雨に濡れながら~ ♪

2023年4月15日(土) 長潮  

天気 ■ あめ  風向 ■ 北東3m
気温 ■ 14℃   水温■ 17.5℃±
透視度 ■ 12m±
満潮 ■ 13:01  干潮 ■ 08:29

朝から予報通り、本降り雨。
風もさほど無く肌寒さは我慢が出来るほど。

さすがに今日は雨で水中も暗く、
昨日までの透視度からするとかなりダウン。
全体12m前後の視界。

ダイバーも多く、昨日居た生物達は
時間差でもう見つからない  (>_<)
今日は昨日のような制約のないガイド依頼だが
こんな日もガイド泣かせの日。

エボシカクレエビ
 久しぶりのエボシカクレエビ(体長15㎜)

今日の目新しい出会い ♪
貝殻を背負った(三度笠)マルミカイガラカツギ(蟹)、
鶏のトサカ形を乗せたエボシカクレエビ、
ピカチューにテンス幼魚、コブダイ雄
ウミエラカニダマシ、、、、

テンス
 砂に潜られずに寄れたテンス幼魚
ピカチュー
 ウデフリツノザヤウミウシは1個体

明日は朝から強風予報でたぶんクローズ!!
 (>_<)
これで水中がかき回されて
また雰囲気が変わるかな?

ではでは !
まったね~ ♪  バイバイ

 
 .

井田の季節来遊漁

2022年10月4日(火) 小潮

天気 ■ 晴れ  風向 ■ 西南西5m
気温 ■ 27℃  水温■ 25℃±
透視度 ■ 15m±
満潮 ■ 14:17 干潮 ■ 05:53

コバンアジ
 南国的なコバンアジが表層を泳いでいます
 桟橋横では居付きのタカベがカンパチにかまわれています

日中はとても穏やかな海でしたが、
14時くらいから西風に変わり、
時間とともに大荒れになってしまいました。

ダイビング時間帯はほぼ穏やかだったので
潜ることまるまる60分 f(^_^;)
水温もまだまだ高めで粘れます。

ホシゴンベ
 かわいいツートン・カラーのホシゴンベを見つけました
ヒョウモンダコ
 今期初のヒョウモンダコ出現
キュウセンフエダイ
 井田ではレア度高めだろう、キュウセンフエダイ
クダゴンベ
 この子も越冬してくれると良いのだけど、、、クダゴンベ
ホシギンポ
 「水から上がるまでがダイビング♪」 膨れ顔がかわいいホシギンポ

昨日・今日とも東のエキスパートとご一緒させて頂き、
魚種類の勉強ダイビング ♪
沢山のレア種(南方系種)が見つかりました。
長いこと井田で潜っていますが、
自分自身お初の普通魚も紹介され
(名前がわからない、、、、、)、
ちょと恥ずかしい  f(^_^;)

ニシキフウライウオ
 ニシキフウライウオ
オオウミウマ
 移動幅が大きく、なかなか見つけるのが困難なオオウミウマ
サカタザメ
 まだまだ出現中のサカタザメ(エイ)
シテンヤッコ
 色鮮やかなシテンヤッコ(南方系種)

まだまだ勉強ですね、、、(o^-‘)b !

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .

今年も早、やって来た♪

2022年6月24日(金) 若潮

天気 ■ 晴れ  風向 ■ 西南西7m
気温 ■ 27℃  水温 ■ 19-22℃
透視度 ■ 12m±
満潮 ■ 15:09 干潮 ■ 08:23

予報では南西の風9mとほぼ暴風!?
沖合にはかなりの白波が立っていますが
井田のエントリー口は「凪」♪
強い山から海へ向かって吹く風なので
エントリー周辺は波が消されて穏やかとなります。

ニシキフウライウオ
 今季初のニシキフウライウオ

さて今日は、
今季初の「ニシキフウライウオ出現」という情報を聞いたので
発見者に功労のところを無理にお願い(笑)して
いざ、捜索  f(^_^;)
おー、かわいいのが居ました ♪
   ヽ(*´∀`)ノ

かと思えば、
決してかわいいとは言えない
Bigヘラヤガラも2個体出現しました。
大きすぎて少しグロと思えてしまいます。
この時期にしてこの大きさ出現には
驚かされます。

やはり温暖化のせいかすべてが時期早々の様な気がしています。
通年南国化は嫌だなぁ、、、f(^_^;)

アオリイカ
 産卵もひと段落で6パイくらいがマメタワラに♪

アオリイカはマメタワラ林で産卵しています。
そのマメタワラも枯れだし、
迷路が「通路」になってきました(笑)

イソバナカクレエビ
 地味ですがこんなエビも! イソバナカクレエビ
テンス幼魚
 なかなか寄らしてくれません。 テンス幼魚

他、テンス幼魚、イソバナカクレエビ、
シマアジ幼魚、アカエイ、ヨメゴチ、
、、、、、

明日も南西の強風予報ですが
なんとかダイビングできそうな気がします。

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .

珠玉の技

2022年1月11日(火) 小潮

天気 ■ 雨    透視度 ■ 18m±
風向 ■ 東m    満潮 ■ 11:52
気温 ■ 10℃   干潮 ■ 05:10
水温 ■ 16.5℃±

朝一は日差しも出て、
「今日の雨予報ははずれたかな?」

再びサキシマミノウミウシが出現しだしました

1本目上がるころには雨も降りだし、
予報通り昼頃には本降りになってしまいました。

相変わらず透視度20m前後  (o^-‘)b !
やっと井田らしい透明度となっています。

弱って群れから脱落したウルメイワシが底でひくひくと、、、、

桟橋周辺はイサキ、ウメイロ、タカベが舞い、
60㎝程のワラサが数匹回遊しています。
この桟橋トップ辺りは透視度20mオーバー ♪
表層にはウルメイワシの群れが無数に集まっています。
白い砂にはスズメダイ、キンギョハナダイ、
イシモチ系の群れが舞い、水温が高ければ南国の様
   ヽ(*´∀`)ノ

エリは半分も向こうに行けば
棚上には数百匹はいるであろうクロホシイシモチの群れが
ゴロタを覆っています。

生物探すのを止め、漂うだけでも感動が ♪

以前にお友達になったヒラメに戯れて ♪

猫村さんも先日友達になったヒラメの上で
ゴロニャ~  f(^_^;)
ますます過激にやりたい放題。

ごろん、ごろにゃぁ~ f(^_^;)

近寄るのも難しいテンス種も手乗りに ♪
さて猫村さんはどんなふうにからむかな?!
   ヽ(*´∀`)ノ

神経質なホシテンス君も手乗りに。 しまいに横になって寝るしまつ (笑)

ガイド中だったので生物控え目、 他、
黒&紅白クマドリ、オレンジ、黄、白カエル、
カミソリウオ、クダゴンベ、ワカヨウジ、
サキシマミノウミウシ、ニシキウミウシ、
ピカチュウ、アラリウミウシ、ヘラヤガラ、

2個体のカミソリウオも雄同士だったせいか今は離れ離れに


イソギンチャクエビ、イソギンチャクモエビ、
ニシキフウライウオ、テンス幼魚、
アヤトリカクレエビ、イボイソバナガニ、
ウメイロ、タカベ、ワラサ、ウスバハギ、
カイカムリ、、、、、

にぎやかな住まい イソギンチャク・エビとモエビ

それにしても、あー寒い  (>_<)
あたたかな格好で !!

今晩から2・3日また暴風だ  (>_<)

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

 


クリスマス・プレゼント ♪

2021年12月25日(土) 小潮  クリスマス

天気 ■ 晴れ      透視度 ■ ~18m
風向 ■ 南西2m     満潮 ■ 09:44
気温 ■ 15℃      干潮 ■ 15:23
水温 ■ 17℃±

きれいな腔腸類、大切にしていきたい

あれれ???
今日は強風西風、、、、
当然ながらほぼクローズ予報 !
ゲストにも事前お断りして、、、、。

それがほぼ凪 @_@;
どういうこっちゃ ??

優雅に泳ぐボラの群泳

ゲストもいないし、帰って寝るか?!
 f(^_^;)

よっぽど好きなんでしょうねぇ~
奮起して昼から1本だけ潜ってきました。 (笑)

それが大当たり~ (^_^)/

この種は分類が難しい、、、 たぶんテンス幼魚
今年もここにきてやっと出会えました イッポンテグリ

安全停止中の暇つぶしに
超レアのイッポン猫村の次くらいにレアな
本家本元イッポンテグリをゲット~ (^_^)v
あー、もっと幼少時に出会いたかったなぁ、、、。
贅沢は別として、
これぞ私にとって最高のクリスマス・プレゼントになりました。

   ヽ(*´∀`)ノ

明日こそは西風が強まりそう。
無理かな???
飛ばされていなくならなければ良いのだけど!!

ではでは!

まったね~  ♪ バイバイ

 

秋の役者が勢ぞろい

2021年12月7日(火) 中潮 

天気 ■ くもり     透視度 ■ 12~20m
風向 ■ 東北東7m    満潮 ■ 08:05
気温 ■ 15℃      干潮 ■ 13:27
水温 ■ 18℃±

今日も空はどんよりながらも海は穏やか ♪
肌寒い一日です。

水温もきっちり冬への温度にすり寄ってきました。

潮汐都合上、1本目は12m視界、
2本目は底からきれいな水が吹きあがり深場は20mオーバー

  ヽ(*´∀`)ノ

今日は熱いダイビング (o^-‘)b !
秋から冬に変わる前の生物が一同に勢ぞろい ♪
エアーが足りないダイビングになりました。 (笑)

なかなか再会できなかったクリスマスバージョン・クマドリにも出会え、
手前では新しい個体も見つけることができました。
複数個体いるニシキフウライウオもペアで。
ゲストのおかげで初カミソリウオもゲット (o^-‘)b !
ちびっ子や成魚のイロカエルも健在。
クダゴンベやテンス幼魚、クロイトハゼ、、、、

表層にはタカベに交じりウメイロ、ササムロ、タカサゴ、
そしてそれらを狙うブリ数匹 !
釣り餌に群がるウスバハギとメジナ、、、。
大好きなナミノハナも表層を群泳しています。

深場では井田では珍しいオドリカクレエビもゲット。

ぷっくりしたアヤトリカクレエビも出現。
でも人災ですぐに居なくなってしまいそうだな!?
これはもう時間の問題 (>_<)

冬支度前の贅沢な見ものが満載。
欲張るならぜひガイド依頼がお勧め (o^-‘)b !

さぁ、面白くなってきたぞ !!

ではでは!

まったね~  ♪ バイバイ

 

10月も早くもおしまい。

2021年10月31日(日) 若潮

天気 ■ 時々雨、時々曇り   透視度 ■ 12m±
風向 ■ 北東2m       満潮 ■ 14:45
気温 ■ 17℃         干潮 ■ 07:43
水温 ■ 23℃±

時折、雨が降ったりやんだり、、、。
昨日が晴れて暑かっただけに、今日はとても寒く感じます。
日々の温度差が体になじまず、きついなーと思います。

ヒラメの歯は怖いんだぞ!! (笑)

いよいよ10月も今日まで。
そう言えば昨日、ヒグラシがまだ1匹鳴いていたなぁ、、、。
この週末来店ゲストの帰る時の挨拶は 「 また来年 ♪ 」、、、。
なんか寂しいなぁ。
コロナも有り、みんなとは本当に数回しか会えなかったなぁ、、、。

今日はこんな悪天候の中、
ライセンスを取得して10年ぶりという方がリフレッシュコースに来てくださいました。
ほぼ、、、、講習  f(^_^;)

井田名物_その1   ボラクーダー こと ボラの数十匹以上?の大遊泳

久しぶりの水中に緊張されていましたが、魚、群れの多さに感動してくれました。
青いソラスズメダイの群れ、タカベ&カンパチのショー、
オレンジのキンギョハナダイの群れ、Bigメジナの群れ、
アオヤガラ、オキザヨリ、ライオンフィッシュ、
トランペットフィッシュ、トラウツボ、イワシ幼魚がキラキラ、、、、
そしてボラクーダーにも遭遇  (o^-‘)b !

初心者には感涙ものだらけ ♪
井田ならではの歓迎でした。

そのあと抜け出して、
来店していた東のエキスパートに同行させていただいて、
3Dive目を潜ってきました。

ニシキフウライウオ  これで何個体目かな?!

週末ごとに生物が目減りしていきますが、
エキスパートに同行となると私のテンション高く、
またしても新しいニシキフウライウオをゲット~ (o^-‘)b !

ウメイロ

これまた先日のブラック・ニシキと同様に見た目黒いのですが、
あれれ? フラッシュを焚くと赤い色が再現されました。
OWコースで習う色の減色作用っていうやつですね f(^_^;)
かなり赤が濃い体表なので、その分黒く見えたのかな?!

クマドリカエルはいずこやら????

ノコギリハギ

他、定位置のイロカエル、カイカムリ、モンハナシャコ、
クダゴンベ、ビシャモンエビ、イボイソバナガニ、
Bigヘラヤガラ、各種カクレエビ、ニジハギ、ハタタテハゼ、
アサヒガニ、ウメイロ、タカサゴ、コショウダイ、、、、、

テンス幼魚 尾びれの白斑点柄すてきです

浅瀬ではテンスもゲット  ヽ(*´∀`)ノ
ゆらゆら、ひらひら、、、、、
思うように写真が取れません。
体表の縁取りに白斑点が綺麗です。

明日は午前中は日差しが (o^-‘)b !
気温も20度まで上がりそうだから、ダイビング日和だね。

明日から潜水可能時間が早まります(冬時間)
AM7 ~ PM16時まで!!

時間厳守でお願いします。

ではでは!

まったね~  ♪ バイバイ

 

 

 .