井田ダイビング: 強風波浪、クローズ!
2014年2月16日(日) 大潮 クローズ
天気 ■ 晴れ
風向 ■ 北西5m
気温 ■ 14℃
道路は一気に雪解けて、
大雪が嘘のよう (^_^;)
そしてやはり、海は強風で波浪!
東名高速道路も関東圏は雪でまだ通行止め中。
ライブカメラは塩風かぶりでレンズ真っ白!
明日はまたバケツに水を汲んで
脚立上で水かぶりかな (>_<)
ではでは!
まったね〜 ♪ バイバイ
.
2014年2月16日(日) 大潮 クローズ
天気 ■ 晴れ
風向 ■ 北西5m
気温 ■ 14℃
道路は一気に雪解けて、
大雪が嘘のよう (^_^;)
そしてやはり、海は強風で波浪!
東名高速道路も関東圏は雪でまだ通行止め中。
ライブカメラは塩風かぶりでレンズ真っ白!
明日はまたバケツに水を汲んで
脚立上で水かぶりかな (>_<)
ではでは!
まったね〜 ♪ バイバイ
.
2014年2月15日(土) 大潮
天気 ■ 晴れ
風向 ■ 北西→西5m
気温 ■ 12℃
朝、井田の職場にきてビックリ
@_@;
沼津−井田トンネルまでは、
昨晩の雨で積雪はなかったけど、
トンネルから井田区はかなりの積雪!
夜、除雪車も出動したみたいだけど
その後更に降った模様 (>_<)
路肩には置き去りにされた車が多数!
どうやって下山したんだろう?
今は気温も上昇してかなり雪解け。
4駆、チェーン無しでもゆっくりなら
走って抜けられる程度。
それにしてもすごいなぁ〜 (>_<)
海は西風が強まりウネリが入っています。
桟橋には海鳥が多数羽を休めています。
明日にはこの雪もほとんど解けると思うけど
西風が残ります。
毎週、毎週、西風だよなぁ (>_<)
でもひょっとしたら、
今日同様、予報より穏やかで潜れるかも!?
ではでは!
まったね〜 ♪ バイバイ
.
2014年2月14日(金) 大潮
天気 ■ 雨時々みぞれ
風向 ■ 北東5m
気温 ■ 4℃
水温 ■ 〜13.9℃
透明度 ■ 18m±
朝のうちはみぞれ混じりの雨でしたが
それもすぐに本降りの雨。
ただ大瀬−井田間のトンネル周辺は
雪が舞っています。
(山間部はチェーン規制)
沼津からの海岸線沿いは雨模様で
通行上、雪は問題なし!
現在、東名高速道路は
大井松田−御殿場間が通行止め、
御殿場周辺は大雪 (>_<)
今晩の冷え込みで明日はどうかなぁ、、、。
予報では明日の午前中は本降り雨!
午後は嵐のような風が吹くとか、、、。
雪、風共に明日は厳しいかな (>_<)
風向きは良さそうだけど、、、。
朝の海況確認は必要です。
とほほほ、、、。
ではでは!
まったね〜 ♪ バイバイ
.
2014年2月13日(木) 中潮
天気 ■ 曇り
風向 ■ 北→東3m
気温 ■ 9℃
水温 ■ 〜13.9℃
透明度 ■ 18m±
満潮 ■ 05:21 143cm
干潮 ■ 11:05 073cm
今日も穏やか、凪です。
晴れるかとおもいきや、曇空!
外気温が冷たすぎて、頭が痛くなってきます。
そんな中、井田区では「海苔かき」。
海岸をはしから歩いて、
水際の海苔を掻きむしり取ります。
寒いだろうなぁ〜、 冷たいだろうなぁ〜
(>_<)
水中も冷やされてなのか、
上昇中だった水温も戻り、
14℃をまた割っていました。
昨日見かけたウエット軍団、
そして今日お越しのお客様も
ウエット! (>_<)
私、贅沢は言ってられません (^_^;)
リクエストだったキアンコウは
何処やら、、、 お出かけ中??
まあ、またそのうちヒョッコリと ♪
2番目リクエストのボブサンウミウシは
移動していましたが無事ゲット。
ただ余りに小さくて、
お客様、、、、、 @_@;
申し訳ない、、、、 _|‾|○
他、
白&オレンジ・ベニケロPー
サガミリュウグウウミウシは大中小 ♪
ツルガチゴミノ&ミツイラメリウミウシ、
アカホシカクレエビ、、、、
明日のお天気、また雪マーク (>_<)
日中だけの雪だから、雨で終わるかな?
終わるといいなぁ。
余談ですが、
昨晩はうちのチャオに手伝って
バレンタインのチョコ菓子作り。
餃子は作ってもお菓子は初めてだそうで (^_^;)
作り方がわからず気が重そうでしたが
いざ作り出すと楽しそう ♪
出来栄えは別として、
どうやら味をしめたみたい。
そのうち皆さんにも??
私の分は? 無いようです (^_^;)
ではでは!
まったね〜 ♪ バイバイ
.
2014年2月12日(水) 中潮
天気 ■ 曇り
風向 ■ 北東5m
気温 ■ 9℃
水温 ■ 〜14.3℃
透明度 ■ 18m±
満潮 ■ 10:39 137cm
干潮■ 09:58 081cm
急激な冷えはないものの
今日も一日底冷えがしていました。
路肩に積み上げられ雪もまだ全部は
解けきれていません。
足先が冷たーい (>_<)
連日、海況はべた凪 ♪
水温も14.3℃と微妙にですが
上がってきました。
(と言うか、例年通り戻りつつ、、、)
透視度は18m前後。
青みがあって、キンギョハナダイとの
コラボはとっても綺麗 ヽ(*´∀`)ノ
今日もキアンコウは
ほぼ定位置で居てくれました。
強引にヒゲ(被弁)を抜き取らなければ
居てくれそうです。
ヒゲ、欲しいなぁ〜 f(^_^;)
写真撮影もしつこくしなければ
追加料金無しで OK! (^_^;)
他、さらっと
白とオレンジ・ベニ&黄イロ&
赤&白オオモン・ケロP−、
サガミリュウグウウミウシ、
8mmボブサン、
ハクセン&アカホシカクレエビ、
アカシマシラヒゲエビが見れています。
明日もべた凪〜 ♪
井田区は海苔かき日です。
ではでは!
まったね〜 ♪ バイバイ
.
2014年2月11日(火) 若潮 建国記念日
天気 ■ 曇り時々晴れ
風向 ■ 北東5〜10m
気温 ■ 7℃
水温 ■ 〜14.2℃
透明度 ■ 18m±
満潮 ■ 15:10 130cm
干潮 ■ 09:58 090cm
朝はたまに粉雪が舞い、
風も北寄りと、冷え込みました。
アンコウ情報が入っていたので、
ダメ元でダイビング (^_^;)
おー !(^_^)!
ほぼピンで出会えました。
井田のキアンコウは毎回でかいなぁ〜♪
ざっと1m程。
下手に顔を近づけると丸呑みされそう。
ヽ(*´∀`)ノ
しばらく見れそうな感じ。
井田の良いところは、順番待ち無し!
取り放題 ヽ(*´∀`)ノ
ヒゲ、1本くれないかなぁ〜 f(^_^;)
透視度18m前後、 水温14度ギリ
明日も今日同様に、べた凪 ♪
ではでは!
まったね〜 ♪ バイバイ
.
2014年2月9日(日) 残雪
天気 ■ 晴れ
風向 ■ 北北西3m
気温 ■ 8℃
水温 ■ −−℃
透明度 ■ −−m±
昨日の雪は自分の記憶の中では
かつて無いくらい降り積もり、
井田までの道中では、
強引に走り抜けようとした車が
立ち往生、追突、スリップ横転と、
雪の多さを物語っていました。
今朝は気温も高く、
雪はかなり溶けていましたが、
道路はまだ雪でわだちが出来、
所々踏み固められた部分ではタイヤが
滑って怖い思いをしました。
高台から見た井田区域は雪化粧 ♪
「井田」の菜の花文字は雪の重みで
痛々しいくらい潰されていました。
台風あとのようです。
沿岸には海鳥がたくさん集まっていました。
何かなと思い近づいてみると
大量のアミエビの死骸が寄せられて、
それを食べに来ていたようです。
残念ながら全て茹で上がった様な死骸、、。
明日は更に雪が溶けて走りやすくなる事でしょう。
風向きもOK ヽ(*´∀`)ノ
ではでは!
まったね〜 ♪ バイバイ
2014年2月8日(土) 中潮 通行止めによりクローズ
天気 ■ 雪 ヽ(*´∀`)ノ
風向 ■ 北北東7m
気温 ■ 4℃
水温 ■ −−℃
透明度 ■ −−m±
まだ暗い明け方近くから
雪が降り始め、
毎回積もりそうで積もらない海岸線は
(温暖)見事に雪景色。
山は雪被樹で綺麗ですが、
事、道路になると甘くは無し!
交通量も少なく、溶け出すよりも
踏み固めてアイスバーン状に。
大瀬崎から井田に向かう車が皆、
トンネル手前でUターン戻っていきます。
もう普通タイヤでは無理な状態 (>_<)
こんな日はお客さまも来れないので
私もクラブハウスで待機 (^_^;)
どこまで積もるのか?
心配です。
目の前県道ですが、交通量が少なく
除雪なんて、ないよなぁ、、、。
マイナス面が多いけど、個人的には
普段見ない雪に、 ヽ(*´∀`)ノ
明日は晴れて気温も上がりますが
井田海岸苦手な北西の風予報 (>_<)
あぁ、、、、 _|‾|○
滑って転ばない様にご注意下さいませ。
ではでは!
まったね〜 ♪ バイバイ
.
2014年2月7日(金) 小潮
天気 ■ 薄晴れ
風向 ■ 北東5m
気温 ■ 7℃
水温 ■ 13.6℃
透明度 ■ 18m±
満潮 ■ 10:05 133cm
干潮 ■ 17:22 055cm
連日穏やかな海況 ♪
かねてから井田潜水部会で
懸案中だった水中作業を
今日、行いました。
思いの外、かなり重労働で、
ただでさえ少ない人数での作業に
息切れ、エアー切れと、、、 (^_^;)
進まない、、、、 _|‾|○
ウィンチェスター・ハウスのように
終わりなき作業?かと思いますが、
お越しの際は、
「 ああ、これだな!? 笑 」と
思って頂ければ良いかな (^_^;)
くぐっても良し!、
中性浮力の練習に使っても良し!
時期になればアオリイカの産卵礁に
なるかな?!
ただしぶら下がったり、大車輪のような真似は
倒壊の恐れがあるのでお止めください!
明日の天気予報は雪マーク (>_<)
海は穏やかそうだけど、
どうなることやら、、、
ではでは!
まったね〜 ♪ バイバイ
.
2014年2月6日(木) 中潮
天気 ■ くもり
風向 ■ 北東3m
気温 ■ 7℃
水温 ■ 13.6℃
透明度 ■ 15m±
満潮 ■ 09:23 141cm
干潮 ■ 16:16 052cm
今にも雪が降りそうな曇天。
朝は−3℃からスタート。
一日中、底冷えが止まりません。
それでも海は穏やかで
寒ささえ克服できれば
Enjoy Diving ♪
とは言っても私は
昨日、深ダイビングをしたので
上手いこと理由を付け陸番 (^_^;)
この寒さの中、こざらし漁師さんは
海藻取りに出漁していました。
仕事とはいえ、冷たいだろうなぁ〜
(>_<)
さて今晩は雪予報 (>_<)
明日も穏やかな海に ♪
ではでは!
まったね〜 ♪ バイバイ
.
2014年2月5日(水) 中潮
天気 ■ 薄晴れ
風向 ■ 北西3m
気温 ■ 6℃
水温 ■ 13.6℃
透明度 ■ 15m±
満潮 ■ 08:58 148cm
干潮 ■ 15:25 048cm
昨日予報の雪は
さすが海岸のせいか
降りませんでしたが、
今朝は冷えに冷え込み、
車の雨水滴が全部氷って
ドアも開けるのに一苦労しました。
出勤途中は朝焼けに粉雪が舞い、
幻想的な雰囲気でした。
寒さで海に潜ろうか迷いましたが、
よし! 行っち来るかぁー
(>_<)
水温は容赦なく13.6℃、
後戻りしていました、、、_|‾|○
透視度は海藻伸び始めの春濁り。
うっすら濁り、透視度15m前後。
今日は更にちょっと深場へ (^_^;)
スナギンには2匹目の
ハクセンアカホシカクレエビ ♪
それでも、お目当てには会えず!
上がり際のムラサキウニには
カニが着いていました。
途中で白&赤オオモン、黄イロ、
オレンジ・ベニケロを確認して
上がりました。
明日も穏やかな海況 ♪
明日は近・浅場でも探索して
見ようかな〜? ヽ(*´∀`)ノ
ではでは!
まったね〜 ♪ バイバイ
.
2014年2月3日(月) 中潮
天気 ■ 晴れ後くもり
風向 ■ 南西3m
気温 ■ 16℃
水温 ■ 14.3℃
透明度 ■ 18m
満潮 ■ 07:57 161cm
干潮 ■ 13:56 045cm
今日は予告通り(^_^;)、
潜ってまいりました。
水温は若干上がり、14.3℃前後。
いいぞ、いいぞー ♪
さて今日は先日安全停止中に見つけて
トイレ行きたさにエキジットしてしまい
写真に撮れなかった物にチャレンジ ♪
大きさは1cmくらいかなぁ〜 @_@;
卵そばに数匹いたから孵化ygだと思うけど
はっきりとした個体名は不明。
頭みどり色、尾は黄色、ヒレで立っています。
判る方には教えて頂きたいのですが、、、。
今日も無事居てくれました (^_^)/
個人的にはかわいい部類 ♪
他、
アカオビシロ&白&オレンジベニ・ケロ、
黄&オレンジ・イロ・ケロ、カイカムリ
赤オオモン・ケロ、サガミリュウグウの
存続確認はできました ヽ(*´∀`)ノ
ではでは!
まったね〜 ♪ バイバイ
.
2014年2月2日(日) 大潮
天気 ■ 小雨
風向 ■ 北2→西5m
気温 ■ 17℃
水温 ■ 14℃
透明度 ■ 15m±
満潮 ■ 07:24 165cm
干潮 ■ 13:12 047cm
小雨天気にも関わらず、
比較的暖かく、濡れること以外は
過ごしやすい一日でした。
朝のうちは昨日の予報が外れ、
風も無く、海はべた凪 @_@;
早い時間はダイビング日和でした。
今日も楽して、陸番 ♪
生物には困らないからね (^_^;)
明日の狙いはもう決めてるから。
写真期待して下さい !
イメージトレーニングはできているから
問題なしだと思うけど @_@;
(予告だぞー、、、、(^_^;))
ではでは!
まったね〜 ♪ バイバイ
2014年2月1日(土) 大潮
天気 ■ 快晴
風向 ■ 北東3m
気温 ■ 15℃
水温 ■ 14.6℃
透明度 ■ 18m
満潮 ■ 06:51 167cm
干潮 ■ 12:39 052cm
今日は穏やかな海になりました。
つかの間のダイビング日和、、、、。
明日はまた西風ピープー、
荒れ予想!
2月初日を穏やかで飾れました ヽ(*´∀`)ノ
ガイド予定もなかったので
今日は陸番で、手抜き (^_^;)
私に代わってお客様確認情報では
アカオビシロ&シロ・ケロ、
サガミリュウグウウミウシは
見れたそうです。
ではでは!
まったね〜 ♪ バイバイ
.
2014年1月31日(金) 大潮 クローズ
天気 ■ 快晴
風向 ■ 西6m
気温 ■ 17℃
水温 ■ −−℃
透明度 ■ −−m
満潮 ■ 06:16 166cm
干潮 ■ 11:56 059cm
どどーん (>_<)
とくれば、クローズです (^_^;)
またしても大きく荒れてしまいました。
今月最後は錦を飾れず残念です。
県道から井田区に入った河津桜並木、
小さなつぼみをいっぱいつけています。
これからは日々暖かく、楽しみです。
よく見ると二粒だけ開花していました。
ヽ(*´∀`)ノ
明日は西風穏やか ♪
ダイビング日和になりそうです。
2月初日は飾れますね ♪
さて、明日の出会いは?
ヽ(*´∀`)ノ
ではでは!
まったね〜 ♪ バイバイ
.