予報崩れて強風波浪

2025年5月18日(日) 中潮  残258 

天気 ■ くもり  風向 ■ 南西5m
気温 ■ 25℃   水温■ 16~20℃
透視度 ■ 15m±
満潮 ■ 07:24  干潮 ■ 14:46

今日は、あれ?、こんな天気??

沖に強風が吹いているせいで
沿岸部まで波浪・ウネリが強く入り、
結構 どどーん (>_<)
決して入れない海では無いのですが、
足元、石がゴロゴロでまた踊ってしまう
  f(^_^;)

ホウボウ幼魚
 今年はホウボウやカナガシラの幼魚が多く出現

さて今日は気まぐれ引率でダイビング(笑)

ゴルゴニアンシュリンプ、まだ居るかな~?
おっ、トガリ君と一緒にいました
   ヽ(*´∀`)ノ

ゴルゴニアンシュリンプ&トガリモエビ
 ゴルゴニアンシュリンプ&トガリモエビ

道中、オニナマコが転がっており
見るとナマコカクレエビでは無く、
ゴウザンゼカクレエビが着いていました。
  (o^-‘)v

オニナマコ&ゴウザンゼカクレエビ
 オニナマコ&ゴウザンゼカクレエビの組み合わせ
ゴウザンゼカクレエビ&オニナマコ
 普通は大型ヤドカリと共生で知られるゴウザンゼカクレエビ

今日のヒットはツバクロエイとの出会い。
背中ざらざらも触らせてくれました ♪

ツバクロエイ
 三角形のツバクロエイ、尾はおまけ程度に超短い/ヒレ幅80㎝

他、あれこれ、、、  (笑)
 

クチナシツノザヤウミウシ
 何撮っている?、クチナシツノザヤウミウシ(笑)
クチナシツノザヤウミウシ
 砂地にポツンとクチナシツノザヤウミウシ
ビシャモンエビ
 大粒のビシャモンエビ
ダルマオコゼ
 いびつな形のダルマオコゼ
シンイロニセツノヒラムシ
 シンイロニセツノヒラムシ
イボイソバナガニ
 最近では成長したイボイソバナガニも珍しい
ヒラタエイ
 1ヶ月前は多かったヒラタエイがここに来て目減りか?

明日も弱いものの若干波浪が残りそう。
大きく荒れなければ良いのだけど。

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ