半年、6月もおしまい

2023年6月30日(金) 中潮 

天気 ■ くもり   風向 ■ 南西7m
気温 ■ 28℃   水温■ 19~24℃
透視度 ■ 8m±
満潮 ■ 16:00  干潮 ■ 08:53

朝からたまにぽつり、、、、
道路を濡らすほどではなくたまに雨が。
遠く対岸は濃霧で見えてません。

サツマカサゴ
 #サツマカサゴの目

予報では西寄りの風で強め!
ただ最近の予報では、実際よりも強風予報。
今日も沖からの揺れは入ってきていますが
エントリーに悩ませるほどではなく
静かなほうです。

それよりも気なるのが水温 @_@;
上層は25℃近くあって快適なのですが
底部は20℃と温度差が、、、、(>_<)
水深16m温度差が顕著に表れます。

今日は不明だったイバラタツが戻ったというので
確認に行ってきました。

イバラタツ
 #イバラタツ

他、サラサ&ボブサンウミウシ、
タツノイトコ、アライソコケギンポ、
オオモンカエル大中、ヒラタエイ、、、

サラサウミウシ
 #サラサウミウシ
ボブサンウミウシ
 #ボブサンウミウシ
タツノイトコ
 #タツノイトコ

明日は、、、、
日中は雨予報?、強風??
うへぇ~  (>_<)、な~んちゃって(笑)
でも南西強風(山から海へ)だから、
逆に手前のウネリを消してくれて
エントリー周辺は穏やか予想だぞ (o^-‘)b !
ちなみに下は14時のエントリー口。
沖は白波だけど手前は御覧の通り、
穏かだねぇ~   ヽ(*´∀`)ノ

ではでは !
まったね~ ♪  バイバイ

 
 .

きたー  ヽ(*´∀`)ノ

2023年6月24日(土) 小潮 

天気 ■ 晴れ   風向 ■ 西4m
気温 ■ 27℃   水温■ 20~26℃
透視度 ■ 10~20m
満潮 ■ 08:14  干潮 ■ 15:05

晴れて暑くなりました。
セミは更に大きな声で鳴くようになってきました(笑)

体験ダイビング
 若いお祖母ちゃんとお孫さんの体験ダイビング

今日はちびっ子(8才)の体験!
昨日の浅場の透明度は4m (>_<)
大丈夫かな~、、、?!

あれれ~ ??
抜けてる @_@;

桟橋周辺は20m近く抜け、青い!!
そういえば南伊豆に黒潮が寄っていたな!?
水温も表・中層26℃  ヽ(*´∀`)ノ
※底は20℃でした

オオウミウマ
 オオウミウマとマツバスズメダイ

ただエリア真ん中辺りから戸田方向は
水が入れ替わっていないせいかドヨ~ン
 (>_<)
視界8m前後でした、、、。

テマリハナガサウミウシ
 地味過ぎるテマリハナガサウミウシ

2Diveめは桟橋周辺含めてやや濁りました。
さて明日は深場の噴き上げも期待して、
さらなる透明度ア~ップ (o^-‘)b !

今年はマメタワラの迷路ができていません。
原因は海の大荒れと、
水温高によるメジナ、アイゴ、ブダイ、ニザダイの数が多く、
藻食の魚が芽を皆食べて摘んでしまっている (>_<)

あぁ、、、、、、、_| ̄|○

今日はオオモン&イロカエル、オオウミウマ、
テマリハナガサウミウシ?、サラサウミウシ、
マダコ、アオリイカ、、、、
を、見つけられました♪

ではでは !
まったね~ ♪  バイバイ

 
 .

まだまだだなぁ、、、

2023年6月20日(火) 中潮 

天気 ■ くもり   風向 ■ 東5m
気温 ■ 25℃   水温■ 19.8~23℃
透視度 ■ 3~8m
満潮 ■ 05:38  干潮 ■ 12:37

ジー、ジー、ジー、、、♪

耳を澄まさないと聞こえなかった蝉の鳴き声も
今日は複数鳴きだし、早、夏を告げています。

相変わらずどんよりした透明度。
護岸から見下ろして水中を見やるも
とろみがかかっているのがわかります。

ヒラムシ種
 クロスジウミウシにそっくりなヒラムシ種

水面を見ているとイナダの大群が
表層付近で捕食をしているのか
たまにバシャバシャと広範囲でざわつき、
そのたびに桟橋の太公望(釣師)も大騒ぎです。

サラサウミウシ
 よく見れば触覚が3本!! #サラサウミウシ

上層の透視度はやや回復して3m程、
底部の良かった透視度は、
水がかき混ざり6~8mとダウン。
連日アオリイカも数多く訪れているのに
残念です。

フジイロウミウシ
 シンプルだけどきれいな柄のフジイロウミウシ

サラサウミウシ、フジイロウミウシ、
クロスジウミウシならぬヒラムシ種、
久しぶりにシビレエイにも出会えました。

シビレエイ
 30㎝四方を感電させると言われるシビレエイ

明日もダイビング日和。
早く潮が入れ替わらないかな?!

ではでは !
まったね~ ♪  バイバイ

 
 .

春を感じる水中

2023年3月24日(金) 中潮 

天気 ■ 晴れ   風向 ■ 西南西2m
気温 ■ 22℃   水温■ 17℃
透視度 ■ 10~15m
満潮 ■ 06:51  干潮 ■ 13:08

週間予報では今週末は雨予報でしたが、
昨日の本降り雨も止み、今日は晴れて
気温もグングン上がりました。
この陽気ならもうポロシャツが丁度良いくらい。
水中はまだヒートテックは離せませんが、、、。

シロチョウウグイスガイ
 シロガヤに着くシロチョウウグイスガイ

海岸線の桜は河津桜から山桜・ソメイヨシノに変わり
沿道を薄色のピンクが飾りだしました。
井田の明神池の桜が満開の日も近そうです。

水中表層は花粉・黄砂で濁り、
モヤモヤ白濁で視界は10m程。
昨日くらいから底部に潮が入り暗いですが
15m近く見えるようになりました。
本格的な春濁りはまだこれからですが。

クロダイ
 春になると産卵の準備でクロダイ達が浅場にやってきます

浅場はボラの大回遊やクロダイが目につき出し
いよいよ水中も春になってきました。
ゴロタでは紅草藻も多いですが、
浅場では光合成を必要とする緑草藻が
石を覆い鮮やかな黄緑色が綺麗です。

今日は池尻ポイント方面へ。

サラサウミウシ
 伊豆辺りでは普通種で当たり前のように見られていたサラサウミウシ
コモンウミウシ
 やはり普通種ですがこれですら珍しくなってしまったコモンウミウシ
シロイバラウミウシ
 7mm程ですが遠くからでも白で目立つシロイバラウミウシ

今年は水温が高いせいか、サラサウミウシ、
コモンウミウシ、ハナオトメウミウシ、
シロイバラウミウシとあまりウミウシ系は
パッとしません。

イロカエル
 この場所が収まり良いのか、いつもこの場所に戻ってきます
イロカエル
 小さな体に更に小さな寄生虫が付いてしましました

相変わらず小粒なカエル達が多く見られています。
白、ピンク、黄色、オレンジのイロカエルが多く、
ベニはさっぱり、、、、。
本カエル出現も春到来ですね。

イソコンペイトウガニ
 日によって見られたり見られなかったり #イソコンペイトウガニ

以前見つけた小粒のイソコンペイトウガニも
少し大きくなってきました。

明日の予報は「時々小雨」。
風向きは東なので影響はなさそうです。
桟橋周辺の崩落景観も海流でか、
砂が溜まりだし少しずつ痕跡を消そうとしています。
魚たちも次第に集まりだしています。

ではでは!
まったね~ ♪  バイバイ

 
 、

今日も絶好調 (o^-‘)b !

2023年1月7日(土) 大潮

天気 ■ 晴れ  風向 ■ 南2m
気温 ■ 9℃  水温■ 16.3℃
透視度 ■ 15m±
満潮 ■ 06:29 干潮 ■ 11:53

さむ~い 一日になりました。
陽射しが出れば温かいのですが、
今日は一日中、冷え冷え!!
底冷えに震えました。

キビナゴ
 表層をキビナゴ大群が回遊しています

寒さを除けばダイビング日和 ♪
今日も冴えているぞ (o^-‘)b !

ゲストのお力も加わり、
新しい生物発見、目白押し ♪

アカシマシラヒゲエビ
 #アカシマシラヒゲエビ #スナイソギンチャク

あっ、連日のBigオオモンカエルや
レモンちゃん、マツカサウオ、
クマドリカエル、クダゴンベ、
オレンジイロカエル、イバラタツ、、、、
は、もう過去の生物 (笑)

ニシキフウライウオ
 この時期に見つかるのは珍しい #ニシキフウライウオ

さて今日はこの水温にして
綺麗な色柄のニシキフウライウオが
見つかりました ♪

サラサウミウシ
 5㎜あるかなぁ~、 初物は嬉しい #サラサウミウシ
コミドリリュウグウウミウシ
 まだまだ小さくゴマのような大きさ #コミドリリュウグウウミウシ

イソコンペイトウガニ
 今年もやっと見つけられました。 #イソコンペイトウガニ

他、今年初のサラサウミウシや
イソコンペイトウガニ、ヒメギンポ、
黄オオモンカエル、コミドリリュウグウウミウシ、
ハクセンアカホシカクレエビ、ナガサキスズメダイ
シロボシスズメダイ、コクテンベンケイハゼ、
、、、、、、

ハクセンアカホシカクレエビ
 透明過ぎてどこにいるのやら、、、 #ハクセンアカホシカクレエビ
オオモンカエル
 #オオモンカエル
コクテンベンケイハゼ
 岩のオーバーハングしている隙間に生息するコクテンベンケイハゼ

ヒメギンポ
 この時期なると出現するヒメギンポ

Wow !!

どんどん焼き前日の夕日
 どんどん焼き前日の夕日

明日は井田区海岸で「どんどん焼き」
朝は8時スタートかな?!
無病息災。

明日の出会いが更に楽しみだね ♪
去年のブログからこの時期の生物を参照しているけど、
色々見つけているね。
今年も負けず頑張ろう (笑)
  f(^_^;)

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .