快適たまに冷水

2024年10月8日(火) 中潮    

天気 ■ 曇り 風向 ■ 東南東3m
気温 ■ 25℃  水温■ 22~26℃
透視度 ■ 15~20m
満潮 ■ 08:33  干潮 ■ 13:54

一日雨予報が良い方にハズレ、
曇り空で済みました。

 キタマクラとつんつんして遊ぶ(笑)

1Dive目、ほぼ全域26℃、視界は12mくらい。
2Dive目は底から冷たい潮が噴き上げ、
15m下は21℃、、、
上層との温度差が有るので冷たいこと!!
うへぇぇー  (>_<) って感じです。
その代わり透明度20mまでアップ。

陸(休憩)はレインコートで良いから
ウインドブレーカーを用意しましょう!

エントリー周辺はキビナゴ群れが行ったり来たり。
晴れてたらかなり綺麗。

シマアジ
 カスミアジやシマアジがたまに回遊

表層はシマアジやカスミアジ、サバも回遊。
浅瀬ではソラスズメダイが乱舞。

心無いダイバーによりモンハナシャコの巣穴は意図的に壊され、
一生懸命修復するモンハナ君の姿に
同じダイバーとして心が痛い。

 散歩中でも気配を感じると巣穴に向かって猛ダッシュ!!

底に降りていくと珍しいクロアナゴ発見!?
残念ながら釣り糸に絡まり死んでいました。

クロアナゴ
クロアナゴ
 井田では珍しい出会いだったのに残念なクロアナゴ

このロープ先には最近お気に入りなのか、
Bigオオモンカエルが潮流で揺れているロープ上に。
意外な場所での出会い。

オオモンカエル
 綱の揺れを楽しんでいる? Bigオオモンカエル

この付近には今年は個体数が少ないクロイトハゼが
ちらほら生息。

クロイトハゼ
 この時期まだペアになっていない単体クロイトハゼがちらほら

ダイナンウミヘビも近寄りお構いなく
顔を覗かせていました。

ダイナンウミヘビ
 この顔の下には1m以上の長い体が隠れているダイナンウミヘビ

今日のお気に入りは、ナマコカクレエビ。
小さな個体でしたが両ハサミも有り、
きれいなかわいい個体 (o^-‘)b !

ナマコカクレエビ
 癒し系 ナマコカクレエビ

他、
ベルベットゴーストパイプフィッシュ、
クダゴンベ、白イロカエル、
チンアナゴ、ハタタテハゼ、
ニシキフウライウオ、オトメハゼ、
フエヤッコダイ、コウワンテグリ幼魚、
、、、、、

ニシキフウライウオ雄
 ニシキフウライウオ 雄

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

 

   .

中秋の名月

2024年9月17日(火) 大潮    

天気 ■ 晴れ  風向 ■ 西南西4m
気温 ■ 31℃  水温■ 25~28℃
透視度 ■ 4~12m
満潮 ■ 04:19  干潮 ■ 10:51

ニシキフウライウオ
 ニシキフウライウオ

今日は湿度も高く自分の汗に溺れそう
  (>_<)
こんな日はこの仕事で良かったと思う(笑)

Bigオオモンカエル
 最近出張が多いBigオオモンカエル、昨日はケ-ソン、今日はガイドロープ(笑)

連休も無事に終え(台風のウネリが心配でした)、
透明度は相変わらず今一つでしたが、
さほど海況も悪態をつかずOWDの講習も行えました。

この悪状況の海でも生物を大事に温存してきたおかげで
さほどガイディングには困らずご案内出来ました。

The シャコ
 超~ちびっ子、The シャコ

Theシャコ、モンハナシャコ、クダゴンベ、
ベルベット・ゴーストパイプフィッシュ、
Bigオオモンカエル、白・イロカエル、
各種カクレエビ、ニシキフウライウオ、
ヘアリーフロッグフィッシュもどき、
超ちびっ子コブシガニ、、、、、

ベラギンポ
 マニアックなベラギンポ種/体長5㎝

今日は弱った体の静養とレンタル器材の片付け(笑)

夜は中秋の名月に酔いしれて、、、
お月見、できるかな?

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

 

   .



スカッと抜けそうで透けない

2024年9月4日(水) 大潮    

天気 ■ 晴れ  風向 ■ 東5m
気温 ■ 30℃  水温■ 25~29℃
透視度 ■ 15m±
満潮 ■ 05:50  干潮 ■ 12:06

気温こそ高いですが風はもう、
少しヒンヤリ。
残暑厳しそうですが、秋の深まりも早いですかね?!

 マダラタルミ幼魚

今日は井田の沖合がかなり青く(紺)見えていたので
これはひょっとして?!
期待で潜ってみれば、、、残念 f(^_^;)
昨日と透明度は変わらずでした (笑)

深場に降りようと思いましたが
暗いので途中で断念、
浅場でヤドカリ達を見て遊んできました(笑)

ブンブク
 一見、細くて弱弱しいトゲ!、実際は固くブスッと刺して来ます

ゴロタ上の砂中には今年もブンブクが出現しだし
うっかり手を着いて刺されてしまいました。
悪さ、要注意です  f(^_^;)
※毎年1、2回はやられます (>_<)

今日新たにニシキフウライウオ・ペアをゲット
   ヽ(*´∀`)ノ
雄の背びれが長過ぎかなぁ、、、。

ニシキフウライウオ雄
 ニシキフウライウオ雄

明日もダイビング日和 ♪
新しい出会い、有るかな?

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .

連日、波浪、波浪、波浪

2024年8月22日(木) 中潮  

天気 ■ 猛暑  風向 ■ 南東3m
気温 ■ 33℃  水温■ ~30℃
透視度 ■ 15m±
満潮 ■ 06:43  干潮 ■ 13:06

先日のきれいな潮の流入にも関わらず
相変わらず駿河湾に溜まった河川(豪雨)水の影響が強いのか
「濁り一掃」は成りませんでした。
あいかわらず、、、、やや白濁!!
浅瀬砂底は河川からの細かいゴミの沈殿。

ここ数日の波浪で砂が一層舞い上がり
水質がスッキリしません。
水温だけが29、30℃となっています。

ニシキフウライウオ雄
 ニシキフウライウオ雄

最近はこの時期特有ゲストの
体験やリフレッシュコースばかり、、、。
なかなか自分の行きたいとこには潜れませんが
今日の「おっ!!」は (笑)
ニシキフウライウオ雌のところに
新しい個体がやって来た♪
体がまだ小さいオスなんだよね~。
雌の色香に誘われたか?  ヽ(*´∀`)ノ

気になる台風10号の行方!!
週明け月曜までは潜れそうですね。
火曜日は高潮の片付けか!?
あぁ、、、気が重い

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .

早、7月も終わりだぞ!!

2024年7月31日(水) 若潮  

天気 ■ 猛暑更新  風向 ■ 南東2m
気温 ■ 34℃  水温■ 20~29℃
透視度 ■ 12~20m
満潮 ■ 16:02  干潮 ■ 08:07

本日も猛暑更新!!

イカ産卵床跡
 イカ産卵床跡はイシモチ系の住み家に!

井田区のこの時期はお盆過ぎくらい迄、
住民が増えます。
なぜか??
狩り時が今か今かという稲穂が育った田に目をやると
毎年出現の住民たち (笑)
刈り取られるまで毎日立ち続けています。

案山子
 この時期の風物詩/案山子

こう連日猛暑が続くと表層は熱し続けられ
表層29℃ @@;  、、、、ぬるい!
ただ底は22℃前後。
温度差にしびれますが、火照った体には心地よい?!

ハナハゼとダテハゼ共生
 ハナハゼとダテハゼ共生

昨日は潮の流れで表層にかなりのカツオノエボシが入り込み
海水浴客たちがかなり刺されていました。
そんな心配は今日は無し!!
浅瀬は体験にはぴったりの良い仕上がりをしています。
水温は高く、明るく魚たちも無数に行きかい、
井田ならではの透明度を回復しています。

アオリイカ稚イカ
 今年生まれたまだ小さなアオリイカの稚イカ達
カンパチ(ショッコ)
 イワシを追いかけるカンパチの子供達(ショッコ)

エントリー直後表層には今年生まれたちびっ子イカ達がゆらゆら ♪
少し沖に向かうとまだ小さいカタクチイワシ(下アゴ)が
無数に群れて、太陽光に反射してキラキラ!!
たまにちびっ子カンパチ(ショッコ)数匹がアタックをかけています。

ニシキフウライウオ
 ニシキフウライウオ
ホシテンス幼魚
 ホシテンス幼魚

底に降りれば、ミジンベニハゼ、
カスザメ、サカタザメ、アジアコショウダイ幼魚、
ニシキフウライウオ、イロカエル、
ウミテング、クダゴンベ、ハタタテハゼ、
ヘラヤガラ、ニシキウミウシ幼体、
ホシテンス&ハゲベラ幼魚、トビエイ、、、、

アジアコショウダイ幼魚
 アジアコショウダイ幼魚
ネッタイミノカサゴ
 ネッタイミノカサゴ

今年は台風が来ず南方系種は少ないけど
まあそれなりに見るもの満載 ♪

明日はもう8月!!
あっという間に夏が終わり、、、、。
夏の井田、楽しみましょう ♪

 夏規制として、海岸の荷物の置き場や
タンクの返却場所が異なっています。
注意してください
  (o^-‘)b !

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .

危険だなぁ、、、、

2024年7月22日(月) 大潮  

天気 ■ 夏日更新  風向 ■ 西南西4m
気温 ■ 37℃  水温■ 22~26℃
透視度 ■ 12m±→5m
満潮 ■ 05:12  干潮 ■ 12:07

暑い、暑い、暑い!!
日陰温度、実に37℃ @_@;
直射日光の当たっているところは
当然ながらもっと高いだろう!?
まだ海岸は爽やかな風が吹き抜けてくれているけど
危険な温度 !!

アブラヤッコ
 南方系種も既に成魚のアブラヤッコ

一気に丸焦げや~  f(^_^;)

1本目の透視度は全域そこそこ抜けて15m。
2Diveの頃には対流のせいか河川・雨水が回り込み
視界は全域4,5m程のもやもや。
水深26mにサーモクライン発生。

ビゼンクラゲ
 海流に乗ってやってきたビゼンクラゲ

仲良くが良いのかニシキフウライウオは
3個体一緒に (o^-‘)b !

ニシキフウライウオ
 ニシキフウライウオ

他、アジアコショウダイ、レンテンヤッコ、
キツネベラ幼魚、アオサハギ幼魚、
blackニシキフウライ、Bigオオモンカエル2個体、
ミジンベニハゼ、ハタタテハゼ、
クダゴンベ、イロカエル、ニシキウミウシ幼体、、、

レンテンヤッコ&アジアコショウダイ幼魚
 レンテンヤッコ&アジアコショウダイ幼魚
キツネベラ幼魚
 キツネベラ幼魚

連日暑すぎて、あと一ヶ月体が持つかな?!

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .

頑張った也のご褒美!!

2024年7月21日(日) 大潮  

天気 ■ 夏日更新  風向 ■ 西南西4m
気温 ■ 33℃  水温■ 24~28℃
透視度 ■ 12m±
満潮 ■ 04:24  干潮 ■ 11:25

昨日の波浪と変わり今日はほぼ凪 ♪
昨日の荒れた中での体験、、、
今日だったら感動が違うだろうな、、、。
自然のこととはいえ気の毒で残念。
波浪も取れれば視界は12m程 ♪

ニシキフウライウオ
 きれいな色合いのニシキフウライウオ♂ 

気温がこれだけ高いと海水も温められ
上層は一気に28℃突入!!
底部も引き上げられ24℃ @_@;
この底部の温度、1週間前の上層水温。
高いとはいえ、上層との差が4℃と大きく
かなりヒンヤリ感がするぞ (笑)

ホウセキカサゴ幼魚
 まだ体が透けているホウセキカサゴ幼魚
クマドリカエルアンコウ
 ふらふら~と泳ぐクマドリカエルアンコウ

昨日の努力の功労で今日はのんびりダイビング(笑)
スタッフ総動員で潜れば  (o^-‘)v
フリソデエビ、ホウセキカサゴ、クマドリカエル
  ヽ(*´∀`)ノ

フリソデエビ
 フリソデエビ
 威嚇なのかハサミ脚を振り回すフリソデエビ(笑)

他、昨日は1m越えツバクロエイ、
カスザメ、Bigオオモンカエルは2個体、
ハタタテハゼ、白・イロカエル、
ブラック&ニシキフウライウオ、
イバラタツ、クダゴンベ、ヘラヤガラ幼魚、
キツネベラ幼魚、ミジンベニハゼ、、、、

サツマカサゴ幼魚
 サツマカサゴ幼魚

今期初?のニシキウミウシ幼体もゲット
   ヽ(*´∀`)ノ

ニシキウミウシ幼体
 久しぶりに出現のニシキウミウシ幼体

明日も猛暑!!
子カンパチやシマアジも回遊してる。
夏の海、、、、
子供達も夏休みに入って浜はにぎやかだね

   ヽ(*´∀`)ノ

ヘラヤガラ幼魚
 30㎝程のヘラヤガラ幼魚

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .

Bigオオモンが帰って来た

2024年7月16日(火) 長潮  

天気 ■ 曇り時々小雨  風向 ■ 東3m
気温 ■ 25℃  水温■ 22~25℃±
透視度 ■ 18→10m
満潮 ■ 14:32  干潮 ■ 19:02

7月15日、海の日、
井田自治区では海の神様を祭る「天王祭」。
100年以上前建造のお神輿を海前にして
神主さんをお呼びして詔を (o^-‘)b !
一瞬で終わってしまいますが毎年の年中行事。
最後に神前に供えた麦、上新粉を分けて頂きました。

供物(麦・上新粉)
 供物(麦・上新粉)

さてマリクリも中国人ダイバーが増えて
次第に国際的に  ヽ(*´∀`)ノ  (笑)

中国人ダイバー
 中国人ダイバーも増えてきました♪

今日は連休後のせいか、
海岸はがらんと、、、、、。
ダイバー、海水浴客の姿も見えません。
ベタ凪というのに、、、、。
上層は透明度良く18m以上見えています。
期待して深場へ向かうと中層から視界今一つ!!
薄暗く12m程しか見えていません。

旧産卵床に長く居たBigオオモンカエルの姿が見えなくなって暫くたちますが
おっ、居るではないか!!
発見~   ヽ(*´∀`)ノ

Bigオオモンカエル
 Bigオオモンカエル

それも一時期同場所に出現していた
更にBigな茶系オオモンも見っけ (o^-‘)v
すごいなぁ、、、、ここ (笑)

 Bigオオモンカエル
 Bigオオモンカエル、茶系のこの子はかなり大きい(笑)

ニシキフウライウオは全部で4個体。
ブラック・ニシキ ♂
赤系ニシキ ♂
赤系ニシキ ♀ 2個体
  ヽ(*´∀`)ノ
雌の2個体はもう抱卵しているぞ ♪
赤系オス、1匹足りないな、、、f(^_^;)
最近のキーワードの一夫多妻か?! (笑)

ブラック・ニシキフウライウオ
 ブラック・ニシキフウライウオ、雄
ニシキフウライウオ雌
 ニシキフウライウオ、雌(卵が透けて見えています)
ニシキフウライウオ雌
 ニシキフウライウオ、雌
ニシキフウライウオ雄
 ニシキフウライウオ、雄

砂地に降りればヒレ幅30㎝程のトビエイが
悠々と泳いでいるのに良く出会います。
その日はなんかご機嫌になれます。

トビエイ
 ちびっ子トビエイ、かわいいぞ

さぁ夏に向けて忙しくなってきました。
お手伝いできる方募集中です。
資格は問いませんので
セルフダイビングのできる方、お問い合わせください。

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .

ニシキフウライウオ

2024年7月6日(土) 大潮  

天気 ■ 夏日快晴  風向 ■ 西南西2m
気温 ■ 32℃  水温■ 23~25℃±
透視度 ■ 8~18m
満潮 ■ 04:36  干潮 ■ 11:37

今日も暑い一日!
猛暑が続きます。

ハナカンムリゴカイ
 ヤツデイソメ同様に砂から触手を出しているハナカンムリゴカイ

上層の視界は8m前後、
特に午後は下げ帯も有り汚れが舞い濁、濁、濁!!
ただ深場はヒンヤリするが綺麗 ♪
水も澄んで18mは見えている。

ニシキフウライウオ
 おっ、早速ペアに ♪ ニシキフウライウオ

昨日確認したニシキフウライウオ成魚が
今日は何と! ペアに (o^-‘)b !
どこでどのように巡り合うのだろうか?!
他の2個体もあっという間かな?

ブラック・ニシキフウライウオ
 ブラック・ニシキフウライウオ

白イロカエル、セミホウボウ、トガリモエビ、
イバラタツ、クダゴンベ、ハタタテハゼ、
チンアナゴ、ゴンズイ玉、ミジンベニハゼ、
セトミノカサゴ、イネゴチ、ヒラタエイ、、、

セミホウボウ
 セミホウボウ

明日も更に暑くなりそうだ!!

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .

河川ゴミ漂う

2024年6月27日(木) 小潮  

天気 ■ 晴れ  風向 ■ 南西5m
気温 ■ 28℃  水温■ 22~25℃±
透視度 ■ 10~15m
満潮 ■ 08:26  干潮 ■ 15:12

予報では西寄りの風でざわつきそう!、でしたが
朝はほぼ凪 ♪
おっ、ダイビング日和じゃん f(^_^;)
今日来店のゲストへの心配は無用でした。

オキナワベニハゼ
 岩陰にはオキナワベニハゼ

波、流れが無ければ透視度も上がり
15mは見えるようになってきました。

コマチコシオリエビ
 ウミシダ無くなぜか岩隙間に居たコマチコシオリエビ?

昼頃には豪雨の産物、大量の河川ゴミが沖の潮に乗り、
沖さらにはエントリー口に漂着  @_@;
うへー、 ゴミ溜め、、、、

豪雨による河川ゴミ
 豪雨による河川ゴミ

 
今日は案内もあったので巡回ダイビング。

トガリモエビ
 この場所のトガリモエビも赤と茶色の2個体になった
アカホシイソハゼ
 赤が目立つアカホシイソハゼ

トガリモエビ、ニシキフウライウオ、
ウミテング、チンアナゴ、イバラタツ、
白イロカエルは2個体、稚イカ、
アカホシイソハゼ、オキナワベニハゼ、
イソギンチャクモエビ、
コマチコシオリエビ、、、、

ニシキフウライウオ
 日増しに赤が濃くなってきたニシキフウライウオ

明日はまたほぼ一日雨かぁ、、、、。
梅雨とはいえ豪雨はやめてほしいな、、、

来月7月2日(火)~10日(水)、
海岸線の樹木伐採の為、通行規制
が有ります。
一日中では無く時間帯規制なのですが
うまく時間帯を避けて通行をお願いします。
一応、大回り(戸田経由)ですが迂回路は有ります。

交通規制案内
 海岸線道路、交通規制

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .

ヂー ヂー ヂー

2024年6月25日(火) 中潮  

天気 ■ 夏日快晴  風向 ■ 西南西5m
気温 ■ 31℃  水温■ 22~25℃±
透視度 ■ 10~15m
満潮 ■ 06:44  干潮 ■ 13:41

梅雨時ですが既に通り越して夏日です。
昨日からヂー ヂー ヂー、ヂー ヂー ヂー!!
ニイニイゼミが鳴きだしました(笑)
夏だなぁ~ 

朝一は予報通り西風波浪で
エントリー周辺はややウネリぎみ。
ダイバーが見える頃は下げ帯でやや落ち着きを。

アオリイカ稚イカ
 アオリイカ・稚イカ

波浪が入っている割には浅場の透明度が落ち着いてきました。
このくらいなら浅場での講習も問題なさそうです。
ただし泥体積2㎝!!
流れを読んで行動しましょう (o^-‘)b !

底は22℃、中・上層は24.5℃、
ウエット、快適~  ヽ(*´∀`)ノ

ヒラタエイ
 井田ビーチエリアにも進出してきたヒラタエイ

今日は泥を被った腔腸類の泥払いをと思い潜って来ました。
しばらくは「泥払いキャンペーン」だなぁ、、、(o^-‘)b !
砂地はアカ&ヒラタエイ、ヒメジが砂を巻き上げ
視界はお手上げだ (>_<)(笑)
まぁ、一つ一つ泥払いをしたおかげで
今年初のニシキフウライウオをゲット!!
  (o^-‘)v

ニシキフウライウオ
 宝石を散りばめた様なまだ幼いニシキフウライウオ

色が着き始めたばかりの
宝石を散りばめた個体でとても綺麗 ♪
消費期限あと3日だな f(^_^;)

白・イロカエル
 白・イロカエル

アオリイカは泥水を嫌ってか数日姿が見えていません。
その代わり稚イカ・ハッチアウトが始まっています。

タコベラ
 ふわふわに包まれて、、、タコベラ幼魚
コロダイ若魚
 コロダイ若魚

他、白イロカエル2個体、トガリモエビ、
ウミテング、ヘラヤガラ、タコベラ、
チンアナゴ、ヒラムシ、ガラスハゼ、
イボイソバナガニ、コロダイ若&成魚、
、、、、、

チンアナゴ
 撮影はやっぱり厳しい越冬チンアナゴ
ガラスハゼ卵塊
 卵ラッシュ!!、ガラスハゼと卵塊

お財布に余裕がある方はぜひガイド依頼を (o^-‘)b !
払ったなりの満足度、持って帰れます (笑)

明日は今日よりも海況は落ち着きそうです。
巻き上げなければ水質良いので
透明度は上がりそうです。

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .

今日から連休突入

2024年2月10日(土) 大潮  

天気 ■ はれ   風向 ■ 東→西3m
気温 ■ 12℃   水温■ ~18℃
透視度 ■ ~18m
満潮 ■ 06:28  干潮 ■ 12:00

風はヒンヤリと冷たいですが陽射しの恩恵を受けて
ダイビング日和 ♪
今日から三連休の方も ?!
その割には井田海岸は閑散としていて
さほど混雑もせず生物探しができました ♪

さて今日からのゲストは生物を求めて合宿
  (o^-‘)b !
私も便乗して参戦させて頂きました。
レベル高く、気合の入ったダイビング!!
おかげで見つかる、見つかる (笑)

クラゲ甲殻類
 昨日見つかったクラゲに乗る甲殻類。 今日も出現
ヒトデヤドリエビ
 オオアカヒトデの裏にはヒトデヤドリエビがたくさん着いていました
クマドリカエル
 以前出現していたクマドリカエルが再び顔を出しました
ニシキフウライウオ
 この時期にまだニシキフウライウオが数匹残っています
ドット・イロカエル
 ドット・イロカエルはやっぱり今の一番人気♪
ヒレナガネジリンボウ
 昨年井田で生まれたであろうヒレナガネジリンボウの子供
クダゴンベ
 越冬最中のクダゴンベ
ホシテンス
 ホシテンスもあちらこちらに!
ニンジンヒカリウミウシ
 刺激で発光するニンジンヒカリウミウシかな?!

明日もダイビング日和 ♪
さらに凄い生き物が見つかるかな?! (大笑)
期待しちゃうぞ  ヽ(*´∀`)ノ

ではでは !
まったね~ ♪  バイバイ 
 
 .

雨にも負けず (o^-‘)b !

2024年1月21日(日) 長潮   

天気 ■ あめ   風向 ■ 東3m
気温 ■ 12℃   水温■ 19.5℃±
透視度 ■ 18m±
満潮 ■ 13:09  干潮 ■ 08:00

朝から予報通り冷たい本降り雨となりました。
こんな悪条件にもかかわらず、ドット・カエル会いたさに
ご来店くださいました (o^-‘)b !
これぞ、ダイバーの鏡!! (笑)
せめての救いは、、、海はべた凪。

ヤナギウミエラ
 ヤナギウミエラとウミエラカニダマシ

水に入って、 んん ??
ぬるい??
なんと水温は19.5℃を示しています。
別のダイブコンピューターは20.3℃ @_@;
黒潮か??
雨で水中は暗いですが視界20mくらいは見えています。

おっ、いいね  (o^-‘)b !

ドット・イロカエル
 ドット君、大人気 ♪

無事にドット柄含め、カエル5匹ご案内できました
   ヽ(*´∀`)ノ
ドット柄のリクエストが多いので
PCでログブック用に記念プリクラシールを作っちゃいました。(笑)
いつまで見られるかわからないのでとりあえず限定12回分 f(^_^;)
ドット君に出会ってログブックに思い出を残してくださいね。
   ヽ(*´∀`)ノ

キリンミノ
 キリンミノ 60mm
ニシキフウライウオ
 産卵も終わった後か、だいぶ弱弱しくもう終焉か?
ワモンダコ
 触手を伸ばせば1mにもなるワモンダコが温暖化で増えてきました
ウロコマツカサウ
 普段は表に出ていますがすぐに岩陰に逃げ込んでしまうウロコマツカサウ

今日も店舗下河原にイノ君2匹、ご登場♪
海に、陸に、井田に満喫  (o^-‘)b !

ではでは ! 
まったね~ ♪  バイバイ

波浪の合間

2024年1月11日(木) 大潮   

天気 ■ 晴れ   風向 ■ 北東5m
気温 ■ 8℃   水温■ 17℃±
透視度 ■ 15m±
満潮 ■ 06:12  干潮 ■ 11:32

連日大荒れが続き、年明け早々から
潜れる日が限られています。
今日やっと風向きも東風に回り
潜れるように (o^-‘)b !
ただ沖合は暴風でかなりの白波が立っています。

ウメイロモドキ
 越冬したウメイロモドキは大海に泳ぐことなくずっと岩陰にひっそりと

さて数日ぶりの水中は
透視度は波浪で巻き上がっているのか
若干白濁で15m前後、水温は16.5℃。

シオダマリカクレエビ
 シオダマリカクレエビ

桟橋周辺上層にはイワシ稚魚の群れが覆っています。
水温が下がって浅瀬の南方系種のハギ、
チョウチョウウオ系は減ってきました。
久しぶりにスズキも泳いでいました。

キンセンイシモチ
 水温が下るとキンセンイシモチは活性が下がり、かたまって身を潜めています
クシノハカクレエビ
 クシノハカクレエビ

底部のBigオオモン&カエル達、カミソリ、
ホソフウライ、クダゴンベ、イバラタツ、
ゴシキエビ、ピカチュウ、、、、は、
変わらず確認ができました。
ブラック・ニシキフウライウオは
お腹がペッチャンコになっていましたが健在 ♪

ゴシキエビ
 少し姿が見られる場所に引っ越してくれたゴシキエビ
スイートジェリーミドリガイ
 スイートジェリーミドリガイ(ウミウシ)
ニシキフウライウオ
 まだ綺麗な個体が探せます、ニシキフウライウオ

今日はちびっ子イソコンペイトウガニを発見
  (o^-‘)v
ちいさいとなんでもかわいいね ♪

イソコンペイトウガニ
 爪サイズのイソコンペイトウガニ/左側が頭

週末土曜日は初潜り会を予定していましたが
あぁ、、、やっぱり西風強風でクローズ
  (>_<)
残念ですが中止とさせて頂きます。
日曜日は問題なくダイビング可能です。

イロカエル
 まだまだ小さく毎回探すのが大変!! イロカエル

井田自治会では朝一、「どんと焼き」かな?!
強風だから日曜日予定??

ではでは ! 
まったね~ ♪  バイバイ

エキサイティング ♪

2024年1月3日(水) 小潮   

天気 ■ 晴れ   風向 ■ 東1m
気温 ■ 12℃   水温■ 17℃±
透視度 ■ 15m
満潮 ■ 10:07  干潮 ■ 16:24

あっという間に正月三が日 @_@;
元旦はクローズでしたが
二日・三日とダイビング日和になりました。
連日浮遊系(クラゲ、他)が多く入り
幻想的な浅場となりました。

クラゲに付くハナビラウオ
 クラゲに付くハナビラウオ

年末以降にご来店いただいたゲストには
多くの特典プレゼントが付きました(笑)
今日は更に集大成の贈り物頂きました ♪
   ヽ(*´∀`)ノ

レンテンヤッコ幼魚
 素敵な色彩のレンテンヤッコ幼魚

ゲストへのガイドをしていましたが、
一番楽しんだのは私だったのでは?! (笑)

ツバメウオ
 南方系種のツバメウオ

真冬の井田にツバメウオ @_@;
体にフジツボも付着し一見ぼろぼろ。
痛々しい、、、、 頑張れ!!

タコブネ
 ん?、子タコか?!

表層には浮遊系生物。
その中でも千載一遇の出会い (o^-‘)b !

タコブネ
 雌だけが生成する殻の中で、海洋表層で生活をするタコブネ

複数のカエルもゲット (o^-‘)v

他、ウデフリツノザヤウミウシ、カミソリウオ、
オオウミウマ、イバラタツ、クダゴンベ、
エボシカクレエビ、マルガザミ、トサカクレエビ、
ミジンベニハゼ、アヤトリカクレエビ、
ニシキフウライウオ、ゴシキエビ、ウスバハギ、
、、、、、、

ウデフリツノザヤウミウシ
 ウデフリツノザヤウミウシ / ピカチュウ
ブラック・クマドリカエル
 ブラック・クマドリカエル
ニシキフウライウオ
 ニシキフウライウオ
ゴシキエビ
 新しい大き目のゴシキエビも発見!!
カエルアンコウ
 イロかオオモンか?、小さすぎて不明のカエルアンコウ/8mm
カミソリウオ
 カミソリウオ

おっと、忘れちゃいけない!!
またしても1㎝程のフリソデエビもゲット (o^-‘)v
   ヽ(*´∀`)ノ

フリソデエビ
 極小フリソデエビ見っけ ♪

今日はレア種多さに
特に大盛り上がりました (笑)

ではでは ! 
まったね~ ♪  バイバイ