時を待てば潜水可能

2025年3月23日(日) 中潮  

天気 ■ 快晴   風向 ■ 南西4m
気温 ■ 23℃   水温■ 17℃
透視度 ■ 15m±
満潮 ■ 08:54   干潮 ■ 18:11

朝早い時間帯は予報通り
沖からの波浪が入りエントリーは厳しい状況!
満潮過ぎくらいから次第に波浪も収まり
10時くらいには難無くエントリーも可能に。
ただし予報で既にお客は離れ、
現地サービスも皆、クローズ状態
  f(^_^;)

朝一の片付けも終わったので
10時半くらいから2Diveしてきました。

クチナシツノザヤウミウシ
 るんるん、お散歩楽しいな ♪

透明度15~18m、水温17℃ちょうど。
浅瀬のソラスズメダイが暖かい日差しのせいか
結構ゴロタ上に出て来ていました。

ニンジンヒカリウミウシ
  腹部の柄がかわいい、ベッコウヒカリウミウシ

最近姿が見えなくもう居なくなったかなと思っていた
Bigオオモンカエルは定位置で健在。
迷彩柄が色薄くなってきていました。

アオボシミドリガイ
 緑色のなめくじの様なアオボシミドリガイ

他、あれこれ (o^-‘)b !
 

ゴルゴニアンシュリンプ
 どう撮ったらよりかっこいいかな?、ゴルゴニアンシュリンプ
クロヘリアメフラシ
 大きめの個体が目につき出したクロヘリアメフラシ

今日は気温も上がり、
陸上でドライを着てセッティングはかなり暑い!!
水中は快適だったけどね (o^-‘)b !

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ