明日の井田の為に

2025年6月18日(水) 小潮  残227 

天気 ■ 夏日  風向 ■ 南西3m
気温 ■ 30℃   水温■ 21~24℃
透視度 ■ 15m±
満潮 ■ 09:41  干潮 ■ 16:13

今日は戸田漁協職員が井田に (o^-‘)b !
目的は「アワビ稚貝の放流」。
毎年恒例で稚貝を放流しています。
井田からは天野さんが協力しています。
放流する前の稚貝を見せて頂きましたが
2㎝程の稚貝がマットにびっしり!!
ちょっと気持ち悪いくらいの密集度です(笑)
餌の海藻が少ないだけに
頑張って大きく育ってくれることを願います。

アワビ稚貝放流
 アワビ稚貝放流、右側の籠の中にいっぱい詰まっています
アワビ稚貝
 マットシートに養殖で育てられた稚貝がびっしり/アワビ稚貝

さて今日も井田らしい小ぶりの
トビエイに遭遇しました。
尾の長さは体の3倍近く有ります。
得した気分になれます (o^-‘)b !

トビエイ
 ヒレ幅60㎝のトビエイ

他、セミホウボウ、マツカサウオ、
メジロダコ、クロヘリアメフラシ、

セミホウボウ
 個人的にはこのヒレ柄が苦手(>_<) セミホウボウ
メジロダコ
 目の下のワンポイント白が特徴のメジロダコ
クロヘリアメフラシ
 クロヘリアメフラシ

シンイロニセツノヒラムシ、ムツ幼魚、
ハコフグ幼魚、マルガザミ、アカエイ、
マダイ、、、、

シンイロニセツノヒラムシ
 シンイロニセツノヒラムシ
ムツ幼魚
 大きな目が特徴のムツ幼魚
ハコフグ幼魚
 今期初の超ちびっ子1㎝サイズ/ハコフグ幼魚
マルガザミ(カニ)
 威嚇するマルガザミ(カニ)

 アカエイ60㎝のおこぼれを狙う為に群がるマダイ50㎝達

浅場の水温が外気温に熱せられ
いよいよ24℃に (o^-‘)b !
底がもう1℃上がってくれると
ウエットでも快適なんだけどな (笑)

今日はこの辺で (o^-‘)b !

ではでは !
まったね~ ♪  バイバイ

 .