ミカン香る村

2024年5月2日(木) 小潮 

天気 ■ 曇り   風向 ■ 東南東3m
気温 ■ 20℃   水温■ 18~20℃
透視度 ■ ~18m
満潮 ■ 11:00  干潮 ■ 06:45

井田のミカンの花は早、満開 ♪
村中に入って来るとほのかに香るミカン花の香り
   ヽ(*´∀`)ノ
ミツバチも花蜜を求めて忙しそうに花から花へ♪
受粉の助けをしてくれています。

ミカンの花 ♪
 ミカンの花 ♪

明日からゴールデン最終連休へ突入。
4日間の連休  (o^-‘)b !

ダイビング日和が続きそうですね !
もうひと踏ん張りいたしましょう ♪

ではでは !
まったね~ ♪  バイバイ

 .

潜水可能時間17時まで

2024年5月1日(水) 小潮 

天気 ■ 曇りのち小雨 風向 ■ 南東2m
気温 ■ 21℃   水温■ 18~20℃
透視度 ■ ~20m
満潮 ■ 08:54  干潮 ■ 16:55

さぁ、今日から月が替わりました。
潜水可能時間が朝7時から17時までに変更です。
陽も伸びたしね  (o^-‘)b !

さて今日は気になっていた、
あれこれ、、、、 f(^_^;)

ウスバハギ
 ホンソメワケベラのクリーニング場に集まるウスバハギ

エントリーして降りていくと
ウスバハギのクリーニング・ポイント ♪
今日は3匹が来ていました。
※エキジット後ちょうど1匹が釣られてしまいました
 (>_<)

モクズショイ
 カラフルな海綿を身にまとうモクズショイ(カニ)

さて今日出会った新しいモクズショイ、
やっぱり、アートだなぁ、、、
でも姿形が良くわからないぞ (笑)

コノハガニ♂
 頭頂部に何を身に着けるかがポイント!! コノハガニ♂

コオハガニも最近よく目につきます。
この子は雄かな!? 
体を前後にユラユラ、、、、
頭に付けたデコレーションがチャームポイントかな?!

ベニシボリガイ産卵
 ベニシボリガイが卵を産んでいました

さてお目当てのベニシボリガイ ♪
卵を産んでいました  (o^-‘)b !

ホソフウライウオ
 ヒレが大きく綺麗な珍しい個体、ホソフウライウオ

そしてホソフウライウオ!!
こちらもユラユラ、、、 健在でした。

トウヨウコシオリエビ
 この辺りでは一番多い種のトウヨウコシオリエビ
オニカサゴ幼魚
 ちょっとおしゃれな柄のオニカサゴ幼魚

他、トウヨウコシオリエビ、オニカサゴ幼魚、
フウセンウミウシ、キヌハダウミウシsp24、
、、、、

フウセンウミウシ
 ぽつりぽつりと見つかるフウセンウミウシ

明日は雨も上がりますが気温はやや抑え気味?!
風は問題無し!、
ダイビング日和です  ヽ(*´∀`)ノ

ではでは !
まったね~ ♪  バイバイ

 .

ゴールデン、中休み

2024年4月30日(火) 小潮 

天気 ■ 雨のち晴れ  風向 ■ 西3m
気温 ■ 24℃   水温■ 18~20℃
透視度 ■ ~18m
満潮 ■ 07:53  干潮 ■ 15:35

朝早い時間は雨が少しポツリポツリ、、、
傘を差すほどではないかな?!

コブカラッパ
 砂中から現れた小さなコブカラッパ

今日は特にガイド依頼が無かったので
気ままにダイビング (笑)
1本目はShopツァーに参入し軽くご案内 ♪

2Dive目は久しぶりに、
昨年井田で見つけた日本未記載種エビを探しに!!
真冬は数が減り、最終的には姿を消し、、、。

マリクリホワイトソックス(仮名)
 井田で見つけた日本未記載種のマリクリホワイトソックス(仮名)

まだ小さい個体ですが
今年初のマリクリホワイトソックス(仮名)/ヒゲナガモエビ属を
1個体確認できました  (o^-‘)v
これから複数個体出現するかな?!

これまた久しぶりの出会い ♪
Bigモクズショイ (o^-‘)b !
出会うと思わず笑ってしまうのは自分だけかな?!
みんなにも見せてあげたいなぁ、、、。

モクズショイ
 アート感覚抜群のBigモクズショイ/カニ(上真ん中が頭)

おっ!、今日もベニシボリガイ!!
それも先日個体よりも大きな貝 @@;
良く見ると、ムシロガイに襲われていました。
あぁぁ、、、  _| ̄|○

ベニシボリガイ
 ムシロガイに襲われ中身が出てしまっています

他、ガラちゃん ♪

アオリイカは今日も来ていました。

ではでは !
まったね~ ♪  バイバイ

 
 .

まだまだ産卵中

2024年4月29日(月) 小潮 昭和の日

天気 ■ くもり  風向 ■ 西3m
気温 ■ 23℃   水温■ 17~20℃
透視度 ■ ~18m
満潮 ■ 07:15  干潮 ■ 14:35

海況穏やかな日が続きます。
予報では西風でしたがほぼ無風状態。
おかげで浅瀬の透明度、キープできています。

マメタワラ/海藻
 小さな玉の中には気体が入っています。 マメタワラ/海藻

浅瀬のカギケノリ(海藻)もそろそろ終わり、
入れ替わってマメタワラ(海藻)なんですが、
前にもお伝えしたように、
ブダイ、アイゴ等が芽を食べてしまって
今年もマメタワラ林は無理かな?!
それでも根元付近には豆(気胞)が少し
育ってきました。
どこまで育ってくれるかな?!

アオリイカ
 雄が雌の取り合いでペアの中に割って入ってきます

今日ご来店のゲストも連日のアオリイカ狙い
昨日は撃沈近かったので今日こそは (o^-‘)b !
朝から10パイ以上が群がってくれました。
   ヽ(*´∀`)ノ

ドット・イロカエル
 復活!! ドット・イロカエル

久しぶりの返り咲きドット・イロカエルも見れ、
ご満足 ♪
ふふふっ! プリクラシール復活だ
  f(^_^;)

サカタザメ
 小ぶりなサカタザメ/本当はエイの仲間

さて今日は、砂辺ポイントにGo!
カスザメ、サカタザメ、セトミノカサゴ、
ヒラタエイ、スイートジェリーミドリガイ、
ワカヨウジが見れました。

減圧中にはイシモチ系をくわえたエソが!!
時間をかけて口にしゃくり入れていました。

エソの捕食
 変わった生き物が?! よく見ると、、、

今日の夕方には富士山には傘雲が!!
明日の午前中は雨の影響が残りそう。
風の影響は無いのでダイビングは問題無し。

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .

大ハズレ??

2024年4月28日(日) 中潮 

天気 ■ 夏日快晴 風向 ■ 西南西4m
気温 ■ 25℃   水温■ 18℃±
透視度 ■ ~20m
満潮 ■ 06:46  干潮 ■ 13:49

今日は暑くなりました。
まるで夏日 (o^-‘)b !
風も予報より吹かず穏やかな海況 ♪
おかげで井田田園(早植え稲苗)には今年も逆さ富士が映りました。
一番乗り~   ヽ(*´∀`)ノ

サフィリナ(カイアシ類)
 水中にキラっとサファイア色に輝くサフィリナ(カイアシ類)も目立ちました

ダイバーたちは朝一から皆、アオリイカ狙い!!
ただし、、、、
まっーーーーたく来ず、シーン!!
  f@_@;
上層をスズメダイの群れだけが行ったり来たり。

ダイバーの挨拶がおのずと「イカ、居ました??」

午後遅くにやっと集まってきてたかな?!
この連日との差は何なんでしょうか?

急遽、ガイド先はマクロ探し!!

ホソフウライウオ
 なかなか立派なホソフウライウオ。 特徴は尾のくびれ度合いです

今日はきれいなヒレ&色柄の
ホソフウライウオをご案内  ヽ(*´∀`)ノ
今年一番?、 越冬?
あッという間に流れていきそうです。
旬は短し!!です

明日は「昭和の日」の祝日。
海況も今日同様になりそうです。

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .

悲しい出来事

2024年4月27日(土) 中潮 

天気 ■ 小雨のち曇り 風向 ■ 東3m
気温 ■ 20℃  水温■ 18.5℃±
透視度 ■ ~18m
満潮 ■ 06:20  干潮 ■ 13:11

今日はあいにくの小雨&曇り空。
でも気温も高く、寒くない。
早朝ダイブからアオリイカは産卵床に集まっており、
来店ダイバーを感動させてくれたであろう。

私的には相変わらずマクロ生物を探し、
深場のミジンベニハゼのエリア迄も探索。

腔腸類&ヒメニュウトウタテジマウミウシ
 腔腸類を捕食するヒメニュウトウタテジマウミウシ

おかげで腔腸類にたかる
ヒメニュウトウタテジマウミウシ、

ヒメニュウトウタテジマウミウシ
 触覚下に複数の小さな出っ張りがあるヒメニュウトウタテジマウミウシ

キヌハダウミウシsp24、カスザメ、
ウミテング、ミズヒキガニ、セトミノカサゴ、
トサ&ハクセンアカホシカクレビ、
Bigオオモンカエル、タツノイトコなどをゲット!!
  (o^-‘)v

Bigオオモンカエル
 最近は産卵床の中に潜るBigオオモンカエル

まぁ、これだけ見つかればご機嫌ダイビング♪

でもね、、、、

産卵床の落ちた単管のところで愕然!!
  、、、、 _| ̄|○

タコ抱卵
 巣穴から出されたであろう母タコ、よく見ると、、、

単管の穴に巣んでいたタコが出されてる!!
それも卵をいっぱい抱いたタコ、、、、。
卵にはもう目も体もできあがり、
あと1週間もすればハッチアウトの子もいる。
この状態じゃぁ、決して自力では出てこないよね!?
きっとダイバーに出されたんだね??

タコ&卵塊
 途方に暮れる母ダコ(私見)

途方に暮れているとしか見えない母タコ。
こんな露出じゃぁ、魚やウツボにあっという間に餌食に
  (>_<)

タコ卵塊
 タコ卵塊には一部、もう目も体も確認できます

上手く隠れていてくれると良いのだけど、、、。
次ダイブでは姿がもう見えませんでした。
※タコの写真はDan’s Dive Shopさんからお借りしました

ゴールデン初日、
なんだかなぁ、、、、悲しい光景でした。
 怒!!

明日は晴れてダイビング日和 ♪
ただ午後は次第に西風に変わるから
早め終了のダイビング計画を (o^-‘)b !

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .

静かな連休前日

2024年4月26日(金) 中潮 

天気 ■ 晴れ   風向 ■ 南東3m
気温 ■ 26℃  水温■ 18.5℃±
透視度 ■ ~18m
満潮 ■ 05:57  干潮 ■ 12:38

連休を前に皆の行動が控えめなのか、
今日のダイバーはまばら、、、、。
おかげで隙間をぬって産卵床に張り付くことが可能に
  (o^-‘)b !

 産卵床に集まるアオリイカ

来るわ来るわで20パイ近くが集まって来ています。
ただペアになれない雄が割って入り邪魔をし、
おかげで雌が警戒心強く、トランス状態になれず、
茂みに潜る一歩手前で引いての繰り返し!!

アオリイカ
 アオリイカ

産卵床の上層にはスズメダイが群れています。

アオリイカ
 アオリイカの後ろにはスズメダイの群れ

他、ハクセンアカホシカクレエビ、
エボシカクレビ、オラウータンクラブ、
スイートジェリーミドリガイ、、、、

ハクセンアカホシカクレエビ
 ハクセンアカホシカクレエビ
ハクセンアカホシカクレエビ
 綺麗な体のハクセンアカホシカクレエビ
エボシカクレビ
 エボシカクレビ 1cm
オラウータンクラブ
 片側の脚が無く可愛そう! オラウータンクラブ
スイートジェリーミドリガイ
 スイートジェリーミドリガイ

さぁ明日からゴールデンウィーク ♪
今年はどんな連休になるかな?!
水温も上がりそろそろウエットでもOKよ
  (o^-‘)b !

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .

おっ、やったね (o^-‘)v

2024年4月24日(水) 大潮 

天気 ■ 雨   風向 ■ 東4m
気温 ■ 16℃  水温■ 18℃±
透視度 ■ ~15m
満潮 ■ 05:13  干潮 ■ 11:41

ここ数日天気が良かっただけに
今日の雨は寒く、潜る意欲なくすなぁ。。。

ウミフクロウ
 地味だけど背中亀甲柄がきれいなウミフクロウ

それでもご来店ゲストが潜っている以上、
腰を上げて Go!!
さぁ、生物探し  (o^-‘)b !

潜行間もなく底に着底した瞬間、
何かが飛び跳ねた?!
エビだ !!

トガリモエビ幼体
 まだ透明な体のトガリモエビ幼体3cm大

逃げていく後を追いかけてみると
トガリモエビ、それも幼体だ ♪
   ヽ(*´∀`)ノ
まだ体が透明で着色していない。
大きさ3cm大。
コンデジでの透明のピント合わせは厳しいぞ!!

フウセンウミウシ
 フウセンウミウシ

他、ウミフクロウ、フウセンウミウシ、
アメフラシごろごろ(笑)、、、、、

アメフラシ
 アメフラシの数が増えだした

明日は晴れて気温も夏日か?!
水中が明るくなってアオリイカ日和だね
あとは運しだい (笑)

アオリイカ
 時間帯で爆当たり、大ハズレがあります。 アオリイカ

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .

アオリイカ三昧

2024年4月23日(火) 大潮 

天気 ■ くもり  風向 ■ 東3m
気温 ■ 19℃   水温■ 18.5℃
透視度 ■ ~18m
満潮 ■ 04:52  干潮 ■ 11:15

穏やかな海。
ここ数日の透明度も大潮に入り
若干、白濁気味に(干満差が大)。
とは言ってもまだまだ良く見えています。

キタマクラ(フグ)
 キタマクラ(フグ)と遊ぶ♪

今日は平日なのでダイバー客も少なく
狙うは「 アオリイカ♪ 」

おかげで産卵床には誰一人おらず、
ただし潜った瞬間はアオリイカもいない、、、、。
  (>_<)
さてどこ行こうか?!

アオリイカ
 アオリイカ
 アオリイカ

あれ?、1パイ、2ハイ、3バイ、、、と、
次々に寄って来てざっと20パイ程 ♪
   ヽ(*´∀`)ノ
撮り放題だー !!
とは言っても刺激しては気の毒なので
ほどほどでその場を離れ、
いつもの生物探し (o^-‘)b !

コミドリリュウグウウミウシ
 コミドリリュウグウウミウシ
ツツイシミノウミウシ
 鮮やかで綺麗?、気持ち悪い?(笑) ツツイシミノウミウシ
セトミノウミウシ
 セトミノウミウシ

コミドリリュウグウウミウシ、
ツツイシミノウミウシ、セトミノウミウシ、
真っ赤なタツノイトコ、カレイ、
ウミエラカニダマシが見つかりました
  (o^-‘)v

タツノイトコ
 タツノイトコ ♀
カレイ
 井田では珍しいカレイ種
ウミエラカニダマシ
 ウミエラカニダマシ

この勢いでゴールデンウィークに突入だー!!
まだまだ見つけちゃうぞ~ (笑)

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .

大当たりの週末

2024年4月21日(日) 中潮 

天気 ■ 快晴  風向 ■ 西南西3m
気温 ■ 21℃   水温■ 18~20℃
透視度 ■ ~20m
満潮 ■ 16:28  干潮 ■ 10:25

大当たり~  ヽ(*´∀`)ノ
そりゃぁ何かって、、、
透明度、浅場20M以上と青く、
底でも18mは見えている。
水温、表層20℃近く、底でも18℃台 ♪

アオリイカ
 産卵に集まるアオリイカ
アオリイカ卵塊
 まだ緑が眩しい葉の中には真っ白でプリンとした卵塊

アオリイカの産卵も数日前から始まり、
今日の朝一は20パイ近く集まり、
他客とのバッティングもなく寄り放題
  (o^-‘)b !

スズメダイ
 群形を色々変えながら泳ぐスズメダイ群れ

ボラクーダーも数回ぐるぐると回遊!!
スズメダイの群れもあちらこちらで。

ベニシボリガイ
 数年ぶりの出会い。 1㎝殻から出た妖艶な体のベニシボリガイ

久しぶりの出会い、ベニシボリガイ。
貝殻も綺麗、体も妖艶  ヽ(*´∀`)ノ

キヌハダウミウシsp24
 キヌハダウミウシsp24
ウミテング
 吻(上口)が名前の由来、ウミテング

近くでは毎度おなじみキヌハダウミウシsp24や
ウミテングも数個体(ペア)!!

ウミケムシ
 見たままの名前!、刺されると猛烈に腫れるのも一緒、ウミケムシ
ヒラムシ
 ヒラムシ

時期なのかウミケムシやヒラムシも多々。

少し深場ではセトミノカサゴと
Bigなセミホウボウにも出会えた。

セトミノカサゴ
 このカサゴもいつの間にか普通種に。 セトミノカサゴ
セミホウボウ
 40㎝大/セミホウボウ

水温が高いからかオーストンフクロウニが
弱弱しい???

オーストンフクロウニ
 カゴウニカクレエビが2個体ついています
カゴウニカクレエビ
 カゴウニカクレエビ

ゴールデンウィークを前に水中が活気づいてきた ♪
さぁ、どんな出会いが有るかな?!

※ゴールデンウィークのクラブハウスのご予約はお早めに。

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .

のどかなダイビング日和

2024年4月16日(火) 小潮 

天気 ■ 快晴  風向 ■ 西南西3m
気温 ■ 25℃   水温■ 17~19℃
透視度 ■ 12~15m
満潮 ■ 07:58  干潮 ■ 05:07

昨日は地元の太公望(釣り好き)に頼まれて
釣り専用のアオリイカの産卵床を設置してきました。
最初から大変なことはわかっていたので
今年初の身軽なウエットスーツで!!
切ってきた木の枝を海岸から沖合へ沈める作業、
10往復も!!  (>_<)
今日はさすがに上半身かなりの筋肉痛、、、。
大漁ならおこぼれも有るかな?!
  f(^_^;)

アオリイカ産卵床
 アオリイカ産卵床

そんな今日はおとなしくしていよう ♪
無理?!  無理だよねぇ~ (笑)

ついつい深場へ行って来てしまいました
  f(^_^;)

ミジンベニハゼ
 ミジンベニハゼ
トサカクレエビ&マルガザミ
 お腹に卵を持ったトサカクレエビ & マルガザミ
ハクセンアカホシカクレエビ
 ガラス細工の様なハクセンアカホシカクレエビ

久しぶりに出会うミジンベニハゼ、
トサカクレエビ、ハクセンアカホシカクレエビ、、、

カゴウニカクレエビ
 カゴウニカクレエビ

水温が上がり始めていますが、
カゴウニカクレエビ付きオーストンフクロウニにも
まだ出会えています。

 80㎝大のコブダイ♂、体表が婚姻色に!!

浅場では婚姻色に変わったBigなコブダイ♂、
コノハガニ、サキシマミノウミウシ。
コブヌメリのちびっ子も多く目につき出しました。

コノハガニ
 これから海藻お帽子つけるのかな?、15mmコノハガニ
コブヌメリ
 浅瀬砂地にはコブヌメリの子供がちらほら隠れています/5cm大

そうそう、ダイビングエリアの産卵床には早、
アオリイカが4ハイ来ていました。
今週末には白い卵が見られるかもしれません ♪
   ヽ(*´∀`)ノ

アオリイカ産卵床
 近づいたらイカ4ハイ、スーと逃げられてしまいました

明日は西寄りの風ですが
潜れるチャンスは有りそうです。
晴れて気温も高いので
ダイビング日和になると良いな!!

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .

日々、透視度アップ ♪

2024年4月14日(日) 中潮 

天気 ■ 快晴  風向 ■ 南3m
気温 ■ 22℃   水温■ 18℃±
透視度 ■ 15~20m
満潮 ■ 07:37  干潮 ■ 15:07

今日は快晴、暑くなりました ♪
海も穏やかで浅瀬の透視度がかなりアップしました。
桟橋から水中を観てもキラキラ、
地形が良くわかります。
水中に入ってみればゴロタ上は20m視界。
青みも増して良い景観が広がります。

アオリイカ産卵床
 昨日よりも見える!! イカはまだです

これだけ晴れれば水中も明るく
底部でも18mは見えていそう (o^-‘)b !

個体的にはかなり少なくなってきた
ちびっ子イロカエルはまだ探せば見つかりそう。
白カエルだけが目立ちます。

イロカエル
 1㎝大、イロカエルアンコウ
ウミカラマツエビ
 黄色がかなり目立つ、ウミカラマツエビ

他、ウミカラマツエビ、
ツメタガイやタマシキゴカイ卵塊の陰に
ちらほら隠れている種不明の幼魚!!

タマシキゴカイ卵塊
 タマシキゴカイ卵塊の陰に隠れていた幼魚
ムラサキミノウミウシ
 ムラサキミノウミウシ

最近はまっているムラサキミノウミウシ、
(カラーリングに魅かれています)
卵塊を抱くガンガゼカクレエビ、
クダゴンベ、○○○イソメ、バラハタ幼魚、
Bigオオモンカエル、セトミノカサゴ、
Bigアメフラシ(笑)、フウセンウミウシ、、、、

ガンガゼカクレエビ
 育児嚢の様な卵を抱いていたガンガゼカクレエビ

ヒラタエイがいよいよフィーバー中!!
モグラ叩き状態で出現でかなり楽しめるぞ(笑)
※叩いちゃぁ ダメだけどね (o^-‘)b !

明日も晴れて気温高く、ダイビング日和。
そろそろウエット出番かな?!
   f(^_^;)

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .

アオリイカ来るかな?

2024年4月13日(土) 中潮 

天気 ■ 快晴  風向 ■ 東南4m
気温 ■ 20℃   水温■ 18℃±
透視度 ■ ~15m
満潮 ■ 07:15  干潮 ■ 14:20

今日こそは予報通り晴れて、
気温も上がり行楽日和 (o^-‘)b !
少し汗ばむくらい ♪

アヤニシキ
 海藻のアヤニシキ表面

昨日投入してもらったアオリイカ産卵床。
例年並みのこんもり具合。
自分が潜った時にはちょうど大きめイカが
様子伺いなのか、辺りを旋回 (o^-‘)b !
ゴールデンウイークには早、産卵が見えるかな?!

水温、透視度、若干上がりました
   ヽ(*´∀`)ノ

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .

干満差

2024年4月12日(金) 中潮 

天気 ■ 小雨  風向 ■ 東4m
気温 ■ 16℃   水温■ 17℃±
透視度 ■ ~12m
満潮 ■ 06:52  干潮 ■ 13:40

今日の予報、どうなっているのや―――!!
と言うくらいゲストも皆、口をそろえて
期待外れ  f(^_^;)
予報では「 晴れのち曇り、午後は晴れ!、気温も昼から20℃ 」
実際は一日小雨、たまに本降り、気温も16℃止まり。
帰る頃になってやっと日差しが少し、、、(>_<)
せめてもの救いは風が無くベタ凪でした。

ムラサキミノウミウシ
 紫の体に赤い触角が斬新なムラサキミノウミウシ

今日は私はガイドが入っていたのでお手伝いできませんでしたが、
早めの産卵床が入りました。
ゴールデンの頃にはたくさん寄っていると良いですね!

メイタガレイ幼魚
 メイタガレイ幼魚

前回の大潮から干満差がとても大きく、
「こんなにも潮が引くんだ @_@; 」
その影響で時間帯によっては流れに遭遇!
本日は1本目に。
おかげで透明度も今一つ、10mくらいの視界。
こうなるとベントス・ダイビング (o^-‘)b !

コミドリリュウグウウミウシ
 餌が無いのに1cm大のコミドリリュウグウウミウシ

今日はカエル達はさておき、
ツノザヤウミウシ、コミドリリュウグウウミウシ、
セトミノカサゴ、メイタガレイ幼魚、ワカヨウジ、
ヒラタエイ、キヌハダウミウシSP24、
ムラサキミノウミウシ、カゴウニカクレエビ、
ウミテング、ウスバハギ、、、、

ツノザヤウミウシ
 ツノザヤウミウシ

明るいライトが多くを見つける最善策 (笑)

明日もダイビング日和。
予報では晴れマーク  (o^-‘)b !
当たるよね?!  (笑)

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .

べた凪で気分も上昇

2024年4月7日(日) 大潮 

天気 ■ 晴れ  風向 ■ 南東3m
気温 ■ 22℃   水温■ 16~17℃
透視度 ■ 12~18m
満潮 ■ 16:37  干潮 ■ 10:38

お天気良し! 海はべた凪!!
桜に富士山 ♪

こんな好条件なのにダイバーはまばら、、、。
みんな「マリンダイビングフェスティバル」に行ったかな?!
おかげで水中ガラガラ、やりたい放題 (笑)

ハクセンアカホシカクレエビ
 ハクセンアカホシカクレエビ

今日も快進撃 (o^-‘)b !
あれこれ、多くの生物が見つかった
  ヽ(*´∀`)ノ
これも最近入荷した水中ライトのおかげ ♪
爆明るく光源も直進性が有り、
生物探しには最強!! お値段も格安 (笑)
いま一押しライトです。

ルリガイ
 外洋を漂流するルリガイ。 きれいな青色をしています

さて今日一番のヒットは、、、、!?
ルリガイ(貝)の殻を水中で拾ったこと (笑)
この貝は自ら粘着性のぶくぶく泡を出し、
カツオノエボシ(クラゲ)などと一緒に外界を漂流し
クラゲを食べて生活 (o^-‘)b !
海が荒れた後などに海岸に打ち上げられたりします。

コミドリリュウグウウミウシ
 1cm大コミドリリュウグウウミウシ

他、コミドリリュウグウウミウシ、
クロヘリアメフラシ、キセワタガイ、

クロヘリアメフラシ
 クロヘリアメフラシ
キセワタガイ
 動くことも無く地味なキセワタガイ

カンナ&ツノザヤウミウシ、テッポウエビ、
カゴウニカクレエビ、トゲカナガシラ、

カンナツノザヤウミウシ
 カンナツノザヤウミウシ
ツノザヤウミウシ
 ツノザヤウミウシ
テッポウエビ種
 テッポウエビ種
トゲカナガシラ
 砂に身を潜めるトゲカナガシラ
カゴウニカクレエビ
 深場からやって来るウニに乗ったカゴウニカクレエビ

ハクセンアカホシカクレエビ、
イロカエル、クダゴンベ、イバラタツ、
ウミカラマツエビ、、、、、

ムラサキミノウミウシ
 カイヒドラを食すムラサキミノウミウシ

今年の冬はカイヒドラをまとう貝が居なく
ずっと気になって探していましたがやっと遭遇 ♪
案の定、小さなムラサキミノウミウシが付いていました。
※ヒドラ虫を食しています

これだけ出会えれば潜った甲斐があったというもの
  (o^-‘)b !

明日も穏やかな海況だねぇ~  ヽ(*´∀`)ノ

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .