マルチにご案内♪

021年6月14日(月) 中潮

天気 ■ 曇り
風向 ■ 南西2m
気温 ■ 26℃
水温 ■ 20~22℃
透視度 ■ 12m±
満潮 ■ 06:40 143m
干潮 ■ 13:43 013cm

昨晩からの雨も上がり、曇天。
海は穏やか ♪

昨日はウエットにはまだ体に浸みる水温を温めて頂こうと
臨時、豚汁サービス ♪
喜んで頂きました  ヽ(*´∀`)ノ

ホウセキカサゴのガイド依頼もあったので、
マニアックスーパーガイド(笑)にお願いして無事にご案内 ♪
満足して頂けたかなぁ~ (o^-‘)b !
さすがスーパー、トガリモエビの抱卵も発見してくれました。


オオウミウマ2個体、イバラタツ2個体、オレンジ&白イロカエル、
オオモンカエル、イボイソバナガニ、セミホウボウ、マツカサウオ、
アカシマシラヒゲエビ、アケウス、、、、

浅場にサキシマミノウミウシが大量発生中という情報も聞いたので撮影してきました。

かわいいカイカムリは親子?
超~かわいい  ヽ(*´∀`)ノ

カスミミノウミウシ、再びゲット ♪
旬だよね~ (o^-‘)b !

ガイド依頼していただければ多種をご案内。
海の楽しさ、ご案内しています。

明日はお店、お休みさせていただきます。
コロナワクチン接種はまだです
 f(^_^;)

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

 .

井田ダイビング: 雨でもご機嫌になれる(o^-‘)b !

2021年5月27日(木) 大潮

  トガリモエビ

 天気 ■ 本降り雨
 風向 ■ 東南東2m
 気温 ■ 15℃
 水温 ■ 19.5℃±
 透視度 ■ ~15m
 満潮 ■ 18:50 170cm
 干潮 ■ 11:53 -09cm

朝から本降り雨。

昼くらいからは土砂降り。
携帯アプリから豪雨警報注意が
ひっきりなしに入ってくる!!

  マツカサウオ

こんな悪環境の中でも
複数グループが来店下さいました。

外気温は冷え込み、
ここ数日からするとかなりの底冷え。

干満差の大きい大潮!(昨日は皆既月食も)
超浅場は濁っていますが、
中層以下は12mくらい見えています。

  イボイソバナガニ

手前狙いのゲストのために、
ホウボウ、5cm大のちびっ子
トゲカナガシラ、オオウミウマ、
アケウス、イボイソバナガニ、
ちびっ子マツカサウオ、
アカシマシラヒゲエビ、
タツノイトコ、カンランハギ、
ハタタテダイ、
ハンミョウカスミミノウミウシ、

キイボキヌハダウミウシ、、、、。

そして今年もまたまた、
来てくれました。
赤いトガリン君 ♪

  ホウボウ」

ご案内は生物は多種多様 ♪
無減圧との勝負だー (>_<)

明日は晴れ間が回復 ♪
気温も朝から22度と上がり、
快適ダイビングができそう。

さて明日は何が見つかるかな?

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ