雨水(川水)の影響

2021年8月20日(金) 中潮

天気 ■ 曇り時々晴れ   透視度 ■ 8~12m
風向 ■ 西南西3m     満潮 ■ 17:04
気温 ■ 28℃       干潮 ■ 09:54
水温 ■ 27℃±

夏の雲、、、、でももう 夏の終わり

関東では30℃越えの猛暑だとか!?
ここの予報も30℃予報でしたが、カラッと晴れることは無く
青空がのぞいたかと思うと雨が ザー!!
気温も上がることなく肌寒い曇り空でした。

ただ海は穏やか  ヽ(*´∀`)ノ
遠くをヨットが走っていきます。

色が同色だからなのかキサンゴが大好き ♪ 隠れるところはいつもキサンゴ!!

たくさんの雨水が入り込んでいるせいか、なかなかここ井田も
透視度がまだ抜けてくる気配がありません。
おおよそ10m前後ってところでしょうか!?
でも近隣スポットみたいに緑化してないぞ~ (o^-‘)b !

ムスメベラは2匹仲良く定位置で ♪

今日は少し深場を回ってきました。
そこで見つけたものは、、、、?!

連休時に来店客がエントリー口で落として行方不明になっていたフィン !
無くした直後から探しに探したけど見つからなかった。
それがなんと???
水深28mに転がっていました。
別客の物は38mから拾い上げていただきました。
今までこんなことないぞ!!
おそるべし  f@_@;

今日も1Diveでカエル6個体ゲット~  f(^_^;)
もう要らないです、、、、、。

オキナワベニハゼも岩陰にたくさん見られるようになってしまいました。

他、やや大きめアジアコショウダイyg、オキナワベニハゼ、
ミナミハコフグyg、ヘラヤガラ数個体、コロダイyg、ウミテングyg、
クダゴンベ、イガグリウミウシ、ハナオトメウミウシ、イサキ、、、、

アクビしまくりです。 今にも脱皮しそう ( しません f(^_^;) )

生物よりもまずはすっかり変わった井田の地形に驚いて下さいな  f(^_^;)

ではでは!

まったね~  ♪ バイバイ

.

やっと波浪、雨も取れ、、、。

2021年8月19日(木) 中潮

天気 ■ 曇りのち晴れ   透視度 ■ 8~12m
風向 ■ 西南西3m     満潮 ■ 16:23
気温 ■ 29℃       干潮 ■ 08:56
水温 ■ 27℃±

いつの間にかハナミノカサゴが普通種になってしまいました

今年の夏は 台風 被害は最小だったにもかかわらず本当に散々で、
ほぼ毎日というくらい低気圧による波浪、梅雨前線による豪雨・長雨で
夏らしい夏はほんの少し (>_<)
コロナ規制で海水浴風景も一瞬でした。

クダゴンベ サクラダイ

連日の波浪でエントリー周辺の地形も大きく変わってしまいました。
波打ち際は石がゴロゴロ、、、、。
水中もどこからやってきているのか石がゴロゴロ、
併せて水中では砂がどんどん上がり、
桟橋基礎や沖のケイソンを大きく埋めだしています。

Bigコロダイ(成魚)は多いわりに幼魚は少なく、、、。

今まで普通だったものがどんどん普通じゃなくなる?
ここより南方系種が普通に越冬、普通魚になろうとしています。
季節感の無い海はやはり楽しくありません。

波浪やワクチン接種や雑用などで久しぶりの海へ ♪

隙間あれば、 アナモリチュウコシオリエビ !!

海はたくさんの川水が入り込み、白濁化!
ざっと8m~12mくらいは何とか見えています。
ただし他沼津エリアのような緑色になっていないのが救いです。
水温はほぼ全域27℃ (o^-‘)b !
井田は沖の水が入ればすぐに抜けそうです。

クリアクリーナシュリンプが出始めました

記憶を手繰り寄せてカエルは5個体、クダゴンベ1個体、カイカムリ2個体、
ヘラヤガラ2個体、ムスメベラ、クリアクリーナーはいっぱい、
ちびっ子ウミテングも健在 ♪

イセエビの仲間かな?   3cm大

イセエビの仲間かな?
岩陰で見つけた3cm大スケルトン。
触覚や体は透明ながらしっかり固めでした。

浅瀬にはクロユリハゼやハゼ系の稚魚の群れが例年よりも多く入っています。
秋口に期待しましょう ♪

ではでは!

まったね~  ♪ バイバイ

.

抜けたーー (^_^)/

2021年7月31日(土) 小潮 

天気 ■ 夏日       透視度 ■ ~12m
風向 ■ 南南東2m    満潮 ■ 10:13
気温 ■ 30℃       干潮 ■ 15:47
水温 ■ 25~29℃

  まだ小ぶりですがシマアジが人懐こく集まってきます。

昨日の視界は良くて3m  (>_<)
今日はどうなっちゃうんだろう?!
7月も早、今日でおしまいというのにね~。

それがですね、、、、

おー、いいじゃん  (o^-‘)b !
桟橋から見た水面下は抜けてるぞ ?!

  浅瀬の砂に潜る クサフグ

表層水温29℃、底部28℃、ちょっとヒンヤリ場所でも27℃ !!
ぬる過ぎ~ ~    f(^_^;)

これなら極小イワシを追いかけるカンパチやシマアジ、カスミアジも
バッチリ良く見える ♪
視界Max12m  (o^-‘)b !

  黄色の カエル

カエル各色、極小ハナタツ、手乗りヒラベラ、サキシマミノウミウシ、ヘラヤガラ、セトミノカサゴ、オオウミウマ、アカマツカサ、ハワイウツボ、アカシマシラヒゲエビ、カイカムリ、アジアコショウダイyg、メジナ、イサキ、タカサゴ、Bigコロダイ、、、、、

  極小 ハオコゼ

今日も1mオーバーのカスザメ、Get~  ヽ(*´∀`)ノ
連チャンだ !!
アサヒガニはちびっ子サイズとも仲良く慣れました。

  ちびっ子 アサヒガニ

深場で新生物、発見!?
遠めに見てなんだろう???
近付いてびっくり。
笑わしてくれました  f(^_^;)

  ギャオ~~ ♪

明日はきっと?、さらに透視度アップ (o^-‘)b !
夏の海、満喫です。

なぜか井田の海岸は、海水浴客、ダイバー共にガラガラでした。
「何かあった??」というくらい  @_@;

こうなると得意の「やりたい放題だー ♪」
新しい生物見つけて楽しみましょう。

  あっという間に砂に潜ってしまう ヒラベラ幼魚

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

.

おっ、回復に向かっているぞ

2021年7月21日(水) 中潮 

天気 ■ 夏日     透視度 ■ 6~12m
風向 ■ 西南西4m   満潮 ■ 16:20
気温 ■ 31℃      干潮 ■ 09:03
水温 ■ 24~26℃

イナダよりも小ぶりな数百匹のワカシ(ブリの子供)

明日から連休だ   ヽ(*´∀`)ノ
天気も良く透視度も回復?傾向にある ♪

最初に見つけてからかなり経つなぁ、、、、Bigサイズの本カエル

台風6号 ?
ウネリが入るのは23日夕方くらいかな?!
まだ穏やかな海です。

アイゴ稚魚

気になるのは水温 f@_@;

水温28℃ !!
台風が黒潮を押し上げているのか、上昇してきています。
水中上層はぬるく、のぼせそう。
マスクが曇ってきます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今日の透視度、昨日は見えなかったところが6m程、
底は15mくらいは見えているかなぁ?!

頭の飾りがかわいいイロカエル

今日はイナダよりも小ぶりのワカシ、数百匹の大群に遭遇 ♪
ボラクーダーほどではないけど大迫力。
浅瀬ではスク(アイゴ稚魚)が大群で海藻を食い尽くして行きます。
あー、温暖化だ (>_<)

ブリの子供、ワカシ数百匹が回っています

さて連休移動の方は混雑が予想されます。
伊豆中央道・縦貫道はオリンピックに合わせてETC化が間に合ったかな?!
くれぐれもお気をつけてお過ごしください。

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

.

ここは夏日到来 !

2021年7月10日(土) 大潮 

天気 ■ 晴れ    透視度 ■ 3~12m
風向 ■ 南西6m   満潮 ■ 04:49
気温 ■ 32℃     干潮 ■ 11:41
水温 ■ 22~25℃

 コシオリエビ科

予報が厳しく変わり、早朝の風は西風!!
沖から桟橋へと大きくウネリが入りました。
「これはオープン講習には厳しいな!?」

皆が来店するころには風は南西に変わり、
沖の波を打消してくれる様になりました。
おかげでタイミングを読めば、難なくエントリー♪
無事に講習初日を終えることができました。

浅場はしょうがないとして、中層下の透視度は12m程。
まあまあなんですが、、、、、
砂を巻き上げられてしまうと、あー、何も見えません。 (>_<)

ゲスト情報になりますが、
マツカサウオ、白&ピンクのオオモンカエル、オオウミウマ、
ヘラヤガラ、ウスバハギ、カスミオイランヨウジ、
アケウスを見て来てくれました。

明日も暑い夏日 @_@;
風は今日よりも弱いね (o^-‘)b !
さぁ、講習2日目も、頑張ってもらおう  ヽ(*´∀`)ノ

では!
まったね~  ♪ バイバイ.

  
 
 .

前振り台風5号はいずこ?

2021年6月28日(月) 中潮

天気 ■ 晴れ     透視度 ■ 18m±
風向 ■ 南南東3m  満潮 ■ 06:55
気温 ■ 28℃     干潮 ■ 13:55
水温 ■ 21~24℃

スズメダイのショー

あれれ???
台風5号は?!

風も吹かず、ウネリも入らず、雨は少し、、、、
入ったのは昨日一日だけの濁り f(^_^;)
恩恵は水温と土曜日の透視度を跳ね上げたこと
  (o^-‘)b !

ハリセンボン、猫村さん危機一髪!!

土曜日は20mの透視度、昨日は5m、、、
今日は金曜に戻り、ややもやだけど18m視界 ♪
透視度、復活 !!
水温は24.3℃  ヽ(*´∀`)ノ

名前は????

漁師の棄て網にひっかかっていたハリセンボン。
猫村さん、救出に取りかかるも暴れ膨れて、
見事に「ハリセンボン」 ♪
無事に救出できました  (o^-‘)b !

クモガニ科

深場で見つけたカニ!!
いつも見ているサイズと異なりすぎ、
巨大すぎー @_@;

越冬したアザハタ

5mm以下の名前の判らないかわいいカニ、
ぐるぐる渦巻きの卵塊、
あーこれも越冬しちゃったよ(アザハタ)、
スズメダイのショーはいつ見ても見事です。
流れ藻に目をやればイシダイ、カワハギ、ニジギンポが
住み着いているし、その下あたりにはサキシマミノウミウシが大量発生して団地を形成しています。

流れ藻を住み家にしたニジギンポ

毎日が新鮮ダイビング ♪

そうそう、今年は「井田海水浴場」開くそうです。
ライフセーバーも入ります。

猫村さん、ハクセンアカホシカクレエビと一緒に♪

明日は作業しまーす。
お越しの際は必ずご予約をお願いします。

では!
まったね~  ♪ バイバイ

.

アオリイカ、まだまだ来てね

2021年6月2日(水) 小潮

    オオウミウマ

 天気 ■ 晴れ時々曇り
 風向 ■ 東2m
 気温 ■ 24℃
 水温 ■ 16.8~20℃
 透視度 ■ 20m±
 満潮 ■ 11:47 109cm
 干潮 ■ 06:45 086cm

べた凪、穏やかな海が続いています。
おかげで透視度が浅場から抜け、
場所によっては20mは視界が広がっています。

  オオモンカエル

好きな場所、、、、桟橋周辺。
光も入り、魚種も多く群れています。
白い砂は南国チック ♪

今日はアオリイカの産卵床の葉がすっかり落ち
みすぼらしく、イカも寄りそうも無いので
追加の木を雄志で入れてきました。
これでまだしばらく寄ってくれるかな?!

    カスザメ

マメタワラ林への進入もお勧め。
 (o^-‘)b !
ソラスズメダイやムツ、イシモチが
群れています。
すーと4m近く立ち伸びた中に
光が入るとそれは幻想的。
この時期ならではのダイビングが
楽しめます。
出た沖側にはBigメジナも群れています。

  ハナオトメウミウシ

砂辺ポイントでは
1mクラスのカスザメも頻繁に
見つけられています。

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ