マメタワラ林

2025年5月14日(水) 大潮  残262 
  ※最終エキジット17:00

天気 ■ 薄晴   風向 ■ 静穏
気温 ■ 23℃   水温■ 16~19℃
透視度 ■ 15m±
満潮 ■ 05:23  干潮 ■ 12:12

今日も穏やかな海況、べた凪だ。
水中はまだしも屋外でドライを着るには
暑くなってきた。

先週の濁りからすると
水中はかなり見えています。
大潮による干満差も今日がMax!
これからは更に透視度アップが望めるのでは?

ダイビングエリア外ですが桟橋の反対側へ
スノーケルで様子見に (o^-‘)b !
ここでは少ないですがマメタワラがそびえ立ち
いい林になっていました。
隙間を泳ぐカゴカキダイのちびっ子達にとっては
いい遊び場になっている?!

マメタワラ林&カゴカキダイ
 マメタワラ林の中にはちびっ子カゴカキダイ達が!!

今日は今季2回目のレアな
クチナシツノザヤウミウシをゲット
  (o^-‘)v
2個体だよ~ん (笑)

クチナシツノザヤウミウシ
 レアなクチナシツノザヤウミウシ ♪
クチナシツノザヤウミウシ
 クチナシツノザヤウミウシ/3cm

他、エボシカクレエビ、ハオコゼ、
ウミテング・ペア、エムラミノウミウシ、
トガリモエビ、シシイロニセツノヒラムシが
確認できました。
とは言ってもこれだけだよ f(^_^;)

エボシカクレエビ&ウミエラカニダマシ
 エボシカクレエビ&ウミエラカニダマシ
ハオコゼ
 背びれのトゲがいかにも危険そうなハオコゼ/5㎝
エムラミノウミウシ
 イカの卵塊にたかるエムラミノウミウシ
シシイロニセツノヒラムシ
 シシイロニセツノヒラムシ

ちびっ子本カエルアンコウは
どこかに行ってしまいました (笑)

明日はまだダイビング日和だね

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ