さてこれは?!

2024年3月15日(金) 中潮 

天気 ■ 晴れ  風向 ■ 西南西0→4m
気温 ■ 15℃   水温■ 15.5~17.5℃
透視度 ■ 12m±
満潮 ■ 07:59  干潮 ■ 14:48

前夜の風も収まり海は穏やか ♪
ダイビング日和だ。

ウミテング
 ウミテング

透視度は濁りだしMax12mくらい。
深場は水温低く、もう少し見えているかな?!
砂地降りるとヒンヤリ、15℃台、
上層はそれでも17℃台とかわらず。

さてTop写真は、、??
1m程のカスザメが砂地に埋もれ隠れています。
今日は水深40mまで降りる予定だったので
砂を払うことなくスルー  (笑)
砂の色・シルエットで何かを見抜きます。

トサカクレエビ
 トサカクレエビ

さすが冷たい潮が吹きあがっているせいか
この領域にはオーストンフクロウニが
あちこちに多数上がって来ているのが
見えます。
8個体はいるかな!?
深さも深さなのでじっくり見てはいませんが
約1/2の確率でカゴウニカクレエビが乗っていました。

カゴウニカクレエビ
 カゴウニカクレエビ
カゴウニカクレエビ
 カゴウニカクレエビ

上がり途中でヒロウミウシ、
アワシマオトメウミウシ、ウミテング・ペア、
イロカエル、トサカクレエビにも出会えました。

アワシマオトメウミウシ
 アワシマオトメウミウシ
ヒロウミウシ
 ヒロウミウシ2個体

明日もダイビング日和 ♪
今日よりもさらに気温が上がり快適か?

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .

あー、スッキリしないぞ

2023年7月6日(木) 中潮 

天気 ■ 夏日  風向 ■ 西南西4m
気温 ■ 29℃   水温■ 22~24℃
透視度 ■ 10m±
満潮 ■ 06:34  干潮 ■ 13:32

7月に入りすっかり夏日です。
んん??
梅雨って開けたっけ?

アオリイカ産卵床
 アオリイカ産卵床は葉がすっかり落ち卵塊だけに!
 これからはハッチアウト月間です。 

海は穏やか ♪
水中は相変わらず どよ~ん、、、。
夏とはいえ、やはり河川水が入り込み過ぎているのか
スッキリしません。

全体的に浅場も深場もMax10m程か?
この私でもとても深場には行く気がしてきません。
  f(^_^;)

Bigオオモンカエル
 いつまで居てくれるかな? Bigオオモンカエル

救いは水温が上がりだし底部でも22℃。
浅場からはヒンヤリしますがすぐ慣れてきます。

今日は数日ぶりのダイビングでしたが
新しい出会い  (o^-‘)v

クロスジウミウシ
 #クロスジウミウシ
イロカエル
 この子、上手く隠れているよなぁ、、、白イロカエル
ヒロウミウシ
 岩肌にぽつり、ぽつりとくっついている体長5㎜、ヒロウミウシ

クロスジウミウシ、白イロカエル、
ヒロウミウシは小さいけどいっぱい。

オイランヨウジ
 指先、第二関節程しかない超ちびっ子オイランヨウジ、見っけ ♪

これまた小さなオイランヨウジをGet!!
4cmくらいかなぁ、、、。
小さく、更にヒレを広げてくれないので
カスミオイランとの判別がついていません。

他、Big&オレンジオオモンカエル、
ヒラタエイ、カスザメ、ボブサンウミウシ、
、、、、、etc

明日は西風予報ですが
たぶんさほど風も回らずダイビング日和。
ここ数日、夏の支度に追われているけど、
さて潜ろうか?

ではでは ! 
まったね~ ♪  バイバイ

・ 

 

日本初記録か新種 (o^-‘)v

2023年3月7日(火) 大潮

天気 ■ はれ   風向 ■ 東→西2m
気温 ■ 17℃   水温■ 16.8℃
透視度 ■ 12m±
満潮 ■ 06:00  干潮 ■ 11:50

今日は気温も上がり、海面は平水面 ♪
透視度も日差しが入りアップ。
浅場のアヤニシキ(海藻)の淡い紫が揺れて綺麗です。

今日は先日見つけたlysmata種(エビ)の確認について
千葉県立海の博物館、奥野先生から
下記のようなご意見を頂きました。

「 ヒゲナガモエビ属ですが、
Lysmata acicula の種類が最も近いと思います。
このエビがハワイの種の色彩変異なのか、
白点の数に加えて歩脚の色も異なるので、
よく似た別種なのかは、
標本を精査してみないとわかりませんが
写真判定による結論としましては、
Lysmata acicula の日本初記録、
もしくは Lysmata acicula によく似た新種といったところ 」

   ヽ(*´∀`)ノ

大変ありがとうございました。
大事に見守りたいと思います。

さて今日も楽しい生きもの探し ♪
今日訪ねたエリアには、、、、。

ネジレカラマツ&ビシャモンエビ
 一つのネジレカラマツに数組のビシャモンエビ

このネジレカラマツにはビシャモンエビ家族が
3ペアも (笑)

アヤニシキに乗るクロヘリアメフラシ
 淡い色同士で綺麗さもこの時期ならでは #アヤニシキ #クロヘリアメフラシ

アヤニシキに乗る薄ピンク色のクロヘリアメフラシも
癒されるなぁ~。

コミドリリュウグウウミウシ
 体を延ばせば20mm(笑) #コミドリリュウグウウミウシ

20mmサイズのコミドリリュウグウウミウシも
過去最大級で驚き!!

ハクセンアカホシカクレエビ
 4個体のハクセンアカホシカクレエビが連なります (笑)

他、連なるハクセンアカホシカクレエビ、
小ぶりなミヤコウミウシ、
遠くからも赤が目立つヒロウミウシ、
ホシテンスやヒレナガネジリンボウも健在。
イロやオオモンカエルも複数個体。

ミヤコウミウシ
 #ミヤコウミウシ
ヒロウミウシ
 #ヒロウミウシ
イロカエル
 #イロカエル

  ヽ(*´∀`)ノ

明日の気温は更に上がり、
ダイビング日より (o^-‘)b !

ではでは!
まったね~  ♪  バイバイ

 

今季も来たね ♪

2023年1月29日(日) 小潮

天気 ■ 晴れ  風向 ■ 南西3m
気温 ■ 7℃  水温■ 16℃
透視度 ■ 15m±
満潮 ■ 10:26 干潮 ■ 17:46

アカホシカクレエビ
 #アカホシカクレエビ

 

コモンウミウシ
 #コモンウミウシ

 

イロカエルアンコウ
 #イロカエルアンコウ

 

アカスジカクレエビ
 #アカスジカクレエビ

 

ヒロウミウシ
 #ヒロウミウシ

 

イソコンペイトウガニ
 #イソコンペイトウガニ_1号

 

ピカチュー
 #ウデフリツノザヤウミウシ / ピカチュー

 

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

.