (>_<)
日に日に体がむしばまれていく、、、!!
海に入るとわずかにヒンヤリ、心地よい。
1本目は上層、底部も25℃台。
視界は夏の今ならこんなものかな?!
他所はもっとひどいからね!

ミジンベニハゼ
 ミジンベニハゼ

ここに来て急に返り咲いたBigオオモンカエル!
それも2個体共に ♪
今日は隣り合わせで並んで、、、
餌の取り合いは無いのだろうか? (笑)

ツキヒガイ
 8cm貝幅のツキヒガイ

明日からカキ氷スタート (o^-‘)b !
明日はファミリー体験2組、講習、ガイドと複数コース開催。
新しいスタッフ達の手を借りて
何とか乗り切りましょう (o^-‘)b !  (笑)
あー、「カキ氷」は来週からにしとけばよかったよ、、
忙しいなぁ、、、(笑)

アオリイカ産卵、未だ大盛況  ヽ(*´∀`)ノ

顔への日焼け止めクリームはほどほどに!!
水で垂れてマスクが一気に曇る事案が多発。
そんなに塗らなくてもねぇ~  f(^_^;)

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .

夏したく

2024年7月18日(木) 長潮  

天気 ■ 夏日更新  風向 ■ 西南西4m
気温 ■ 32℃  水温■ 22~26℃±
透視度 ■ 18→10m
満潮 ■ 16:35  干潮 ■ 09:06

暑い、暑い、暑い  f(^_^;)
雨跡の猛暑、湿度も高く暑さ倍増!!

カツオノエボシ
 カツオノエボシ、水面を漂う

西風に寄せられて、浮袋ポツリと一つ。
カツオノエボシが浮いているのを見つけました。
長い触手 は長い航海のせいか切れていました。

かき氷
 恒例「かき氷サービス」

早、もう7月も後半!!
あっという間に秋へと移行するんだな、、、。
公言通り20日から恒例の「かき氷サービス」開始です。
シロップ買って、重い機械を引っ張り出して、、、。
今年は容器高騰で1個10円で買って頂こうかな?!
う~ん、思案中です。
BestはMy容器を持ってきていただくこと。
どんぶりでも良いぞ (笑)

サザナミフグ
 今現在、多サイズのサザナミフグが見れています/成魚
コブカラッパ
 1㎝程の動くもの発見!! コブカラッパ/背側
コブカラッパ
 愛嬌有るなぁ~ コブカラッパ/腹側

水温、上層26℃、底部23℃。
視界は底12m前後、中・上層8m前後。
上層にはいまだ河川雨水が漂っています。
夏の濁りと相まって、近寄ったり離れたり、、、
時間帯で透明度が変化しています。

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .

Bigオオモンが帰って来た

2024年7月16日(火) 長潮  

天気 ■ 曇り時々小雨  風向 ■ 東3m
気温 ■ 25℃  水温■ 22~25℃±
透視度 ■ 18→10m
満潮 ■ 14:32  干潮 ■ 19:02

7月15日、海の日、
井田自治区では海の神様を祭る「天王祭」。
100年以上前建造のお神輿を海前にして
神主さんをお呼びして詔を (o^-‘)b !
一瞬で終わってしまいますが毎年の年中行事。
最後に神前に供えた麦、上新粉を分けて頂きました。

供物(麦・上新粉)
 供物(麦・上新粉)

さてマリクリも中国人ダイバーが増えて
次第に国際的に  ヽ(*´∀`)ノ  (笑)

中国人ダイバー
 中国人ダイバーも増えてきました♪

今日は連休後のせいか、
海岸はがらんと、、、、、。
ダイバー、海水浴客の姿も見えません。
ベタ凪というのに、、、、。
上層は透明度良く18m以上見えています。
期待して深場へ向かうと中層から視界今一つ!!
薄暗く12m程しか見えていません。

旧産卵床に長く居たBigオオモンカエルの姿が見えなくなって暫くたちますが
おっ、居るではないか!!
発見~   ヽ(*´∀`)ノ

Bigオオモンカエル
 Bigオオモンカエル

それも一時期同場所に出現していた
更にBigな茶系オオモンも見っけ (o^-‘)v
すごいなぁ、、、、ここ (笑)

 Bigオオモンカエル
 Bigオオモンカエル、茶系のこの子はかなり大きい(笑)

ニシキフウライウオは全部で4個体。
ブラック・ニシキ ♂
赤系ニシキ ♂
赤系ニシキ ♀ 2個体
  ヽ(*´∀`)ノ
雌の2個体はもう抱卵しているぞ ♪
赤系オス、1匹足りないな、、、f(^_^;)
最近のキーワードの一夫多妻か?! (笑)

ブラック・ニシキフウライウオ
 ブラック・ニシキフウライウオ、雄
ニシキフウライウオ雌
 ニシキフウライウオ、雌(卵が透けて見えています)
ニシキフウライウオ雌
 ニシキフウライウオ、雌
ニシキフウライウオ雄
 ニシキフウライウオ、雄

砂地に降りればヒレ幅30㎝程のトビエイが
悠々と泳いでいるのに良く出会います。
その日はなんかご機嫌になれます。

トビエイ
 ちびっ子トビエイ、かわいいぞ

さぁ夏に向けて忙しくなってきました。
お手伝いできる方募集中です。
資格は問いませんので
セルフダイビングのできる方、お問い合わせください。

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .

連休突入!

2024年7月13日(土) 小潮  

天気 ■ 雨  風向 ■ 西南西4m
気温 ■ 29℃  水温■ 22~24℃±
透視度 ■ 15m±
満潮 ■ 09:47  干潮 ■ 15:42

お天気、今一つの中お越しいただき
ありがとうございました。

アワビ稚貝放流
 毎年漁協がアワビの稚貝を放流しています。/殻径15㎜

今日は「週末前、それも連休前だというのに
ブログが更新されていない!」と
かなりのお叱りを頂きました f(^_^;)
大変申し訳ない!!  ○| ̄|_、、、

決して潜っていないとか遊んでいるわけでは無く、
海況、生物共に大きく変化していない場合は
前記載ブログに倣(なら)っていただければと、、、。
  f(^_^;)

イシモチ
 .

あまり新ネタ見つけてもね~ f(^_^;)
バランスが大事?!
※言い訳過ぎました、、、

さて今日は透明度がアップしたのは
綺麗な水が深底から噴き上げたせい?
水温全域1度ずつ下がりました。
おかげで透視度ほぼ全域18m近くは見えていたのでは??

アオリイカも絶好調~ ♪
20パイ程が入れ替わり産卵場に!!
かなり寄れています (o^-‘)b !

他、ニシキフウライウオ・ペア、
ブラック・ニシキフウライウオ、
クダゴンベ、ウミテング、キツネベラ幼魚、
クエ、チンアナゴ、ハタタテハゼ、
ミジンベニハゼ、トガリモエビ、
白イロカエル、フリソデエビ、、、、

まずまずのレア種がお見せできていると思います。
ぜひガイド依頼を  (o^-‘)b !

明日もお天気今一つですが、
海況はダイビング日和  (o^-‘)b !
ブログに惑わされず(笑)、
井田の海、楽しんでいって下さいね。
損は無いですよー  ヽ(*´∀`)ノ

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .

また全域1℃アップ ♪

2024年7月9日(火) 中潮  

天気 ■ くもり  風向 ■ 南西5m
気温 ■ 30℃  水温■ 23~26℃±
透視度 ■ 8~18m
満潮 ■ 06:41  干潮 ■ 13:29

強風が吹いて沖は白波が立っていますが
内陸から海への風向きで、エントリー周辺、
波浪が抑えられて多少の揺れだけで問題なく潜れています。

ハタタテハゼ
 毎年出現するようになった南方系種のハタタテハゼ

浅瀬の水温26℃まで上がってきました。
透視度15m程!!
中層から底まではモヤモヤ~白濁で10m視界、水温24℃台。
水深26m以深は抜けて18m、水温23℃
  (o^-‘)b !

ハクセンエビ
 綺麗なハクセンエビ。 細く赤い手足がオシャレだ

先週末は砂辺ポイントで出会った超~Bigなエイ!!
ヒレ幅はなんと180㎝程。
でかすぎて何エイかわからない。
視界8mの中で見つけた彼は砂地にでーんと着底していました。
巨大すぎて怖すぎる f(^_^;)
世の中、知らないことが多すぎるぞ!!

イバラタツ
 イバラタツ

さてエイ種の多い井田ですが今日は
ゴロタの隙間で休んでいたホシエイと遭遇。
大きさ40cm程ですかね~?!

ホシエイ
 ホシエイ
 岩陰に居た40cm程のホシエイ、アカエイは砂地に!

今日目についたのは、
チョウチョウウオやシラコダイ、更にはイシガキダイが
ムチカラマツのポリプを群がって食べていたこと。
次から次へとついばみ、かなりの被害になりそう
 (>_<)

ウスバハギ
 大型のハギ種、いびつな顔のウスバハギ

その横では40cmウスバハギがクリーニング中♪
いびつな顔だなぁ~、、、  (笑)

アカマツカサ
 岩陰でひっそり、ライトを嫌うアカマツカサ

結構大好きな部類のアート・モクズショイも
生存確認できた (o^-‘)b !
カラフルなチップが回りに無いのが残念。
もっとカラフルに着飾って欲しいぞ。

  どこが顔なのかねぇ~?、モクズショイ(カニ)

さて本日の個人的ヒットは
ショウグンエビの尾殻  (笑)
尾だけで8㎝も有る。
普段は岩の隙間に居る彼、成体と出会いたいぞ
   ヽ(*´∀`)ノ

ショウグンエビの殻
 新しいコレクション、ショウグンエビの尾殻 (笑)

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .