
探し出す目 ♪
2022年5月20日(金) 中潮
天気 ■ 快晴 風向 ■ 東1m
気温 ■ 24℃ 水温 ■ 18~21℃
透視度 ■ 12m±
満潮 ■ 07:09 干潮 ■ 14:23

あとはタモですくって食べるだけ♪
干潮帯にはオプションでイワシの網すくいを ♪ (笑)
逃げれなくなったイワシを拾い上げます。
刺身で良し、唐揚げで良し、干して良し (o^-‘)b !
あっという間にバケツ一杯です。
人災影響大で定着生物が目減りしてきています。
もう少し自然にやさしく、
注意を払っていただきたいと思います。
一発退場にならないようにお願いしたものです。

今日はマクロ目の達人が来店くださり、
普段目に出来ないものを今日も見出して頂きました。
ご一緒させて頂くたびに目新しいものが (o^-‘)b !
ヽ(*´∀`)ノ
生物の知識、目、大切ですね。
これならダイビングも120%以上楽しめます。





さて今日は、、、、
3cm程のスナモグリ、
ウミウシそっくりのニセツノヒラムシsp、
何ウミウシかな?!
持っている図鑑では探し出せない!!
ミノウミウシspとしときましょう。
Bigなセミホウボウ、カイカムリも見れました。
明日は小雨予報。
風は無いから海は穏やか。
午前中が満潮帯なので「迷路」、楽しめそうです。
ではでは!
まったね~ ♪ バイバイ
.