2022年6月23日(木) 長潮
あー、長かった待期期間 f(^_^;)
しびれ切らして 復活 (o^-‘)/ (笑)
ここ連日の局所的に大雨が降ったりして
河川の雨水がかなり海へ流出 (>_<)
護岸上から見ても表層川ゴミだらけだったり
茶水で底が見えなかったり、、、、。
底は別としてかなり濁っているだろうな?!
まぁとりあえず久しぶりに潜ってみるか!?
あれ?、 見えてる @_@;
エントリー周辺から12~15m程は見えていました。
やるな!、 井田 (o^-‘)b !
温暖化のせいか、
エントリーすぐにキバナ・チヂミトサカの群生が広がりだしました。
ウネリで大荒れになる場所なんですが
しっかり根付いています。
ここ最近は年に2回ほどサキシマミノウミウシが
大量発生し団地を作っています。
気になっていたトガリモエビを見にいけば、
3個体見つかりました ヽ(*´∀`)ノ
黄色の個体は大きく5cmほど。
ここにはハクセンアカホシカクレエビや
アカスジカクレエビ、ムチカラマツエビが
同居しています (o^-‘)b !
アオリイカの産卵床での産卵シーンは
ひと段落してしまいました。
ただこれからはハッチアウトしたアオリイカを見ることができます。
ただし、自然界は厳しいもの!!
ハコフグやベラ、オキゴンベ等が稚イカを狙っています。
他、ミナミハコフグ幼魚、コブダイ幼魚、
シラス、キリンミノ、
ウスバハギはホンソメワケベラにクリーニングを
せがみに来たり離れたり ♪
ツバクロエイの痕跡も見つかりました。
そうそう、
沖合ではシイラが遊漁を狙って表層で暴れています。
遠めですがジャンプする姿も !!
身近に観れれば良いですね (o^-‘)b !
ではでは!
まったね~ ♪ バイバイ
.