海で遊ぶ

2025年7月3日(木) 小潮  残212

天気 ■ 快晴  風向 ■ 西南西4m
気温 ■ 31℃    水温■ 22~27℃
透視度 ■ ~18m
満潮 ■ 11:16   干潮 ■ 16:41

西寄りの風ですが今日もベタ凪 ♪
一人海へ遊びに行ってきました。

昨日見つけた夏の旅人 トビウオ幼魚。
今日もいるかなぁ~と目を凝らして見れば
1匹だけゴミの中に浮いていました。
向学の為、マリクリ漂着生物水槽に来ていただきました。
やっぱり綺麗でかわいい ♪

トビウオ幼魚
 トビウオ幼魚/15mm

上層27℃、、、生ぬるい
底は22℃、上層との温度差で冷たく感じますが
すぐにこの水温に慣れれます。

桟橋付近を潜ればかなりの確率で
BIgコブダイの雌雄に出会えます。
昔はいなかったのになぁ、、、f(^_^;)

またしても目ざとく、、、
オオウミウマ幼体を見つけてしまいました。
ずっと逆さまにぶら下がり、
色の黒さも相まって絵になりません(笑)

オオウミウマ
 ずっと下向きで絵にならないオオウミウマ(笑)

昨日見つけたヒョウモンウツボも
定位置で顔を出してくれていました。

井田のガーデンイール、アキアナゴは
日に日に数が増えている?!
今日は15匹確認できました。

アキアナゴ・コロニー
 アキアナゴ・コロニー

一人の時はあっちへ行ったり
こっちへ行ったり♪
五感を信じてひらめきの有る方へ!
井田の海を満喫しています。

ではでは !
まったね~ ♪  バイバイ

 .

アキアナゴを狙って

2025年6月23日(月) 中潮  残222 

天気 ■ くもり  風向 ■ 西南西4m
気温 ■ 29℃   水温■ 22~26℃
透視度 ■ 15m±
満潮 ■ 16:42  干潮 ■ 09:31

お天気、「曇り」と言っても
薄晴れで暑くも寒くもなく快適 ♪
海況もべた凪だ (o^-‘)b !

台風2号予測
 台風2号発生進路予測

さて今日は新発見のアキアナゴ・コロニーを
再確認すべきダイビング。
ストロボの調子を確認し(笑)
いざ目的地へ !!

おー、出てる出てる ♪
ざっと10個体は居るかな?!
ただ近寄ったら寄った分だけ引っ込む
  f(^_^;)
挙句にイラ(魚)が周りをウロウロし
そのたびに引っ込む  (>_<)
何度「向こうへ行ってくれー」と叫んだか(笑)

アキアナゴ
 近寄ればその分引っ込む!難被写体アキアナゴ

1Dive粘ってこの写真だけの成果でした
   ヽ(*´∀`)ノ
また機会があれば再チャレンジしたいと思います。

すぐ近くでシャコが興味津々でか
覗いていたのでパシャリ (笑)

シャコ
 シャコの仲間

ではでは !
まったね~ ♪  バイバイ

 .

また井田の記録更新!

2025年6月22日(日) 中潮  残223 

天気 ■ 夏日   風向 ■ 南西6m
気温 ■ 30℃   水温■ 21~26℃
透視度 ■ 15m±
満潮 ■ 15:41  干潮 ■ 08:39

風強めですがエントリー場所はさほど影響なく
今日も暑くダイビング日和になりました。
先日から漂着ゴミの話をしていましたが
水中も少しずつ影響が出だし
白モヤが広がり透視度ダウン気味。

浅瀬の水温は26℃と超~快適!!
ぬるくも冷たくもない  ヽ(*´∀`)ノ
水深10m付近で24℃、20m付近から21℃、
決して冷たくは無いのですが
さすがに温度差にちょっとやられます(笑)

今日もマリクリ精鋭、やってくれました!!
井田初!!
アキアナゴ?、コロニー見つけてきてくれました
  (o^-‘)b !

アキアナゴ コロニー
 アキアナゴ コロニー

※近寄れず種判別が良くできません
私でもざっと数えて7匹は確認できました。
これからが楽しみです (o^-‘)b !

他、トビエイ3個体、ヒラタエイ、
イサキ&カンパチ群れ、ホウボウ、

トビエイ
 トビエイ
ホウボウ
 ホウボウ

ニシキフウライウオ・ペア、
ヒメニュウトウタテジマウミウシ、
アサヒガニ、ビシャモンエビ・ペア、
1㎝ハコフグ幼魚いっぱい、、、、、

ヒメニュウトウタテジマウミウシ
 ヒメニュウトウタテジマウミウシ

明日は陽が陰り過ごしやすくなるかな?
それとも湿度により不快かな?
ダイビングには影響なさそうだね(笑)

ではでは !
まったね~ ♪  バイバイ

 .