願うは透明度アップ

2023年8月18日(金) 中潮 

天気 ■ 夏日快晴 風向 ■ 西南西4m
気温 ■ 32℃   水温■ 28℃±
透視度 ■ ~15m
満潮 ■ 06:06  干潮 ■ 12:33

あー、水を綺麗にする技が欲しい!!

今日は透明度落ち着くかな?と思いきや
昨日と変わらない、、、、 (>_<)
ダイビングエリアだけでなく海水浴エリアまで
河川から流れ出たゴミだらけで泳ぐスペースもままならない
 @_@;
5m程の流木も波打ち際でぷかぷか。
(今年のライフセイバーは昼弁当喰いに来ているだけで
何もしないで座っているだけ!!
管理者、沼津市何やってんだー ヽ(`Д´#)ノ 怒 )
あまりに気の毒だったのでゲストの手も借りて
ロープをかけて沖合に引っ張り流しました。

今日はちびっ子Familyの体験ダイビングが入っていましたが
夢を壊してしまうので中止とさせて頂きました。

コロダイ超幼魚
 イソギンチャクに身を隠していたコロダイ超幼魚
ナガサキスズメダイ
 成魚は真っ黒で地味ですが幼魚は鮮やかなナガサキスズメダイ

さてそうなると今日はゲストと同行、
プライベートダイビング  ヽ(*´∀`)ノ

今日も泳いだなぁ~ f(^_^;)

ニシキフウライウオ
 今期初のニシキフウライウオが出現 ♪
サガミツノメエビ
 地味~なサガミツノメエビ(体長8㎜)

明日も透明度以外はダイビング日より ♪
水温、全域28℃台 (o^-‘)b !
快適だなぁ~。

ミノカサゴ幼魚
 幻想的な容姿ミノカサゴ幼魚
スベスベマンジュウガニ
 甲羅幅8㎝と大き目スベスベマンジュウガニ

明日は何と出会えるかな?

ではでは ! 
まったね~ ♪  バイバイ

融ける海藻  (>_<)

2022年6月3日(金) 中潮

天気 ■ 晴れ  風向 ■ 南→西4m
気温 ■ 28℃  水温 ■ 19~21℃
透視度 ■ 8m±
満潮 ■ 06:29 干潮 ■ 13:31

西寄りの風でしたが下げ帯もあり
エントリー周辺は穏やかです。

関東圏は大雨やひょうが降ったりしたようですが
ここは暑い晴れでした。

オオシタビラメ
 産卵時期になると浅瀬に上がってきます。 井田では比較的多いオオシタビラメです

気温、水温ともに上昇し、
岩肌を覆っていたカゲキノリもそろそろおしまい。
ボロボロに溶け出し、透視度悪化の原因になっています。

今日の透視度、ここ最近では一番?悪く、
視界8mMax  (>_<)
アオリイカもかなり寄らないと
はっきり見えてきません。

産卵の時期なんでしょうかねぇ~?!
久しぶりの(今年初)オオシタビラメが
水深2.5mまで上がっていました。

他、Bigヒラメ、メガネウオも ♪

今日は初心者のリフレッシュコースだったので
身近なところでおしまい (o^-‘)b !

透視度は一進一退かな?!
明日はどうかな?
海況は晴れてダイビング日和 (o^-‘)b !

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .

波浪のわりには!?

2022年5月27日(金) 中潮

天気 ■ 雨のち晴れ 風向 ■ 南→西5m
気温 ■ 25℃  水温 ■ 19~22℃
透視度 ■ 3~14m
満潮 ■ 16:11 干潮 ■ 09:41

昨晩からの不規則な雨が今朝も!
一時は警報が出るくらいの土砂降り、、、。

停滞前線の張り出しに低気圧が刺激され
大気が不安定により沖合は強風が!!
幸い朝一、エントリー口は、
干潮、南の風で波浪もある程度抑えられ
潜水可能に  (o^-‘)b !

ウミカラマツエビ
 気が付いたらウミカラマツエビがペアになっていました

ただしウネリも伴っているので
浅場5mは視界0~2m、
底まで降りれば15mくらいは見えていそうです。

水温は何と跳ね上がり、
上層22℃、底部も19℃台  ヽ(*´∀`)ノ

久しぶりにアオリイカの産卵床を覗いてみれば
3ペアくらいが産みに来ていました。

バラハtラ
 南方系種、色鮮やかなバラハタのきれいさに感動
バラハタ
 臆病でなかなか全身を見せてくれない (笑)

今日のヒットは、水深浅場で
南方系種のバラハタ  (o^-‘)v
昨年幼魚が来遊していましたが
それが成長したものか?!
警戒心強く、岩のくぼみから、
鮮やかな柄がちらほら ♪
体長も40cm越えでなかなか全身を見せてくれない。

イソアイナメ
 暗がりを好みライトを当てると奥へ逃げてしまう、イソアイナメ

隣のくぼみに居たのはイソアイナメ。
顎下のヒゲが特徴です。

昼前には波高も高くなりクローズ!!
午前中早めに2ダイブ終えたので
問題無し (o^-‘)b !

今週末は午前中は風も弱く南西風。
エントリー周辺は問題なさそう。
明日も気温が高く夏日到来かな?!

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  . 

 

暴風雨のち晴れ、、?

2022年5月14日(土) 大潮

天気 ■ 雨のち晴れ  風向 ■ 西3m
気温 ■ 21℃  水温 ■ 17~19℃
透視度 ■ ~6m
満潮 ■ 16:39 干潮 ■ 10:12

いや~、、、
昨日から朝にかけて雨が降った、降った (>_<)
久しぶりの豪雨  @_@;

天気予報では「暴風雨のち晴れ」?!
豪雨の後晴れって、、、、(笑)

狩野川放水路も放水・開けたのか、
各集落の河川の濁流も混じり静浦、内浦、西浦共に
まっ茶色な海に  (>_<)

あそこは視界0~2mだろ?!、
どう考えても、、、、。

豪雨に強い井田はさほど影響は無いだろうと
出勤してみれば、山斜面から水が吹き出し
道路下り坂を川のように流れて井田の河川に!!

さすがにこうなると店舗横の河川からは
まっ茶色の水が海へ轟轟と流出 (>_<)

昼前には雨も上がりそれとともに水も透明に ♪

浅場の透視度を期待する方が無理難題ですが、
底は光が届かず暗いですが、
6mは朝の時点で見えているところは、
やっぱり井田 (o^-‘)b !

午後は底からきれいな潮が上がり
10mくらいは抜けているのでは?! (笑)

こんな海況では生物は二の次!!
海況確認だけで今日はおしまい。
  f(^_^;)

明日はさらに風も落ち着き、
透視度が期待できそうです。
水中ライトを忘れずに持参しましょう ♪
安全、楽しみが増えます。

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

.

長かったお休みも今日まで

2022年5月8日(日) 小潮

天気 ■ 晴れ  風向 ■ 南東2m
気温 ■ 22℃  水温 ■ 17~19.8℃
透視度 ■ ~15m
満潮 ■ 08:10 干潮 ■ 16:12

ゴールデンウィーク最終日
今日は雲が多いけど晴れてダイビング日和。
海もべた凪で穏やか ♪

エダサンゴとミナミゴンベ
 井田には数少ないエダサンゴとミナミゴンベ

ゲストが見える前にと朝一ダイビングへ!
、、、、、、  _| ̄|○
アオリイカは撃沈、1パイも来ておらず!!
  f(^_^;)

代わりに昨日のウミテングを確認しに
   (o^-‘)b !

ウミテング
 今年は多めかな?、ウミテング

老体ペアまではいかないけど
立派な成魚個体だ。
羽(ヒレ)も白くきれい ♪

ツバメウオ
 マメタワラ林に隠れ家を移しているツバメウオ

昼前にはまた流れ出し、
こうなるとアオリイカは寄り付かず
 (>_<)
透視度も砂が舞い12mくらいにダウン。

ニシキベラ
 越冬組のニシキベラ。 色、柄ともにお見事です

浅場でのんびり時期早々の越冬組、
ニシキベラやシマウミスズメ、
ニセカンランハギ、ツバメウオなどで
癒されましょう  (o^-‘)b !

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

.

 .

今日はアオリイカ三昧

2022年5月7日(土) 小潮

天気 ■ 快晴  風向 ■ 南東5m
気温 ■ 24℃  水温 ■ 17~19℃
透視度 ■ ~15m
満潮 ■ 07:36 干潮 ■ 15:10

マメタワラ林とボラ
 マメタワラ林の間からボラが湧き出してきます

海況ベタ凪、ダイビング日和 ♪
暑い日中となりました。

水温が高くなると海藻も溶け出し、
上層はもわ~としていてすっきり澄みません。
浅場はMax12m程、深場は15mくらいですかね?!

 ひっきりなしアオリイカが訪れてきます
 アオリイカ雌雄

今日は流れも止まりアオリイカはずっとフィーバー状態。
ダイバーお構いなく寄ってきています。
1Diveはアオリイカと迷路で遊べるかな (笑)
迷路入口(出口)辺りにはツバメウオも ♪

ヒラタエイ
 手のひら程のかわいいヒラタエイ

底ではオニオコゼ、ヒラタエイ、メガネウオ、
そして今日もトビエイに出会えました。

 優雅に泳ぐトビエイ

他、ナマコマルガザミ、クモガニ種、
ホシベニサンゴガニも見れました。

ナマコマルガザミ
 ナマコマルガザミ
クモガニ
 クモガニ種だけどこれは何かな ? かわいい海綿お洋服 ♪  #クモガニ
モクズショイ
 クモガニ種 これは?モクズショイかな?? 上手に海綿を着飾って (笑) #モクズショイ
ホシベニサンゴガニ
 カナアミカラマツに生息するホシベニサンゴガニ

そうそう新たにウミテングもゲット~  (o^-‘)b !

さぁ明日は長かったゴールデンウィークも最終日。
明日もダイビング日和   ヽ(*´∀`)ノ

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

.

 .

長期休暇も後半に!

2022年5月6日(金) 中潮

天気 ■ 快晴  風向 ■ 南1m
気温 ■ 22℃  水温 ■ 17~21℃
透視度 ■ ~15m
満潮 ■ 07:11 干潮 ■ 14:24

なが~い連休も後半に (o^-‘)b
相変わらず井田は閑散としています。

水中は沖の波浪や時間帯で流れる潮流のせいか
透視度ダウン気味、Max15mで白濁しています。

ツバメウオ
 越冬したツバメウオ。 迷路の中から出現 ♪

あれだけ集まっていたアオリイカも
群がったり閑散としたりと不安定です。

そんなわけで今日もマクロ目線になりました。
か~なりマニアックなもの?!
心を揺さぶるねぇ~ f(^_^;)

カイカムリ
 カイカムリ種、 背中の赤点がチャームポイント。 それにしてもスカスカなお帽子だなぁ
エビ
 お腹に抱卵しているカイメンカクレエビ
トウヨウホモラ
 地味な体形ですが、愛嬌あるレア種、トウヨウホモラ
メガロパ
 カニの幼体メガロパ。 体がだいぶ作られています
 透明な体に黄色のドット柄が綺麗なダルチニア属spはホヤと共生

マメタワラ林の迷路にはツバメウオも身を隠し、
ソラスズメダイ、小アジ、クロホシイシモチ、
ブダイ、メジナ、クロダイ、アイゴ等が
マメタワラ林を更に演出してくれています。

イロカエル
 長いこと生存してくれているイロカエル

神出鬼没の黄色カエル君、
また定位置に戻ってきました ♪
相変わらず顔は「ほげー」としています。

アオヤガラ
 まだ小ぶりなアオヤガラ幼魚が出現

季節柄、アオヤガラの幼魚が出現。
夏に向けてたくさん見れるかな?!

キリンミノカサゴ
 岩陰にちらほら、キリンミノカサゴ幼魚

明日も海はダイビング日和。
あと二日、アオリイカがフィーバーしてくれることを
祈りましょう ♪

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

.

 .


連休半ばはダイビング日和

2022年5月3日(火) 中潮 憲法記念日

天気 ■ 快晴  風向 ■ 東南東2m
気温 ■ 20℃  水温 ■ 17~20℃
透視度 ■ 15m±
満潮 ■ 06:01 干潮 ■ 12:43

お天気快晴、ダイビング日和  ヽ(*´∀`)ノ
海も穏やかです。

水中は昨日の夕方の強風で相当揉まれ、
本日の透視度15mMax、白濁感が強いです。

ただアオリイカの産卵床には
15ハイ程のイカが入れ替わり産卵に ♪
アオリイカはもう興奮状態でまったく逃げず、
かなり寄れています。
今が見どころチャンスです (o^-‘)b !

マメタワラ林も仕上がり最高 ♪
群れ、群れ、群れだらけ (o^-‘)b !
ツバメウオも隠れているぞ (笑)

明日は南西の風がやや強め!、
しかし波打ち際は波が抑えられて穏やかか?!

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

.

 .

おっ、いいねぇ~ ♪

2022年5月2日(月) 大潮 エキジット17時までに変更

天気 ■ 快晴  風向 ■ 東南東3m
気温 ■ 19℃  水温 ■ 16~19℃
透視度 ■ 20m±
満潮 ■ 05:38 干潮 ■ 12:13

 水温上昇とともにソラスズメダイが活性されます

今日も穏やかな海 (o^-‘)b !
水中も安定して透視度20m近く。
水温は上層20℃  ヽ(*´∀`)ノ

今日もマニアックな生物探して右へ左へ ♪

 アカエイがお食事中

砂辺ポイントでは、BIgアカエイなど5匹、
小トビエイ1匹、ヒラタエイはぐっちゃり。

マメタワラ林
 マメタワラ林の小路

マメタワラ林にはツバメウオが @_@;
水温も上がりソラスズメダイの乱舞は、
それはお見事 ♪
癒されるなぁ~   ヽ(*´∀`)ノ

ヒメクサアジ
 珍しいヒメクサアジも上がっていました Phot:S

そうそう、昨日はヒメクサアジも出現!!
井田では過去3個体目か?!

ウミウシカクレエビ・ペア
 指サイズとやや大き目のウミウシカクレエビ・ペア

他、ウミウシカクレエビ・ペア、
モヨウフグ、タカベ、ムツ、小アジ、
小シマアジ、、、、、

モヨウフグ
 30㎝サイズのモヨウフグ

アオリイカも産卵床に大集結だ!!
   ヽ(*´∀`)ノ

明日から連休後半。
お天気も良いから楽しんじゃおう ♪
何が見つかるかなぁ~、、、、、。

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

.

 .

よーし!、抜けた (o^-‘)b !

2022年5月1日(日) 大潮 エキジット17時までに変更

天気 ■ 雨  風向 ■ 東南東1m
気温 ■ 16℃  水温 ■ 16~19℃
透視度 ■ ~20m
満潮 ■ 05:15 干潮 ■ 11:43

5月m突入~   ヽ(*´∀`)ノ

今日はお天気下り坂 (>_<)
普通は気分はダーク !
気温も決して高くない !!

しかーし  (o^-‘)b !

昨日の濁りはどこへやら?!
午後に向けて透視度はぐんぐん上がり、
井田ブルーに近いほど抜けた ♪

アオリイカ産卵床には20パイ近くイカが寄り、
Excite状態   ヽ(*´∀`)ノ
次から次へと産卵しに木の中に潜る ♪

スズメダイやニザダイ、メジナ、タカベも群れて
水中は魚だらけ。

マメタワラ草原の迷路も楽しいぞ ♪

久しぶりのGoodな井田で皆お満足 (笑)
連休残りが楽しみだ!!

今日はドライ講習だったので写真は無し。
とほほほ、、、、、
こういう時に限って  _| ̄|○

明日は雨も上がり晴れマーク ♪
ダイビング日和だね。
今日から潜水可能時間が17時までに延長
夏時間になりました。
役者は揃っているから、あとは腕次第
  f(^_^;)

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

.

 .

思ったよりも外海からのウネリ

2022年4月30日(土) 大潮

天気 ■ 快晴  風向 ■ 南南東4m
気温 ■ 19℃  水温 ■ 16~19℃
透視度 ■ 8m±
満潮 ■ 17:39 干潮 ■ 11:14

このゴールデンウィークに突入すると
井田では早、田植えが始まります。
ここ数日は雨と晴れの繰り返しで
田植えにはもってこい?!
植えたばかりの稲はか細くてかわいいらし感じです。

今日は晴れて富士山が顔を出していたので
恒例の「井田の田園風景」を撮ってみました。
今ならではの風景です  (o^-‘)b !

井田の田園逆さ富士
 田植えが始まったばかりの少ないシャッターチャンス、井田の田園逆さ富士です

今日は東の風なので本来「井田」は凪 !
それが沖が荒れているせいか
ウネリとなって、かなり沿岸はザッブーン!!

おかげで透視度かなりダウン!
流れも加わり8m視界に (>_<)

2Dive目の頃にはウネリも弱まり、
併せて流れもストップ (o^-‘)b !
そうなると透視度も安定して見えだしました。

マメタワラ草原をアイゴやブダイが食しています。
こういう時は寄ってもお構いなし。
引きちぎるようにかじっています。

ウミカラマツエビ
 ウミカラマツエビ

今日は残念ながら目玉になるような生物には
出会えませんでしたが、
隠し玉、トウヨウホモラ(カニ)を
お見せすることができました。
相変わらず容姿に癒されます。

他、ウミカラマツエビも見れました。

明日も風は問題無し。
昼くらいから雨が降り出します。

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

.

 .

ひょうたんから駒?!

2022年4月26日(火) 若潮

天気 ■ 小雨  風向 ■ 南南東2m
気温 ■ 21℃  水温 ■ 16~20℃
透視度 ■ 12m±
満潮 ■ 14:30 干潮 ■ 09:08

朝からぽつりと降り出した雨は
次第に雨脚が強まり昼過ぎには本降りに。
せめてもの救いは風が無く海は凪。

カレイ
 カレイ稚魚と猫村さん

雨水による白濁も増し水中は暗く、
視界は10mくらいか?!

水温は表層は19.8℃、底は16℃と温度差が冷たい!!

カスザメ
 井田では比較的に多いカスザメ

今日もハナデンシャの行方が気になり探しに。
当たり前だが置物では無いから見つからない、、、。
ダイビングのほとんどの時間を費やしてみたら、
どど~ん ♪
1m程のカスザメ発見 (o^-‘)b !
あー、手ぶらに終わらず良かった ♪
  ヽ(*´∀`)ノ

タツノイトコ
 タツノイトコ

他うろうろして見つけたもの。
タツノイトコ、ヨウジウオ、
ムラサキミノウミウシ、カレイ稚魚、
コシオリエビ種、ミズヒキガニ、、、、。

コチ
 コチ

減圧停止を催促されだしたので
いざ浮上というところで、
もぞもぞ、、、出現。
  ヽ(*´∀`)ノ

ハナデンシャ 背側突起部
 ハナデンシャ 背側突起部
ハナデンシャ 触覚
 体のわりに小ぶりなハナデンシャの触覚

背側突起と触覚のアップを撮ってみました。
赤い背側突起、感動します。

ハナデンシャ
 体が伸びきったハナデンシャはそれは見事なカラフルデザイン

明日は今晩からの大荒れでクローズになりそうです。

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

.


アオリイカ産卵床設置

2022年4月25日(月) 長潮

天気 ■ 快晴  風向 ■ 南西2m
気温 ■ 26℃  水温 ■ 16~20℃
透視度 ■ 12m±
満潮 ■ 12:53 干潮 ■ 08:22

マメタワラとソラスズメダイ
 マメタワラ草原を飾る様にソラスズメダイが舞っています

今日はまた打って変わり夏日となりました。
明日が雨予報のためか湿度も徐々に高くなり、
ドライスーツには蒸し暑い日です。

今日は体験ダイビング開催ということもあり
ウエットスーツでダイビング ♪

アオリイカ産卵床
 毎年恒例、井田ダイビング部会によるアオリイカ産卵床設置

合間に井田ダイビング部会の活動として
アオリイカ産卵床」設置のお手伝いをしてきました。
例年並みの盛具合でできました ♪
さぁ、あとはアオリイカが来るのを待つだけ
   (o^-‘)b !
ゴールデンウィーク中にはお初が望めるかな
   ヽ(*´∀`)ノ

 やっとタカベとイサキの群れが入りだしました

今日はマメタワラ草原に数少なめですが
ムツの群れを圧倒するようにタカベの群れが
回り出しました。
運が良ければボラ数百匹の大群も観れます。

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

.

 

今日もハナデンシャに乗って ♪

2022年4月24日(日) 小潮

天気 ■ 雨  風向 ■ 南東2m
気温 ■ 19℃  水温 ■ 19℃±
透視度 ■ ~12m
満潮 ■ 10:09 干潮 ■ 06:33

ムツ
 マメタワラ草原が広がるとやってくるムツ若魚の群れ

昨日の夏陽気と代わり今日は朝から雨、、、。
海は凪だ  (o^-‘)b !

時間帯で水温差による対流が起こり
生ぬるい水と冷たい水が入り混じって顔にあたる。
水中はつむじ風のような竜巻も出現!!
水温17~19℃が頻繁に入れ替わっていました。

ハナデンシャ
 夢の世界に連れて行ってくれるだろう、ハナデンシャ

今日は昨日見つけたハナデンシャを再度見に
  (o^-‘)b !
昨日はガイド中で片手間程度だったので
じっくり独り占め、観察できました。
   ヽ(*´∀`)ノ

皮弁全開すると、お見事な姿に ♪
ネット上で写真をぐぐってみても、
皆のっぺり、くるりんとした個体ばかり。
なかなか「花?(ハナ)」を連想させてくれるような個体は無く、
この子(花電車)ならぜひ乗ってみたい ♪
きっと夢の世界へ連れて行ってくれるだろう
   ヽ(*´∀`)ノ

メガロパ幼生
 カニの幼体メガロパ

時期なのか、ここ最近
カニの幼体メガロパをよく見かける。
笑えるのは水中を泳ぐことだ。
まあ幼少期は浮遊しているから当然なのだが、
意外なのは横に泳がず正面に向かって泳いでいる。
 f(^_^;)

おっ、明日は雨も上がって日差しが ♪

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

.

 



台風恩恵も陰りが、、、。

2022年4月21日(木) 中潮

天気 ■ くもり 風向 ■ 東1m
気温 ■ 20℃  水温 ■ 19℃±
透視度 ■ ~15m
満潮 ■ 07:23 干潮 ■ 14:28

海は穏やか。
気温もさほど低くなくダイビング日和。

イロカエル
 生きているのか死んでいるのか? イロカエル

現在の干満の差が大きく、特に下げ域が大きく
時間帯による激流や巻き上げ濁りが出て来ています。
先日の台風の恩恵で、
水温、透明度もかなりアップしたのですが、
ここにきて台風前に戻ろうとしています。

フシエラガイ
 フシエラガイ種

透視度、白濁Max15m程。
水温19℃を切り出しました。

今一番のお勧めは浅場のマメタワラ草原 ♪
辺り一面、草原の様に広がり、
ソラスズメダイやクロホシイシモチの群れ、
鮮やかなブダイやクロダイ、ヒラスズキ、
アイゴなどが顔を覗かせ良い雰囲気となっています。

ヒラスズキ
 初夏に向けて現れるヒラスズキ

ツバメウオもいまだ健在 ♪

地味ながらもマンリョウウミウシや
フシエラガイ種も見つかり、
カメキオトメウミウシ、
フジイロウミウシ、フチベニイロウミウシ、
ヒロウミウシ、サラサウミウシ、
真っ黒なヒラムシ種、
砂地ではコチや何かの卵塊(長さ30㎝)、
オキナワベニハゼ、ヤドカリ種(笑)、
カイカムリ、トウヨウホモラ、
黄色イロカエル、サザナミフグが見つけられました。

フチベニイロウミウシ
 きれいなフチベニイロウミウシ
フジイロウミウシ
 フジイロウミウシ
卵塊
 貝?、ウミウシ? 何の卵塊だろう?
ヤドカリ
 ホンヤドカリ
ヤドカリ 2
 ベニホンヤドカリ
原生動物 ヒラムシ種
 5cm大、原生動物 ヒラムシ種
オキナワベニハゼ
 オキナワベニハゼ
ヒロウミウシ
 小さなヒロウミウシ
ヤドカリ 3
 ホンドオニヤドカリ
サザナミフグ
 30㎝大 サザナミフグ
コノハガニ
 コノハガニ
カイカムリ
 お帽子がかわいいカイカムリ
トウヨウホモラ
 深場の珍しいトウヨウホモラ(蟹)
未成熟なカニ一歩手前のメガロパ
 未成熟なカニ一歩手前のメガロパ
ツバメウオ
 南方系種であるはずのツバメウオ
ヒラムシ種
 スタンダードなヒラムシ種
ワカヨウジ
 体長30cm以上もあるワカヨウジ
サラサウミウシ
 普通種のサラサウミウシも井田では絶滅危惧種か?

今どきの生物は見つけるのに難易度高かな?!
五感を研ぎ澄ませて (o^-‘)b !

明日は晴れて気温もグンとあがり
ダイビング日和だね。

問題なければ、
アオリイカの産卵床を設置する予定です。

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

.