波浪の合間

2024年1月11日(木) 大潮   

天気 ■ 晴れ   風向 ■ 北東5m
気温 ■ 8℃   水温■ 17℃±
透視度 ■ 15m±
満潮 ■ 06:12  干潮 ■ 11:32

連日大荒れが続き、年明け早々から
潜れる日が限られています。
今日やっと風向きも東風に回り
潜れるように (o^-‘)b !
ただ沖合は暴風でかなりの白波が立っています。

ウメイロモドキ
 越冬したウメイロモドキは大海に泳ぐことなくずっと岩陰にひっそりと

さて数日ぶりの水中は
透視度は波浪で巻き上がっているのか
若干白濁で15m前後、水温は16.5℃。

シオダマリカクレエビ
 シオダマリカクレエビ

桟橋周辺上層にはイワシ稚魚の群れが覆っています。
水温が下がって浅瀬の南方系種のハギ、
チョウチョウウオ系は減ってきました。
久しぶりにスズキも泳いでいました。

キンセンイシモチ
 水温が下るとキンセンイシモチは活性が下がり、かたまって身を潜めています
クシノハカクレエビ
 クシノハカクレエビ

底部のBigオオモン&カエル達、カミソリ、
ホソフウライ、クダゴンベ、イバラタツ、
ゴシキエビ、ピカチュウ、、、、は、
変わらず確認ができました。
ブラック・ニシキフウライウオは
お腹がペッチャンコになっていましたが健在 ♪

ゴシキエビ
 少し姿が見られる場所に引っ越してくれたゴシキエビ
スイートジェリーミドリガイ
 スイートジェリーミドリガイ(ウミウシ)
ニシキフウライウオ
 まだ綺麗な個体が探せます、ニシキフウライウオ

今日はちびっ子イソコンペイトウガニを発見
  (o^-‘)v
ちいさいとなんでもかわいいね ♪

イソコンペイトウガニ
 爪サイズのイソコンペイトウガニ/左側が頭

週末土曜日は初潜り会を予定していましたが
あぁ、、、やっぱり西風強風でクローズ
  (>_<)
残念ですが中止とさせて頂きます。
日曜日は問題なくダイビング可能です。

イロカエル
 まだまだ小さく毎回探すのが大変!! イロカエル

井田自治会では朝一、「どんと焼き」かな?!
強風だから日曜日予定??

ではでは ! 
まったね~ ♪  バイバイ

春を感じる水中

2023年3月24日(金) 中潮 

天気 ■ 晴れ   風向 ■ 西南西2m
気温 ■ 22℃   水温■ 17℃
透視度 ■ 10~15m
満潮 ■ 06:51  干潮 ■ 13:08

週間予報では今週末は雨予報でしたが、
昨日の本降り雨も止み、今日は晴れて
気温もグングン上がりました。
この陽気ならもうポロシャツが丁度良いくらい。
水中はまだヒートテックは離せませんが、、、。

シロチョウウグイスガイ
 シロガヤに着くシロチョウウグイスガイ

海岸線の桜は河津桜から山桜・ソメイヨシノに変わり
沿道を薄色のピンクが飾りだしました。
井田の明神池の桜が満開の日も近そうです。

水中表層は花粉・黄砂で濁り、
モヤモヤ白濁で視界は10m程。
昨日くらいから底部に潮が入り暗いですが
15m近く見えるようになりました。
本格的な春濁りはまだこれからですが。

クロダイ
 春になると産卵の準備でクロダイ達が浅場にやってきます

浅場はボラの大回遊やクロダイが目につき出し
いよいよ水中も春になってきました。
ゴロタでは紅草藻も多いですが、
浅場では光合成を必要とする緑草藻が
石を覆い鮮やかな黄緑色が綺麗です。

今日は池尻ポイント方面へ。

サラサウミウシ
 伊豆辺りでは普通種で当たり前のように見られていたサラサウミウシ
コモンウミウシ
 やはり普通種ですがこれですら珍しくなってしまったコモンウミウシ
シロイバラウミウシ
 7mm程ですが遠くからでも白で目立つシロイバラウミウシ

今年は水温が高いせいか、サラサウミウシ、
コモンウミウシ、ハナオトメウミウシ、
シロイバラウミウシとあまりウミウシ系は
パッとしません。

イロカエル
 この場所が収まり良いのか、いつもこの場所に戻ってきます
イロカエル
 小さな体に更に小さな寄生虫が付いてしましました

相変わらず小粒なカエル達が多く見られています。
白、ピンク、黄色、オレンジのイロカエルが多く、
ベニはさっぱり、、、、。
本カエル出現も春到来ですね。

イソコンペイトウガニ
 日によって見られたり見られなかったり #イソコンペイトウガニ

以前見つけた小粒のイソコンペイトウガニも
少し大きくなってきました。

明日の予報は「時々小雨」。
風向きは東なので影響はなさそうです。
桟橋周辺の崩落景観も海流でか、
砂が溜まりだし少しずつ痕跡を消そうとしています。
魚たちも次第に集まりだしています。

ではでは!
まったね~ ♪  バイバイ

 
 、

冬の海は?!

2023年2月4日(土) 大潮

天気 ■ 薄晴れ  風向 ■ 東2m
気温 ■ 9℃  水温■ 16.5℃±
透視度 ■ 12m±
満潮 ■ 05:48 干潮 ■ 11:16

海は穏やか ♪
今日のゲストにも大崩落現場をご案内、
驚いていただきました f(^_^;)

スジベラ
 なんてことはないベラ種ですが冬場に見ると別物に #スジベラ

水中を照らすには冬の日は弱く、
透明度は良いのですが全体が暗く
生物を見るにはやはりライトは必需かな!

そんな中、新しい生物を見つけられるかどうかは
水中ライトの明るさに比例していると言っても
過言ではありません。
たまにゲストのライトの方が明るく、
「それがあったら!?」とつくづく思ってしまう。

イソコンペイトウガニ
 個体小さくうまく擬態隠れています #イソコンペイトウガニ

さて今日は新しいオレンジ・イロカエルも見つかり、
本当にカエル・フィーバーだな?! (笑)
ハクセン&アカホシカクレエビ、
オオウミウマ、アザハタ幼魚、スジベラ、

アザハタ幼魚
 警戒心強くあまり表には出てきてくれません #アザハタ幼魚

クダゴンベ、セトミノカサゴ、カエル、
アカシマシラヒゲエビ、セスジミノウミウシ、
イソコンペイトウガニ、ビシャモンエビ、
ホシ&テンス幼魚 、、、、、

テンス幼魚
 昨~今年はホシテンスが多いのでテンス幼魚は珍しい部類

クロホシイシモチの群れの中に
多くのアオハナテンジクダイが混ざり、
温暖化でそのうち入れ替わってしまうのかな?!

アオハナテンジクダイ
 クロホシよりも鮮やかですぐ目に付きます #アオハナテンジクダイ

明日も海は穏やか ♪

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ


キビナゴ、キラキラ

2023年1月13日(金) 小潮

天気 ■ 晴れ  風向 ■ 東→西3m
気温 ■ 13℃  水温■ ~17℃
透視度 ■ 15m±
満潮 ■ 09:27 干潮 ■ 15:25

穏やかなダイビング日和です。

波浪が収まれば透明度も上がり、
エントリー付近の波で作られた砂紋が
綺麗が柄模様を織りなしています。

ヤドカリ
 爪が可愛いかったので思わず写真に撮ってしまいました。 君はだ~れ?

表層にはまだ小ぶりなイワシ稚魚やキビナゴが覆い、
陽射しでキラキラと輝いて幻想的な雰囲気を
作ってくれています。

気になる、ウミウシ、、、、
居ないかなぁ~?!
Top写真の子は実際はまだ爪先ほど!
早く大きくならないかなぁ (笑)

セスジミノウミウシ
 小指の爪幅ほどのセスジミノウミウシ

先日見つけたイソコンペイトウガニ、
難易度高いけど今日も定位置に ♪

イソコンペイトウガニ
 見つけ難易度高いだけに見つけた喜びはひとしお #イソコンペイトウガニ
アブラヤッコ
 南方系種、アブラヤッコ幼魚

アブラヤッコもまだまだ数個体確認。
Bigオオモンカエルはどこへやら
   ヽ(*´∀`)ノ

オオモンカエル
 #オオモンカエルアンコウ

明日早朝は西風強風、
昼に向けて少しずつ弱まるけど
ウネリは残りそうで
クローズ度かなり高い確率です。
、、、、、  _| ̄|○

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ


今日も絶好調 (o^-‘)b !

2023年1月7日(土) 大潮

天気 ■ 晴れ  風向 ■ 南2m
気温 ■ 9℃  水温■ 16.3℃
透視度 ■ 15m±
満潮 ■ 06:29 干潮 ■ 11:53

さむ~い 一日になりました。
陽射しが出れば温かいのですが、
今日は一日中、冷え冷え!!
底冷えに震えました。

キビナゴ
 表層をキビナゴ大群が回遊しています

寒さを除けばダイビング日和 ♪
今日も冴えているぞ (o^-‘)b !

ゲストのお力も加わり、
新しい生物発見、目白押し ♪

アカシマシラヒゲエビ
 #アカシマシラヒゲエビ #スナイソギンチャク

あっ、連日のBigオオモンカエルや
レモンちゃん、マツカサウオ、
クマドリカエル、クダゴンベ、
オレンジイロカエル、イバラタツ、、、、
は、もう過去の生物 (笑)

ニシキフウライウオ
 この時期に見つかるのは珍しい #ニシキフウライウオ

さて今日はこの水温にして
綺麗な色柄のニシキフウライウオが
見つかりました ♪

サラサウミウシ
 5㎜あるかなぁ~、 初物は嬉しい #サラサウミウシ
コミドリリュウグウウミウシ
 まだまだ小さくゴマのような大きさ #コミドリリュウグウウミウシ

イソコンペイトウガニ
 今年もやっと見つけられました。 #イソコンペイトウガニ

他、今年初のサラサウミウシや
イソコンペイトウガニ、ヒメギンポ、
黄オオモンカエル、コミドリリュウグウウミウシ、
ハクセンアカホシカクレエビ、ナガサキスズメダイ
シロボシスズメダイ、コクテンベンケイハゼ、
、、、、、、

ハクセンアカホシカクレエビ
 透明過ぎてどこにいるのやら、、、 #ハクセンアカホシカクレエビ
オオモンカエル
 #オオモンカエル
コクテンベンケイハゼ
 岩のオーバーハングしている隙間に生息するコクテンベンケイハゼ

ヒメギンポ
 この時期なると出現するヒメギンポ

Wow !!

どんどん焼き前日の夕日
 どんどん焼き前日の夕日

明日は井田区海岸で「どんどん焼き」
朝は8時スタートかな?!
無病息災。

明日の出会いが更に楽しみだね ♪
去年のブログからこの時期の生物を参照しているけど、
色々見つけているね。
今年も負けず頑張ろう (笑)
  f(^_^;)

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .