この時期ならではの、、、

2024年3月22日(金) 中潮 

天気 ■ 晴れ  風向 ■ 南西3m
気温 ■ 8℃   水温■ 16.5~17.5℃
透視度 ■ 5~12m
満潮 ■ 16:08  干潮 ■ 10:37

日に日に透視度が落ちてきました。
この時期、本格春濁り前の濁り、、、、。
白濁というよりは全体的に水質がダウン。
察するに日本全国に振りまいている花粉、
そして黄砂飛来による海洋汚濁への影響!!。
上層10m、 中層5m、 底部12mと言った視界
※いずれもMax
水深25m以深は底からきれいな潮が入っていて
ざっと18mくらいは見えていそう。

外灯交換
 数日前には長いこと暴風波塩に耐えてきた桟橋の外灯1つ交換に。

今日も相変わらずのカエル案内 f(^_^;)
白、黒、オレンジ、イエロー、黄、ドット柄、、、。
たまにウミテングやクダゴンベ、イバラタツ、、、。
そしてBigオオモンカエル (笑)

コモンウミウシ
 極小コモンウミウシ。 井田ではレア種になってしまいました

透視度も悪く、這いつくばるにはちょうど良いかな?
 f(^_^;)

水温が下がったせいか先日よりもやや浅めに
オーストンフクロウニが2個体出現!!
両ウニ共にカゴウニカクレエビが居候していました。

サザナミフグ
 水温低下でかなりヨロヨロ、、、まだ小さいサザナミフグ

明日は昼くらいに雨かな?!
気温も低いから温かい恰好で (o^-‘)b !

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .

さてこれは?!

2024年3月15日(金) 中潮 

天気 ■ 晴れ  風向 ■ 西南西0→4m
気温 ■ 15℃   水温■ 15.5~17.5℃
透視度 ■ 12m±
満潮 ■ 07:59  干潮 ■ 14:48

前夜の風も収まり海は穏やか ♪
ダイビング日和だ。

ウミテング
 ウミテング

透視度は濁りだしMax12mくらい。
深場は水温低く、もう少し見えているかな?!
砂地降りるとヒンヤリ、15℃台、
上層はそれでも17℃台とかわらず。

さてTop写真は、、??
1m程のカスザメが砂地に埋もれ隠れています。
今日は水深40mまで降りる予定だったので
砂を払うことなくスルー  (笑)
砂の色・シルエットで何かを見抜きます。

トサカクレエビ
 トサカクレエビ

さすが冷たい潮が吹きあがっているせいか
この領域にはオーストンフクロウニが
あちこちに多数上がって来ているのが
見えます。
8個体はいるかな!?
深さも深さなのでじっくり見てはいませんが
約1/2の確率でカゴウニカクレエビが乗っていました。

カゴウニカクレエビ
 カゴウニカクレエビ
カゴウニカクレエビ
 カゴウニカクレエビ

上がり途中でヒロウミウシ、
アワシマオトメウミウシ、ウミテング・ペア、
イロカエル、トサカクレエビにも出会えました。

アワシマオトメウミウシ
 アワシマオトメウミウシ
ヒロウミウシ
 ヒロウミウシ2個体

明日もダイビング日和 ♪
今日よりもさらに気温が上がり快適か?

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .

2024年2月23日(金) 大潮 天皇誕生日

天気 ■ 雨  風向 ■ 東南東3m
気温 ■ 5℃   水温■ ~18℃
透視度 ■ ~20m
満潮 ■ 05:47  干潮 ■ 11:25

飛び連休初日は朝から雨降りで、
ここ数日の冷え込みと相まって
かなり冷たい雨となりました。
その割に水中は温かく?、
ここにきて18℃越えまで水温を上げていました。

東風も弱く、沖からのウネリも入らず
雨、寒さを除けばダイビング日より。
視界も暗いですが20m近く見えています。

ユウレイクラゲ
 ウリクラゲを捕まえたユウレイクラゲの無数の触手

今日はユウレイクラゲがたくさん入り、
ハナビラウオ含め小魚をたくさん連れて漂っています。
幻想的で良いのですが、
触手が2mも伸びている個体が多く
触れると手痛くやられてしまいます。

イオリクラゲ
 小型のイオリクラゲ/胴体部は10mm程

さて今日も今年初物を更新 (o^-‘)v

オーストンフクロウニとセトミノカサゴ
 直径25㎝オーストンフクロウニとセトミノカサゴ

少し深場でオーストンフクロウニに付く
カゴウニカクレエビ♀をゲット ♪
残念ながらペアならず単体でした。

カゴウニカクレエビ
 深場から上がるオーストンフクロウニを宿主とするカゴウニカクレエビ♀

さらに快進撃が続く!! f(^_^;)

ハゲヒラベラ(このサイズでも砂中に潜ります)、
餌も無く砂地にカンナツノザヤウミウシ、
まだ若いトガリモエビ、、、  ヽ(*´∀`)ノ

ハゲヒラベラ
 幼魚は浅瀬で茶色個体ですが成魚はカラフルなハゲヒラベラ
カンナツノザヤウミウシ
 カンナツノザヤウミウシ
トガリモエビ
 出現して間もない若い個体、トガリモエビ

レア続きに、寒さ、ぶっ飛ばし~ (笑)

明日は陽射しも出て水中は明るくなるかな?!
風向きも良し!で、ダイビング日和。
まだまだ見つかるかな?
  ヽ(*´∀`)ノ

ではでは !
まったね~ ♪  バイバイ 
 
 .

嵐は過ぎ去り、、、

2023年6月5日(月) 大潮 

天気 ■ 晴れ   風向 ■ 西南西2m
気温 ■ 26℃  水温■ 19~21℃
透視度 ■ 6~10m
満潮 ■ 05:08  干潮 ■ 12:06

線状降水帯、台風2号の影響も過ぎ去り、
あとは回復を待つばかり。
ただまだ沖のウネリがやや残り、
波打ち際はやや寄せ返しがきついかなぁ、、、。
おかげで浅場は白濁、水深3m以深から6m視界、
底まで降りれば10m程は見えています。

要注意として底は粘土層が3cm程溜まり、
着底、フィンワークで辺りは茶色に、
煙幕もくもく  @_@;
ひと暴れで視界0(ゼロ)に !!

気になるアオリイカは来れば15ハイ、
来なければ0(ゼロ)  f(^_^;)
産卵床だけでなく、ケーソン上にまで
産み付けだしました。

アオリイカ卵塊
 ケーソン上に産み付けられたアオリイカ卵塊
アオリイカ卵塊
 産みたてのアオリイカ卵塊。 つるんとして綺麗です

他、イロ&オオモンカエル、
イバラタツ、クダゴンベ、ツノダシ、
カスザメ、セトミノカサゴ、
ヒラタエイ、Starry Lysmata、
オーストンフクロウニにはアロポントニア・ブロッキー(エビ)、
、、、、

イロカエル
 イロカエル
オオモンカエル
 大きくなってきたなぁ~  #オオモンカエル
イバラタツ
 まだ小ぶりなバラタツ
ツノダシ
 越冬組かな? この時期にしては大きめのツノダシ
アロポントニア・ブロッキー
 Allopontonia brockii/アロポントニア・ブロッキー
Allopontonia brockii
 Allopontonia brockii  /アロポントニア・ブロッキー

ミスガイは先日のウネリで転がり、アウト!
残念、、、  (>_<)

水温は上がってきているので、
あとは透明度が回復、更にアップしてくれれば
言うことなし (o^-‘)b !
生物も増えて来ています。

明日夕方から梅雨の影響を受けだしそうです。

大瀬崎
 夕景/大瀬崎、駿河湾、富士山

今日の夕方は最高の夕もやに包まれました。
海岸生活冥利に尽きます。

ではでは !
まったね~ ♪  バイバイ

 
 .