天高く馬肥ゆる秋  ヽ(*´∀`)ノ

2021年10月29日(金) 小潮

天気 ■ 秋晴れ        透視度 ■ 12m±
風向 ■ 東5m      満潮 ■ 12:55
気温 ■ 21℃        干潮 ■ 04:41
水温 ■ 23℃±

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

空は青く空気は澄み渡り、富士山にはうっすら雪化粧。
素敵な秋晴れとなっています。

風は東風ですが、西高東低の気圧の影響で
表層が少しざわついています。
特に朝はEnをためらうほどですがダイビング開始の頃には収まっています。

砂地にはきれいなクサハゼがたくさん生息しています

このざわつきは台風のうねりの影響では無いね。
出るのはたぶん吹き返しの日曜日過ぎかな~??
今回もひょっとしたらまた「井田ブルー」再来か?!
条件的には、、、、来てるよん  (o^-‘)b !

ワイドマクロで狙いたい所にいますが内臓フラッシュではこれが限界(>_<)

砂地を降りていくとあちこちにクサハゼの巣穴が(掘っているのはエビだが)♪
こーんなに綺麗な体表をしているのに誰も?撮りに行かない。
なんでかねー? と思う @_@;

体表のモシャ感が背景に溶け込み、見つけ難易度をあげています

ニシキフウライウオ、色違いを二つ  (o^-‘)b !
黒は井田では少し珍しく嬉しい。
付いているところもいい感じでの場所で風景入れたワイドマクロで撮りたいけど、
コンデジ内臓フラッシュじゃ無理~  (>_<)
外付けストロボ??  燃えちまった~ (笑)
  f(^_^;) 

小さくてかわいい時期のクマドリカエル

今年は台風恩恵少なく南方系種が少ないけど、このウメイロ群れは感動 ♪
毎年、数匹は何かの群れに交じって見られるけど群れは初めてか?
水温がずーっと高いままなのでタカサゴ種の群れも普通種になってきた!

南方系種のウメイロが群れで見られるなんて、、、。鮮やかな青色がタカベと違うところ

いつも壁にへばり付いているだけのカエルかと思っていたけど
たまにはエスカ、ブンブン ♪
そりゃぁ、お腹もすくだろうからね  (笑)

エスカ、ぴーんと  (o^-‘)b !

このクダゴンベはこの冬乗り切って3年目突入するか?!
がんばれ   ヽ(*´∀`)ノ

さて何年生きるくれるのかな?!

写真は載せて無いけど、、、、、
ヘラヤガラ、ニジハギ、ハタタテハゼ、モンハナシャコ、
各種ハゼ、テンス幼魚、ムレハタタテダイ、ノコギリハギ、
シマキンチャクフグ、シマハギ、カイカムリ、、、、

明日も風は弱め  (o^-‘)b !
今日同様、沖の波浪の揺れが入らなければ穏やかに。
秋晴れて、ダイビング日和更新だ。

ではでは!

まったね~  ♪ バイバイ

 

 

 .