快適たまに冷水

2024年10月8日(火) 中潮    

天気 ■ 曇り 風向 ■ 東南東3m
気温 ■ 25℃  水温■ 22~26℃
透視度 ■ 15~20m
満潮 ■ 08:33  干潮 ■ 13:54

一日雨予報が良い方にハズレ、
曇り空で済みました。

 キタマクラとつんつんして遊ぶ(笑)

1Dive目、ほぼ全域26℃、視界は12mくらい。
2Dive目は底から冷たい潮が噴き上げ、
15m下は21℃、、、
上層との温度差が有るので冷たいこと!!
うへぇぇー  (>_<) って感じです。
その代わり透明度20mまでアップ。

陸(休憩)はレインコートで良いから
ウインドブレーカーを用意しましょう!

エントリー周辺はキビナゴ群れが行ったり来たり。
晴れてたらかなり綺麗。

シマアジ
 カスミアジやシマアジがたまに回遊

表層はシマアジやカスミアジ、サバも回遊。
浅瀬ではソラスズメダイが乱舞。

心無いダイバーによりモンハナシャコの巣穴は意図的に壊され、
一生懸命修復するモンハナ君の姿に
同じダイバーとして心が痛い。

 散歩中でも気配を感じると巣穴に向かって猛ダッシュ!!

底に降りていくと珍しいクロアナゴ発見!?
残念ながら釣り糸に絡まり死んでいました。

クロアナゴ
クロアナゴ
 井田では珍しい出会いだったのに残念なクロアナゴ

このロープ先には最近お気に入りなのか、
Bigオオモンカエルが潮流で揺れているロープ上に。
意外な場所での出会い。

オオモンカエル
 綱の揺れを楽しんでいる? Bigオオモンカエル

この付近には今年は個体数が少ないクロイトハゼが
ちらほら生息。

クロイトハゼ
 この時期まだペアになっていない単体クロイトハゼがちらほら

ダイナンウミヘビも近寄りお構いなく
顔を覗かせていました。

ダイナンウミヘビ
 この顔の下には1m以上の長い体が隠れているダイナンウミヘビ

今日のお気に入りは、ナマコカクレエビ。
小さな個体でしたが両ハサミも有り、
きれいなかわいい個体 (o^-‘)b !

ナマコカクレエビ
 癒し系 ナマコカクレエビ

他、
ベルベットゴーストパイプフィッシュ、
クダゴンベ、白イロカエル、
チンアナゴ、ハタタテハゼ、
ニシキフウライウオ、オトメハゼ、
フエヤッコダイ、コウワンテグリ幼魚、
、、、、、

ニシキフウライウオ雄
 ニシキフウライウオ 雄

ではでは!
まったね~  ♪ バイバイ

 

   .

何を見つけられるかな?

2024年2月17日(土) 小潮 

天気 ■ 曇り時々小雨  風向 ■ 東3m
気温 ■ 12℃   水温■ ~16.5℃
透視度 ■ ~15m
満潮 ■ 09:42  干潮 ■ 17:32

一日、青空がのぞいたかと思うとどんより雲、
時折小雨がぽつぽつ、、、
朝一には虹もかかりました ♪

虹
 早朝に架かった狐の嫁入りによる虹

井田沿道の河津桜も散りだしましたが
新緑も混ざって色鮮やかなとなっています。

ここ連日も大きく荒れたりで
なかなかタイミング良く潜れません。

さてちびっ子達はまだ居るかな?!

ドット・イロカエル
 ドット・イロカエルを上から見ても凄いデザイン
オレンジ・イロカエル
 ちびっ子達が掴まっている物によってかわいさ倍増♪

超ちびっ子イロカエル達はかなり数が減ってきました。
見つけれないのか、飽きて探す気が無いのか(笑)、
大きく移動しているのか、、、???
「全て!!」、、、、否定できない f(^_^;)

白・イロカエル
 今日一番の小ささ!! 6mmくらいかなぁ、、、
クマドリカエル
 石の隙間とか裏側に隠れていて見つけるのが毎回難易度高いレベル

主だったイエロー、ドット、オレンジ、白は確認できました。 !
おっと、クマドリカエルもね (o^-‘)b !

タコ幼体
 親指サイズのタコ幼体。 この時期良く見つかります

他、親指サイズのタコちゃん♪、
Bigなセミホウボウ、

セミホウボウ
 セミホウボウ

ニンジンヒカリウミウシの様なプロカモフェルス・ケイロニクスの様なオレンジ斑点が綺麗なウミウシ。

ニンジンヒカリウミウシ/ロカモフェルス・ケイロニクス
 一見地味ですがオレンジの斑点が綺麗。 ヒカリウミウシの仲間

そして枯葉に産み付けた卵塊は何かとめくってみれば??

ヒラムシ卵塊
 きれいなぐるぐる卵塊! さて誰かな?!
ヒラムシ種
 裏に返すと親主に会えました
ヒラムシ種
 名前は不明ですがきれいなヒラムシ種でした

先日見つけたナマコカクレエビやゴシキエビにも再会。

ナマコカクレエビ
 3cm大のナマコカクレエビ
ゴシキエビ
 どう隠れても大きな白ヒゲ(触覚)はみ出してしまっています/ゴシキエビ

表層にはナミノハナ(魚)の群れがキラキラ。

ナミノハナ
 ナミノハナが群れて表層をきらめかしてくれています

明日も楽しめそうだね

ではでは !
まったね~ ♪  バイバイ 
 
 .

生物シールをポチッと

2024年2月11日(日) 大潮 建国記念の日 

天気 ■ はれ   風向 ■ 東北東2m
気温 ■ 9℃   水温■ ~18℃
透視度 ■ ~18m
満潮 ■ 07:00  干潮 ■ 12:38

予想ではベタ凪、ダイビング日和でしたが
朝は北東の風が回り込み沿岸部もざわついていました。
そして昼前には小雨も!?
全体的に気温が上がらず肌寒くなりました。

今日はゲストガイドだったのでここ数日の定番たちを
無難にご紹介 (o^-‘)b !

クマドリカエル
 クマドリカエル

各色(黒、白、オレンジ、薄ピンク、イエロー、ドット)イロ&Bigオオモン&クマドリカエル達、
クダゴンベ、サキシマミノウミウシ、
ニシキフウライウオ、ウメイロモドキ、
イボイソバナガニ、ホシテンス、、、、、

ナマコカクレエビ
 もはやアートなナマコカクレエビ

ゲストを見送った後に合宿組に3本目参加(笑)♪
おっ、きれいな配色の大き目ナマコカクレエビをゲット !!
  (o^-‘)v

クラサキウミウシ/ノウメア・ワリランス
 少し前は和名が無くノウメア・ワリランス、今はクラサキウミウシ

更にクラサキウミウシ(ノウメア・ワリランス)、
サフランイロウミウシも新規追加ゲット~  ヽ(*´∀`)ノ

サフランイロウミウシ
 ミツメイラにしては大きいな!、と検索したらサフランイロウミウシ/25mm

今日は残念ながらいのしし兄弟が1度も顔を見せず、
せっかく「いの君シール」も作ったのにな、、、、
あー、残念!!
見れたらポチッと貼ってあげるからね
  f(^_^;)

記念シール
 記念シールをログブックにポチッと ♪

マリクリ、毎日くだらないことで盛り上がっています(笑)

ではでは !
まったね~ ♪  バイバイ 
 
 .

野君

おっ、いいねぇ~♪

2023年2月24日(金) 中潮

天気 ■ くもり   風向 ■ 北東2m
気温 ■ 12℃   水温■ 17℃±
透視度 ■ ~18m
満潮 ■ 08:04  干潮 ■ 14:15

昨日午後の波浪も取れ(笑)、
今日は穏やかな海況  ヽ(*´∀`)ノ

天気はどんより曇り予報。
湿度(雨)が高い分、気温も下がらず
過ごしやすい一日に。

タツノイトコ
 砂地が波浪でやられた後だけに貴重なタツノイトコ

一昨日までの濁りは回復し、
18mは見えているかな!?
水温も17℃台をキープ中 ♪
今日もクラゲが多数入っているぞ!!

オオウミウマ
 いつもジッとしていて孤独そうに見えます。 #オオウミウマ(15㎝大)

合宿2日目 (o^-‘)b !
崩落後初めての「エリアおっと!52」まで
足を延してきました。
ここは深さもありウネリの影響は無く
変わらない光景が ♪
う~ん!、さすが「おっと!]
奥が深いぜ  (笑)

アヤトリカクレエビ
 ナシジイソギンチャクに着くアヤトリカクレエビ
トサカクレエビ
 スケルトンが綺麗なトサカクレエビ

表層を流せばハナビラウオ、
そして一気にハートを鷲掴みされた
ハダカゾウクラゲ (o^-‘)b !
形が面白いだけでなく、つぶらな瞳。
2個体と出会えました。

ハダカゾウクラゲ
 ハダカゾウクラゲ(体長25㎝)黒ゴマを張り付けたような目が愛くるしくかわいい。

 

情報を頂いたナマコカクレエビは
35mmと大きくビックリ @_@;

ナマコカクレエビ
 アカオニナマコに共生するきれいなナマコカクレエビ・ペア

他、新たに白のイロカエル、
久しぶりに登場のちびっ子サギフエ、
薄緑がきれいなカミソリウオを
ゲットできました  (o^-‘)V

イロカエル
 現在オレンジだらけのカエル種に新しい子(イロ15mm)が追加
サギフエ
 35mm程の超かわいいサギフエ (o^-‘)v
カミソリウオ
 この時期にカミソリウオが見つかりました。(体長8cm)

合宿、参加しませんか?! (笑)
こーんな生物がたま~に見られます。
 f(^_^;)

今日も絶好調 ♪
さぁ、3本目行って来よう!!

明日も海は穏やか。
転ばなくて済みそうだね (笑)

ではでは!
まったね~  ♪  バイバイ