井田ダイビング: 透視度、水温共にアップ♪

2017年4月14日(金) 中潮
天気 ■ 快晴
風向 ■ 南3m
気温 ■ 20℃
水温 ■ 15.8℃
透視度 ■ 15m±
満潮 ■ 06:38 149cm
干潮 ■ 13:06 017cm
晴れて気温も20℃ ♪
少し風もあり、清々しく
春らしい一日 ヽ(*´∀`)ノ
透視度も上がりだし
15m前後の視界があります。
桟橋周辺のキンギョハナダイの
オレンジ色が目に眩しく
南国チックで綺麗です。
癒やされる〜 f(^_^;)
今日も潜るたびに
新しい出会いが ヽ(*´∀`)ノ
個人的にはシロガヤや
ゴミ溜めにうじゃうじゃ居る
ワレカラ系がキモコワで
惹かれています (^_^;)
砂地では
白6mm程の本カエル ♪
超ちびっ子でかわいい!
ただし小さすぎて一瞬で
吹き飛ばされそう (>_<)
明日のダイバー数次第だな、
こりゃぁ、、、、
明日は西から南西に風が回るが
午後から強まりそう !!
早めのダイビング完結が
お勧めです (^_^)b
ではでは!
まったね〜  ♪ バイバイ
 おしらせ 
明日は東京で水中映像祭が開催(スライド&ビデオ)
1983年から今年で34回目 ♪
お時間・ご興味のある方は
ぜひお出かけ下さい。
日時: 2017年4月15日(土)
時間: 13:00〜16:00
場所: 江東区文化センターホール
     入場無料
主催: 水中映像サークル
詳細: http://www.uwic-jp.org
facebook: https://www.facebook.com/uwic1983

  
.

井田ダイビング: 穏やかな井田海岸に♪

2017年4月9日(日) 中潮
天気 ■ 小雨
風向 ■ 南西4m
気温 ■ 18℃
水温 ■ 14〜16℃
透視度 ■ 〜8m
満潮 ■ 16:42 143cm
干潮 ■ 10:41 042cm
連日のにわか雨(小雨)。
海も風を拾って
若干の波浪となっていました。
潜れない程では無かったのですが
井田はガラガラ、、、。
ダイバー1組しか見あたらず、
プライベートビーチ化 !
一応、週末なんだけどなぁ、、、
 f@_@;
今日も愛するベントス ♪
楽してこんなに見つかって
楽しいなぁ〜 ♪
ただこの気温の雨 !
湿度高過ぎ〜 (>_<)
シリカゲルなんて入れなくても
曇ったこと無いのに
今日に限って
大いに曇って、この様!
最短マクロモードにすると
結露にピントが! (>_<)
ああ、、、 _| ̄|○
水深10m前後のダイビングだから
エアーも長持ち ♪、
デコなんて気にもならない!!
今日も60分ダイブ ♪
今日も多種見つけたけど
とてもいっぱい過ぎて
アップできない f(^_^;)
オオアリモ&コモン&
ダイオウタテジマ&ハゴロモ&
ヒメクロモ&オオアリモウミウシ、
スイートジェリーミドリガイ、
ヨゾラミドリガイ、アズキウミウシ、
コノハミドリガイ、ユビウミウシ、
カラスキセワタガイ、キセワタガイ、
アオフチキセワタ、ロマノータス、
ツルガチゴミノウミウシ、
タンブヤ&サガミリュウグウ&
キイボキヌハダウミウシ、
あ〜、きりがない、、、。
 f(^_^;)
1.5cmオレンジ・ベニカエル、
黄オオモンカエル、オオウミウマyg、
今日のヒットは1.5cm程の
トゲエビジャコ ヽ(*´∀`)ノ
皆、細かすぎて、
寄り目が治らないー !
 (>_<)

明日はやっと日差しが出るね
ではでは!
まったね〜  ♪ バイバイ

.
  

井田ダイビング: ベントス、超、楽しい〜♪

2017年4月8日(土) 中潮
天気 ■ 雨
風向 ■ 南西4m
気温 ■ 18℃
水温 ■ 15.3℃±
透視度 ■ 8m±
満潮 ■ 15:59 134cm
干潮 ■ 10:10 054cm
昨日から憂鬱な雨 !
波浪も若干入り、
表層は揺れています。
けれど気温は18℃と高めで
寒くない ♪
こんな日でもお越し頂いた
ゲストのために
生物でのおもてなし ♪
うねって浮遊物いっぱいだけど
透視度8mほど。
水温は15℃台。
今日もはまっている
ベントス・ダイビングを
推奨 ♪ ヽ(*´∀`)ノ
半径5mで1Dive勝負 ♪
出るわ、見つけるわ、
続々ってな感じ ♪
水深も12mなので
エアー持ちすぎ ♪
またしても60分ダイブ
 (>_<)
この狭い欄には載せきれない
 (>_<)
超〜楽しく、
当分止められません!
 f(^_^;)
明日も今日と同じような
海況になりそうです。
ダイビングは可能 ♪
ただし表層はやっぱり
揺れそうですね。
ではでは!
まったね〜  ♪ バイバイ

.
  
 

井田ダイビング: またまた濁り、、、

2017年4月6日(木) 若潮
天気 ■ くもり
風向 ■ 東7m
気温 ■ 18℃
水温 ■ 15.3℃±
透視度 ■ 4m±
満潮 ■ 13:57 114cm
干潮 ■ 08:47 082cm
午前中は日差しもあり
暖かな春日より ♪
海も凪です ヽ(*´∀`)ノ
午後からは
雨足が近づいているのか
どんより曇ってきました!
さて水中ですが、
またしても昨日くらいから
濁りだし、よく言って
5m視界! (>_<)
浮遊物がまた多くなって
しまいました !

最近は
ベントス・ダイビングに
はまっているので、
個人的にはどうって事は
無いのですが、、、♪
ただ、印象がね〜
 f(^_^;)
今日はまたまたキセワタガイ、
ダイオウタテジマウミウシyg、
なぜか底に降りてた
スミゾメミノウミウシ、
そしてそして今日の大ヒット!
綺麗な50cm級個体の
テングダイ ヽ(*´∀`)ノ
なぜ故にこんな時期に?!
 f@_@;
まあ、ご褒美ですかね〜 ♪
それにしても浮遊物だらけ!
かなり近づいているんですけどね〜
 f(^_^;)
ではでは!
まったね〜  ♪ バイバイ

.
  
 

井田ダイビング: のどかな井田日和

2017年4月4日(火) 小潮
天気 ■ はれ
風向 ■ 南4m
気温 ■ 17℃
水温 ■ 14.8℃±
透視度 ■ 15m±
満潮 ■ 10:01 117cm
干潮 ■ 17:38 038cm
今日は「 大瀬まつり 」 ♪
「 大瀬神社 」は
海の神様を祭っています。
駿河湾東部の漁師船が奉納しに来ます。
青空に富士山と大漁旗が映えます
 ヽ(*´∀`)ノ
ではでは!
まったね〜  ♪ バイバイ

.
  

井田ダイビング: のどかな春日和

2017年4月3日(月) 小潮
天気 ■ はれ
風向 ■ 東7m
気温 ■ 17℃
水温 ■ 14.8℃±
透視度 ■ 15m±
満潮 ■ 09:00 129cm
干潮 ■ 16:15 030cm
今日も海は穏やか ♪
透視度15m前後!、
水温未だ14℃台!
今日も楽しい
ベントス・ダイビング ♪
半径10m程をうろうろ、、、。
 f(^_^;)
おかげで綺麗なヒラムシや
5mmのクリヤイロウミウシ、
3cm大オオウミウマyg、
ちびっ子タコやカレイyg、
イシヨウジにキセワタガイ、、、
ワレカラもキモ・コワで
惹かれるなぁ〜 (^_^;)
水中はフレンドリーで
素敵な仲間たちがいっぱい ♪
毎日が新しい出会いに
満ちています !
 ヽ(*´∀`)ノ
店舗前にはBigなミズウオも
打ち上がりました。
まだ生きていましたが、
お腹辺りには咥え傷が!
致命的です (>_<)
明日も海は穏やか、
気温も高く晴れ予報です ♪
またまた素敵な出会いが
ありそうです ♪
 ヽ(*´∀`)ノ
さて明日は「大瀬まつり」 !
午前中、内・西浦周辺が
賑やかになります。
ではでは!
まったね〜  ♪ バイバイ

.
  

井田ダイビング: 潜れば、ほらね ♪

2017年4月2日(日) 中潮
天気 ■ はれ
風向 ■ 東7m
気温 ■ 13℃
水温 ■ 14.3℃±
透視度 ■ 15m±
満潮 ■ 08:19 140cm
干潮 ■ 15:12 021cm
水温変わらずですが、
透視度日々良くなっています。
今日は15m前後 ♪
※浮遊物は変わらず
写真の邪魔をしていますが、、、。
今日はオオウミウマygを
ゲットかしら!?
小さすぎ、黒すぎで
良くわかりません (>_<)
タツノイトコだったりして、、、
 f(^_^;)
アカボシウミウシも出現したり、
黄オオモン・ケロや
Bigサガミリュウグウウミウシも
2個体返り咲き ♪
フレンドリーなカレイの稚魚も
いっぱい ヽ(*´∀`)ノ
連日今日も、
生物達に遊んで貰いました
 ヽ(*´∀`)ノ
さあ、明日も凪 ♪
何が遊んでくれるかな?!
ではでは!
まったね〜  ♪ バイバイ

井田ダイビング: 透視度アッ〜プ ♪

2017年4月1日(土) 中潮
天気 ■ 小雨
風向 ■ 東6m
気温 ■ 9℃
水温 ■ 14.2℃±
透視度 ■ 12m±
満潮 ■ 07:45 150cm
干潮 ■ 14:22 013cm
朝からの雨、、、。
けれど海は穏やかな凪ぎ ♪
かなり気温も低く肌寒いけど
4月初日!、行くっきゃないね
 ヽ(*´∀`)ノ
ほ〜ら、ご褒美で
透視度12m前後!
桟橋周辺は15m近く見えている ♪
鼻水浮遊物は取れました!
 ヽ(*´∀`)ノ
砂辺ポイントは
相変わらずホット! 
 (^_^)v
超マクロですがウミウシ、
甲殻類と多種楽しめます ♪
ゴロタ上ではミドリガイ系種も
たくさん見られています。
粘ってぜひ探してみて下さい。
 ヽ(*´∀`)ノ

明日も海は穏やか ♪
日中は晴れ間も確保!
夕方はまた雨模様。
ではでは!
まったね〜  ♪ バイバイ

井田ダイビング: 3月も終わり

2017年3月31日(金) 中潮
天気 ■ くもり
風向 ■ 東4m
気温 ■ 11℃
水温 ■ 15.6℃±
透視度 ■ 6m±
満潮 ■ 07:12 157cm
干潮 ■ 13:39 010cm
3月も早おしまい ♪
今月もクローズ日が多かったけど
それなりに楽しめました。
 ヽ(*´∀`)ノ
この時期ならではのウミウシや
甲殻類にも出会えました。
水中は大量のアミも発生して
いよいよ春モード突入です!
海藻類も伸び始めました。
ゴロタもあっという間に
覆われちゃうかな?!
透視度6m、水温15.7℃
さて4月は
どんな海になるかな?!
明日は雨上がりの曇り空。
風向きは問題ないので
凪予想です。
さあ、
テンション上げていきましょう ♪
 ヽ(*´∀`)ノ
ではでは!
まったね〜  ♪ バイバイ
 おしらせ 
今年も水中映像祭のご案内が
届きました。(スライド&ビデオ)
1983年から今年で34回目 ♪
お時間・ご興味のある方は
ぜひお越し下さい。
日時: 2017年4月15日(土)
時間: 13:00〜16:00
場所: 江東区文化センターホール
     入場無料
主催: 水中映像サークル
詳細: http://www.uwic-jp.org
facebook: https://www.facebook.com/uwic1983

  
.

井田ダイビング: 水中も冬を脱出!?

2017年3月30日(木) 中潮
天気 ■ はれ
風向 ■ 南西4m
気温 ■ 17℃
水温 ■ 15.6℃±
透視度 ■ 6m±
満潮 ■ 06:42 161cm
干潮 ■ 12:59 010cm
午後から若干風も回り
ざわつきましたが、
日中は、ほぼ凪ぎ ♪
あと二日間、
三月を楽しみましょう ♪
微少なアミ等プランクトンが
大量発生して透明度を
悪くしています。
一気に赤潮にならなければ
良いのだけど、、、(>_<)
まあそれだけ、
栄養豊富な海と言うことですが!
いざカメラを持って、
超マクロで迫っても
浮遊物を拾ってしまいます。
まいったなぁ〜 (>_<)
でも透視度も水温も
少しアップ ヽ(*´∀`)ノ
冬の海はこれで終わりかな?!
2cm大のタコ、コウイカ幼体、
1cm大のカレイの幼魚など、
ちびっ子達が多く目につき出しました。
じっくり、まったりスタイルが
楽しいダイビングへ導いてくれます。
Let’s ベントス探し ♪
ではでは!
まったね〜  ♪ バイバイ

.
  
 

井田ダイビング: 冷たい雨降り

2017年3月27日(月) 大潮
天気 ■ 小雨のち曇り
風向 ■ 北東3m
気温 ■ 12℃
水温 ■ 14.7℃±
透視度 ■ 4m±
満潮 ■ 05:12 156cm
干潮 ■ 11:11 036cm
朝から冷たい雨、、、。
海は穏やかだけど嫌だなぁ〜と
思いつつも
昨日ガイド中に見つけた
ロマノータスを見に!
 ヽ(*´∀`)ノ
シロガヤに2個体も着いて
かわいい  f(^_^;)
よくよく見ると!
ヨコエビ?が着いてる ♪
超ーかわいい ♪
全て1cm足らずの
セミエビやホウボウ、タコの
幼体にも出会えました。
浅場では藻食の
ミドリガイ系複数種にも ♪
寒い中頑張った、
ご褒美ダイビングでした
 ヽ(*´∀`)ノ
それにしても細かい浮遊物が
多すぎ!! (>_<)
超マクロですら、浮遊している
とろんゴミをたくさん
拾ってしまいます!
早く春濁りが終わらないかなぁ〜。
もっと写真が楽しめるのにネ ♪
ではでは!
まったね〜  ♪ バイバイ

井田ダイビング: まだまだな透視度!

2017年3月25日(土) 中潮
天気 ■ はれ
風向 ■ 東5m
気温 ■ 12℃
水温 ■ 14.6℃±
透視度 ■ 3〜8m±
満潮 ■ 15:42 133cm
干潮 ■ 10:03 061cm
透視度、回復今一つ (>_<)
ただし底部の浮遊物は
かなり取れ出しました ♪
やっぱりマクロモード全開です ♪
綺麗なコノハミドリガイや
コミドリリュウグウウミウシ、
小ぶりなマツカサウオ、、、
明日は?!
期待しましょう ♪
あらららら、、、、(>_<)
気温7℃、一日雨模様!!
冷たい雨日になりそうです
ではでは!
まったね〜  ♪ バイバイ
 おしらせ 
今年も水中映像祭のご案内が
届きました。(スライド&ビデオ)
1983年から今年で34回目 ♪
お時間・ご興味のある方は
ぜひお越し下さい。
日時: 2017年4月15日(土)
時間: 13:00〜16:00
場所: 江東区文化センターホール
     入場無料
主催: 水中映像サークル
詳細: http://www.uwic-jp.org
facebook: https://www.facebook.com/uwic1983

井田ダイビング: げげげっ! (>_<)

2017年3月23日(木) 長潮
天気 ■ くもり
風向 ■ 東3m
気温 ■ 14℃
水温 ■ 14.6℃±
透視度 ■ 5〜8m±
満潮 ■ 13:46 109cm
干潮 ■ 08:40 086cm
いや〜、、、
昨日は久しぶりに大荒れ!
駐車場の上から落ちる程の高波!!
迷うこと無くクローズに。
今日は被った塩だらけ店舗の
洗い流しから始まりました。
底冷えする一日だけに
足下が冷える (>_<)
さて今日の海は?? と、、、
あららららら、、、、、@_@;
透視度、一気に振り出しに
 (>_<)
ざっと5m !!
深場で8mあるか?!
かなり水中くらいです (>_<)
そんな中、先日見つけただろう
ピカチューをゲット ♪
いるじゃん  f(^_^;)
まあ大きさ1cm未満だからね。
すぐそばには
大きめタンブヤウミウシも見つけました ♪
まあ、水物!
明日に期待しましょう ヽ(*´∀`)ノ
ではでは!
まったね〜  ♪ バイバイ

井田ダイビング: ダイビング日和ヽ(*´∀`)ノ

2017年3月20日(月) 小潮 春分の日
天気 ■ 快晴
風向 ■ 南4m
気温 ■ 17℃
水温 ■ 14.6℃±
透視度 ■ 18m±
満潮 ■ 09:03 121cm
干潮 ■ 16:17 048cm
連休最終日は
晴れて、凪って、透視度アップ ♪
青みも増して、
すてきなダイビング日和に
なりました。  ヽ(*´∀`)ノ
なのに、なのに、、、、
井田の海岸はガラガラ
 f(^_^;)
どうしちゃったの??
もうこうなれば、やりたい放題、
潜り放題  f(^_^;)
ウミウシ三昧していれば
頭の上をタカベの大回遊!
チャンスをすっかり
逃してしまいました。
数年ぶりに見つけた
大好きなロマノータス!
(地味ですが、、、)
海が楽しくなって来ました。
さて明日は雨模様 !
風向きは問題なし ♪
ではでは!
まったね〜  ♪ バイバイ

井田ダイビング: 春濁り、終焉宣言!!

2017年3月18日(土) 中潮
天気 ■ 快晴
風向 ■ 南4m
気温 ■ 14℃
水温 ■ 14.6〜15.7℃±
透視度 ■ 15m±
満潮 ■ 08:06 138cm
干潮 ■ 14:41 036cm
連休週末初日 ♪
天気にも海にも恵まれて、
井田時間が流れています。
透視度も昨日よりも更にアップ。
今日は15m前後となっています。
浮遊物も徐々に沈殿し、
浅場は鼻水が気にならない程!
水温は変わらず15℃前後 ♪
スズメダイが群れ集まり、
中層を行ったり来たり、、、。
青みも増し、良い光景が広がります。
明日も晴れて、海も穏やか ♪
楽しいダイビング日和になりそうです
あっ、そうそう、、、。
行方不明になった猫村さん、
自力で無事帰ってきました。
これぞ帰巣本能 f(^_^;)
お騒がせいたしました。
ご協力頂いた方、
ありがとうございました。
ではでは!
まったね〜  ♪ バイバイ