午後から大荒れの始まり

2023年11月17日(金) 中潮 

天気 ■ 雨→豪雨  風向 ■ 東2→西10m
気温 ■ 15℃±   水温■ 22℃±
透視度 ■ 12m±
満潮 ■ 08:23   干潮 ■ 13:39

予報通り、朝から雨模様。
午前中は一時大雨、、、、。

オキザヨリ
 秋刀魚だったら良いのに、、、表層のイワシを狙って群がるオキザヨリ

朝は風も無くベタ凪。
午後からは雨も次第に上がり、
入れ替わる様に風が吹き出し波浪が!!
明日は更に強い西風が吹きクローズ予想。
あぁ、、、週明け月曜日までこの風、
強い波浪が続きそうです。

モンツキハギ
 浅瀬を飾る南方系種モンツキハギの幼魚がまだ多く見られています

この波浪で水温、生物が大きく入れ替わりそうです。

昨日までのここ数日の魚たち。

ツマジロモンガラ
 ツマジロモンガラも成長してきました
ツノダシ
 いかにも南国チックなツノダシ
ブラック・ニシキフウライウオ
 ブラック・ニシキフウライウオが3個体寄り添って。
ニシキフウライウオ
 赤系ニシキフウライウオはまだ数個体確認できます。
シテンヤッコ
 鮮やかな黄色が目立つシテンヤッコ幼魚
イバラタツ
 口にくわえているのは巻貝!、こんなものも食するのか? イバラタツ
ソメワケヤッコ
 鮮やかな色で人気のあるソメワケヤッコ
カミソリウオ
 ペアになかなか成れずひっそりと1個体カミソリウオ
サザナミヤッコ
 少しずつ大きくなって、いつ柄が変わるかな? サザナミヤッコ
イロカエル
 バックがオレンジで無ければこの通り目立ってしまいます
ウルメイワシ
 イワシ3種いますが口の形から今居るのはウルメイワシかな!?
オオウミウマ
 この子の生存も長いなぁ、、、
ミナミハコフグ幼魚
 幼魚の内だけが色鮮やか! ミナミハコフグ幼魚

次のダイビングは週明け火曜日以降!!
生存してくれているのは、、、、、
  f(^_^;)

ではでは ! 
まったね~ ♪  バイバイ

かわいい生物たち ♪

2023年10月17日(火) 中潮

天気 ■ 晴れ   風向 ■ 東3m
気温 ■ 24℃   水温■ 25℃±
透視度 ■ 18m±
満潮 ■ 06:52 干潮 ■ 12:37

富士山景
 初冠雪よりもしっかり雪帽子を被りました

秋晴れとなれば富士山が綺麗。
昨日は雪お帽子くっきり!!
夕方は井田の村も
夕日でオレンジに包まれています。

クマドリカエル/黄
 クマドリカエル/黄Ver 体長20mm
クマドリカエル/白
 クマドリカエル/白Ver 体長4mm
ヒレナガネジリンボウ
 ちっちゃなヒレナガネジリンボウ・ペア
チンアナゴ
 毎日何をみているのかな? チンアナゴ

癒される子達 (o^-‘)b !
明日もまだ居てくれるかな?!

ではでは ! 
まったね~ ♪  バイバイ

少しずつ透視度アップ

2023年8月23日(水) 小潮 

天気 ■ 曇り時々小雨 風向 ■ 西北西3m
気温 ■ 30℃   水温■ 26-30℃
透視度 ■ 10~15m
満潮 ■ 9:24  干潮 ■ 14:57

今日は台風以来の雨が たまにザー!!
おかげで少し気温が下がったような、、、。

今日はゲストも無かったので
浅瀬に85分はいつくばって来ました。
  f(^_^;)
表層水温30℃ !!

アオリイカ編隊
 表層には無数のアオリイカの編隊

表層には今年生まれたアオリイカ、
稚イカがたくさん漂っています。
ソラスズメダイもかなり増えました ♪
南方系種のちびっ子達もいっぱい。

ツマジロモンガラ幼魚
 ツマジロモンガラ幼魚
タテジマキンチャクダイ幼魚
 ぐるぐる渦巻はタテジマキンチャクダイ幼魚
シマハギ幼魚
 シマハギ幼魚とソラスズメダイ
ハタタテダイ幼魚
 ハタタテダイ幼魚
カンモンハタ幼魚
 カンモンハタ幼魚
オキザヨリ
 オキザヨリ
コロダイ幼魚
 コロダイ幼魚

少し深場に降りると、、、、

 

アカマツカサ
 アカマツカサ
ヒレナガネジリンボウとコトブキテッポウエビ
 ヒレナガネジリンボウとコトブキテッポウエビ
シロボシスズメダイとアカオビハナダイ雌
 シロボシスズメダイとアカオビハナダイ雌
チンアナゴと猫村さん
 チンアナゴと猫村さん
イロカエル
 鮮やかな色のイロカエル
ウミテング
 ウミテングも4~6個体

浅瀬から深場まで多種生物が観れています。
もうエアーよりも減圧との勝負といった感じです。
1日じゃぁ、回り切れない!、 探しきれない!!

明日もダイビング日和 ♪
誰と出会えるかな?!

ではでは ! 
まったね~ ♪  バイバイ

 

いらっしゃいませ ♪

2023年7月20日(木) 中潮  シャッター交換の日 

天気 ■ 猛暑   風向 ■ 南東3m
気温 ■ 31℃   水温■ 22~25℃
透視度 ■ 12m±
満潮 ■ 06:13  干潮 ■ 12:57

今日は30年来、高潮、強風に耐えてきた
入口シャッターの交換日でした。
さすがにサビて年明けから連日、
巻き上げが苦難の日々 (>_<)
今日から楽ちんポン ♪
軽い~   ヽ(*´∀`)ノ
色的にも少し店が明るくなったような?
ついでに地方の商店街にあるようなデザインにしてみました。
これでお客さん、たくさん来るかな? f(^_^;)
ほんまかいな  (笑)

釣り客向け看板
 エリア半分ほどの位置と「池尻」に設置しました

更には漁協からの依頼で看板二つ作り、設置しました。
太公望(釣り客)へのお願い看板です。
当店クリエイティブな仕事の一つです。
これで少しでもダイバーが守られます様に
 (o^-‘)b !

ハコフグ幼魚
 ミナミハコフグに似ていますが黒点が小さいのでハコフグ幼魚

本業はガイドもします  (笑)
今日は連日の生物の他、
ウミテング・ペア、サキシマミノウミウシ、
ハコフグ幼魚、ヤツデイソメなどもご案内出来ました。

オキザヨリ
 あぁ、、無残!! #オキザヨリ

写真は釣り客に捨てられたオキザヨリ。
チョウチョウウオが複数群がって
食しています。  f(^_^;)

明日は遠征の為、お店はお休み。

土曜日にお会いしましょう ♪

ではでは ! 
まったね~ ♪  バイバイ


幻想的なクラゲ

2022年11月9日(水) 大潮

天気 ■ 快晴  風向 ■ 南東3m
気温 ■ 20℃  水温■ 24℃±
透視度 ■ 18m±
満潮 ■ 06:00 干潮 ■ 11:42

今日も穏やかなダイビング日和 ♪

表層は無数のイワシの稚魚が舞い、
それを狙ってオキザヨリが捕食のチャンスを狙っています。

コバンアジ
 群れ数も増えてきました。 #コバンアジ

少し沖に向かって泳げば
タカベとカンパチのにらみ合いも見られています。

ツノクラゲ
 潮向きが変わると無数のツノクラゲが入ってきます
カブトクラゲ
 ツノクラゲとほぼセットで入って来るカブトクラゲ

今日は沿岸表層にクラゲが入っていました。
刺胞は持っていないので、
幻想的な光景が楽しめます。

ハナハゼ&ダテハゼ
 井田では数少ないハナハゼ&ダテハゼ、テッポウエビの三種共生

今年はダテハゼ&巣穴が多く見かけられていますが
肝心のハナハゼは少なく尾びれの妖艶さも
今一つ。
綺麗な個体なだけに残念です。

ツユベラ幼魚
 まだちいさなツユベラ幼魚がやっと出現

今年は出会えないかな?と思っていた
ツユベラ幼魚にやっと出会えました。
まだ小さくかわいらしい個体ですが、
あっという間に居なくなってしまいそう。
GoPro撮影だったのでうまく撮れていません。
  f(^_^;)
明日再度、記録を残します。

明日も安定したダイビング日和。

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

水温、1℃アップ ♪

2022年11月8日(火) 大潮

天気 ■ 快晴  風向 ■ 東南東2m
気温 ■ 20℃  水温■ 24.5℃±
透視度 ■ 18m±
満潮 ■ 05:23 干潮 ■ 11:11

ここ最近はダイビング日よりが続いて
仕事ながら、秋の行楽と言った感じです。

オキザヨリ
 表層にはイワシを狙うオキザヨリが漂っています

今日は水温1℃アップ、24℃台 ♪
この1℃が体感上、かなり楽になります。
そのせいか、午後には気温も上がり、
表層には薄っすら赤潮が発生 @_@;

今日は透明度がそこそこ良いので、
久しぶりに「エリアおっと!52」まで
足を延ばして来ました。

サキシマミノウミウシ
 妖艶 サキシマミノウミウシ

小ぶりなアカエイ2匹、
ホウボウが姿を見せました。
残念ながら、ナシジイソギンチャクには
何もついていません、撃沈でした。

セトミノカサゴ&アサヒガニ
 セトミノカサゴを撮ろうと思ったら横目で見るアサヒガニ発見

途中、随分のんきなアサヒガニに出会いました。
綺麗なイソギンチャクには、少し珍しい
ニセクロホシフエダイの幼魚が数匹付いていました。

イソギンチャク
 イソギンチャクにはイシモチ系とニセクロホシフエダイ幼魚が付いていました

上がり際でアカハチハゼ・ペア、
シマハギ、ニジハギを見て上がりました。
あっ、表層にはオキザヨリも漂い、
水面に映る姿が幻想的です。

ニジハギ幼魚
 井田では幼魚しか見ることのできないニジハギ 
アカハチハゼ
 上がり際最後の癒され色アカハチハゼ

f(^_^;)
なんか海況ブログというよりは
これ、私の日記だな、、、、(笑)

明日もダイビング日より、継続 ♪
   ヽ(*´∀`)ノ

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

やっと井田らしい夏の海

2022年8月10日(水) 中潮

天気 ■ 快晴  風向 ■ 西南西5m
気温 ■ 33℃  水温 ■ 19~28℃
透視度 ■ 15m±
満潮 ■ 17:15 干潮 ■ 10:02

ここ数日の天気予報では、
ほぼ毎日、西南西5m前後と出ていますが、
夏の西寄りの風は大きく荒れません!!
体感上は1~2mといった感じです。

さて今日も体験が難なくできるほどの程度!
浅場も濁ることは無く、
エントリー直後のソラスズメダイの乱舞に
あッと今に囲まれます。
今、一番癒されゾーンかな?!

オキザヨリ
 夏になると出現するオキザヨリ。 夏を運んでくれます

数日前から超ちびっ子のイワシ稚魚数百匹!?、
数千匹!?が右往左往、
これまたちびっ子カンパチやオオモンハタに追われ
水中ショーを繰り広げています。

昨日来店されたガイドゲストから
「井田と言えばマクロよねぇ~」と、、、、。
最近は、初心者や体験づくしで
マクロ・ネタ、、、、、皆無?!

、、、_| ̄|○  反省!!
ごめんなさーい  (>_<)

まぁ、即席能力はあるけどねぇ~ f(^_^;)

そんなわけで、ぐるっと一回り ♪
あははは、、、 (o^-‘)b !
見~つけた ♪

オオウミウマ幼魚
 オオウミウマ幼魚
エボシカサゴ
 年初のエボシカサゴ。 頭の烏帽子(エボシ)が特徴です。 例年は冬に出現です
トガリモエビ
 数個体居たトガリン君も1個体だけに

居なくなっていたオオウミウマ幼魚、
今年初のエボシカサゴ、
新しい赤トガリモエビ、
ニシドマリハナガサウミウシ  (o^-‘)v

やっぱり能力高いわ!!  (笑)
懲りずにまた来て下さいね ♪

ナンヨウツバメウオ幼魚は日々大きくなり、
表層から水中に降りてきました。
身近にいるだけに、
群がっていじめないで欲しいなぁ。
大ストロボなんて愚の骨頂!!
勘弁してほしいなぁ、、、。

ナンヨウツバメウオ幼魚
 一日ごとに成長しています。 ナンヨウツバメウオ幼魚

台風が四国沖辺りでできそうですね。
お盆への影響の問い合わせが多く入ってきましたが、
今の中心気圧1006hPaから察すると、、、?
さほど大きく無いね  (o^-‘)b !
風向きはほぼずっと南西!
大荒れよりも「井田ブルー」の期待の方が大かな?!。
沖のきれいな黒潮を噴き上げてもらいましょう ♪

明日もダイビング日和 ♪
まだまだ夏を楽しみましょう
   ヽ(*´∀`)ノ

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  . 

 


すっかり夏の風景だなぁ、、、

2022年7月11日(月) 若潮

天気 ■ 晴れ  風向 ■ 南3m
気温 ■ 31℃  水温 ■ 17-26℃
透視度 ■ 10-12m
満潮 ■ 16:30 干潮 ■ 09:16

今日も暑い日 !!
山のセミが猛烈に鳴いて、対岸の山脈には積乱雲。
夏だなぁ~、、、。

世の中、いろいろなものが高騰していますが、
悩んだ末、当店週末から
好評?、恒例?のかき氷サービス始めました。
やっぱり夏のイメージだからねぇ~ ♪
いちご、れもん、めろん、ぶるーはわい。
4種取り揃えました。 (o^-‘)b !
練乳は各自でご用意ください (笑)

今年から井田海水浴場の浮き具(ポンツーン)が
今どきのに? リフレッシュされます。
おたのしみに (笑)  ヽ(*´∀`)ノ

水中はというと、
マメタワラ林もすっかり溶け(枯れ)出し、
透明度も夏の濁りと変わってきています。
それでも井田はかなり良いのだけれどもね
  (o^-‘)b !
ざっと見渡し10~12m。
深場は濁りが引き込まれて4m視界。

水温は上層いよいよ26℃台。
底がねぇ~、、、、f@_@; 
冷たい時は18℃台 (笑)

桟橋付近には相変わらず稚イワシの大群。
それを追っかけて
これまたかわいらしい稚カンパチ群が ♪
その中にワカシ(ブリの子)、シマアジも
混じってる。
群れの後ろはただ付いているだけ(笑)

黄ヘラヤガラ、オオウミウマ、
フタイロニシキウミウシ、テンスyg、
サキシマミノウミウシ、各色トガリモエビ、
カスザメ、サカタザメ、アサヒガニ、
カゴウニカクレエビ、ウミカラマツエビ、
ニシキフウライウオ、キツネベラyg、
ヒラメ、カメキオトメウミウシ、
ミナミハコフグyg、、、。

ウミテングは残念、、、、、
やはりご臨終になっていました。

今週はお天気下り坂?!
風は問題なさそうだね。

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

  .