9月半ばというのに、、

2024年9月19日(木) 大潮    

天気 ■ 晴れ  風向 ■ 西南西4m
気温 ■ 32℃  水温■ 25~28℃
透視度 ■ 4~12m
満潮 ■ 05:51  干潮 ■ 12:07

昨日少し回復傾向だった海が
今日は西寄りの風と海流で河川水が戻って来てしまい
濁り、降り出しに戻ってしまいました。
毎回やって来る表層ゴミの中には
ギンカクラゲも頻繁に混じっています。

ノコギリハギ
 ノコギリハギ幼魚

昨日見つけた超レア種だろう(笑)ヒョウモンウツボを再度確認に!
あー、やっぱり生き物、
同場所には居ないよね~  f(^_^;)
また出会うのを楽しみに (o^-‘)b !

モンハナシャコ
 モンハナシャコ/体長10㎝

モンハナシャコの巣が
先週連休中に壊されて不明だったのが
今日新たに巣を見つけることができました。
まだ落ち着かないのか、出たり入ったり。
おかげで体全容姿を見ることができました。
   ヽ(*´∀`)ノ

ウミテング
 ウミテングも長生きだね
チンアナゴ
 顔先だけ出して辺りを伺うチンアナゴ

他、ウミテング・ペア、チンアナゴ、
オトメハゼ、イロカエル、Bigオオモンカエル、

イロカエル
 全身真っ白なイロカエル

ハタタテハゼ、The シャコ、ノコギリハギ、
ミナミホタテウミヘビ、サカタザメ、、、、

Theシャコ
 波浪で巣穴が頻繁に壊され修復に忙しいTheシャコ
ミナミホタテウミヘビ
 めっきり数を減らしているミナミホタテウミヘビ

明日も暑くなりそうだ!!
午後は流れがきつくなるから早めのダイビングプランを。

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

 

   .

記録更新か (o^-‘)v

2024年9月18日(水) 大潮    

天気 ■ 晴れ  風向 ■ 西南西3m
気温 ■ 32℃  水温■ 25~28℃
透視度 ■ 4~15m
満潮 ■ 05:07  干潮 ■ 11:31

おっ、少し透明度が上がって来たかな?

 秋の浅場はソラスズメダイが乱舞

朝一は自然の浄化の力で比較的水は澄んで!
ただ昼から波浪と共に沖から潮に乗って
表層ごみが漂い出した、、、、。
午後は水中もやや流れも発生。

今日もマニアックな生き物を求め
ただたださまよい泳ぎ、、、f(^_^;)

メンコガニ
 貝殻片の様な1㎝未満のメンコガニ

おかげで人生2度目のメンコガニをゲット ♪
1㎝未満の動く貝殻片、、、、。
独特の動きに見入ってしまう。

メンコガニ
 メンコガニの腹部側

アクアリストには既知の「ヒョウモンウツボ」。
本州での目撃例どころか日本未記録種!!
ここでの出会いはかなりの超レア。
初記録として登録されました (o^-‘)b !
記念にちょっと噛まれてみるか?(笑)
間違いなくお初認定だな (o^-‘)v

ヒョウモンウツボ
 日本未記載種だったヒョウモンウツボ
ヒョウモンウツボ
 ウツボなので牙歯が鋭いヒョウモンウツボ

浅場では個人的に愛する
超ちびっ子コブシガニも増えてきた。
   ヽ(*´∀`)ノ

コブシガニ
 滑るような動きで移動するちびっ子コブシガニ

今日もマニアック、明日もマニアック、
たまに真面目に仕事  f(^_^;)

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

 

   .

中秋の名月

2024年9月17日(火) 大潮    

天気 ■ 晴れ  風向 ■ 西南西4m
気温 ■ 31℃  水温■ 25~28℃
透視度 ■ 4~12m
満潮 ■ 04:19  干潮 ■ 10:51

ニシキフウライウオ
 ニシキフウライウオ

今日は湿度も高く自分の汗に溺れそう
  (>_<)
こんな日はこの仕事で良かったと思う(笑)

Bigオオモンカエル
 最近出張が多いBigオオモンカエル、昨日はケ-ソン、今日はガイドロープ(笑)

連休も無事に終え(台風のウネリが心配でした)、
透明度は相変わらず今一つでしたが、
さほど海況も悪態をつかずOWDの講習も行えました。

この悪状況の海でも生物を大事に温存してきたおかげで
さほどガイディングには困らずご案内出来ました。

The シャコ
 超~ちびっ子、The シャコ

Theシャコ、モンハナシャコ、クダゴンベ、
ベルベット・ゴーストパイプフィッシュ、
Bigオオモンカエル、白・イロカエル、
各種カクレエビ、ニシキフウライウオ、
ヘアリーフロッグフィッシュもどき、
超ちびっ子コブシガニ、、、、、

ベラギンポ
 マニアックなベラギンポ種/体長5㎝

今日は弱った体の静養とレンタル器材の片付け(笑)

夜は中秋の名月に酔いしれて、、、
お月見、できるかな?

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

 

   .



重いがちょっとした作業

2024年9月11日(水) 小潮    

天気 ■ 晴れ  風向 ■ 西南西3m
気温 ■ 32℃  水温■ 22~29℃
透視度 ■ 10~15m
満潮 ■ 11:16  干潮 ■ 15:27

今日もまだ水質はどんより。
透き通った水とはいかない。
ややとろみがあるような、、、。
もう秋突入なのだから
早く駿河湾の水が入れ替わって欲しい!

ハタタテダイ
 ハタタテダイがビゼンクラゲの傘部を食しています

さて今日は漁礁となるベースを投入作業してきました。
重さ:メーカー公称75kgのアミ籠
※井田のダイビングの為にゲストからの寄付された物です
実際は運送車両から降ろす時は3人がかりでやっと!!
絶対75kg以上は有るぞ!!
軽トラに乗せ海岸桟橋まで運び、落として投入(笑)
LサイズのBC3個Maxまでフロートさせて
やっと少し浮き上がった状況。

アミ籠
 BC3個によって立たせているのがやっと! これから深場へ!!

息切らせアオリイカ漁礁までひっぱり運び、敷設。
新品なだけにちょっと水中には違和感ある物体だけど
フジツボや腔腸類が付いてくれるまでの辛抱。
まだ最終活用方法は未決定だが、漁礁の一つかなぁ、、、?!
それとも最近チャレンジされているワインの貯蔵でもいいかなぁ(笑)

ゼイゼイ、はぁはぁ、、、 _| ̄|○
息が切れたので今日はここまででおしまい。
まだあと3回同じことをしなければならない
有志、求む !!  f(^_^;)

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .

毎日新しい出会い

2024年9月8日(日) 中潮    

天気 ■ 晴れ  風向 ■ 西南西4m
気温 ■ 31℃  水温■ 22~29℃
透視度 ■ 15m±
満潮 ■ 08:05  干潮 ■ 13:50

今日も午後に向けて対流が発生しています。
昼を回ると桟橋沖合はさざ波だつ程!!
表層はまたゴミが寄り、ギンカクラゲや
ビゼンクラゲも多数入りました。
※Top写真はギンカに乗ったカメムシ(笑)

ビゼンクラゲ
 表層を無数に漂い泳ぐビゼンクラゲ/40cm

おかげで深底部は透明度が抜群に良いですが、
水温は22℃台  @_@;
上層との温度差にかなり体やられます (笑)

今日は熟練者のガイドだったので
生物探しに集中できました (o^-‘)b !

ヘアリーフロッグフィッシュもどき
 ヘアリーフロッグフィッシュもどき本カエルアンコウ

おかげで、
遊びに出かけていたヘアリーフロッグフィッシュも再度見つかり、
ペアなのかはたまたアプローチ中なのか
ベルベットゴーストパイプフィッシュが2個体、

ベルベットゴーストパイプフィッシュ
 体表の風合いからベルベットゴーストパイプフィッシュ/左とニシキフウライウオ/右

モンハナシャコ、ゲストの力で見つかったシャコ、
先日のコウワン・もぐもぐ君、シロタスキウミウシ、

モンハナシャコ
 カラフルなモンハナシャコ。カマキリの様な目がきょろきょろと
シャコ
 たぶん頭は1㎝もないシャコ。 超かわいい
コウワンテグリ幼魚
 今日ももぐもぐ、もぐもぐ
シロタスキウミウシ
 シロタスキウミウシ

色鮮やかなレンテンヤッコ、ヒトデヤドリエビ、
白・イロカエル、Bigオオモンカエル、

レンテンヤッコ
 色鮮やかでひときわ目立つレンテンヤッコ
ヒトデヤドリエビ
 オオアカヒトデに共生するヒトデヤドリエビ/15mm
サカタザメ
 サカタザメ/60㎝
クロウシノシタ
 クロウシノシタ(舌平目)/40㎝
セスジミノウミウシ
 セスジミノウミウシ

サカタザメ、クロウシノシタ、セスジミノウミウシ、
ハタタテハゼ、マダラタルミ幼魚、、、、

実にバリエーション豊富 (o^-‘)b !
井田らしい海を満喫していただこう ♪
※これらはゲスト全員にすべてをご案内していません。

このくらい見られればお金を頂いても
文句は出ないだろう (o^-‘)b !
毎日ドキドキしながらガイド中  f(^_^;)

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .

9月も絶好調♪

2024年9月5日(木) 中潮    

天気 ■ 晴れ  風向 ■ 東3m
気温 ■ 31℃  水温■ 25~29℃
透視度 ■ 18m±
満潮 ■ 06:22  干潮 ■ 12:33

オニオコゼ
 ヒレすべての先がとても固いトゲで超危険なオニカサゴ

井田沖合の海の色が青くとご紹介しましたが
いよいよ駿河湾全域青みを増して来ました。
植物性プランクトンが減少か?
水中全部が入れ替わることは時間がかかるが
昨日よりも明らかに透明度が良い (o^-‘)b !
※浮遊物は多いですが、、、

深さにもよりきりですがざっと20m近く
   ヽ(*´∀`)ノ
水温の上層29℃±、 底部26℃±
ついつい浅場で長居をしてしまい
1Dive60分以上  f(^_^;)

コウワンテグリ幼魚
 もぐもぐ君、コウワンテグリ幼魚

粘り勝ちで念願のコウワンテグリ幼魚、
ゲット~  (o^-‘)v
あ~、2年ぶりの出会い ♪
もぐもぐ君、お口がかわいいなぁ
   ヽ(*´∀`)ノ  
まだまだ肉眼で見つけられる体長7mm(笑)

 赤いお口が常にもぐもぐ、もぐもぐのコウワンテグリ幼魚

中層ではたまに見かけるヘダイの大名行列との遭遇!!
ただし毎回一瞬の出来事 (笑)

 頭の形状が特徴のヘダイ。 数十匹の群れで一気に泳ぎ去ります
モヨウモンガラドオシ
 魚類のウミヘビ科、モヨウモンガラドオシ

底部ではこれまた久しぶりの
モヨウモンガラドオシとの出会い (o^-‘)b !
これはウミヘビの仲間だけど
魚類のウミヘビだから毒は無し。

 もぞもぞ砂中に潜っていきました/体長60㎝

深底部ではエビ3種 (o^-‘)b !
トサカクレエビ、ハクセンアカホシカクレエビ、
ハクセンエビ。

トサカクレエビ
 体内に抱卵中のトサカクレエビ
ハクセンアカホシカクレエビ
 ハクセンアカホシカクレエビ
ハクセンアカホシカクレエビ
 体長1㎝のハクセンアカホシカクレエビ
ハクセンエビ
 脚が触覚よりもとても細いハクセンエビ

今月、出だしから新しいもの続き (o^-‘)v
これなら潜って楽しいね。

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .

スカッと抜けそうで透けない

2024年9月4日(水) 大潮    

天気 ■ 晴れ  風向 ■ 東5m
気温 ■ 30℃  水温■ 25~29℃
透視度 ■ 15m±
満潮 ■ 05:50  干潮 ■ 12:06

気温こそ高いですが風はもう、
少しヒンヤリ。
残暑厳しそうですが、秋の深まりも早いですかね?!

 マダラタルミ幼魚

今日は井田の沖合がかなり青く(紺)見えていたので
これはひょっとして?!
期待で潜ってみれば、、、残念 f(^_^;)
昨日と透明度は変わらずでした (笑)

深場に降りようと思いましたが
暗いので途中で断念、
浅場でヤドカリ達を見て遊んできました(笑)

ブンブク
 一見、細くて弱弱しいトゲ!、実際は固くブスッと刺して来ます

ゴロタ上の砂中には今年もブンブクが出現しだし
うっかり手を着いて刺されてしまいました。
悪さ、要注意です  f(^_^;)
※毎年1、2回はやられます (>_<)

今日新たにニシキフウライウオ・ペアをゲット
   ヽ(*´∀`)ノ
雄の背びれが長過ぎかなぁ、、、。

ニシキフウライウオ雄
 ニシキフウライウオ雄

明日もダイビング日和 ♪
新しい出会い、有るかな?

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .

やっと沈静化

2024年9月3日(火) 大潮    

天気 ■ 曇り  風向 ■ 東5m
気温 ■ 29℃  水温■ 25~29℃
透視度 ■ 15m±
満潮 ■ 05:16  干潮 ■ 11:39

昨日までの浅瀬は台風の泥水でまっ茶色!!
当然視界は無し、、、、。
そうとうな泥が流出したからなぁ、、、。

紅藻類
 雨水が多く入ると岩の上には苔の様な紅藻類覆います

今日はやっと濁りも収まりを見せだし、
桟橋上から見ても底が見えだした。
長ーい静養休暇もこの辺でおしまい (o^-‘)b !
さて、潜ってみるかな?!

Bigオオモンカエル
 Bigオオモンカエルも2個体健在

水温は、上層29℃、底部で25℃、
視界はほぼ全域白濁浮遊物が多いが
15m近くは見えていそう。
あれだけ泥水が流出したにもかかわらず
これならダイビングも楽しめそう ♪

生物は、、、???

ニシキフウライウオ
 ニシキフウライウオ

ニシキフウライウオは新しい個体も見つけ
2個体に (o^-‘)b !

ネズミフグ
 岩陰でひっそりとクリーニングされていたネズミフグ/40cm
チンアナゴ
 黒点二つ分寄れました。 チンアナゴ

ハタタテハゼ、ネズミフグ、チンアナゴ、
白イロカエル、ウミテング、マダラタルミ幼魚、

白イロカエル
 急にかなり大きく成長/イロカエル
ヘアリーフロッグフィッシュ
 ヘアリーフロッグフィッシュもどき

ヘアリーフロッグフィッシュ、
Bigオオモンカエルも2個体確認できた。

セミホウボウ
 セミホウボウ/40cm

他、
セスジミノウミウシ、セミホウボウ、
ツマジロモンガラ幼魚、タケノコガイ、
オトメハゼ、、、、。

セスジミノウミウシ
 セスジミノウミウシ
ツマジロモンガラ幼魚
 南方系種のツマジロモンガラ幼魚
タケノコガイ
 井田では珍しいタケノコガイ/90mm
オトメハゼ幼魚
 オトメハゼ幼魚/20mm

池尻」ポイントは川ゴミと泥でダメだろうな、、、、。
一応明日、行ってみるかな?!
ちょっと怖いけどね  f(^_^;)

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .

どよ~ん (>_<)

2024年8月24日(土) 中潮  

天気 ■ 晴れ  風向 ■ 南西5m
気温 ■ 32℃  水温■ 22~30℃
透視度 ■ 5~18m
満潮 ■ 08:22  干潮 ■ 14:17

朝一はここ数日波浪高く、エントリー可能か悩みます。
それも満潮過ぎれば波も収まり、
ほぼ凪となってしまいます。

今日は西寄り風が強かったせいか
表層を河川ゴミが漂い寄って来ていました。
昨日の豪雨も加わり相変わらず雨水が駿河湾を漂っています。

水草
 水中で見つけた淡水の水草、やっぱり河川のゴミ

その影響もあり今日の浅場の透明度は極端に落ち
水深10mまでは4m視界 (>_<)
そこから深場に向けて抜け出し-25mまで行けば
18mくらいの視界となっています。

産卵床跡
 産卵床跡

30m付近の水温は22℃台、上層は30℃です。

 産卵床跡が漁礁となっています

今日また新しい生物を発見!!
タガヤサンミナシ貝 (o^-‘)b !
アンボイナガイ同様の猛毒(神経毒)を持つ貝です。
体長10㎝程、中から針を突き刺して
獲物/貝・魚を捕食します。

タガヤサンミナシ水管
 タガヤサンミナシ貝の水管。先がラッパ上に開きます

それも水管の先がラッパ上に大きく広がり
ネンブツダイを頭から丸呑みしていきます。

 猛毒を突き刺すタガヤサンミナシ貝/体長10㎝

他、ウミテング・ペア、テンクロスジギンポ、
オニオコゼ、コロダイ幼魚、ニシキフウライウオ、
マダラタルミ幼魚、ハタタテハゼ、ミジンベニハゼ、
イバラタツ、ニシキウミウシ、、、、

コロダイ幼魚
 コロダイ幼魚/体長20mm

台風10号の備え、片付けの為、
週明け火曜・水曜はお休みとさせて頂きます。

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  

連日、波浪、波浪、波浪

2024年8月22日(木) 中潮  

天気 ■ 猛暑  風向 ■ 南東3m
気温 ■ 33℃  水温■ ~30℃
透視度 ■ 15m±
満潮 ■ 06:43  干潮 ■ 13:06

先日のきれいな潮の流入にも関わらず
相変わらず駿河湾に溜まった河川(豪雨)水の影響が強いのか
「濁り一掃」は成りませんでした。
あいかわらず、、、、やや白濁!!
浅瀬砂底は河川からの細かいゴミの沈殿。

ここ数日の波浪で砂が一層舞い上がり
水質がスッキリしません。
水温だけが29、30℃となっています。

ニシキフウライウオ雄
 ニシキフウライウオ雄

最近はこの時期特有ゲストの
体験やリフレッシュコースばかり、、、。
なかなか自分の行きたいとこには潜れませんが
今日の「おっ!!」は (笑)
ニシキフウライウオ雌のところに
新しい個体がやって来た♪
体がまだ小さいオスなんだよね~。
雌の色香に誘われたか?  ヽ(*´∀`)ノ

気になる台風10号の行方!!
週明け月曜までは潜れそうですね。
火曜日は高潮の片付けか!?
あぁ、、、気が重い

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .

おっ、海の色が!

2024年8月20日(火) 大潮  

天気 ■ 猛暑  風向 ■ 南西6m
気温 ■ 32℃  水温■ 30℃±
透視度 ■ 15m±
満潮 ■ 05:11  干潮 ■ 11:51

今日はやや風も強く沖合は白波が!。
沿岸部も影響を受けて波浪が若干寄せていました。
おかげで大潮の干満差+波で
浅場は砂が舞い視界は不良!!
底は変わらずってところですが。

黒潮
 きれいな水の塊が駿河湾に流入しています

さてここにきて沖からきれいな潮(青い)が
部分的塊ですが入ってきました。
低い位置からだとわかりずらいので
高台へ Goー  (o^-‘)b !
群青色の塊が形を変えて
左(沖)から右(沼津)に染めていっています。
明日は風も収まるので、
改めて期待大です  f(^_^;)

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .

台風7号の恩恵はならず

2024年8月19日(月) 大潮  

天気 ■ 猛暑  風向 ■ 南西4m
気温 ■ 33℃  水温■ 30℃±
透視度 ■ 15m±
満潮 ■ 04:23  干潮 ■ 11:12

今日も暑い日が続いています。
今日は更に雨雲移動も伴い湿度が80%越え!!
汗がダラダラと出てきます。

ゴンズイ幼魚
 2cmゴンズイ幼魚が玉になって砂地を移動します

午前中はファミリーの体験があったので
そのあと残エアーで体を冷やしに (o^-‘)b !
と、思ったが水深26mまで30℃も有る @@;
それより下は少し冷たい水が噴き上げていて
それでも28℃後半  f(^_^;)
台風後に黒潮の恩恵が有るかと期待していたが
残念、まったく期待外れ!!
今日は逆にやや濁り気味、、、、とほほ

ちびっ子体験ダイビング
 ちびっ子体験ダイビング ♪

今年は本当に異常水温 !!

やっとモンハナシャコに出会えました(笑)
いつも留守にしていて、スルー状態。
ちょっと目が不気味だけどカラフルさがいいよね。

モンハナシャコ
 カラフルなモンハナシャコ

久しぶりにミジンベニハゼにも会いに行ってみました。
お腹が卵でパンパン (o^-‘)b !
1個体なんだけどね、、、。

ミジンベニハゼ
 あっ、逃げられた!!(笑)

浅瀬ではメガネスズメダイ、ニジハギ、
オヤビッチャ、セダカスズメダイ成魚、
フタスジタマガシラ、クラカケモンガラ幼魚などが
増えてきました。

メガネスズメダイ
 メガネスズメダイ
ニジハギ
 ニジハギ
フタスジタマガシラ
 フタスジタマガシラ
クラカケモンガラ幼魚
 クラカケモンガラ幼魚

たまに目につくテンクロスジギンポも
愛嬌がある顔でかわいいです。

テンクロスジギンポ
 テンクロスジギンポ

他、ニシキフウライウオ、クダゴンベ、
ニシキウミウシ、イバラタツ、白イロカエル、
Bigオオモンカエル2個体、アオリイカ、
カンパチ、、、、、

イバラタツ
 イバラタツ

昨日はハンマーヘッドも出現したとか!!

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .

井田ブルーならず!!

2024年8月17日(土) 大潮  

天気 ■ 猛暑  風向 ■ 東1m
気温 ■ 36℃  水温■ 28℃±
透視度 ■ 15m±
満潮 ■ 16:59  干潮 ■ 09:42

台風接近一夜明け、昨日同様の穏やかな海況。
台風後だけに閑散と思っていたら
海水浴客が沸いてきた  (笑)

よーし、今日は井田ブルー!!と
予想&期待していたが、、、_| ̄|○
ブル、ブル、ブルーならず!!
大潮なのに潮も止まり、台風前と一緒の
やや白濁、どよ~んとした水中でした (>_<)

ムレハタタテダイ
 ムレハタタテダイ

ただ日ごとに南方系種が目につき、
異常な水温上昇で居てはいけない成魚たちまでも!!

クギベラも幼魚はたくさん目につくけど
今日は成魚!!
見たことない30㎝程のハタも何だろうと
調べてみればアズキハタ成魚。
バリバリ、南方系種  @@;

シマハギ
 シマハギ

浅場にはシマハギが群れだした ♪
深場に行くよりも浅場で南方系幼魚を
探す方が楽しいね (o^-‘)b !

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .

台風、来たかな?!

2024年8月16日(金) 大潮  

天気 ■ 曇り時々雨パラパラ 風向 ■ 北東5m
気温 ■ 30℃  水温■ --
透視度 ■ --m±
満潮 ■ 16:24  干潮 ■ 08:45

台風7号接近に伴い安全考慮の為、
体験、ガイドすべてをキャンセルさせて
事務仕事をしています。

予想通り通過直前までは穏やかな海況。
雨も風も無く、微妙なウネリだけ (o^-‘)b !
14時頃にやや風が強まり神経とがらせましたが
それも一瞬だけ。
雨は時たまパラパラ程度、、、、。

時間予報では雨も17時くらいまで。
大型台風と警戒された台風が近くを通過する割には
雨、風、ウネリすべて微妙な程度で済みました。
台風対策に時間と手間を取りましたが
リスクマネージメント的には正解でした。

さてこうなると?!
明日から数日は「井田Blueー」大期待です。
間違いなく沖の潮を引き上げてくれているでしょうから。
   ヽ(*´∀`)ノ
週末、チャンスですよ (o^-‘)b !

そして今度の週末を過ぎると
夏も終わりに向かいます。

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .

台風7号直前!!

2024年8月15日(木) 中潮  

天気 ■ 猛暑更新  風向 ■ 南西5m
気温 ■ 34℃  水温■ 27~30℃
透視度 ■ 18m±
満潮 ■ 15:41  干潮 ■ 07:31

台風7号が北上しています。
でも予想通りまだ井田は凪 (o^-‘)b !
ウネリも波浪も無く穏やかな海況 ♪

水温、表層30℃越え、水底29℃、
やや白モヤの18m視界。

水中はまだ変化が無いので台風の影響はまだ先!
近づくにつれ徐々に水温、透視度共にアップ。

この台風コース、真っ青コース (o^-‘)b !
雨が少なければなぁ、、、、
でも「井田ブルー」、期待しちゃうぞ (笑)

この時期特有のリフレッシュコースや体験コースが連日。
かなりハードな毎日 (笑)
夏の暑さもありかなりバテバテ、、、。
キャンセルは痛いけど明日の台風でひと休み(笑)
無事に過ぎてくれることを祈ります。

新たに見つかった白ちびっ子イロカエル、
モンハナシャコも飛ばされないと良いな!!

週末の体験ダイビングに向けて
体、休めましょう  ヽ(*´∀`)ノ

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .