あれこれ

2025年10月20日(月) 大潮  残103

天気 ■ 晴れ    風向 ■ 東南東2m
気温 ■ 23℃    水温■ ~24℃
透視度 ■ 12m±
満潮 ■ 16:37   干潮 ■ 10:40

先週末の水中は本当に熱かった!!
「暑い」では無く「熱い」(笑)
あれこれと見つかる見つかる ♪
  (o^-‘)v
恩恵を受けられたゲストは?!

ヨコシマクロダイ
 普段なかなか姿が見れないヨコシマクロダイ

水中は白モヤ感が拭えませんが
人災さえ無ければ18m前後は見えています。
水温も変化なく24℃ちょうどくらい。

アオシマテンジクダイ
 青いラインに目を奪われる、アオシマテンジクダイ

ニシキフウライウオは7個体、
その内1つはブラックニシキのレア物。

今期初のトガリモエビもゲット!

トガリモエビ
 今期初登場 ♪ トガリモエビ

再度ゲットできたハダカハオコゼ、

ハダカハオコゼ
 地味な色だけどレアには違いないハダカハオコゼ

通称「ハエ」と言われる
ちびっ子ウミテング&ヤング個体。

ウミテング幼魚
 ハエの様なウミテング幼魚、活発にうろうろしてる/15mm

体長16㎝のゾウリエビ ♪
つぶらな目がかわいい。

ゾウリエビ
 セミエビを大きくしたようなゾウリエビ

モンガラドオシyg、ワカウツボ、ワモンダコ、
ナンヨウツバメウオyg、アカハチハゼ、
ミジンベニハゼ、ヒレナガ&ネジリンボウ、
ホウボウ、アサヒガニ、

オグロクロユリハゼ
 南方系種のオグロクロユリハゼ

チンアナゴ&アキアナゴコロニー、
ハリメダ・ゴーストパイプフィッシュ ペア
クダゴンベ、ムロアジ、ヒレナガカンパチ、、、、

サツマカサゴ
 サツマカサゴ幼魚/10mm

1日ガイドじゃ見せきれないぞ!!(笑)

ではでは !
まったね~ ♪  バイバイ

 .